全てのカテゴリ
閲覧履歴
湿度計のメーカー27社一覧や企業ランキングを掲載中!湿度計関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社ヤザワコーポレーション、2位:PSTジャパン株式会社となっています。 湿度計の概要、用途、原理もチェック!
湿度計とは、空気中の湿度を計測して表示する機器のことです。
湿度を表す指標にはいくつかありますが、私たちが日常使っているものは相対湿度 (%RH) です。相対湿度とは、測定する空気中に含まれる水蒸気の量と、その温度の空気が含むことができる最大の水蒸気量との比率を指します。
相対湿度以外には、混合比 (kg/kg) 、絶対湿度 (g/m^3) 、水蒸気圧 (Pa) 、露点温度 (℃) 、モル分率 (mol/mol) などがあります。 湿度計は、アナログ式とデジタル式に大別されます。アナログ式は、乾湿式湿度計、毛髪湿度計、バイメタル式湿度計などがあり、古いものでは1500年頃から利用されています。基本的には電力を使用しません。誤差が出やすいので、メンテナンスや測定条件を整える必要があります。
デジタル式の電子式湿度計は、半導体を用いたセンサーで、温度センサーとセットで温湿度計になっている場合が多いです。小型でデータの記録が容易なので、産業用に利用されています。
関連キーワード
2025年4月の注目ランキングベスト2
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社ヤザワコーポレーション |
50.0%
|
2 | PSTジャパン株式会社 |
50.0%
|
項目別
測定精度 %RH
2 - 3 3 - 5 5 - 10 10 - 15重量 g
30 - 100 100 - 200 200 - 500 500 - 1,000 1,000 - 3,800電池寿命 時間
0 - 1,000 1,000 - 9,000分解能 ℃
0 - 0.1 0.1 - 1株式会社ヨネイ
170人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.6時間 返答時間
■概要 低濃度ジルコニア式酸素濃度計OX400は、横河電機の酸素濃度計の長年の経験と実績をもとに0-10ppmO2の低濃度から0-100vol%O2まで1...
株式会社カスタム
660人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
温度分布が視覚的にみえます。 ■温度分布を視覚で捉え、温度異常を素早くチェック ・画面上の個々の画素 (1,024ピクセル) 全ての温度情...
株式会社テンポスドットコム
10人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.0時間 返答時間
■商品説明 体調に影響しそうな気圧・気温・湿度の気象変化から不調予報をお知らせ。分かりやすいストレッチマークで対策タイミングをお...
株式会社サカキコーポレーション
170人以上が見ています
最新の閲覧: 21分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
6.4時間 返答時間
■概要 ・相対湿度・温度・絶対湿度・露点・水蒸気分圧・不快指数測定 ・大容量データロガー機能 ・MAX-MIN-AVG、偏差測定 HD2101.1およ...
株式会社テストー
340人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.8時間 返答時間
testo 622は気体温度、相対湿度、気圧が一目でわかる、高精度の卓上式温湿度計です。雰囲気の測定値が大型ディスプレイに常時表示される...
株式会社柳生商会
200人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
6.5時間 返答時間
■特徴 ・持ち運びに便利なペンタイプの温湿度計です。 ・回転キャップ付き
株式会社佐藤計量器製作所
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.2時間 返答時間
ソーラー電池を電源に使用、室内の温度・湿度をデジタル表示し、しかも各最高・最低値も常時表示します。照度約300ルクス未満の暗い環境...
A-Gas Japan 株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
49.9時間 返答時間
■特徴 ・風速、温度、湿度を測定し、露点温度、体感温度も自動演算 ・データホールド、最大値、平均値などの多機能型です ・定点測定用...
株式会社エー・アンド・デイ
320人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
■特長 ・温度、湿度、時刻を一覧表示します ・温度、湿度の上限と下限をアラーム設定可能。LEDランプとブザーでアラームをお知らせしま...
新潟精機株式会社
30人以上が見ています
100.0% 返答率
37.2時間 返答時間
■特徴 ・遠くからでも一目でわかる大型数字&階段状目盛です。 ・ご家庭やオフィスの「決まり」に合わせて、目印を貼れる目安ポイントシ...
株式会社サンコウ電子研究所
420人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
11.6時間 返答時間
■特長 ・湿球温度・露点も測定可能。 ・センサを保護する回転式保護キャップ。 ・コンパクトなポケットサイズ。
株式会社カスタム
690人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
温度分布が視覚的にみえます。 ■画面の一部だけサーモグラフィ表示に変換できる。PC&スマホアプリで解析&レポート作成もラクラク ・従...
トウプラスエンジニアリング株式会社
10人以上が見ています
100.0% 返答率
63.6時間 返答時間
■特長 ・センサ部と回路部間が最長2mのフレキシブルなケーブルで接続された、形状自由度の大きい機種です。 ・相対湿度と気体温度をLED...
株式会社佐藤計量器製作所
210人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.2時間 返答時間
温度、湿度を測定する温湿度計です。暑さ指数・絶対湿度から温度・湿度の目安値を表示して、1年を通して快適環境へナビゲートします。 ...
日本計量器工業株式会社
30人以上が見ています
当社のNWR-9901、9903は、温度または温湿度を自動で記録紙に記録します。記録日数を1~99日の間で変えることができ、非常に便利です。食...
ノア精密株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
離れた場所の温度もチェックできる子機センサー (ワイヤレス) 付き温度湿度計 ■特徴 ・親機/子機それぞれの場所を測定できるデュアル表...
株式会社アイ電子技研
150人以上が見ています
100.0% 返答率
49.5時間 返答時間
■特長 ・見やすい赤色LED表示 ・アナログ出力装備 ■用途 ・ビル空調施設管理 (オフィスビルから学校、博物館等) ・クリーンルームやハ...
株式会社テクネ計測
20人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
17.5時間 返答時間
EE23型は高精度を要求される空調用途に設計された、温湿度トランスミッターです。プローブはお客様の環境にあわせ準備しており、また、...
Fluke Calibration
120人以上が見ています
■市場で最も高確度な温度と湿度のグラフィック・データ・ロガー DewK 温湿度計は、2 つのチャンネルで温度を ±0.125 ℃、湿度を ± 1.5 %...
日東理科工業株式会社
50人以上が見ています
■特徴 ・濃度計 本器は、湿度の影響を受けることなく滅菌中のE・O・G VOL%を測定し、温度及びE・O・G圧力の演算補償をマイクロコンピュータ...
株式会社テンポスドットコム
10人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.0時間 返答時間
■特記事項 円盤型の温度を大きく見やすい表示の温湿度計です。
株式会社柳生商会
140人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
6.5時間 返答時間
■特徴 ・小型・軽量タイプの温湿度計です。 ・表示値を固定するデータホールド機能付きです。 ・MAX/MIN/AVG表示機能付きです。
株式会社カスタム
490人以上が見ています
最新の閲覧: 12分前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
持ち運びしやすいポータブル型。温度と湿度の両方測れます。 ■温度と湿度のデュアル表示。温度は本体付属のセンサーのほかに、K熱電対...
株式会社エー・アンド・デイ
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
■特長 ・温度と湿度と時刻を同時に表示 ・内部温度と外部温度を切替え表示 ・外部温度センサーは取り外し可能、ケーブルの長さは約3m ・...
新潟精機株式会社
20人以上が見ています
100.0% 返答率
37.2時間 返答時間
■特徴 ・遠くからでも一目でわかる大型数字&階段状目盛です。 ・ご家庭やオフィスの「決まり」に合わせて、目印を貼れる目安ポイントシ...
株式会社サンコウ電子研究所
390人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
11.6時間 返答時間
■特長 塗装環境の記録管理に、公団等への提出報告書作成用に。
トウプラスエンジニアリング株式会社
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
63.6時間 返答時間
■特長 ・真空から1.5MPaまでの無極性不活性気体中での相対湿度と気体温度をLED表示しアナログ電圧として出力します。 ・TA652は高精度型...
株式会社テンポスドットコム
10人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.0時間 返答時間
■特記事項 円盤型の湿度を大きく見やすい表示の温湿度計です。
株式会社柳生商会
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
6.5時間 返答時間
■特徴 ・静電容量型湿度センサーを採用し、低湿測定が可能です。 ・湿度センサーに水分が吸着した際に、センサーを約10℃加熱してリフレ...
検索結果 173件 (1ページ/6ページ)
湿度計とは、空気中の湿度を計測して表示する機器のことです。
湿度を表す指標にはいくつかありますが、私たちが日常使っているものは相対湿度 (%RH) です。相対湿度とは、測定する空気中に含まれる水蒸気の量と、その温度の空気が含むことができる最大の水蒸気量との比率を指します。
相対湿度以外には、混合比 (kg/kg) 、絶対湿度 (g/m^3) 、水蒸気圧 (Pa) 、露点温度 (℃) 、モル分率 (mol/mol) などがあります。 湿度計は、アナログ式とデジタル式に大別されます。アナログ式は、乾湿式湿度計、毛髪湿度計、バイメタル式湿度計などがあり、古いものでは1500年頃から利用されています。基本的には電力を使用しません。誤差が出やすいので、メンテナンスや測定条件を整える必要があります。
デジタル式の電子式湿度計は、半導体を用いたセンサーで、温度センサーとセットで温湿度計になっている場合が多いです。小型でデータの記録が容易なので、産業用に利用されています。
湿度計は公共の気象観測等で、昔から利用されてきました。毛髪湿度計は電力を必要としないので、美術館や博物館で利用されています。
工業用の湿度計としては、農業のビニールハウス栽培やキノコ類の栽培、その他医療や薬品工場など、湿度が影響を受けやすい場所で利用されています。
最近は熱中症予防に、温湿度計が利用されることも多いです。大型の体育館、教室や老人ホームといった、人が活動する室内で配備されている場所もあります。エアコンや加湿器にも搭載されていて、機器の自動制御を担っています。
湿度の測定には、様々な原理が用いられています。まずアナログ式かデジタル式かで原理が大きく分かれます。
アナログ式は、日用品として使われる湿度計に多く用いられています。
乾湿球形湿度計
乾湿球形湿度計は2本のガラス製の温度計が並んでおり、一方に水分を含んだガーゼが巻かれています。温度計の下に水を蓄える容器があり、ガーゼはこの容器の水分を吸収し、巻かれた温度計の部分で水分を蒸発させます。
水分が蒸発すると気化熱が奪われるので、ガーゼが巻かれた温度計の表示温度 (湿球温度) は低くなります。この温度差から湿度を算出します。製品によっては2本の温度計の間に、湿球温度換算表がついて、ガーゼがついていない温度計 (乾球温度) と、湿球温度との差から湿度を読み取ることが可能です。
2つの温度計が同じ数字であれば、濡れた布も乾かず気化熱が発生しない状態、つまり湿度100%ということになります。
毛髪湿度計
毛髪湿度計は、ナイロンの糸や人の毛髪が湿気により伸縮性が変化する性質を利用して針を動かします。針はてこの原理で大きくし、その動きをロール紙に記録していきます。
電力を使用せずに測定することから火災の心配もないため、美術館などで使用されています。
バイメタル式湿度計
バイメタル式湿度計は、ベースになる金属製のぜんまいばねに、湿気を吸収しやすい収縮率の異なる乾湿剤を貼り合わせ、湿度によってぜんまいの形状が変化することを利用したものです。壁掛けの指針タイプの湿度計で使われています。
デジタル式湿度計は、工業用として広く使われています。
電気抵抗式
電気抵抗式は、相対湿度によって電気抵抗が変化する湿度素子を使っています。20%rh以下の低湿度は誤差が大きく測定不能、素子は高温により劣化する点に注意が必要です。
静電容量式
静電容量式は、コンデンサに蓄えられる電気容量の変化を利用しています。コンデンサの中にある高分子膜が吸着、または放出する水分量は空気中の相対湿度と比例します。電気抵抗式とは異なり、相対湿度0%から測定できます。
露点湿度計 (光学式)
測定する空気を冷やした鏡に当てて、鏡のくもりを光の反射から検出します。鏡が曇り始める温度が露点温度です。さらに、別途空気の温度とあわせて、相対湿度を算出することもできます。現在、湿度を最も正確に測定できる方法です。
湿度計の種類によって、誤差範囲が異なる点に注意が必要です。測定は正確さも重要ですが、簡単に測れるかどうかも欠かせないポイントになります。日常生活ならば正確性よりも、容易さが重視されますし、工業用であれば目的を満たせる誤差範囲の測定方法を選択する必要があります。
そのため、湿度計を選定する際には、測定可能範囲や誤差範囲を十分に確認しましょう。
参考文献
https://hakari-shouten.com/html/wp/column/2145/#i-6
https://www.chino.co.jp/support/technique/humidity_index/