温湿度ロガーについての概要、用途、原理などをご説明します。また、温湿度ロガーのメーカー8社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。温湿度ロガー関連企業の2023年08月注目ランキングは1位:株式会社ライブズ・インターナショナル・ジャパン、2位:日置電機株式会社、3位:株式会社テストーとなっています。
温湿度データロガーとは、温度・湿度を自動で設置場所の温度・湿度を測定し、一定間隔で記録し続けられる機器です。
測定間隔が任意に変更可能で、輸送環境の保証や冷凍冷蔵庫内の温湿度えお把握することで、カビや細菌の発生リスクを予見したり、労働の快適性などを判断する用途で使用されています。
温湿度ロガーは、温湿度管理の保証が必要なあらゆる場所で幅広く使用されています。主な用途としては以下のような場所が挙げられます。
温湿度データロガーは、温湿度センサーとデータ保管が可能なメモリー及び電池で構成されています。
温度センサはサーミスタで、別名NTCサーミスタと呼ばれます。温度が上がると電流が流れやすく抵抗値が下がります。このように、温度の変化は電気抵抗に変化するため、その性質を利用し温度を測定します。
湿度のセンサは電気抵抗式と静電容量式の2種類に分類されます。電気抵抗式も静電容量式も質分を吸湿、脱湿する感湿材を電極で挟む構造で、水分を電気抵抗として捉えるか、静電容量で捉えるかで方式が違います。
主流は静電容量式で、湿度20%以下でも測定出来、応答速度も早いのがメリットです。電気抵抗式はノイズに強いため、センサー部分が小型化出来ます。
温湿度ロガーには様々な機種があり、表示の有無、センサーの方式、データの抽出方法、使用環境などによって使い分けることが大切です。主な選び方のポイントは下記の通りです。
表示・ボタンなし
温湿度のデータを蓄積することに特化したタイプです。操作はすべてコンピューターを通しておこなわれます。本体にボタンがないので、不慣れな担当者がデータを削除するリスクが小さいタイプです。
表示・ボタンあり
測定したデータが目視できるタイプです。正常に動作しているかどうかを確かめられるので、安心感があります。また、測定開始と一時停止が手元でできるので、測定箇所からデータを取り出す場所までの間無駄に温湿度が記録されることがありません。
センサー一体型
本体にセンサーがついているタイプです。ケーブルなどがないため、断線などのリスクが低く壊れにいタイプです。
ケーブルセンサー型
本体からセンサーを伸ばせるので、狭い場所にも差し込めるタイプです。高温高湿で、本体を置けない場所や狭い場所の温湿度測定に活用されています。
常時通信タイプ
無線LANやBluetoothを使って、データを常時管理できるタイプです。温度の監視が必要な場所などで役に立ちます。
抽出タイプ
一定期間データを集積し、その後データを抽出するタイプです。FDAやGMP、HACCP、ISO9001の品質マネジメントシステムなど、厳密なデータ保証が必要な場合に使われます。データ抽出はPCだけでなく、スマホやタブレットにも対応している機器も発売されています。
高精度タイプ
厳しい環境の中で使用できるように温湿度ロガーです。温湿度ロガーをステンレスで覆ったタイプで、高温の測定が可能です。
防水タイプ
屋外で使用されるタイプです。雨が降りこんでも故障せず、安心して使えます。
校正タイプ
GMPやHACCP、ISOなど、各種企画に準拠する測定の場合は、定期的な構成が必要です。メーカーでも校正を請け負っていますが、メーカー校正品を二次標準として使用する場合もあります。
通常温度と湿度は密接な関係をもちます。温度が低いほど空気中に含む事が出来る水蒸気の量が少なくなり、逆に温度が高いほどより多くの水蒸気を含む事ができます。このことで、結露のリスクやカビの発生リスクなどが判断できます。
また、温度が高くても湿度が低ければ快適に感じるなど、人間の感覚にも影響しています。このことから温湿度ロガーは、労働衛生や店舗の快適性の管理など多用途に使用されています。
参考文献
https://www.keisokuten.jp/file.php?id=4236
https://www.jqa.jp/service_list/management/management_system/
https://product.tdk.com/info/ja/products/sensor/sensor/humidity/technote/tpo/index.html
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
温湿度ロガーのカタログ一覧はこちら企業
株式会社テストー 株式会社ライブズ・インターナショナル・ジャパン 株式会社トミー精工 株式会社阪神交易 株式会社クローネ 株式会社オーク情報システム 株式会社アイランドシックス 株式会社ビットストロング グリッドリンク株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年08月の注目ランキングベスト8
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社ライブズ・インターナショナル・ジャパン |
24.7%
|
2 | 日置電機株式会社 |
18.2%
|
3 | 株式会社テストー |
11.2%
|
4 | グラフテック株式会社 |
10.6%
|
5 | 和研薬株式会社 |
10.0%
|
6 | 株式会社ティアンドティ |
9.4%
|
7 | 株式会社KNラボラトリーズ |
8.2%
|
8 | クリマテック株式会社 |
7.6%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年8月の温湿度ロガーページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
温湿度ロガー11製品が登録されています。
株式会社テストー
testo 176H2温湿度ロガーは、金属製の頑丈なハウジングにより衝撃から本体を保護し、過酷な環境条件下でも温度と湿度を測定します。 建...
株式会社テストー
気圧センサを内蔵した温湿度データロガーです。研究所やラボなどで環境条件を高い精度で記録する場合に最適な製品です。 testo 176P1は...
株式会社テストー
testo 176H1温湿度データロガーは、クリーンルーム、恒温恒湿槽、インキュベータ、空調設備など、研究開発や製薬分野での厳密な温度・湿...
株式会社テストー
testo 175H1は、突き出しタイプの温湿度センサを内蔵したUSB温湿度データロガーです。環境の温度や湿度を適切に維持するための常時測定...
株式会社テストー
testo 184 G1は、わずかな温湿度変化や衝撃が品質に影響するような美術品、電子精密機器、医薬品、食品などの製品の輸送時の温湿度/衝撃...
株式会社テストー
testo 174Hは、温度や湿度の影響を受けやすい食品や保管庫、表面がさびやすい金属部品などのモニタリングに役立ちます。また、建物内部...
株式会社テストー
testo 184 H1は、わずかな温湿度変化が品質に影響するような、医薬品、食品、電子精密機器などの製品の輸送時の温湿度モニタリングに適...
神栄テクノロジー株式会社
HygroViewは物流過程におけるコンテナ輸送や、倉庫保管時の温度と湿度の記録に適した無線型のデータロガーです。信頼性と耐久性の高い温...
神栄テクノロジー株式会社
<物流用振動ロガーG-TAG Trec View> Vibration Data logger TrecViewは貨物輸送中の振動と温度湿度を記録することに特化したPC不要の...
価格はMetoreeに登録されている温湿度ロガー11製品中の価格データです。
Metoreeに登録されている温湿度ロガーが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
高耐久で安定性に優れたテストーの環境データロガーシリーズ。
2022年3月24日
Lives Internationalのリアルタイムワイヤレス温湿度ロガー「XpertLog GMP_RH_RFシリーズ」は、高精度の4線式PT-100と容量式湿度センサーを搭載し、倉庫やフ...
2022年10月26日
MadgeTech社が提供する高精度データロガーは、高圧蒸気滅菌器内の滅菌バリデーション、レトルトの滅菌温度管理、飲料等の低温殺菌の温度管理、HACCP温度管理...
2022年10月12日
--------------------------------------- NETIS登録番号:KT-220185-A---------------------------------------◆SisMil(シスミル)とは暑さ指数(WBGT)や...
2023年2月8日
--------------------------------------- NETIS登録番号:KT-220185-A---------------------------------------◆SisMil(シスミル)とは暑さ指数(WBGT)や...
2023年2月8日
--------------------------------------- NETIS登録番号:KT-220185-A---------------------------------------◆SisMil(シスミル)とは暑さ指数(WBGT)や...
2023年2月8日
--------------------------------------- NETIS登録番号:KT-220185-A---------------------------------------◆SisMil(シスミル)とは暑さ指数(WBGT)や...
2023年2月8日
メリーランド州ソールズベリーにあるPeninsula Regional Medical Center (PRMC)への温度管理ソリューションの事例カタログです。PRMCは266床ある施設で、ベ...
2022年10月14日
St. Joseph’s Hospital Health Centerは、ニューヨーク州シラキュース近郊のオノンダガ郡と周辺15郡に医 療サービスを提供する431床の非営利の病院および医...
2022年10月14日
ミネソタ州ミネアポリスに本社を置くアリナ・ヘルス社は、24,000人以上の従業員、5,000人の提携医師と雇用医師、 4,100人以上のスタッフを抱え、「ミネソタ州...
2022年10月14日
温度ロガー:BS-LOG-TempT:¥5,100(税・送料別)JAN:4570057955692温度・温湿度ロガー:BS-LOG-TempH:¥5,500(税・送料別)JAN:4570057955708【概要】BS-LOG-...
2023年6月16日
【製品PR】鉄鋼業・製紙業・塗装業・倉庫業などにおいては、気温・湿度の変化による結露によって錆・カビ・水濡れといった被害が発生するリスクがあります。...
2022年2月28日
■養生空間の適切な温湿度管理によりコンクリートの耐久性を高めるための品質向上支援システム■ コンクリート内部の温度/養生マット内(コンクリート表面)の...
2022年2月28日
温湿度ロガーのカタログ15件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
株式会社テストー 株式会社ライブズ・インターナショナル・ジャパン 株式会社トミー精工 株式会社阪神交易 株式会社クローネ 株式会社オーク情報システム 株式会社アイランドシックス 株式会社ビットストロング グリッドリンク株式会社センサ内蔵型で、防水機能を持つ温度・湿度データロガーです。
湿度センサはIP67、温度センサはIP64に対応していて、野外環境でも使える耐環境性の高さが特徴です。
電池寿命も約4年と長く、野外や粉じんの発生する工場などでの使用に適しています。
接触式やUSB接続式、そして無線での赤外線通信式があり、必要に応じて様々なデータ収集が行えます。
またデータは専用のサーバーに保存されるので、一度ログを取り込んだ後は各端末で自由に参照することができます。
電池内蔵式で、ケーブルを使わずに恒温槽などでの測定が可能になる温湿度ロガーです。
PCにUSB接続できる専用ケーブルにロガーをセットし、設定やデータ読みだしを簡単に行えます。
直径約17mm 、厚さ約6mm、重さ約3.3gという超小型サイズが特徴で、ほとんどスペースがない槽内でも取り付けが可能です。
温度と湿度を各4096データまで蓄積可能で、試験装置内の温湿度モニタリングを始め、様々な用途で使用できます。
無線で情報を取り込める、小型のワイヤレス温湿度ロガーです。
有線ケーブルを使い、1つのロガーで2か所の同時測定が可能です。
測定データはBluetoothでタブレットやパソコンへ回収でき、簡単にデータを取り込めます。
単三電池2本で最長3.5か月間駆動可能で、外部電源に接続して使用することもできるので、アクセスしづらい場所への常時モニタリングにも適しています。
別売りの現場管理システムと組み合わせることで、様々な情報と統合してモニタリングすることも可能です。
突き出しタイプの温湿度計がついた、小型の温湿度ロガーです。
液晶モニタ上で現在の温湿度や、しきい値を超えた所などを確認できるので、PCが無くてもモニタリングが可能です。
最大100万件まで測定結果を保存可能で、単四電池3個で最長3年使用できる長寿命、さらにバッテリー切れの際もロギングデータが消去されないという特徴があるため、建物内や保管設備などの常時モニタリングに適しています。
SDカードやUSBでPCにデータを取り込み、専用ソフトウェアで解析も簡単に行えます。