全てのカテゴリ
閲覧履歴
ノギスのメーカー39社一覧や企業ランキングを掲載中!ノギス関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社中村製作所、2位:道刃物工業株式会社、3位:株式会社ミツトヨとなっています。 ノギスの概要、用途、原理もチェック!
ノギス (英: vernier calipers) とは、測定物の寸法を簡単に測定できる現場用測定器です。
外側用ジョウと呼ばれる部分に測定物を挟み、その挟んだ部分の寸法を読み取ります。内側用ジョウの部分を使用すれば部品や穴の内寸を、デプスバーでは深さを測定可能です。
ノギスには、本尺目盛と副尺目盛 (バーニア目盛) があり、これらから目視で寸法を読み取ります。近年では、寸法がデジタルで表示されるデジタルノギスが主流となっています。バーニア目盛は、人によって読み取る値が変わる可能性があったり、目視での読み取りに若干の時間を要したりするためです。
関連キーワード
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社中村製作所 |
17.5%
|
2 | 道刃物工業株式会社 |
15.3%
|
3 | 株式会社ミツトヨ |
14.0%
|
4 | シンワ測定株式会社 |
7.4%
|
5 | 株式会社全晴 |
3.9%
|
6 | 株式会社理研計測器製作所 |
3.1%
|
7 | 新潟精機株式会社 |
3.1%
|
8 | 株式会社エー・アンド・デイ |
2.6%
|
9 | 松井精密工業株式会社 |
2.2%
|
10 | JTC Auto Tools株式会社 |
2.2%
|
項目別
測定範囲 mm
0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 800器差 mm
0 - 0.02 0.02 - 0.04 0.04 - 0.06 0.06 - 0.08 0.08 - 0.1 0.1 - 0.3最小表示 mm
0 - 0.01 0.01 - 0.02 0.02 - 0.03 0.03 - 0.06 0.06 - 0.11繰り返し精度 mm
0.01 - 0.02 0.02 - 0.1質量 g
0 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 600 600 - 1,000 1,000 - 1,500 1,500 - 2,700株式会社サンテクノ
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.4時間 返答時間
■概要 ⇒アナログ工具をデジタル化します ・測定データを無線で送信するツール⇒任意タイミングでログ送信 ※作業トレーサビリティ確保 ...
ドラパス株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.3時間 返答時間
■概要 M型ノギス (デップスバー付) は外径測定・内径測定・深度測定の他、段差も測定できます。JIS1級の高級タイプと、普及タイプの2種...
ムラテックKDS株式会社
440人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
100.0% 返答率
41.4時間 返答時間
■製品概要・特徴 ・外側測定、内側測定、深さ測定、段差測定に ・数字が読み取りやすい大型液晶画面 ・デプスバー有 ・測定物に傷がつき...
株式会社柳生商会
170人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■ 仕様 ・最小表示量:0.05mm ・材質:ステンレス
株式会社マイゾックス
140人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.7時間 返答時間
完全防水のデジタルノギス。 突然の雨も気になりません。 特徴 ■完全防水 作業中に雨が降ってきても完全防水だから安心。屋外作業には...
TONE株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
6.3時間 返答時間
■特長 ・防水・防塵性能を備えたデジタルノギスです。見やすい大型液晶画面にデジタルで測定値を表示します。 ・外径・内径・段差・深さ...
マール・ジャパン株式会社
840人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
19.1時間 返答時間
■デジタル キャリパー 未来はワイヤレス - Mahrにより 安心できる読み取やすいデジタル表示、モダンなデザイン、そしてMahrのいつもの正...
10種類の品番
株式会社エー・アンド・デイ
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
ワイヤレス通信でExcelファイルなどに測定データを転送、記録が可能 ■特長 ・ワイヤレス通信機能 ・測定範囲 0~150mm・最小表示 0.01m...
新潟精機株式会社
40人以上が見ています
100.0% 返答率
37.2時間 返答時間
■特徴 ・精度保証のため、検査時の数値を記した検査表付です。 ・ハイスピード液晶で数字がすぐに表示されます。 ・プリセット機能付で...
株式会社全晴
150人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
ダンチノギスとは、小型ハイトゲージとデプスゲージを兼ねた全晴のオリジナル測定器です。アーム部の測定子の位置を調整することで基準...
株式会社イーデンキ
50人以上が見ています
100.0% 返答率
251.8時間 返答時間
■特長 ・ダイヤルを組み込んだノギスで、バーニヤなしでダイヤル面上で測定値が直読できます。 ・ラックとピニオン方式のノギスです。 ...
株式会社テクロック
110人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
10.0時間 返答時間
■特長 ・最小表示量 :0.01mm ・保護等級 :IP67 ・ワイヤレス通信 :Bluetooth
東洋研磨工業株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
41.2時間 返答時間
■ノギス ・長さの測定や内径、段差などを測る事が出来ます。 ・またより細かい数値まで読み取れるデジタルノギスもございます。
中島工機株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
48.1時間 返答時間
デジタルで目盛がわかりやすい。内径、外径、深さ、段差、制度差の5つの測定ができます。
株式会社フキ
150人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
29.3時間 返答時間
通常のノギスの様にスライドさせて計測します。ある程度曲げる事ができるので、筒型形状の湾曲面も計測できます。薄いので、隙間やネジ...
株式会社マルイテクノ
60人以上が見ています
■ICHIREI 測定機メーカーによる測定機。 精度はもちろんのこと、使用して頂くと気がつく一機能がプラスになっており、驚きの使いやすさ...
株式会社中村製作所
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■特徴 内側測定、外側測定の測定値をホールドし、手元で確認できます。
ドラパス株式会社
190人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.3時間 返答時間
■概要 従来のメタル製に比べて、軽量で扱いやすく、サビず、計測する測定物にキズを付ける心配が少ないノギスです。ファイバーノギス15c...
株式会社越路商会
30人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
22.5時間 返答時間
9mmの大きい数字で表示し、視認性に優れています。データ転送ケーブルを使用することで、Excelにデータを入力できます。
ムラテックKDS株式会社
660人以上が見ています
最新の閲覧: 11分前
100.0% 返答率
41.4時間 返答時間
■製品概要・特徴 ・外側測定、内側測定、深さ測定、段差測定に ・数字が読み取りやすい大型液晶画面 ・デプスバー有 ・表示ユニットケー...
3種類の品番
エルゴジャパン株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
152.3時間 返答時間
■概要 ・ロングストローク・デジタルノギス - 2m以上測定で軽量設計により取扱容易 ・カーボンシャフト製はさらに軽量化できます。 ■...
株式会社柳生商会
130人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■仕様 ・最小読取値:0.05mm ・器差:GVC-15KD・20KD/±0.05mm、GVC-30KD/±0.08mm
TESA FRANCE SAS
200人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■ダイヤル万能モデル、メトリック ・アンチショック機構を搭載したバーニアノギス ・滑らかで均一な滑りを実現する完璧なスライドガイド...
新潟精機株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
37.2時間 返答時間
■特徴 ・別売のBluetoothBOXに対応、測定値をパソコンへワイヤレス送信が可能です。 ・φ20mmの円盤型測定子でワイヤーロープの直径測定...
株式会社マイゾックス
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.7時間 返答時間
ゼロセット・ホールド機能付きステンレス製デジタルノギス ■特長 ・一目でわかるデジタル表示 ・便利なホールド機能 ・比較・間接測定...
株式会社エー・アンド・デイ
420人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
防滴仕様 ・高速応答性、最大応答速度3m/s ・ムラのない滑らかな、しゅう動性 ・IP54相当の防滴構造。水に濡れても拭いて乾かすことで...
3種類の品番
マール・ジャパン株式会社
620人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
19.1時間 返答時間
■模範的な高品質 - アナログノギス/デプスゲージ グレアのない読み取り、硬化鋼、盛り上がったガイドウェイがスケールを保護し、最高の...
10種類の品番
株式会社全晴
150人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
ダンチノギスとは、小型ハイトゲージとデプスゲージを兼ねた全晴のオリジナル測定器です。アーム部の測定子の位置を調整することで基準...
株式会社テクロック
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
10.0時間 返答時間
■特長 ・穴から穴のピッチ、端面から穴までのピッチを簡単に測定 ・最小表示量 :0.01mm ・ワイヤレス通信 :Bluetooth
株式会社イーデンキ
40人以上が見ています
100.0% 返答率
251.8時間 返答時間
■特長 ・スタンダードな長尺ノギスです。 ・M45・M50・M60・M100は段差測定が可能です。 ■用途 外側測定・内側測定に。 ■原産国 日本
検索結果 155件 (1ページ/5ページ)
ノギス (英: vernier calipers) とは、測定物の寸法を簡単に測定できる現場用測定器です。
外側用ジョウと呼ばれる部分に測定物を挟み、その挟んだ部分の寸法を読み取ります。内側用ジョウの部分を使用すれば部品や穴の内寸を、デプスバーでは深さを測定可能です。
ノギスには、本尺目盛と副尺目盛 (バーニア目盛) があり、これらから目視で寸法を読み取ります。近年では、寸法がデジタルで表示されるデジタルノギスが主流となっています。バーニア目盛は、人によって読み取る値が変わる可能性があったり、目視での読み取りに若干の時間を要したりするためです。
ノギスは、部品の寸法を測定するために使用します。一般的に、バーニアスケールのついたノギスでは0.05mm単位、デジタルノギスやダイヤルノギスでは、0.01mm単位での測定が可能です。部品をつくる現場や組み立ての現場で寸法を測定する場面があれば、その簡易さからノギスを使用する事が最初の選択肢となります。
部品の厚み、外形、内寸、深さなどを測定できますが、測定物にある程度の硬さが必要です。例えば、ゴム材料のローラーやシート材を測定する場合、ノギスで挟んだ時にゴムが柔らかいと変形してしまい、正しい寸法の測定をできません。
その他に注意が必要な場面として、中空パイプの肉厚を測定する時が挙げられます。パイプの内側は曲面になっているため、実際の肉厚よりも厚くなっており、ジョウの先端はそれを考慮して薄くなっています。
ノギスは、容易にあらゆる部分の寸法を測定できるのが特徴です。ノギスがよく用いられるのは、バーニア目盛による寸法の読み取りが容易なためです。本尺目盛は1mm間隔で刻まれていることが主流ですが、バーニア目盛については19mmを20等分したものや39mmを20等分したものがついています。この場合、本尺の目幅である1mmを20分割した値がバーニアにおける読み取り最小値です。
一方で、バーニアに代わり登場したデジタルノギスでは静電容量式に代表され、100分台まで瞬時に数値で表示されます。注意点としては、寸法は100分台まで瞬時に表示されますが、その測定精度 (器差) は通常 ±0.02mm程度、もしくはそれ以上持っています。
どちらのノギスでもはめ合い公差が入っている部分の測定では、測定の精度が満たされないためマイクロメーター等を使用することが多いです。
ノギスは、主尺の入った基準面を持つメインのフレームに、測定物を挟むジョウがスライド可能に構成されています。基本的にジョウは基準面に対して直角ですが、測定物を強く挟み込んだ場合はジョウが微小に傾き、誤差要因となり得ます。一般的にノギスには定圧で測定物に当てる装置は付いていないので、測定時には注意が必要です。
寸法測定をする機器を設計する際の指針の1つに、アッベの原理というものがあります。これは、計測を高い精度で行うためには、基準と測定物を同じ軸上に配置するというものです。
ノギスは基準面 (主尺が入っている面) と同じ軸上に測定物を置けないので、この原理に反しています。しかしながら、ノギスの特徴を理解して使用することで、簡単かつ高精度に寸法の測定を行えます。
標準ノギスであっても外側・内側の寸法をはじめ、段差や深さについても測定することができますが、測定物の状態に合わせたノギスも存在します。
ジョウ先端が細く尖っており、狭い空間の寸法が測定可能です。
ジョウの先端が異なる高さになっているため、同一直線上ではない段違い部の寸法が測定可能です。
径の大きな穴の深さを測定できるように、本尺部を大きくしたものです。
通常のジョウが入り込まない細溝径の測定が可能です。
内側用ジョウのみがある仕様で、ジョウが通常に比べ長く、奥にある外側寸法を測定可能です。
C型に短い外側ジョウがついた仕様のものです。ノギスには測定できる大きさが決まっているので、測定物の大きさに応じてノギスのサイズを選ぶ必要があります。
参考文献
https://www.mitutoyo.co.jp/products/nogisu/menu/nogisu.pdf
https://www.monotaro.com/s/pages/readingseries/sokuteikougukisokouza_0101/