ソレノイドバルブ(電磁弁)についての概要、用途、原理などをご説明します。また、ソレノイドバルブ(電磁弁)のメーカー18社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ソレノイドバルブ(電磁弁)関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:CKD株式会社、2位:SMC株式会社、3位:株式会社日本ピスコとなっています。
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
前田 理也のプロフィール
ソレノイドバルブとは、電磁コイルによって開閉動作するバルブのことです。
日本語では電磁弁と呼ばれており、日常生活から産業用途までなくてはならない機器です。
ソレノイドバルブを使用することによって幅広い流体の流れを制御できますが、代表例は油、水、蒸気、圧縮空気、燃料などです。
油圧ユニットの流れ制御にソレノイドバルブが使用されます。強い圧力を必要とする機械は油圧によって動かすことが多く、代表例は自動車や油圧プレスです。自動車ではパワーステアリングに油圧を使用されてきましたが、近年は電動式が主流になりつつあります。
上水や工業用水の流れ制御にソレノイドバルブを使用します。代表的な例としては、貯水タンクの水位制御で、ボールタップの他に電磁弁が使用される場合があります。また、農業における自動散水にも電磁弁が使用されます。
ソレノイドバルブは製品によっては蒸気を流通させることが可能です。蒸気を使用する大型衣類乾燥機などで流れ制御に使用されます。凍結防止用のスチームトレース制御用にも使用される場合があります。
空圧機器の制御には主にソレノイドバルブが使用されます。空圧バルブや空圧シリンダーの制御には圧縮空気が使用されますが、圧縮空気をソレノイドバルブで制御します。圧縮空気のドレン自動排出にも使用される場合があります。
気体燃料や液体燃料の噴霧量をソレノイドバルブで制御します。給湯器用の都市ガス (プロパンガス) 流れ制御などに使用されます。ガスエンジンや軽油バーナーに使用され、蒸気や電気を作り出すのに使用される場合もあります。
ソレノイドバブルはソレノイド部とバルブ部に大分されます。
ソレノイド部の主要部品は電磁コイルであり、電圧を掛けることで固定鉄心が励磁して可動鉄心を動かします。可動鉄心はバルブ部と連動しており、バルブの開閉動作に変換されます。バルブ部は弁体と弁座に分かれており、弁体が動作することで流体の流れを制御します。弁体は可動鉄心に連動して動きます。
ソレノイドバルブには以下3種類があります。
入り口と出口の2ポートを持つ電磁弁です。流体が止まるか流すかの2動作を制御します。
供給、シリンダ、排気の3つのポートを持つ電磁弁です。シリンダポートは供給ポートか排気ポートのどちらかに接続されます。流体の流れを変えたい場合や、単動シリンダーの動作に使用されます。
4方向電磁弁は4または5つのポートを持つ電磁弁です。供給ポートが1つとシリンダが2つ、排気ポートが1つまたは2つあります。複動シリンダーの制御などに使用されます。センターポジションに応じてクローズドセンター、エグゾーストセンター、プレッシャーセンターに分けられます。
以下はソレノイドバルブを選ぶ際の選定基準の一例です。
ソレノイドバルブは流通できる流体の種類が製品によって決まっています。代表的な流体は使用用途の項にある通りで、対象流体に応じて選定します。また、ソレノイドバルブの使用可能な温度も製品によって決まっているため、対象となる流体の温度に応じて選定します。
ソレノイドバルブのポート数を選定します。流体の流れ制御には2ポートまたは3ポートを選定します。シリンダー動作制御の場合は3ポートまたは4,5ポートを選定するのが一般的です。
使用する圧力を選定します。使用圧力よりも耐圧力の低い製品を選定した場合は破裂するため大変危険です。したがって、使用圧力よりも高い耐圧性能の製品を選定します。
使用圧力が決定したら、接続方法と口径を選定します。接続方法はフランジ接続またはねじ込み接続が一般的です。また、大口径の場合はフランジ接続の製品が多く、小口径の場合はほとんどがねじ込み接続です。
電源に使用する電圧を選定します。一般的にはDC5V~24VまたはAC100V~200Vなどの電圧が使用され、制御電圧に応じて選定します。AC100V/200V共用の製品も存在し、その場合は結線方法によってどちらかを選択します。
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
ソレノイドバルブ(電磁弁)のカタログ一覧はこちら企業
フォーティブICGジャパン株式会社 アテック株式会社 日本サーモスタット株式会社 ロス・アジア株式会社 株式会社サンホープ*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年5月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | CKD株式会社 |
19.0%
|
2 | SMC株式会社 |
10.7%
|
3 | 株式会社日本ピスコ |
8.3%
|
4 | 油研工業株式会社 |
7.3%
|
5 | 積水化学工業株式会社 |
6.8%
|
6 | 株式会社不二越 |
6.3%
|
7 | NOK株式会社 |
6.1%
|
8 | 高砂電気工業株式会社 |
4.4%
|
9 | 株式会社東邦製作所 |
4.4%
|
10 | イーグル工業株式会社 |
4.1%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年5月のソレノイドバルブ(電磁弁)ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているソレノイドバルブ(電磁弁)が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
<掲載内容>■液面レベルセンサ/スイッチ フロート式、光学式、静電容量式、超音波式 など■流量センサ/スイッチ スイッチ:ピストン式、シャトル式、パド...
2023年4月14日
2022年5月13日
ウォーターハンマーを生じさせない床暖房の制御バルブ≪熱動弁≫
2022年7月14日
製品の品質向上に一役買っているエアブローですが、実は運用するにあた 大量の電力を消費していることをご存知でしょうか。エアブローの見直し・改善を行えば...
2022年9月6日
"プレス用クラッチ/ブレーキシステムの制御信頼性"などについて詳しく掲載!当資料は『機械式板金プレスのクラッチ/ブレーキシステム用高制御信頼性電磁弁』...
2022年10月3日
参照すべき国際規格、リスクアセスメントの方法、様々なアプリケーションの油・空圧リスク低減策、機器の選定フローチャートなど情報満載!「機械安全」とは...
2022年9月6日
ROSSは、安全に特化した「L-O-X」、「EEZ-ON」、「P.O.チェック」、 「ダブルバルブ」等に代表される製品群とこれらの機器を用いて空気圧システムを構築する...
2022年9月6日
"プレス用クラッチ/ブレーキシステムの制御信頼性"などについて詳しく掲載!当資料は『機械式板金プレスのクラッチ/ブレーキシステム用高制御信頼性電磁弁』...
2022年10月3日
"プレス用クラッチ/ブレーキシステムの制御信頼性"などについて詳しく掲載!当資料は『機械式板金プレスのクラッチ/ブレーキシステム用高制御信頼性電磁弁』...
2022年10月3日
ドサトロンを使った養液システム!①電源不要②通水と施肥の切替が簡単③ユニオン式の継手で組立やメンテナンスも簡単④ディスクフィルター2台の標準装備で目詰ま...
2023年4月18日
ソレノイドバルブ(電磁弁)のカタログ10件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
フォーティブICGジャパン株式会社 アテック株式会社 日本サーモスタット株式会社 ロス・アジア株式会社 株式会社サンホープ