ダイヤフラムバルブについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ダイヤフラムバルブのメーカー26社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ダイヤフラムバルブ関連企業の2023年09月注目ランキングは1位:株式会社日阪製作所、2位:株式会社フジキン、3位:日本エマソン株式会社となっています。
ダイヤフラムバルブとは、ゴム等で作成された可とう性のダイヤフラムで流路を制御するバルブです。
他のバルブに比べて構造がシンプルである為、バルブ本体を金属で製作して内部をゴムやFRP等でライニングすることで耐食性、耐薬性に優れたバルブを作ることができます。
ダイヤフラムバルブは主に耐食性や耐薬性などが要求される配管で使用可能です。そのため、化学工場や半導体工場の他、食品工場などで使用されています。
例えば化学プラントなどで耐食性が要求される場合は、ダイヤフラムをEPDMとして内部を硬質ゴムライニングとする事で塩酸などの腐食性流体のラインで使用しています。
他にも半導体工場ではシランや三フッ化窒素などの危険な流体を取り扱うため、気密性に優れ、内部形状がシンプルなダイヤフラム弁が最適です。
また、構造がシンプルであるため製造ラインの洗浄やバルブの分解清掃も可能です。ダイヤフラムバルブに滅菌処理などができる材料を用いて医薬品製造工場、バイオ産業でも使用されています。
ダイヤフラムバルブの原理は非常に単純です。ダイヤフラムバルブは弁体部品の代わりに耐食性のライニング弁体と耐食性のダイヤフラムを使用し、ダイヤフラムを動かして媒体を制御します。
ダイヤフラムを上に上げると通路が開き、ダイヤフラムを下げるとバルブボディに押し付けられ、バルブが閉じます。ダイヤフラムの上下動のみで流体を制御します。
流路に堰 (セキ) を持つ内部構造があり、ダイヤフラムを密着させて流路を制御します。バルブハンドル自体は回転させる形でも、ダイヤフラム自体は往復動しか動かないので他のバルブのようにシール部分が非常に少ない構造です。そのため、密封性に優れています。
ダイヤフラムバルブには手動式と自動式があります。自動ダイヤフラムバルブには空気圧式、油圧式、電気式のアクチュエータと電磁弁、リミットスイッチ、ポジショナのような付属品が使われることがあります。
ダイヤフラムバルブの特徴として、弾性体であるため、シール性に優れています。その為、遮断能力が非常に高く少しの漏れも許されない腐食性流体や、薬品などの配管で多く使用されています。
弁本体とエラストマー製のダイヤフラム、およびダイヤフラムが弁を閉じるための弁座から構成されていて、弁本体はプラスチック、金属、木材など使用目的に応じて材質の種類が異なります。
ダイヤフラムバルブは外部リークが少なく、危険な流体も流すことができます。シンプルな構造から液溜の原因となる箇所がないので、特に半導体業界などで危険なガスを完全に排出したい場合に役立ちます。
ハンドルなどの駆動部以外はバルブ本体とダイヤフラムしかないため、メンテナンスも非常に簡単です。消耗品はダイヤフラム以外に存在しません。
一方で、注意しなければいけないデメリットもあります。ダイヤフラムバルブが使用できる範囲は狭く、圧力域はダイヤフラム材料によりますが、中程度 (20気圧程度) まで、温度域は-50℃~230℃までとなり、あまりに高温・高圧な流体を扱うラインでは使用できません。ダイヤフラムの摩耗が進み、従来のバルブと比較してメンテナンスの頻度も多い傾向です。
また、ダイヤフラムバルブはCV値と呼ばれる流れの係数が低いので圧力損失が大きくなります。そのため、圧力損失が問題となる場合、特に液体の場合は配管口径と同じダイヤフラムバルブを取り付けると問題が発生する場合があります。
参考文献
http://www.ndv.co.jp/faq/diaphragm/diaphragm002_20130626.html
https://www.fujikin.co.jp/support/pdf/504_diaph.pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年09月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社日阪製作所 |
11.3%
|
2 | 株式会社フジキン |
10.5%
|
3 | 日本エマソン株式会社 |
8.9%
|
4 | 株式会社鈴木製作所 |
8.9%
|
5 | 株式会社キッツエスシーティー |
5.6%
|
6 | トーステ株式会社 |
4.8%
|
7 | 高砂電気工業株式会社 |
4.8%
|
8 | ビュルケルトジャパン株式会社 |
4.8%
|
9 | 日本スウェージロックFST株式会社 |
4.8%
|
10 | フルード工業株式会社 |
4.0%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年9月のダイヤフラムバルブページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
ダイヤフラムバルブ16製品が登録されています。
16 件の製品がみつかりました
アネスト岩田株式会社
■エアオペレート式塗料減圧弁のため、遠隔操作で塗料圧力の調整が可能 ・ロボットやレシプロケータでの塗装環境の場合、自動ガン近傍に...
アネスト岩田株式会社
■塗装膜厚の均一化のために、塗料圧力を一定にします ・ダイアフラム方式の塗料減圧弁で、塗装膜厚の均一化といった塗装品質管理のため...
アネスト岩田株式会社
■溶剤経路内容のスプリングを排除し、接液部はステンレス製。水溶性の液剤・粘度の高い溶剤に対応可能 ・FCV-5シリーズは従来製品の懸案...