丸形コネクタのメーカー5社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
丸形コネクタとは、機器に電気信号の入力および出力を行うケーブルを取り付ける際に使用されるコネクタの内、特に円形のものを指します。
電子機器は電力を始めとして様々な信号の入出力が行われますので信号の種類の数だけ配線を取り付ける必要があります。多数の細い配線を何本も撚り合わせて機器に接続する際の接続のしやすさを考慮してコネクタの形状が作られていますが、丸形コネクタは一般的にポートにネジが切られているカバーで締め付けるために外れにくいという特徴があります。
丸形コネクタの使用用途
丸形コネクタは電子機器にケーブルを接続する際の端子として用いられます。
円形のコネクタですので、配線数が多いとコネクタが同心円状に大きくなってしまい取り付けにくくなりますし、信号線とピンの接続も難しくなります。このため、信号数が多い場合はD-subコネクタなどと呼ばれる細長い四角形のコネクタが用いられることが多いですが、どちらがいいかは機器の形状等に合わせて選択されます。
他にも高周波を入力する際の同軸ケーブルのコネクタとしても丸形ケーブルは用いられています。
機器はその用途に応じた信号の入出力を行いますが、例えばカメラからパソコンに画像を入力する際には画像を送信する信号線が必要となり、マイクから音声を入力する際には別途音声用の信号線が必要となります。
これらの信号線を一本ずつ取り付けると大変ですので、信号線が何本も撚り合わさって作られているケーブルを用いて接続されます。ケーブルは信号線ごとにコネクタのピンにはんだ付けされていますが、闇雲に取り付けられているわけではなくあらかじめ決められた場所に取り付けられます。このピンの割り当てをピンアサインと言い、このアサインを間違えると通信ラインに電源の電圧が入力されるなどして機器の故障に繋がりますので間違いは許されません。ケーブルを接続したけど機器がうまく作動しない場合はこのピンアサインが間違っている場合が多いです。
このようにしてケーブルと丸形コネクタを繋ぎ合わせ、ケーブルで各機器がつながることでシステムが構築されます。
参考文献
https://jp.rs-online.com/web/c/connectors/circular-connectors/
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
CE01シリーズのコネクタは、防塵と防水のような環境に優れている圧着タイプです。
誤嵌合防止の構造をもち、コネクタを差してカップリングを回転させることによりしっかりはまっていることを確認することができます。
圧着タイプは、結線が簡単なタイプであり、回路変更や誤配線でもコンタクトを後面に引抜くことができます。
水滴や切削油などがかかる工作機械、悪環境下で使用される機器などの外部接続用として最適です。
JN1V/JN2Vシリーズは、従来品のJN1/JN2シリーズと外観・寸法は同じであるが接点構造の変更によって耐振動性能を強化した製品となっています。
コンタクトを5点接点構造とすることによって、振動を受けた場合でも接点を確実にホールドして安定した接続を維持することが可能です。
JN1Vはオールプラスチックタイプで、JN2Vは部分的に金属部品を使用した強度を保つことを目的とした製品です。
JN1V/JN2Vシリーズの用途は、工作機械等の産業用機器や半導体製造装置、耐振動など様々です。
ER04シリーズの丸型コネクタは、超小形の防水タイプです。
防水性能はコネクタとカン合の時で、絶縁物には耐熱性などにとても優れているPPS樹脂が使用されています。
従来製品のネジ結合R04シリーズとは完全に互換性があり、混在の使用も可能となっています。
計測機器の中でも水中や風雨の影響を受ける場所において使用されているものや通信機器・FA機器・その他の電子機器などの使用に最適な製品です。
防水性に優れているコネクタにレセプタクル・クランプ型のアダプタ用があります。
そのコネクタの種類は5つのタイプがありキャップ、取付ロックナットのタイプや形状がストレートのタイプや形状がアングルのタイプ、取付フランジタイプのレセプタクルがあります。
20のシェルのサイズで、コンタクトの形状は、定格の電流であります。
防水のキャップが付いているクランプ用アダプタ、レセプタクル用チェーンがあります。
丸型コネクタの接続はケーブル対ケーブルのタイプで、コネクタおよびコンタクトの部品部分の組み合わせはワイヤとケーブルです。
使用温度の範囲は、-45 から 85℃・-40 から 70℃・ -40 から 85℃であり、またこの丸型コネクタは防水性があります。
シェルのめっき部分の材質はニッケルで、ベースとなっている材料はブラスと銅合金です。
回路の用途はSignalであり、シールドの処理は行っています。