神明電機株式会社
株式会社コールトロール
株式会社エスジーエム
日本電産コパル電子株式会社
ミック電子工業株式会社
マグテック株式会社
パナソニック株式会社
ディプトロニクス株式会社
オムロン株式会社
アルプスアルパイン株式会社
Well Buying Industrial Co., Ltd.
SMK株式会社

【2023年版】検出スイッチ4選 / メーカー20社一覧

検出スイッチについての概要、用途、原理などをご説明します。また、検出スイッチのメーカー20社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。検出スイッチ関連企業の2023年3月注目ランキングは1位:神明電機株式会社、2位:アルプスアルパイン株式会社、3位:パナソニック株式会社となっています。

目次

検出スイッチのメーカー20社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順

検出スイッチのメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年3月の検出スイッチページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. パナソニック: 240,198人
  2. アルプスアルパイン: 40,443人
  3. オムロン: 29,020人

設立年の新しい会社

  1. エスジーエム: 2009年
  2. Dawning Precision Co., Ltd.: 2006年
  3. Dailywell Electronics Co., Ltd.: 1997年

歴史のある会社

  1. Rockwell Automation, Inc.: 1903年
  2. SMK: 1925年
  3. オムロン: 1933年



検出スイッチ4選

神明電機株式会社
SW4AD-372

特徴

検出スイッチSWシリーズは、PPCペーパートレー検出スイッチで、PPCのペーパートレーで、用紙サイズの検出の用途などに用いられています。

スナップ取付とコネクタ接続によって、設置場所が自在であることが特徴です。

回路数は、動作方向の種類が豊富で、レバー動作タイプとプッシュ動作タイプがあります。

主な仕様は、定格10ミリアンペア5ボルトで、接触抵抗は最大1オーム、負荷寿命は10万回となっています。

神明電機株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 神奈川県川崎市川崎区南町1-1
  • 会社サイト
  • 創業: 1958年
  • 従業員数: 1,226人
  • 資本金: 59,480,000円

製品を見る

日本電産コパル電子株式会社
小型検出スイッチ CL-DA

小型検出スイッチ CL-DA 画像出典: 日本電産コパル電子株式会社公式サイト

特徴

小型検出スイッチCL-DAは、A-CTA規格に用いられるスイッチと同じ形状をしており、小型で実装高さ2ミリほどの薄型の検出スイッチです。

接点には金メッキ加工が施されて高い信頼性を持っており、包装形態はテーピング形式になっています。

CL-DAタイプは側部動作に対応しており、自動搭載対応をしています。

端子の形状はガルウィングで、極数は1極です。

はんだ耐熱性は260度で、リフローに対応しています。

オープンタイプなので、洗浄はできません。

日本電産コパル電子株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア
  • 会社サイト
  • 創業: 1967年
  • 従業員数: 874人

製品を見る

アルプスアルパイン株式会社
小型2方向動作タイプ SPVSシリーズ

小型2方向動作タイプ SPVSシリーズ 画像出典: アルプスアルパイン株式会社公式サイト

特徴

検出スイッチSPVSシリーズは、小型で2方向動作タイプの検出スイッチです。

回路バラエティは、オープンとクローズの2種類があります。

主な用途には、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末や、ロボット、産業機器、オーディオ機器などがあります。

検出スイッチのはんだ付け条件は、リフロー方式に対応しており、加熱方式は、遠赤外線加熱による上下加熱方式です。

主な使用は、最大定格が1ミリアンペア5ボルトで、接触抵抗は初期の段階で最大2オームとなっています。

アルプスアルパイン株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都大田区雪谷大塚町1-7
  • 会社サイト
  • 創業: 1948年
  • 従業員数: 40,443人

製品を見る

SMK株式会社
DSB シリーズ 検出用スイッチ

DSB シリーズ 検出用スイッチ 画像出典: SMK株式会社公式サイト

特徴

検出スイッチDSBシリーズの仕様は、定格電圧電流はDC12ボルト0.1アンペアで、1回路2接点の回路になっており、動作寿命は10万回ほどです。

動作方式はプッシュオン方式で作動力はプッシュタイプは最大1N、レバータイプは最大0.6Nとなっています。

プッシュタイプとレバータイプの2種類があり、セット側の取り付けを考慮して、基板取付とコネクタ接続の2種類があります。

オーディオ機器や、PC周辺機器、TVやDVDプレーヤー、家電、産業機器などの幅広い用途に使用されています。

SMK株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都品川区戸越6丁目5番5号
  • 会社サイト
  • 創業: 1925年
  • 従業員数: 4,963人

製品を見る

検出スイッチのオンライン購入


モノタロウでチェック

検出スイッチの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree