防水コネクタについての概要、用途、原理などをご説明します。また、防水コネクタのメーカー32社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。防水コネクタ関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:サードカンパニー株式会社、2位:株式会社トーコネ、3位:日本圧着端子製造株式会社となっています。
防水コネクタとは、コネクタを使った電気的な結線部位において水の侵入を防ぎ、コネクタが被水した場合でも端子間がショートする等の電気的な問題が発生しないよう防水性を持ったコネクタです。
防水コネクタは、主にコネクタ本体と隙間を埋めるゴム製のパッキンから成り立っています。水の侵入を防ぐため、オスコネクタとメスコネクタの隙間が無い状態で圧入気味にコネクタ嵌合を行なうので、防水コネクタの脱着は非防水コネクタに比べて固く外しにくいです。
製品によっては防水の信頼性を向上させるためコネクタにレバーがついており、オスコネクタとメスコネクタの嵌合後にレバーを下げることで、レバーを再度上げないと外れなくなる機構を持つものもあります。防水コネクタは、車やバイクのような雨の中でも使用する物から、船舶や工作機械などの防水、防塵を求められる場所で使用されています。
防水コネクタは、大量に電気的な結線が必要でかつ耐水性や防塵性が求められる箇所に使用します。例えば、車やバイクなどのように雨ざらしでの保管や雨の中でも使用する製品です。
それ以外でも、工作機械のように多量の切削油などを使い常に湿潤環境にさらされつつ、多量の切粉が出る機械や、船舶のように常に海水にさらされる可能性のある製品では重宝されます。また、半導体用の機械などのクリーンルームで使用される機械にも使用される場合が多いです。
防水コネクタの防水性能には規格があり、製品によって防水性の規格が違うため、使用する用途に応じてよく確認する必要があります。
防水コネクタは、一般的に相手と嵌合を行なうコネクタ本体と水の侵入を防ぐため隙間を埋めるゴム製のパッキンから構成されています。ゴム製のパッキンは、コネクタの嵌合面はもちろん、コネクタに入る各電線との接続面にも穴埋め栓のようにして装着されています。
電線と端子を圧着する際に、ゴム栓を巻き込んで一緒に圧着する場合も多いです。オス側、メス側共に同様のパッキンが入っており、コネクタ嵌合時にパッキンによって互いの隙間が無くなり気密性が保たれます。そのため、防水コネクタは非防水コネクタに比べて、コネクタ嵌合時に固く脱着がしにくいのが特徴です。
製品によってはコネクタにレバーがついており、嵌合後に振動等で外れないよう、物理的にレバーを上げ下げしないと脱着ができなくなるものも存在します。
防水コネクタは、その接続方式から数多くの物が存在します。
常時かみ合い式の防水コネクタは、一般的なホームセンターなどで購入できます。主にバイクや車などの機器に使用されることが多いです。常時かみ合い式の防水コネクタは、内部にゴム製のパッキンを入れることにより、高い防水性を発揮します。
日曜大工感覚でも施工は可能ですが、防水を行うためオスコネクタとメスコネクタが隙間なく嵌合しているので、一旦かみ合ったコネクタを外すのにはちょっとしたコツが必要です。最悪の場合、外し方を間違えるとコネクタ自体が割れてしまい、防水性を発揮できなくなってしまうため注意が必要です。
また、プラスチック製なので若干耐候性に難があります。
金属製のプラグ式防水コネクタは、工業用途として使用される場合が多いです。これらはプラグのオスとメスの嵌合がネジなので、取付取り外しが非常に簡単です。
金属製なので強度的にも信頼性が高く、屋外でも問題無く使用できます。また、機械の中や制御盤を貫通する物は、パネルマウント型が多用されます。
背面等に予め設けられており、ネジを締めて嵌合させることで、簡単に接続することができます。これらのような防水コネクタは、「ケーブルグラント」とも呼ばれます。
耐水性や防塵性が求められる部位において、大量の電線を結線するときに1本1本つないでいくと、非常に時間がかかります。また、もし将来的に破損や万が一被水してショートが発生したなどの理由で、分解や修理する可能性のある所の線を1本の長い電線だけで全て結線してしまうと、分解や修理をするために全体をバラさないと作業ができなくなります。
そのため、「コネクタ」と呼ばれる部品を用いて電線を適当な区間で分割し、コネクタ同士を嵌合させることで1本の電線としてつなぐのが一般的です。防水コネクタは、屋外などで水やほこりが侵入する恐れのあるところで重宝されます。
参考文献
https://jp.misumi-ec.com/
https://www.takachi-el.co.jp/main_cat/connector
https://kurashi-no.jp/I0020106
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | サードカンパニー株式会社 |
10.1%
|
2 | 株式会社トーコネ |
9.2%
|
3 | 日本圧着端子製造株式会社 |
8.7%
|
4 | 日本航空電子工業株式会社 |
7.8%
|
5 | 第一電子工業株式会社 |
7.3%
|
6 | オムロン株式会社 |
5.5%
|
7 | 株式会社タカチ電機工業 |
4.6%
|
8 | 多治見無線電機株式会社 |
3.7%
|
9 | 住鉱テック株式会社(ミネベアコネクト株式会社に買収) |
3.7%
|
10 | 株式会社ヨコオ |
3.7%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月の防水コネクタページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
130 件の製品がみつかりました
株式会社トーコネ
210人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
N (TYPE-NAVY) コネクタは、周波数特性が良く (DC~12GHz) 、幅広い無線通信機器にて、主にUHF帯で用いられています。インピーダン...
株式会社トーコネ
190人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
N (TYPE-NAVY) コネクタは、周波数特性が良く (DC~12GHz) 、幅広い無線通信機器にて、主にUHF帯で用いられています。インピーダン...
トキトレーディング株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
ODU防水防塵コネクタ-Fシリーズは、ハーフシェルによるコーディングタイプのコネクタです。 このコネクタはブラインド着脱可能です。 ブ...
トキトレーディング株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
ODU防水防塵コネクタL、K、Bシリーズ ・誤嵌合防止の工夫・ツメ・溝・コーディングキー有 ・防水防塵IP68 (LシリーズはIP50) ・コーデ...
トキトレーディング株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
ODU防水防塵コネクタL、K、Bシリーズ ・誤嵌合防止の工夫・ツメ・溝・コーディングキー有 ・防水防塵IP68 (LシリーズはIP50) ・コーデ...
トキトレーディング株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 46分前
ODU防水防塵コネクタL、K、Bシリーズ ・誤嵌合防止の工夫・ツメ・溝・コーディングキー有 ・防水防塵IP68 (LシリーズはIP50) ・コーデ...
株式会社リンスコネクト
230人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社リンスコネクト
250人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社リンスコネクト
440人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社リンスコネクト
520人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社リンスコネクト
280人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社リンスコネクト
220人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
株式会社ヒサワ技研
190人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
コンタクトバンドを使用した挿抜力の小さいコンタクト 1ピンあたりの挿抜力は小さくてもそれが何十本と並ぶを全体としては非常に大きな...
株式会社泰和電器
340人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
・H5-220/H5-215ENをリニューアルいたしました。 ・外郭・蓋をゴムより樹脂に変更し、防水性を強化しました。 ・またコード引き出し部...
株式会社泰和電器
350人以上が見ています
最新の閲覧: 29分前
・HA5-220/215E用のパネルコネクタになります。 ・IP-X5相当の防水性能があり、屋外でも使用可能です。 ・結線は圧着端子接続のため、...
株式会社泰和電器
730人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
・電線と電線を接続するタイプの防雨型コネクタです。 ・外郭等は、良質のゴムを使用しており、耐衝撃性に優れております。 ・ボディ...
日本エレパーツ株式会社
450人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
防水、頑強コネクタ。移動体基地局などで多く使用されます。 防水、頑強コネクタのご紹介です。移動体基地局等で使用されています。 【...
アメリカン電機株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
非常時給電(非常用給電)や移動式機器、充電装置などの受電用器具として最適な逆芯タイプの配線器具、フランジインレット品種の製品を形...
1 コードコネクタH (丸) 型
株式会社泰和電器
2 IP 防水コネクタ V14 - プッシュプルカバー (メタル)
株式会社リンスコネクト
3 4.3/10型コネクタ
日本エレパーツ株式会社
4 IP 防水コネクタ V6 - ロッキングクランプ付きロック機構
株式会社リンスコネクト
5 NEA型 埋込形コネクタ IP-X5相当
株式会社泰和電器
アメリカン電機
トキトレーディング
日本エレパーツ
ヒサワ技研
泰和電器
トーコネ
リンスコネクト
注目ランキングについて: Metoreeに登録されている防水コネクタ製品130点の中での2023年12月8日時点でのアクセス数を元に算出しています。
Metoreeに登録されている防水コネクタが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
トーコネ製、高周波同軸コネクタの総合カタログです。■同軸コネクタとは同軸コネクタとは同軸ケーブルと装置・電気器具を接続するための部品で、高周波RF製品...
2023年6月2日
◆モバイル端末のバッテリー接続、クレードル接続用途
2022年5月12日
◆光学機器におけるレンズマウントなどの交換レンズ接続用途 ◆ウェアラブルカメラにおける充電クレードル接続用途 レンズマウントなどのアクセサリー接続用途...
2022年5月11日
◆物流倉庫などの搬送用ロボットの充電時及び通信時の接続コネクタ用途
2022年5月11日
無線機器のバッテリー接続・クレードル接続・アクセサリー接続などの着脱用途
2022年5月11日
従来のSUS303製に加え、SUS304・SUS316Lと高耐久・高耐食のステンレス材を使用したケーブルグランドを在庫化し、1個からでも販売します。ステンレス製ケーブ...
2022年9月26日
船舶機器で圧倒的性能を発揮!豊富なラインナップより、抜粋しておりますが日本海事協会様立会のもと防水試験を実施し、審査いただいた結果、同会船級船に使...
2022年9月26日
空気を通し、水を通さない。 自然吸排気で密封した筐体内の結露対策!選ばれる5つの理由・防水防塵:外部からの水ホコリの侵入を防止し通気性を保つ・自然排...
2022年10月12日
コネクタ付ケーブルの引き込みに最適!!こんなことが解決できます!・コネクタ・端子等が加工されているため、グランド本体・シール部を貫通できない。・貫通の...
2022年10月12日
水面下で使えるケーブルグランド【特徴】○ワイドレンジ・・・一品番での電線適応径が広い○抜群の作業性・・・手締めでもOK○ゆるみの解消・・・振動による緩みが発生し...
2022年10月26日
『RAシリーズ』は、汎用コネクタを屋外防水や水没でも使用できる防水コネクタにすることが可能なケーブルグランド中継アダプターです。中継ボックス・端子箱...
2023年4月10日
LAPPの産業用コネクタ EPIC®は、産業用機械およびプラントエンジニアリングの様々な場所において使用されており、用途は測定、制御および駆動系となっていま...
2023年9月26日
日本エレパーツ総合カタログ②には◆SMAコネクター◆SMBコネクター◆パネル取付用防水コネクター◆変換コネクター(アダプター)◆中継コネクター◆75Ω(C型)同軸コ...
2023年4月13日
アメリカン電機で取り扱いのある豊富な防水プラグ・防水コネクタ品種の製品を形態ごとに区分し、それぞれ定格(電流)ごとに紹介しています。定格電流:15A・20...
2022年11月30日
Φ4.7mmの小型・軽量タイプの防水コネクタ/非防水コネクタシリーズです。防水性能はIP67,68準拠しており、広範囲の分野での使用が可能となっています。ロック...
2022年7月14日
SamWoo社 製品総合カタログ防水コネクタをはじめ、産業用、放送関連機器用、基地局用など多彩なコネクタをラインアップ個別製品の資料などは弊社ホームペー...
2022年11月25日
トラストコンポーネンツの会社案内SamWoo社製品をメインに扱っております。急速充電・普通充電向けソリューションや産業用コネクタなど
2023年9月26日
防水コネクタのカタログ18件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
株式会社トーコネ 株式会社ヨコオ 日本エイ・ヴィー・シー株式会社 Lapp Japan株式会社 日本エレパーツ株式会社 アメリカン電機株式会社 ConneX株式会社 株式会社トラストコンポーネンツ電線接続用で、3ピンから32ピンまで選択できる、ターンロック式の防水コネクタです。
嵌合状態でIP67に適合、交流250V、直流350V、温度範囲-25℃~85℃、定格電流10Aまで対応していて、水滴・切削油等がかかるFA関連装置などで使用できます。
結線ははんだ付けで、アクセスしやすい端子構造になっています。
誤篏合防止のきり欠きや、非篏合状態でも防水性を保つプラグキャップ付きで、機器使用中に篏合を外す場合でも問題が発生しません。
バヨネットタイプで接続が簡単な、大電流の印加に対応できる、4ピンの防水コネクタです。
IP64に対応していて、水の飛沫に対する防水(防まつ)性能を持っています。
定格電圧600V、温度範囲-10℃~70℃、定格電流200Aまで対応しているので、非常用電源設備などに適したコネクタです。
また結線方法はねじ止めで、絶縁体、本体カバーに合成ゴムを用いているため、耐衝撃性に強く破損リスクが減らせるのも特徴です。
2ピンでφ14mm、全長90mmというサイズの小ささを誇る、電線接続用の防水コネクタです。
IP68、IP69Kに対応していて、高い防水性能を持ちます。
結線方法はネジ式で、ハンダ付けや専用工具が不要、コネクタの接続・切り離しもワンタッチでできるので、非常に簡単に使えます。
定格電圧は直流、交流共に400V、温度範囲は-40℃~125℃、定格電流は10Aと性能も十分なので、屋外用LED照明や工作機械、FA機器など様々な用途に使用できます。
基板-電線間の接続に使える、ストレートタイプのプリント基板用防水コネクタです。
JIS C 0920保護等級7に対応していて、基板への浸水を防ぐことができます。
2ピンで6.7mm×7mm×16.5mmと、基板の省サイズ化に役立つ大きさです。
結着はコンタクトピンへのかしめ、AWG22~26までの電線に対応しているので、通常のコネクタと同様に使用できます。
直流・交流ともに100Vまで、温度範囲-55℃~65℃、定格電流3Aなので、電源ラインにも使用できます。
バヨネットタイプで簡単に接続ができる、通信用の防水コネクタです。
RJ45コネクタ、USBコネクタ、D-SUBコネクタなど、様々な通信用のケーブルから選択できます。
また電線間コネクタだけでなく、PCBマウントタイプもあるため使用できる幅が広いです。
篏合時IP68の防水性能を持ち、プラスチックハウジングもUL 94V-0に準拠し難燃性もあるため、産業用のアプリケーションや屋外用のLAN接続などに適しています。