全てのカテゴリ
閲覧履歴
防水コネクタのメーカー61社一覧や企業ランキングを掲載中!防水コネクタ関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:ミネベアミツミ株式会社、2位:住友電装株式会社、3位:大阪電機工業株式会社となっています。 防水コネクタの概要、用途、原理もチェック!
防水コネクタとは、コネクタを使った電気的な結線部位において水の侵入を防ぎ、コネクタが被水した場合でも端子間がショートする等の電気的な問題が発生しないよう防水性を持ったコネクタです。
防水コネクタは、主にコネクタ本体と隙間を埋めるゴム製のパッキンから成り立っています。水の侵入を防ぐため、オスコネクタとメスコネクタの隙間が無い状態で圧入気味にコネクタ嵌合を行なうので、防水コネクタの脱着は非防水コネクタに比べて固く外しにくいです。
製品によっては防水の信頼性を向上させるためコネクタにレバーがついており、オスコネクタとメスコネクタの嵌合後にレバーを下げることで、レバーを再度上げないと外れなくなる機構を持つものもあります。防水コネクタは、車やバイクのような雨の中でも使用する物から、船舶や工作機械などの防水、防塵を求められる場所で使用されています。
関連キーワード
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ミネベアミツミ株式会社 |
13.6%
|
2 | 住友電装株式会社 |
9.1%
|
3 | 大阪電機工業株式会社 |
7.6%
|
4 | 矢崎総業株式会社 |
7.6%
|
5 | グレンエアジャパン |
6.1%
|
6 | 株式会社BuhinDana |
6.1%
|
7 | サードカンパニー株式会社 |
6.1%
|
8 | 日本航空電子工業株式会社 |
6.1%
|
9 | 多治見無線電機株式会社 |
6.1%
|
10 | ミネベアコネクト株式会社 |
6.1%
|
業界別
💻 電子・電気機器項目別
使用用途
#屋外機器
#車両機器
#海上機器
#通信機器
#照明設備
#建設機械
#農業機械
#水中機器
定格電圧 V
10 - 50
50 - 150
150 - 350
350 - 450
450 - 550
550 - 650
定格電流 A
0 - 1
1 - 10
10 - 20
20 - 30
30 - 50
50 - 100
100 - 200
200 - 201
極数 P
2 - 3
3 - 4
4 - 5
5 - 6
6 - 7
7 - 10
嵌合部形状
プラグ
ジャック
使用温度範囲 ℃
-70 - -40
-40 - -20
-20 - 0
0 - 80
80 - 90
90 - 100
100 - 105
105 - 125
三菱電機エンジニアリング株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. 防水形T分岐ユニットに装着す...
海光電業株式会社
120人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.7時間 返答時間
DLC仕様の防水コネクタ付き光ケーブルの作製を承ります。 ■特長 ・バヨネットロック防水+標準光コネクタ (単芯SCも対応可能) ・屋外の...
株式会社ビットストロング
630人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.0時間 返答時間
■特徴 ・防水型コネクター大 ・コネクターの両側に結線した後に、キャップを閉じます。 ・3極/2極仕様で、300V、8A/16Aまで使用可能です...
3種類の品番
ザ・ブルーボアハウス株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.8時間 返答時間
特長 ■小型 ・Φ4.7mm ・ストレートタイプ (Φ7.5×25.4mm) ・L型タイプ (Φ7.5×15.6mm高さ) ■軽量 約4g (プラグ+レセプタクル) ■防水...
株式会社壬生電機製作所
140人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
100.0% 返答率
47.3時間 返答時間
厳しい環境に強いコネクタ。防水性が高く、作業性に優れる。ツイストロック機能による自動ロック嵌合 ■ドイツWieland社製防水コネクタ ...
三菱電機エンジニアリング株式会社
60人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. 防水形T分岐ユニットに装着す...
株式会社BuhinDana
60人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.0時間 返答時間
色々な組み合わせのできる豊富な品種と多種のコンタクト配列を持つ電気的・機械的特性に優れた優れた丸形防水コネクタです。結合部の5箇...
ConneX株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
40.6時間 返答時間
■特⾧ 各種センサ、計測機器、FA機器、各種小型機器などに使用される防水性能”IP67以上”を備えた小型防水コネクタシリーズです。 ■小型...
株式会社リンスコネクト
880人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
10種類の品番
三菱電機エンジニアリング株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 8分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. パネルに取付けるワンタッチで...
株式会社ビットストロング
500人以上が見ています
最新の閲覧: 31分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.0時間 返答時間
■特徴 ・防水型コネクター十字タイプ ・4方向からのケーブルを接続できます。 ・3極/2極仕様、300V、12A/16Aまで使用可能です。 ・屋外...
2種類の品番
敬誠株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.1時間 返答時間
■特徴 産業機器用小型モータのインターフェイス用小型防水コネクタ
株式会社壬生電機製作所
120人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
100.0% 返答率
47.3時間 返答時間
厳しい環境に強いコネクタ。防水性が高く、作業性に優れる。ツイストロック機能による自動ロック嵌合 ■ドイツWieland社製防水コネクタ ...
三菱電機エンジニアリング株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. パネルに取付けるワンタッチで...
株式会社BuhinDana
60人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.0時間 返答時間
■概要 ・NJCシリーズをベースにした防水コネクタ。 ・NJCと同様豊富なバリエーションを誇ります。 ・ 監視カメラや建機、屋外計測器など...
株式会社アドバリュー
60人以上が見ています
100.0% 返答率
224.7時間 返答時間
■特長 ・プリカチューブをボックス類のノックアウトに接続するためのコネクタです。 ・プリカチューブの接続は、ユニオン式です。 ・鋼 ...
三菱電機エンジニアリング株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. ワンタッチ着脱可能で配線工数...
株式会社ビットストロング
480人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.0時間 返答時間
■特徴 ・防水型コネクターT字タイプ ・3方向からのケーブルを接続できます。 ・3極/2極仕様、300V、12A/16Aまで使用可能です。 ・屋外照...
2種類の品番
株式会社壬生電機製作所
120人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
100.0% 返答率
47.3時間 返答時間
防水性が高く、作業性に優れる。世界的に広く実績を持つ定番シリーズCLASSIC ■ドイツWieland社製防水コネクタ ・高い防水・防塵レベル...
長野計器株式会社
60人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
6.2時間 返答時間
一般的に計装用圧力スイッチの設置場所は暗くて狭く、足元が不安定といったところが多く、小さな端子ビスの紛失、作業による圧着端子の...
敬誠株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.1時間 返答時間
■特徴 小型 防水コネクタ、電源用、レセプタクル、4 極、アングルスルーホールピンタイプ
株式会社リンスコネクト
700人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
STEADYTEC ® コネクタ (データ、エネルギ、センサ通信用) 技術開発のパイオニアです。 信頼性がありユーザー指向で使いやすい商品を取...
10種類の品番
サードカンパニー株式会社
40人以上が見ています
■概要 IMiroSDCardを防水仕様で使用したい設備等に最適な製品となります。 防水方法は、防水キャップを使用したネジ勘合方式となります...
三菱電機エンジニアリング株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. ワンタッチ着脱可能で配線工数...
株式会社タカチ電機工業
170人以上が見ています
100.0% 返答率
85.5時間 返答時間
■特徴 ・ケーブルグランド部がL字型の防水コネクタで、ケーブルを90°に曲げたい時などに省スペース化を図れます。 ・別名、エルボ防水コ...
株式会社壬生電機製作所
140人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
100.0% 返答率
47.3時間 返答時間
防水性が高く、作業性に優れる。世界的に広く実績を持つ定番シリーズ CLASSIC ■ドイツWieland社製防水コネクタ ・高い防水・防塵レベル...
三菱電機エンジニアリング株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■製品概要 CC-Linkに接続するためのケーブル、分岐ユニットなどを各種ラインアップしています。 ■特長1. ワンタッチ着脱可能で配線工数...
株式会社トーコネ
950人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
N (TYPE-NAVY) コネクタは、周波数特性が良く (DC~12GHz) 、幅広い無線通信機器にて、主にUHF帯で用いられています。インピーダン...
3種類の品番
グレンエアジャパン
740人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.4時間 返答時間
■耐水圧コネクタシリーズ (SeaKing・SuperG55・Micro-PSI 等) 水中コネクタ・耐水圧ケーブルのカスタム品・均圧オイル充填 (PBOF) 組立...
10種類の品番
検索結果 366件 (1ページ/7ページ)
防水コネクタとは、コネクタを使った電気的な結線部位において水の侵入を防ぎ、コネクタが被水した場合でも端子間がショートする等の電気的な問題が発生しないよう防水性を持ったコネクタです。
防水コネクタは、主にコネクタ本体と隙間を埋めるゴム製のパッキンから成り立っています。水の侵入を防ぐため、オスコネクタとメスコネクタの隙間が無い状態で圧入気味にコネクタ嵌合を行なうので、防水コネクタの脱着は非防水コネクタに比べて固く外しにくいです。
製品によっては防水の信頼性を向上させるためコネクタにレバーがついており、オスコネクタとメスコネクタの嵌合後にレバーを下げることで、レバーを再度上げないと外れなくなる機構を持つものもあります。防水コネクタは、車やバイクのような雨の中でも使用する物から、船舶や工作機械などの防水、防塵を求められる場所で使用されています。
防水コネクタは、大量に電気的な結線が必要でかつ耐水性や防塵性が求められる箇所に使用します。例えば、車やバイクなどのように雨ざらしでの保管や雨の中でも使用する製品です。
それ以外でも、工作機械のように多量の切削油などを使い常に湿潤環境にさらされつつ、多量の切粉が出る機械や、船舶のように常に海水にさらされる可能性のある製品では重宝されます。また、半導体用の機械などのクリーンルームで使用される機械にも使用される場合が多いです。
防水コネクタの防水性能には規格があり、製品によって防水性の規格が違うため、使用する用途に応じてよく確認する必要があります。
防水コネクタは、一般的に相手と嵌合を行なうコネクタ本体と水の侵入を防ぐため隙間を埋めるゴム製のパッキンから構成されています。ゴム製のパッキンは、コネクタの嵌合面はもちろん、コネクタに入る各電線との接続面にも穴埋め栓のようにして装着されています。
電線と端子を圧着する際に、ゴム栓を巻き込んで一緒に圧着する場合も多いです。オス側、メス側共に同様のパッキンが入っており、コネクタ嵌合時にパッキンによって互いの隙間が無くなり気密性が保たれます。そのため、防水コネクタは非防水コネクタに比べて、コネクタ嵌合時に固く脱着がしにくいのが特徴です。
製品によってはコネクタにレバーがついており、嵌合後に振動等で外れないよう、物理的にレバーを上げ下げしないと脱着ができなくなるものも存在します。
防水コネクタは、その接続方式から数多くの物が存在します。
常時かみ合い式の防水コネクタは、一般的なホームセンターなどで購入できます。主にバイクや車などの機器に使用されることが多いです。常時かみ合い式の防水コネクタは、内部にゴム製のパッキンを入れることにより、高い防水性を発揮します。
日曜大工感覚でも施工は可能ですが、防水を行うためオスコネクタとメスコネクタが隙間なく嵌合しているので、一旦かみ合ったコネクタを外すのにはちょっとしたコツが必要です。最悪の場合、外し方を間違えるとコネクタ自体が割れてしまい、防水性を発揮できなくなってしまうため注意が必要です。
また、プラスチック製なので若干耐候性に難があります。
金属製のプラグ式防水コネクタは、工業用途として使用される場合が多いです。これらはプラグのオスとメスの嵌合がネジなので、取付取り外しが非常に簡単です。
金属製なので強度的にも信頼性が高く、屋外でも問題無く使用できます。また、機械の中や制御盤を貫通する物は、パネルマウント型が多用されます。
背面等に予め設けられており、ネジを締めて嵌合させることで、簡単に接続することができます。これらのような防水コネクタは、「ケーブルグラント」とも呼ばれます。
耐水性や防塵性が求められる部位において、大量の電線を結線するときに1本1本つないでいくと、非常に時間がかかります。また、もし将来的に破損や万が一被水してショートが発生したなどの理由で、分解や修理する可能性のある所の線を1本の長い電線だけで全て結線してしまうと、分解や修理をするために全体をバラさないと作業ができなくなります。
そのため、「コネクタ」と呼ばれる部品を用いて電線を適当な区間で分割し、コネクタ同士を嵌合させることで1本の電線としてつなぐのが一般的です。防水コネクタは、屋外などで水やほこりが侵入する恐れのあるところで重宝されます。
参考文献
https://jp.misumi-ec.com/
https://www.takachi-el.co.jp/main_cat/connector
https://kurashi-no.jp/I0020106