エンコーダについての概要、用途、原理などをご説明します。また、エンコーダのメーカー34社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。エンコーダ関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:株式会社シーユーアイ・ジャパン、2位:株式会社小野測器、3位:株式会社ニコンとなっています。
エンコーダと関連するカテゴリ
エンコーダ (英: Encoder) とは、位置の変化を電気信号に変換して出力する装置です。
測定する位置の対象は回転角と直線変位で、回転角を測定するエンコーダはロータリーエンコーダ、直線変位を測定するエンコーダはリニアエンコーダと呼ばれています。
位置の変化を計測する方法はインクリメンタル方式とアブソリュート方式に分類できます。測定には光や磁力、電磁誘導などを用いるのが一般的です。
エンコーダは、モーターを使用する機械で主に使用されます。その中でもエンコーダを使用する代表的なモーターはステッピングモーターとサーボモーターです。
ステッピングモーターはパルス信号によって回転速度・回転角度を正確に制御できるモーターです。
パルスの間隔とモーターに加えるパルス信号の数がモーターの回転角・速さを決め、正確な位置決めが可能です。主に製造現場などで使われています。
エンコーダを使わずフィードバック制御しないオープンループ方式と、エンコーダを使ってフィードバック制御するクローズドループ方式の2種類があります。
オープンループ方式はクローズドループ方式に比べてシステムが簡略化されていますが、パルス速度に追従できなくなる「脱調」が起きないよう常に最大電流を流しています。
サーボモーターは1回の制御の移動距離・回転角を正確に制御して、連続的な直線運動や回転運動の速さを一定に保つ仕組みを持つモーターです。
エンコーダ・ブラシレスACモーターまたはDCモーター・サーボアンプ (ドライバー) の3点セットで構成されますが、現在はACモーターが主流になっています。また、使用される機械としては精密な動作制御が必要な機械が挙げられます。具体的には産業用ロボットや自動車、エレベーター、無人搬送機などです。特に工場で多く使用されます。
エンコーダを選定する際には、測定精度や分解能、反応時間、大きさや形状、振動や衝撃に対する耐久性、使用環境に対する保護機能を考慮しましょう。
エンコーダは検出方法によって、光学式、磁気式、電磁誘導式に分けられます。
回転軸に取り付けた等間隔に穴の開いた回転円盤に光を当てて、穴を通過する光の周期を検出することで、変位を測定可能です。光は機械に対する影響が少ないため、一般的に広く利用されています。
また、光学式のエンコーダは出力の信号によりインクリメンタル方式とアブソリュート方式の二つに分類できます。それぞれの方式について説明します。
回転軸に取り付けた磁石の磁界が回転して変動することを利用して変位の測定を行います。
回転軸の周りに取り付けられたコイルに発生する電磁誘導を検出することで変位の測定を行います。
エンコーダの分解能とはロータリエンコーダを1回転させた場合に出力されるパルス数のことを指します。分解能の単位は「パルス数/回転数」で表され、分解能を向上させるためには1回転あたりのパルス入力数を多くする必要があります。
高分解能のエンコーダを選ぶことで、より精密な制御が必要なロボットや工作機械などの角度制御能力を大きく向上させることができます。
エンコーダとサーボアンプ間の通信はブラシレスACモータまたはDCモータと、パラレル伝送方式とシリアル伝送方式の2種類があります。
シリアル伝送方式はパルス伝送方式と比較して配線が少なく、位置ずれを起こしにくいです。そのため最近は高分解能エンコーダはシリアル伝送方式を用いることが多くなりました。
モーター制御の効率改善
エンコーダはステッピングモーターのパルス応答に追従できなくなる脱調を防ぐ目的で使用されていますが、最近のトレンドとしてはモーター制御の効率改善の目的に用いられるケースが多いです。
エンコーダのないオープンループ制御の場合は、非回転時にも誤動作防止用に励磁電流や、脱調防止のためにモーターに最大電流を流し続ける制御が一般的です。ただしこの場合、モーター停止やモーターが低負荷の状態でも無駄に電流を流すことにつながってしまいます。
そのためエンコーダを用いてモーター制御を負荷に応じて詳細にクローズドループ制御することで、システム全体の電流抑制と高効率化が実現可能です。EV (電気自動車) でもモーターを用いた低消費電流化は走行可能距離に密接に繋がるため、エンコーダ活用の効率改善が検討されています。
エンコーダの小型薄層化
これまでのエンコーダは内部部品がディスクリートで構成されており、それらを実装しシステムとして実現するための回路基板が必要でした。しかし、近年では受光素子やLED等の発光素子、周辺の回路を一つのIC内にまとめた反射型エンコーダICが登場し、小型薄層化が進んでいます。
このICと反射スリット板でエンコーダの機能が実現できます。リニアエンコーダとしての超小型アクチュエータや、小型のロボットに用いるためにこの反射型エンコーダICが活用され始めています。
参考文献
https://www.fujielectric.co.jp/company/jihou_archives/pdf/72-04/FEJ-72-04-228-1999.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe1986/57/8/57_8_1369/_pdf
https://www.keyence.co.jp/ss/products/recorder/lab/pulse/glossary.jsp
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20140423/pr20140423.html
https://www.fujielectric.co.jp/company/jihou_archives/pdf/72-04/FEJ-72-04-228-1999.pdf
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社シーユーアイ・ジャパン |
10.0%
|
2 | 株式会社小野測器 |
8.9%
|
3 | 株式会社ニコン |
7.8%
|
4 | 東京測定器材株式会社 |
5.9%
|
5 | パナソニック株式会社 |
5.6%
|
6 | 多摩川精機株式会社 |
5.2%
|
7 | オムロン株式会社 |
5.2%
|
8 | コーデンシ株式会社 |
4.4%
|
9 | ニデックコンポーネンツ株式会社 |
3.3%
|
10 | ボーンズ株式会社 |
3.3%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月のエンコーダページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
157 件の製品がみつかりました
株式会社シーユーアイ・ジャパン
310人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
CUI Devicesのコミュテーション・エンコーダーは、ブラシレスDC (BLDC) モーターと通信するための標準U/V/W信号を生成します。 22も...
NPMハイテクノロジーズ株式会社
690人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■概要 ・メーカー:Netzer Precision Motion Sensors ・アプリケーション:ミリタリー ■特長 ・ミリタリーや航空機向けなどの耐環境性...
NPMハイテクノロジーズ株式会社
420人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
■概要 ・メーカー:Netzer Precision Motion Sensors ・アプリケーション:ミリタリー、宇宙 ■特長 ・ミリタリーや航空機向けなどの耐...
NPMハイテクノロジーズ株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
■概要 ・メーカー:Netzer Precision Motion Sensors ・アプリケーション:一般産業,医療,ロボット ■特長 ・VLHシリーズは、量産プロジ...
NPMハイテクノロジーズ株式会社
940人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
■概要 ・メーカー:Netzer Precision Motion Sensors ・アプリケーション:一般産業、医療、ロボット ■特長 ・ロボット、医療機器、一...
株式会社ジェピコ
230人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■概要 ・建機・産業・医療・船舶など様々な市場に提案可能 ・複数のスイッチを一つにまとめることで、省スペース化、操作性アップ ・開...
フォーティブICGジャパン株式会社
360人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
■特長 ・CC-Link変換器一体型 ・バスラインへダイレクト接続可能 最大42軸 ・機械式バッテリーレスマルチターン ・分解能:シングルター...
フォーティブICGジャパン株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
■特長 ・シングルターン (1回転) 、マルチターン (多回転) 組合せ最大32ビット ・サイクルタイム最短62.5μsの高速通信 ・自己診断アラー...
ターク・ジャパン株式会社
410人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
320人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 21分前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
ターク・ジャパン株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
回転速度を確実に監視したり、回転の位置、方向、角度を検出したりします。さまざまな産業測定タスクにエンコーダを使用できます。 (ロ...
1 中空・薄型・軽量 絶対値エンコーダ VLXシリーズ / VLPシリーズ
NPMハイテクノロジーズ株式会社
2 薄型・大中空径・超軽量 耐環境絶対値エンコーダ DSシリーズ
NPMハイテクノロジーズ株式会社
3 アルミフレーム採用 耐環境絶対値エンコーダ DFシリーズ
NPMハイテクノロジーズ株式会社
4 インクリメンタルエンコーダ 工業用ライン REI-10S12C
ターク・ジャパン株式会社
5 フィールドバス対応エンコーダ AC58シリーズ CC-Link
フォーティブICGジャパン株式会社
ターク・ジャパン
シーユーアイ・ジャパン
セキュリティデザイン
フォーティブICGジャパン
ジェピコ
NPMハイテクノロジーズ
注目ランキングについて: Metoreeに登録されているエンコーダ製品157点の中での2023年12月8日時点でのアクセス数を元に算出しています。
Metoreeに登録されているエンコーダが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
2021年8月5日
CUI DevicesのAMT22シリーズは、シリアル周辺機器インターフェース(SPI)通信とシングルターンまたはマルチターン出力オプションで、12ビットまたは14ビット...
2023年10月26日
【AC58 CC-Linkシリーズ】は、変換器一体型で別置き変換器が不要なため、省スペース、省配線に加え、機器コストと管理工数の削減に貢献するアブソリュートエ...
2023年4月14日
【AC58 EtherCATシリーズ】は、変換器一体型で別置き変換器が不要なため、省スペース、省配線に加え、機器コストと管理工数の削減に貢献するアブソリュートエ...
2023年4月14日
エンコーダのカタログ8件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
株式会社シーユーアイ・ジャパン フォーティブICGジャパン株式会社 マクソンジャパン株式会社 シチズンマイクロ株式会社 株式会社小野測器AMT21シリーズ・エンコーダは、静電容量式・アブソリュート型のエンコーダで、絶対位置の情報が必要な高精度の自動化の現場での使用に適しています。
自社開発されたOne Touch Zeroセットにより、設置や調整作業にかかる時間を短縮が可能です。
-40~105℃の動作環境に加え、埃や油、汚染の影響を受けにくいことが特徴です。
通常のシングルターン方式だけでなく、複数回転のデータの出力が可能なマルチターン方式にも対応しています。
RP-1710シリーズ・ロータリーエンコーダは、一般工業用の大型据置のロータリーエンコーダです。
ラジアルは80N、スラストは50Nの許容軸荷重に加え、980m/s²の耐衝撃性を備えた堅牢性が特徴です。
最高出力パルスが120,000P/Rと高分解能なうえ、出力パルスの形態も61種類と多彩なことも特徴です。
EUの工業規格である、CEマーキングに適合した、耐ノイズ性が高いことも特徴になります。
超薄型ロータリーエンコーダRE29は、光学式ロータリーエンコーダとプッシュスイッチが一体となったエンコーダです。
プッシュスイッチ付きエンコーダでは、厚さが6.6㎜と、業界有数の薄さが特徴です。
樹脂材が使用されているため、質量が7gと軽量なうえ、長寿命で環境にやさしいことも特徴です。
通常の5Vの使用に加え、低電圧の3.3Vでの使用も可能なため、省エネルギー化にも有効です。
ジョイスティックエンコーダCJ25は、ジョイスティックとエンコーダ、プッシュスイッチが一体となった多機能の光学式のエンコーダになります。
エンコーダとプッシュスイッチにおいては100万回転、ジョイスティックは50万回の使用可能であり、長寿命なことが特徴です。
ジョイスティックやプッシュスイッチは、パネル操作に適した大きさなどの設計がされており、優れた操作性があります。
ジョイスティックの方向によって、2つのモデルがあります。