サーボアンプのメーカー10社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
サーボアンプとは、サーボモーターのコントロールの役割を担う装置です。
サーボモーターとは、サーボアンプに回転情報をフィードバックするために、回転⾓度を検出するエンコーダが内蔵されているモーターです。
サーボアンプとサーボモーターの組み合わせにより、FA機器における⾼精度なコントロールを実現しています。
サーボアンプによるコントロール及びサーボモーターの⾼精度な回転動作により各メーカーのFA機器は高度な駆動制御の実現を行っています。
サーボアンプは輸送機器・産業機器・電子部品・樹脂部品などの幅広い製造過程に置いて、FA機器に使用されているサーボモータのコントロールを行うことを目的に利用されます。
サーボアンプはメーカー毎に様々なラインアップが存在しているため、使用環境や設備仕様要件に合ったタイプのサーボアンプとサーボモータをセットで選定する必要性があります。
サーボアンプの使用例をご紹介します。
ここではサーボアンプの原理について説明します。サーボアンプは、対となるサーボモータに搭載されておるエンコーダより回転角度の情報を取得した上で、それを上位制御機器(主として、PLC)にフィードバック制御を行いコントロールしています。
サーボアンプに関する制御方式に大きく2つの制御方式に分かれており、「①オープンループ制御」と「②クローズドループ制御」の2種類に分けられます。
①オープンループ制御
フィードバック・ループがない、指令値の応答に対して開放状態の制御のことを言います。
代表例としてステッピングモーターは、回転子の実際の回転角度と速度信号をフィードバックしない制御が可能なモーターです。
②クローズドループ制御
クローズドループ(閉ループ)とは、位置決め制御方式の一種です。
制御装置からの出力信号によって制御された機械の移動量あるいは速度のデータを制御装置にフィードバックし、
入力値と出力値を常に比較し両者を一致させるように全体の操作量を調整する制御です。
参考文献
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/drv/servo/pmerit/mr_j5/amp/feature.html
https://www.e-mechatronics.com/product/servo/
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社