全てのカテゴリ
閲覧履歴
温度ロガーのメーカー39社一覧や企業ランキングを掲載中!温度ロガー関連企業の2025年8月注目ランキングは1位:株式会社テストー、2位:株式会社マルコム、3位:株式会社佐藤計量器製作所となっています。 温度ロガーの概要、用途、原理もチェック!
温度ロガーとは、温度を測定して任意の時間ごとに記録・保存するデータロガーです。
温度センサーとデータの記憶装置と電池を機器内に搭載し、食品の移送や、培養の温度管理など継続して温度を測定する必要がある場合に幅広く使われています。
関連キーワード
100.0% 返答率
38.3時間 返答時間
2025年8月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社テストー |
8.9%
|
2 | 株式会社マルコム |
7.6%
|
3 | 株式会社佐藤計量器製作所 |
5.1%
|
4 | 日置電機株式会社 |
5.1%
|
5 | 日機装サーモ株式会社 |
5.1%
|
6 | 株式会社立山科学ハイテクノロジーズ |
5.1%
|
7 | チトセ工業株式会社 |
3.8%
|
8 | 株式会社ティアンドデイ |
3.8%
|
9 | 株式会社キーエンス |
3.8%
|
10 | 株式会社クローネ |
2.5%
|
項目別
31 点の製品がみつかりました
31 点の製品
株式会社クローネ
480人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■概要 ・LNDSは、液体窒素による極低温での保管が必要とされる物質の温度管理のために設計された温度データロガーシステムです。 ・TCTe...
株式会社アドバンテスト
230人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
17.7時間 返答時間
■概要 自動車産業をはじめとする様々なものつくりの現場や研究開発の場において使われている温度ロガー。そのほとんどは温度測定部とデ...
株式会社佐藤計量器製作所
210人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
13.6時間 返答時間
特長 ■4か所の温度を同時測定 最大で4本のK熱電対センサを接続することができます。見やすい大きな液晶表示で4か所の温度を同時に表示し...
株式会社佐藤計量器製作所
170人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
13.6時間 返答時間
無線ロガー「SK-L700Rシリーズ」は、最大60台のネットワーク通信が可能なデータロガーです。無線技術を用い、配線不要で離れた場所に設...
Pico Technology Ltd.
240人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■低コスト&高分解能 ・一度に最大8本の熱電対を測定&記録 ・20ビットの分解能&高精度 ・一般的に使用されているすべての熱電対タイプ...
Ymatic株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.2時間 返答時間
■製品の特徴 Bluetooth通信によるリアルタイム多点測定が小型サイズで可能です。 熱電対の煩雑な配線や測定機器の取り回しが軽減されま...
株式会社佐藤商事
60人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
温度2チャンネルを同時に測定、表示、記録するデータロガー。Bluetooth、無線LAN機能、USB通信インターフェース搭載。パソコン・スマー...
株式会社佐藤商事
60人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
熱電対温度2チャンネルを同時に測定、表示、記録するデータロガー。Bluetooth、無線LAN機能、USB通信インターフェース搭載。パソコン・...
株式会社佐藤商事
70人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
無線/有線LAN・Bluetooth通信機能を持ったネットワーク対応のデータ収集機 (親機) 。無料のクラウドサービス「おんどとり Web Storage」...
株式会社佐藤商事
70人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
食品内部温度、液温を簡単に測定・記録できるワイヤレス中心温度記録計。RECボタンを押すだけで、温度、測定時刻、品目、作業者、判定結...
株式会社佐藤商事
100人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
1台で同時に最大4ヶ所の温度表示と記録可能。SDカード記録 (大容量データ) ソフトのインストール不要。エクセル形式 (CSV) 出力。最新モ...
株式会社佐藤商事
50人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
4chデータロガー温度計CENTER521は、Bluetooth対応で作業者の負担軽減、作業時間削減。現場での手書き作業が不要になるばかりか、測定値...
株式会社佐藤商事
80人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
底面でのK熱電対の接続が、メッチャメチャ便利 ■4ch温度ロガーHJ-4CHKの特長 ・見やすい大きな液晶表示:バックライトつきだから暗い環...
株式会社佐藤商事
70人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
59.4時間 返答時間
防水でアラームのお知らせ機能つき温度ロガー ■防水温度計データロガーTX-600Nの特長 ・工場内温度・中心温度管理に最適 ・9種類の熱電...
株式会社パシフィックテクノロジー
20人以上が見ています
100.0% 返答率
71.1時間 返答時間
ネルデータロガーで、4つの熱電対と2つのRTDから入力を受け取ります。各チャンネルは個別に高/低アラームを設定できます。操作が簡単な...
株式会社ムーヴ
90人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.1時間 返答時間
■シリーズ特長 スマホから、パソコンから、お好みの方法でデータを収集する IoT 時代のスタンダードモデル。 お使いになるネットワーク...
8種類の品番
株式会社ムーヴ
30人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.1時間 返答時間
■シリーズ特長 連結して最大 16 チャンネルまで接続可能なデータロガー。 連結すると一番左端の機器がマスタ機となり、その他はスレーブ...
安立計器株式会社
20人以上が見ています
ワイヤレスサーモロガーTWS-100は、無線機能が搭載されたメモリ付き温度計です。ワイヤレスターミナルTWS-1へ無線通信にて保存すること...
安立計器株式会社
10人以上が見ています
測定したデータを本体内に記録し、専用解析ソフトを使用して簡単にパソコンへ取り込むことができ、取り込んだデータは、グラフ・帳票化...
株式会社ムーヴ
60人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.1時間 返答時間
■シリーズ特長 Bluetooth 対応、ワイヤレスデータロガーです。RTR500B シリーズは、ワイヤレスな "おんどとり" のコンセプトは継承しつ...
5種類の品番
温度ロガーとは、温度を測定して任意の時間ごとに記録・保存するデータロガーです。
温度センサーとデータの記憶装置と電池を機器内に搭載し、食品の移送や、培養の温度管理など継続して温度を測定する必要がある場合に幅広く使われています。
温度ロガーの用途は、温度が適しているかどうかを保証しなければならない産業すべてであり、多岐にわたります。以下に主なものを紹介します。
温度ロガーは、設定した間隔で温度を測定し、その結果をデジタル処理して記憶する装置をさします。製品にもよりますが、秒単位~時間単位まで測定間隔を選択できます。
旧来、気温や液温など常時測定する場合は、定期的にグラフの軸が印刷されているロール紙に、色付きのペンで記録していました。現在でも、同様の温度記録計は使われており、温度記録計と呼ばれています。温度記録計は、装置自体が高い、専用のペンや記録用紙など必要、保管がしにくくデータ解析がしずらいなどの問題がありました。
温度ロガーは、小型タイプの温度記録計として開発されました。従来ペンで記録していたデータをロガーと呼ばれる記憶媒体に保管しています。温度ロガーは温度記録計と比べて以下の点で、使いやすくなっています。
現在では温度ロガーを輸送コンテナ内にいれたり、倉庫内に複数置いて、温度の偏りを測定したりと品質レベルの向上に一役買っています。
温度データーロガーは、基本的には温度センサーとメモリー、電池で構成されています。
温度センサーには、測定温度や求められる精度によって、サーミスタ、熱電対 (K、T、J) 白金抵抗体などが採用されます。また表面温度を測定する場合は、赤外線センサーも使用されます。
電池は、一般に交換可能なタイプが多いですが、超小型タイプや圧力がかかるオートクレーブ用などは、電池ごと金属でおおわれており、電池交換はできません。
温度ロガーには、その使用方法や測定温度によって様々な製品が発売されています。
室内の測定などに使われるタイプです。置いている状態で温度が確認できるようデジタル表示がついていて、温度が確認できるように設計されています。
防水タイプや温度センサーがプローブに付けられ狭い場所で測定可能なものもあります。データの送信方式も、ワイヤレスやケーブル、NFC、Bluetoothなど様々です。
赤外線センサーやマグネット付きの温度センサーを用いて、表面温度を測定するタイプです。
オートクレーブは高圧蒸気滅菌器ともよばれています。オートクレーブでは、耐熱性の芽胞の滅菌も可能です。しかしオートクレーブ内は温度が一定でないため、確実に滅菌できる環境かどうか確認する必要があります。を、オートクレーブ内の数ヶ所の温度を確認する必要があります。このため高圧に耐える被包をほどこした、温度ロガーを使用します。
レトルト食品や缶詰などの高圧処理環境の温度マッピングにも使用されます。
プリント基板と電子部品をはんだで接着する工程の加熱炉のことリフロー炉といいますが、150℃~230℃程度の昇温が必要となります。この恒温を測定するために、温度ロガーを耐熱ケースにいれて測定する方式を取ります。
凍結乾燥工程やディープフリーザーなどに使われる超低温用の温度ロガーは、ワクチンや菌株が適切に保管されているかを確認できます。
ボタン電池よりも小さなサイズのデーターロガーは、荷物の輸送時にコンテナや箱に入れて使用されます。
参考文献
http://www.pacico.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/wp_Choosing-A-Temp-Data-Logger.pdf
https://www.techeyesonline.com/tech-column/detail/Reference-Recorder-01/