全てのカテゴリ
閲覧履歴
防錆剤のメーカー104社一覧や企業ランキングを掲載中!防錆剤関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:共栄社化学株式会社、2位:有限会社スタンス、3位:ローバル株式会社となっています。 防錆剤の概要、用途、原理もチェック!
防錆剤とは、金属製品や金属部品の錆 (サビ) を防ぐためのものです。
一般的に鉄鋼に対して用いられるものが多く、液状の防錆剤を対象物に直接塗布して金属の表面を保護します。対象物の形状に関わらず容易に実施できるため多くの分野で使用されています。
防錆剤は対象の製品や用途によっていくつかの種類が異なりますが、JISK2246 にて防錆油 (ぼうせいゆ) として各種規定があります。
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 共栄社化学株式会社 |
14.0%
|
2 | 有限会社スタンス |
11.6%
|
3 | ローバル株式会社 |
11.6%
|
4 | ユカワ化工油株式会社 |
9.3%
|
5 | 花王株式会社 |
4.7%
|
6 | 株式会社エーゼット |
4.7%
|
7 | 大和化成株式会社 |
4.7%
|
8 | 株式会社タイムケミカル |
4.7%
|
9 | クリーンケミカル株式会社 |
2.3%
|
10 | 株式会社イチネンケミカルズ |
2.3%
|
66 点の製品がみつかりました
66 点の製品
株式会社野中
440人以上が見ています
次世代ワックスコートは、脱脂容易な透明薄膜で強力な防錆力を発揮します。透明な硬質皮膜が屋外の長期防錆を可能にします。 ◼︎特長 ・...
東洋薬化学工業株式会社
550人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
30.3時間 返答時間
■水が付着したボルト類に浸漬した瞬間、強力な水置換性を発揮します ・内燃機関のシリンダー内面・ブレーキドラム・ピストンリング・電...
東洋薬化学工業株式会社
480人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
30.3時間 返答時間
■撥水性を有する薄膜の防錆塗膜が雨による錆を防ぎます 鋼製型枠 土木用構造物 スチールパイプなど屋外で一時保管が必要な製品の防錆...
2種類の品番
ツールシステム株式会社
650人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
100.0% 返答率
49.1時間 返答時間
■主な種類 ・油圧・多目的油:CASTYハイデックHFP,AW ・タービン油・摺動面油:CASTYタービンAD,CASTYタービン/CASTYスライドウェイE ・...
9種類の品番
アルベス株式会社
560人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
ノントラストシリーズの主原料であるジシクロヘキシルアミンのオレイン酸塩は、弊社が開発した防錆剤です。海面活性が強いので浸透性、...
5種類の品番
株式会社CSJ
680人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■概要 コーテックの防錆剤は マイクロプロテクター。VpCIインヒビターがマイクロコロージョン (細かな腐⾷) を抑制します。⽔置換性、浸...
2種類の品番
株式会社CSJ
220人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■概要 軽度の衛生グレード潤滑油で、食品用加工機器の潤滑部、機器本体に使用する潤滑オイル、浸透オイルです。 浮き錆や錆びた締め具に...
株式会社CSJ
230人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■概要 加工油や油圧系統に添加できる防錆剤です。 多種金属の防錆が可能です。 ■特徴 ・低粘度品。 ・屋内での防錆に優れている。 ・高...
株式会社CSJ
150人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■概要 溶剤型濃縮液。マグネシュウム、アルミニュウム、鉄の防錆に適している。 ■特徴 ・素早く浸透します。 ・低粘度。 ・薄膜を形成...
株式会社CSJ
370人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■概要 防錆効果を更に向上する為にVpCI®-329原液をオイルに添加して使用します。VpCI-329D はその侭で使用出来る濃度に調整してあり、ブ...
株式会社CSJ
250人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■VpCI®-369D 希釈タイプでその侭使用でき、戸外で数ヶ月の防錆が可能です。 ■VpCI®-369M 原液使用タイプで、MIL-C-16173Eグレード2をパ...
2種類の品番
株式会社CSJ
240人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■一時防錆 塗装あり無し関係なく使用出来る上塗りが可能で、組み立て中、保管、運送中の防錆を可能にします。コーテックのコーティング...
株式会社紅屋商会
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.8時間 返答時間
■用途 シャーシ塗装剤、金属の保護 ■特長 乾燥が極めて速く、塗料ミストが飛散している間に乾燥し、他への付着を防止します。更に垂れ ...
株式会社紅屋商会
250人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.8時間 返答時間
長期間の防錆から一時防錆や切削油への添加など様々な使用目的に対応した水置換性油性タイプの防錆剤TM。耐塩害用として船舶・耐水用と...
株式会社紅屋商会
340人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.8時間 返答時間
雪、雨に強い合成樹脂調合ペイント。強力さび止め剤入り。ペイントシンナー溶け。 ■特長 ・雪・雨に強い合成樹脂調合ペイント ・1回塗...
3種類の品番
株式会社紅屋商会
270人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.8時間 返答時間
熱反射性 (遮熱性) に優れ、熱や太陽光線から建物を守ります。抜群の耐久性と強力さび止め効果があります。JIS K 5492。 ■特長 ・抜群...
神戸合成株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
53.5時間 返答時間
油性シャーシブラック。車検整備、修理の際に塗装できるスプレー式のシャーシ防錆塗料です。乾燥性、光沢に優れた油性タイプです。シャ...
出光リテール販売株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.9時間 返答時間
水置換洗浄と防錆性を両立、手直し工程を大幅削減する防錆油 水置換性と防錆性、どちらも高い性能を有する防錆油 ■手直し工程大幅削減...
片山チエン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
■潤滑・防錆油 ・防錆効果がありチェーン潤滑油におすすめです。 ・どんな傾きでも噴射できピンポイントでのスプレーが可能です。 ・粘...
株式会社柳生商会
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
8.2時間 返答時間
■特徴 ・高度に精製された鉱物系基油に各種添加剤を配合した、低ミスト型、 ・塩素フリーの不水溶性硫黄活性型の重切削加工油です。 ・...
株式会社サボテン
50人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
人・植物・環境に優しいオイル 埴物性潤滑防錆油 ■用途 ・各種刃物 (剪定鋏・鋸・刈込鋏・バリカン) 等の潤滑・防錆に。 ・野菜結束機...
複合資材株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
■概要 低臭タイプの潤滑・防錆剤です。有機モリブデンを配合し、汎用の潤滑防錆剤の中では非常に潤滑性能に優れています。揮発性の有機...
複合資材株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 32分前
■概要 無色、無香性タイプの潤滑・防錆剤です。色々な可動部分の潤滑や防錆等に使用できます。揮発性の有機溶剤を含有せず、人体への影...
複合資材株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
■概要 「ミドルコート」の原液タイプ。ドブ付けや耐溶剤性噴霧容器に詰め替えてご使用ください。 ■特徴 ・多目的潤滑防錆剤 ・無香性
株式会社三工商会
110人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.7時間 返答時間
■製品概要 溶剤希釈型、防錆油剤、海水置換性強力防錆油。 ■用途 非鉄金属の組込まれた複雑精巧な機械に広く使用できる薄膜耐海水性強...
株式会社三工商会
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.7時間 返答時間
■製品概要 溶剤希釈型、防錆油剤、多目的防錆油。 ■用途 透明な薄膜を形成する用途に広い多目的防錆油。水置換性に優れ、潤滑性もあり...
セントラル産業株式会社
60人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.3時間 返答時間
■ネオシール / 環境対応型 (特化則フリー) 概要 ・油性: 高防錆塩害ブロックコート (エポキシ変性アルキド樹脂塗料) ・高防錆塩害ブロ...
信越産業株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.2時間 返答時間
■用途 鋼製型枠の防錆剤 ■主成分並びに性状 ・主成分は鉱油、灯油、特殊添加剤です。 ・淡褐色油状の液体です。 ・消防法危険物第4類第...
信越産業株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.2時間 返答時間
■特徴 ・鉄、その他金属の表面に弾性のある膜を形成し、長期間 (屋外暴露6ケ月以上) 錆を防ぎます。 ・型枠、その他金属等の長期保管時...
信越産業株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.2時間 返答時間
■特徴 ・鉄、その他金属の表面に弾性のある膜を形成し、長期間 (屋外暴露6ケ月以上) 錆を防ぎます。 ・型枠、その他金属等の長期保管時...
株式会社イチネンケミカルズ
30人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
100.0% 返答率
92.2時間 返答時間
■特長 ・無臭タイプ ・防錆効果を上げた処方で、他の浸透油と比べ長期防錆が可能。 ・錆びついて固着したボルト、ナット等に塗布すれば...
株式会社イチネンケミカルズ
20人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
100.0% 返答率
92.2時間 返答時間
■特長 ・水置換性で、あらゆる金属の防錆に使用でき、金属表面を侵したり、色を変えることはありません。 ・電気接点に不干渉のため、電...
株式会社イチネンケミカルズ
20人以上が見ています
100.0% 返答率
92.2時間 返答時間
■特長 ・水置換性で、あらゆる金属の防錆に使用でき、金属表面を侵したり、色を変えることはありません。 ・電気接点に不干渉のため、電...
エイスインターナショナルトレード株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
24.0時間 返答時間
■特化則対応、下地処理不要で赤錆の上に直接塗布可能な防錆・防湿塗料 Corr Control 100® (コロコントロール100) は下地処理を必要とせ...
株式会社NMC
10人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 5μ程度の軟質被膜防錆剤です。潤滑性も保有しています。低臭タイプ、ローコストですがコスト以上の性能があります。【第四類第三...
株式会社NMC
20人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 5μ程度の軟質防錆被膜を形成し、金属に対する親和性と水置換性を有する低臭気の防錆油です。浸漬・スプレーでの塗布での作業性に...
株式会社NMC
30人以上が見ています
最新の閲覧: 53秒前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 金属に対する親和感と処理表面より水分を置換し軟質防錆皮膜を形成します。防錆油膜は溶剤、水溶性脱脂剤で容易に除去できます。5...
株式会社NMC
20人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 3~5μの軟質被膜を形成し、金属に対する親和性と水置換性に優れています。浸漬・スプレーで塗布での作業性に優れています。【第四...
株式会社NMC
20人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 水置換性に優れた5μ程度の軟質被膜防錆油です。輸出部品の防錆など過酷な状況下で優れた性能を発揮します。【第四類第二石油類】 ...
株式会社NMC
20人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 水置換性に優れた5μ~7μ程度の軟質被膜防錆油です。輸出部品の防錆など過酷な状況下で優れた性能を発揮します。【第四類第三石油...
株式会社NMC
30人以上が見ています
最新の閲覧: 5分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.8時間 返答時間
■特長 ・金属に対する親和感と処理表面より水分を置換し軟質防錆皮膜を形成します。 ・防錆油膜は溶剤、水溶性脱脂剤で容易に除去できま...
アトムサポート株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
鮮やかな色と美しい光沢の1 回塗り。屋内外の木部・鉄部など広い用途に塗れる優れた油性合成樹脂ペイント。酸化硬化で耐久性抜群の強い...
アトムサポート株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
一般ペイント同様、建物内外の木部にも塗装できる。グレー色は上塗りにうすい色を塗る時におすすめ。 ■特徴 ・上塗り兼用さび止め ・2...
アトムサポート株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
密着性が良く、上塗り塗料がきれいに塗れる。油性タイプで防錆性能にも優れ、長期間効果が持続します。 ■特徴 ・水性・油性はもちろんラ...
アトムサポート株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.2時間 返答時間
■特徴 ・潤滑油としても使える防錆油。 ・容量:80ml ■用途 すべての金属素地とメッキ、塗装部分のさび止め、機械類のさび止め (潤滑油...
大道産業株式会社
20人以上が見ています
■用途 ・時計、貴金属品、精密部品等の洗浄仕上げ剤。 ■特長 ・特殊錆止剤配合の為、貴金属に対し強い腐食防止効果があります。 ・脱脂...
株式会社創新
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
無溶剤で低粘性の防錆剤。表面張力が低く、強力な浸透性を持ち、パネルの合わせ目やスポット溶接部の隙間などに深く浸透します。 また...
株式会社創新
30人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
溶剤 (ホワイトスピリット) 入りのワックスベースの浸透性防錆剤で、比較的軟質の防錆被膜を形成します。現在発生している錆の上から施...
防錆剤とは、金属製品や金属部品の錆 (サビ) を防ぐためのものです。
一般的に鉄鋼に対して用いられるものが多く、液状の防錆剤を対象物に直接塗布して金属の表面を保護します。対象物の形状に関わらず容易に実施できるため多くの分野で使用されています。
防錆剤は対象の製品や用途によっていくつかの種類が異なりますが、JISK2246 にて防錆油 (ぼうせいゆ) として各種規定があります。
液状の防錆剤の使用用途は防錆油として直接対象の金属に塗布したり、溶液に添加したりすることです。 その使用例としては、鋼板の表面への塗布、ばね (ピアノ線など) への塗布、プレス油や切削油への添加、その他鉄鋼部品への塗布などが代表的です。
気化性の防錆剤は、気化した防錆成分が金属部品の表面に皮膜をつくることで錆を防ぎます。皮膜を形成した防錆成分は少しずつ気化するため、錆の原因となる大気中の水分や酸素が金属と反応することを防ぎます。気化性防錆剤はフィルムや紙に塗工または含侵させた防錆紙や防錆フィルムという形で使用されています。防錆紙や防錆フィルムで金属部品を包んだり、気化性防錆剤を同梱したりすることで防錆剤が少しずつ気化し、防錆の効果を発揮します。
防錆剤は錆の原因となる水や酸素と接触することを抑制する保護被膜を金属表面に形成し、錆を抑制します。
図1は鉄表面に形成された水膜です。水膜には空気中の酸素が溶け込みますが、溶存している酸素濃度は水膜表面と金属表面で異なります。また金属由来の溶け出した金属イオンも水膜表面と既存即表面では差が生じています。このような微小な領域における酸素濃度やイオン濃度の差で水膜内に電位差を生じ、鉄の酸化反応が進行することで錆が生じます。
金属に空気中の水分や酸素が接触すると錆が発生するため、それを防ぐ目的で防錆剤が用いられます。
防錆剤は、その化学的性状から水溶性防錆剤、油溶性防錆剤、気化性防錆剤の3種類に分類されます。それぞれの特徴と代表的な化合物は以下の通りです。
水溶性防錆剤は水に溶解する防錆剤です。形成する皮膜の種類により酸化被膜型、沈殿被膜型、吸着被膜型に分類されます。代表的な化合物としては、クロム酸塩、モリブデン酸塩、重合リン酸塩、メルカプトベンゾチアゾール、脂肪酸塩などです。界面活性剤型の防錆剤も水溶性防錆剤に該当し、このような化合物の構造は分子内に極性基と疎水基の両方を持ち合わせています。効果発現の際には分子内の極性基が金属表面に吸着し、疎水基が金属表面をカバーします。疎水基は水分子を排除する性質があるため、錆の発生が抑えられます。
油溶性防錆剤は低極性で油に良く溶ける性質の防錆剤で吸着型の被膜を形成する特徴があります。その構造は、分子内に極性基と炭化水素鎖の両方を持つ構造です。炭化水素鎖は充分に長い構造を有しているため、化合物全体では高い親油性を示します。金属表面に塗布された場合は極性基が金属表面に付着し、親油性を示す炭化水素鎖が金属表面をカバーします。この疎水性の鎖が油成分を保持するため、金属表面が油の薄い層で覆われます。その結果として水分子や酸素分子が排除され、高い防錆効果が発現します。
代表的な化合物は、石油スルホネート、ソルビタンエステルなどです。
気化性防錆剤は、常温常圧でゆっくりと気化する性質を持つ防錆剤です。気化した防錆成分は大気中に充満し、金属表面に薄い被膜を形成することで防錆効果が発現します。代表的な化合物としては、ジイソプロピルアンモニウムナイトライト、ジシクロヘキシルアンモニウムナイトライトなどが挙げられます。
以下のような化合物群にも錆を防ぐ効果があり、広く用いられています。
1. 可塑性プラスチック
金属表面に吹き付けたり、金属を浸漬して被膜する事で錆の発生を防止します。その用途と特徴から、塗装形と熱間浸漬形の2種類に分類されます。塗装形の場合は、形成される被膜は比較的薄く、かつ、剝がしやすいという特徴があります。一方で熱間浸漬形の場合は、その被膜は塗装型に比べて厚くなりますが、剥がしやすいという性質については塗装形と同様です。
2. 乾燥剤
包装内の水分を除去する目的で広く用いられており、その代表例はシリカゲルです。
3. 脱酸素剤
包装内の酸素を固定して錆の発生を防止する目的で用いられます。安価に入手可能な鉄粉が一般的に用いられています。
4. 腐食抑制剤
金属表面に吸着して自ら被膜を形成し、錆の発生を抑えるタイプの化合物です。各種無機塩や有機酸など、これに該当する化合物は非常に多岐に渡ります。その一例としては、各種のクロム酸塩、カルボン酸類、アミン塩、エステル類が挙げられます。
5. キレート剤
鉄金属の表面に錯塩を形成して錆の発生を防止するタイプの化合物です。EDTA、グルコン酸、NTA、HEDTAなどが代表例です。
参考文献
https://www.juntsu.co.jp/rust/rust_kaisetsu01.php
https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/archives/1228
https://www.taiyochem.co.jp/rustprevention/