表面強化剤のメーカー9社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
表面強化剤とは、一般にコンクリートの表面に塗布して強化するために用いられるコーティング剤のことを指します。
表面強化剤を用いることで、コンクリートの表面の層を強化し、摩耗に対する耐性を向上させて劣化や摩耗によって表面が荒れることを防ぐだけでなく、表面が均一になることで汚れが付きにくくなり、水洗いするだけの清掃でワックスが不要となるので汚れ防止などの効果やメンテナンスコストの削減などを期待することが出来ます。
また、一度の使用で半永久的に効果が持続し、経年とともに強度が高まっていくことも特徴です。
ここで、表面強化剤の使用用途について説明します。
表面強化剤を用いてコンクリートの表面処理を行うことで、耐摩耗性を向上させ、床面を強化する目的で使用されています。
主に使用される場所として、工場とそれに付随する倉庫や、物流センターなどの倉庫などがあり、フォークリフトなどや産業機器の走行に伴って床面が傷ついて荒れることを防ぎます。
この他に、機械室などの床面にも使用されており、表面強化剤でコンクリートをコーティングすることで、コンクリートの劣化による粉塵などの発生を防ぐ防塵対応の床面にすることができます。
続いて、表面強化剤の原理について説明します。
コンクリートの表層は多孔性があり、小さな穴や溝が表面にたくさんある状態をしています。
表面強化剤をコンクリートに塗布することで、コンクリートの表層の細孔部分に強化剤が浸透し、水分が外側に蒸発していきながら、コンクリートの穴を塞いでいきます。
水分などの不純物が抜け切った状態で表面強化剤が硬化されていき、コンクリートの多孔が吹下げれた状態になります。
表面強化剤は剥離することなく、むしろ2,3年の経年とともにコンクリートの石灰成分と化学反応をし続けることで、一体化していき、より強固に表面が強化され、半永久的な効果を期待できます。
参考文献
https://www.abc-t.co.jp/products/detail/9065.html
http://www.nihonkasei.co.jp/products/items/1.1-1905NS%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%93%E3%82%80%E5%BC%B7%E5%8C%96%E6%9D%90HF.pdf
https://www.sk-kaken.co.jp/product/floor-coating-materials/sk-barriercoat/
https://www.ipros.jp/cg2/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%89%A4/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88/
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社