全てのカテゴリ
閲覧履歴
卓上ロボットのメーカー16社一覧や企業ランキングを掲載中!卓上ロボット関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:株式会社アイエイアイ、2位:株式会社サンエイテック、3位:安川メカトレック末松九機株式会社となっています。 卓上ロボットの概要、用途、原理もチェック!
卓上ロボット (英: Desktop robot) とは、机の上に載せて使えるサイズのロボットです。
例えば、作業者が行っている作業をロボットに行わせるためにFA (ファクトリーオートメーション) 用途で使用されたり、販売員をサポートするために販売用途で使用されたりします。
取り扱うワークに合わせて独自に開発されるケースもあれば、ロボットメーカーの汎用品を組み合わせて使用するケースもあります。卓上ロボットのエンドエフェクタを置換すれば、さまざまな用途への展開が可能です。
関連キーワード
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社アイエイアイ |
20.8%
|
2 | 株式会社サンエイテック |
16.7%
|
3 | 安川メカトレック末松九機株式会社 |
16.7%
|
4 | 株式会社デンソーウェーブ |
10.4%
|
5 | 株式会社ジャノメ |
8.3%
|
6 | 武蔵エンジニアリング株式会社 |
6.3%
|
7 | TOYO ROBOTICS株式会社 |
4.2%
|
8 | 岩下エンジニアリング株式会社 |
4.2%
|
9 | 株式会社カナデン |
4.2%
|
10 | 株式会社鳥羽洋行 |
2.1%
|
項目別
使用用途
#はんだ付け
#接着剤塗布
#ネジ締め
#組立作業
#検査作業
#教育実習
#研究開発
最大可搬質量 kg
0 - 1
1 - 5
5 - 10
10 - 15
15 - 20
動作範囲 mm
50 - 100
100 - 200
200 - 300
300 - 400
400 - 500
500 - 650
繰り返し精度 mm
0 - 0.01
0.01 - 0.05
0.05 - 0.1
0.1 - 0.15
最大速度 mm/s
50 - 200
200 - 500
500 - 1,200
本体重量 kg
0 - 25
25 - 45
45 - 55
55 - 70
電源 V
20 - 90
90 - 130
130 - 270
消費電力 W
100 - 150
150 - 300
300 - 800
株式会社ジャノメ
940人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
JR3000シリーズ 標準仕様は生産設備の可能性を拡げるフラッグシップ卓上ロボットです。 <主な特長> より高速に、より正確に作業を行...
2種類の品番
株式会社ジャノメ
720人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
JR3000シリーズ 標準仕様は生産設備の可能性を拡げるフラッグシップ卓上ロボットです。 <主な特長> より高速に、より正確に作業を行...
2種類の品番
株式会社ジャノメ
500人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
従来の自動ドライバーを用いた手作業による作業工程を、自動化することができます。タッピング穴に対してコイルを挿入する際、正確に垂...
株式会社ジャノメ
1020人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
JR3000シリーズ 標準仕様は生産設備の可能性を拡げるフラッグシップ卓上ロボットです。 <主な特長> より高速に、より正確に作業を行...
2種類の品番
株式会社ジャノメ
830人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
JR3000シリーズ 標準仕様は生産設備の可能性を拡げるフラッグシップ卓上ロボットです。 <主な特長> より高速に、より正確に作業を行...
2種類の品番
株式会社サンエイテック
10人以上が見ています
■卓上ロボット最高クラスの高可搬仕様ロボット AXE-Hシリーズはツール側が高可搬仕様となっている高剛性卓上ロボットです。ティーチング...
株式会社ジャノメ
820人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
JR3000シリーズ 標準仕様は生産設備の可能性を拡げるフラッグシップ卓上ロボットです。 <主な特長> より高速に、より正確に作業を行...
2種類の品番
TOYO ROBOTICS株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
35.3時間 返答時間
リニアモータ、単軸ロボット、卓上ロボットなどの電動アクチュエータのことならお任せください。カスタム、OEM対応も致しております。
4種類の品番
株式会社アフレル
30人以上が見ています
■生産ラインの自動化に最適、軽量卓上ロボットアーム DOBOT MG400はA4用紙1枚分ほどのスペースがあれば設置できる、小型産業用ロボット...
株式会社サンエイテック
10人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■直感操作で精密作業が可能な高性能4軸卓上ロボット AXE-Rシリーズはツール側に回転軸を付与した4軸仕様となっている卓上ロボットです。...
アスカ株式会社
580人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.6時間 返答時間
MG400は、190mm×190mmのスペースに収まるオールインワンデザインです。携帯性に優れ、フレキシブルな生産に最適です。30万円台で導入で...
株式会社ジャノメ
1240人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
全ての設定を1つのソフトで簡単に操作可能なカメラ・センサーを取り付けた塗布用卓上ロボットです。 <主な特長> 精密塗布を必要とす...
4種類の品番
武蔵エンジニアリング株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.2時間 返答時間
■ディスペンス"コア"テクノロジーの結集MUSASHIのモーションユニット 半自動のセル生産方式、研究開発から試作量産まで、ShotMasterは、...
株式会社ジャノメ
590人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
ねじ締め専用ソフトで簡単操作が可能な自動ねじ締め機です。ねじ浮き・ねじ供給・ねじ空転エラーやねじ落下検出など各種エラー検知によ...
TOYO ROBOTICS株式会社
400人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
100.0% 返答率
35.3時間 返答時間
リニアモータ、単軸ロボット、卓上ロボットなどの電動アクチュエータのことならお任せください。カスタム、OEM対応も致しております。
4種類の品番
株式会社ジャノメ
560人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
2つのテーブルにより、片方のテーブルで作業中に、もう片方のテーブルでワークの入れ替えを行うことができ、待機時間を短縮することが可...
株式会社オリジナルマインド
180人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.6時間 返答時間
高い応用性と自由な拡張性で、世界に1台だけの3軸制御マシン作りを実現。 税込 198,000 円〜 3次元空間上で正確な位置決めができる、小...
株式会社堀内電機製作所
260人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.2時間 返答時間
■高品質・高生産性ラインの構築 小型のデスクトップ型ロボットをはじめ大型のロボットまで、お客様の作業現場をあらゆる角度から支える...
株式会社ジャノメ
500人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.1時間 返答時間
2つのテーブルにより、片方のテーブルで作業中に、もう片方のテーブルでワークの入れ替えを行うことができ、待機時間を短縮することが可...
コムス株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.0時間 返答時間
■繰返し位置決め精度 ±0.002mm以下 業界最高水準の位置決め精度で、3次元空間での位置決めを実現する精密卓上型3軸ロボットRAP3です。さ...
TOYO ROBOTICS株式会社
470人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
35.3時間 返答時間
リニアモータ、単軸ロボット、卓上ロボットなどの電動アクチュエータのことならお任せください。カスタム、OEM対応も致しております。
4種類の品番
510人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
480人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
武蔵エンジニアリング株式会社
140人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.2時間 返答時間
■ディスペンス"コア"テクノロジーの結集MUSASHIのモーションユニット 半自動のセル生産方式、研究開発から試作量産まで、ShotMasterは、...
620人以上が見ています
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
TOYO ROBOTICS株式会社
430人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
35.3時間 返答時間
リニアモータ、単軸ロボット、卓上ロボットなどの電動アクチュエータのことならお任せください。カスタム、OEM対応も致しております。
3種類の品番
660人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
460人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
480人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
基板の外形加工をルーターカット方式*で行える卓上型の基板分割機です。 上方式、下方式と2タイプの集塵方式をご用意しています。 *基...
株式会社フレアオリジナル
370人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
76.7時間 返答時間
DOBOT MG400は超小型のロボットアームで、本体のベースが占めるスペースは、A4紙よりも面積が小さくなっています。柔軟性があり、導入が...
検索結果 87件 (1ページ/3ページ)
卓上ロボット (英: Desktop robot) とは、机の上に載せて使えるサイズのロボットです。
例えば、作業者が行っている作業をロボットに行わせるためにFA (ファクトリーオートメーション) 用途で使用されたり、販売員をサポートするために販売用途で使用されたりします。
取り扱うワークに合わせて独自に開発されるケースもあれば、ロボットメーカーの汎用品を組み合わせて使用するケースもあります。卓上ロボットのエンドエフェクタを置換すれば、さまざまな用途への展開が可能です。
卓上ロボットは、主にFA分野の自動化を促進するために使用されています。例えば、自動車や電気機器などの製造業です。
また、ワークに樹脂などを塗布する塗布工程やネジ締めなどの組立工程、基板の切断工程、検査工程などでも使用されます。使用目的や使用環境などに合ったタイプの卓上ロボットの選定が必要です。
卓上ロボットは、一般的に仕事を行うためのエンドエフェクタとそれを動かすアームなどの可動部、全体を制御するための制御部で構成されています。エンドエフェクタは、各種用途で必要となる動きを具現化するために、溶接・切断・組立などの作業を行います。
一例として、車載用の駆動モータの生産ラインで使用される卓上ロボットの動作は以下の通りです。
卓上ロボットは塗布・組立・検査など汎用性に優れているため、 多品種少量生産を行うセル生産現場に最適です。
卓上ロボットには、垂直多関節ロボットや直交ロボット、水平多関節ロボット (スカラーロボット) などがあります。
垂直多関節ロボットは、人間の腕に近い構造を持つロボットです。一般的に4軸、5軸または6軸で構成されています。それぞれの軸を回転させることで、3次元空間上で自由な動作が可能です。
直交ロボットは、単軸の直動ユニットを組み合わせたシンプルな構造のロボットです。例えば、XYZの3軸で構成されています。
水平多関節ロボットは、水平方向に動作するハンド (エンドエフェクタ) を持つロボットです。例えば、4軸で構成され、水平方向に動作する3軸と垂直方向に動作する1軸を持っています。
その他、垂直多関節ロボット、水平多関節ロボットには2個のアームを持った双腕型のロボットもあります。卓上ロボットは、溶接や切断などの単工程を1個のアームで行うものと、組立などの複数工程を2個のアームで行うものに分けることも可能です。
垂直多関節ロボットのように、ある程度大きいロボット (出力が80W以上のロボット) の場合、作業者の作業エリアとロボットの動作エリアが重ならないように、安全対策としてロボット周辺に柵を設置する必要があります。これは法律で定められていますが、近年法規制が緩和され、人に危害を加えないように人が近づいたときに減速・停止を行うなどの安全対策が取られている場合には柵を設けなくても良くなりました。
しかし、その普及はまだまだ拡がっていません。これは規制緩和後、企業の産業用ロボットに対する設備投資が進んでいないことが一因として挙げられます。一方、卓上ロボットは人と協働作業を行うことを想定して開発されているため、出力80W以下の製品が多く存在します。
この場合、ロボットの周囲に柵を設置する必要がないため、人と一緒に作業を行うことが可能です。しかし、例えば卓上ロボットに塗布作業を行わせるときなどは、卓上ロボットアームにニードルが取り付けられており危険です。距離センサーやカメラなどでロボットの周囲を常に測定して、人に危害を加えないようにする安全対策をシステム側で行うことが好ましいです。
ペンプロッターとは、パソコンから出力された文字をペンで紙に書き写す機械のことです。従来は機械工学分野で図面を紙に書き出す際などに用いられていました。
スカラロボットなどのNC機器で構成されることの多いペンプロッターですが、垂直多関節型の卓上ロボットでも実現できます。垂直多関節ロボットは動作の自由度が高く、XYZそれぞれの並進動作はもちろん、各軸の回転動作も可能です。
人間の手書き動作は、並進動作に加えて回転動作も含まれています。垂直多関節ロボットでペンプロッターを実現すれば、従来よりもより手書き文字に近い質感を実現できます。
参考文献
https://www.janome.co.jp/industrial/jpn/products/desktop_robot/index.html
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/dl/pamphlet_140115.pdf