株式会社ジェイエイアイコーポレーション
浜松ホトニクス株式会社
株式会社東京インスツルメンツ
株式会社ビジョンセンシング
株式会社ティー・イー・エム
株式会社ケンコー・トキナー
株式会社オプトサイエンス
株式会社エーディーエステック
株式会社アルゴ
株式会社アバールデータ
株式会社アド・サイエンス
株式会社アイ・アール・システム

【2023年版】近赤外カメラ5選 / メーカー18社一覧

近赤外カメラについての概要、用途、原理などをご説明します。また、近赤外カメラのメーカー18社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。近赤外カメラ関連企業の2023年3月注目ランキングは1位:バスラー・ジャパン株式会社(Basler Japan)、2位:株式会社ジェイエイアイコーポレーション、3位:浜松ホトニクス株式会社となっています。

目次

Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。

近赤外カメラのカタログ一覧はこちら
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ビジョンセンシングの近赤外カメラのカタログ
プライムテックエンジニアリング株式会社の近赤外カメラのカタログ
東芝テリー株式会社の近赤外カメラのカタログ
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社の近赤外カメラのカタログ

企業

株式会社ジェイエイアイコーポレーション 株式会社ビジョンセンシング プライムテックエンジニアリング株式会社 東芝テリー株式会社 エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社

近赤外カメラのメーカー18社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラ
LT-400-CLは、3枚のCMOSセンサを搭載し、R・G・Bを同時に捉えることが可能な高性能プリズム分光式産業用RGBカラーラインスキャンカメラです
■R・G・B・近赤外域(NIR)を同時に撮像
■単一光軸
■4096画素×4ライン
■最大18,252ライン/秒

製品をみる 会社サイトをみる

近赤外カメラのメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年3月の近赤外カメラページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. 浜松ホトニクス: 3,884人
  2. ケンコー・トキナー: 355人
  3. アバールデータ: 185人

設立年の新しい会社

  1. オプティカニクス: 2017年
  2. アイアールスペック: 2009年
  3. ビジョンセンシング: 2008年

歴史のある会社

  1. ジェイエイアイコーポレーション: 59年
  2. 浜松ホトニクス: 1953年
  3. ケンコー・トキナー: 1957年

近赤外カメラのカタログ 8件

Metoreeに登録されている近赤外カメラが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。


カタログを企業ごとに探す

  • 全ての企業
  • エドモンド・オプティクス・ジャパン
  • ジェイエイアイコーポレーション
  • プライムテックエンジニアリング
  • 東芝テリー
  • ビジョンセンシング

カタログを種類ごとに探す

  • 全ての種類
  • 製品個別カタログ
  • 製品総合カタログ
  • ノウハウカタログ
高感度近赤外線カメラ セレクションカタログのカタログ

株式会社ビジョンセンシング
高感度近赤外線カメラ セレクションカタログ

タグ付けカテゴリ

近赤外カメラ

2021年7月17日

SONY社製InGaAsセンサ搭載カメラのカタログ

プライムテックエンジニアリング株式会社
SONY社製InGaAsセンサ搭載カメラ

タグ付けカテゴリ

近赤外カメラ

2021年12月24日

近赤外カメラのカタログ8件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。

株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションの近赤外カメラのカタログ
株式会社ビジョンセンシングの近赤外カメラのカタログ
プライムテックエンジニアリング株式会社の近赤外カメラのカタログ
東芝テリー株式会社の近赤外カメラのカタログ
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社の近赤外カメラのカタログ

企業

株式会社ジェイエイアイコーポレーション 株式会社ビジョンセンシング プライムテックエンジニアリング株式会社 東芝テリー株式会社 エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社


近赤外カメラ5選

株式会社渋谷光学
近赤外カメラ

近赤外カメラ 画像出典: 株式会社渋谷光学公式サイト

特徴

株式会社渋谷光学のInGaAs近赤外カメラNVU3VLは、解像度が高く広いダイナミックレンジを有する高感度かつ高精度の近赤外カメラです。

InGaAsセンサーサイズは、640画素×512画素(1pixel=15µm)、分光感度特性は、0.97µm-1.65µmの近赤外波長域に感度を持ち、最大量子効率(QE)は90%@1.3µmを示します。

InGaAs近赤外カメラNVU3VLは、製造現場で使用される産業用カメラ、医療・研究分野で使用されるサイエンスカメラなど幅広い用途で利用されています。

株式会社渋谷光学の会社概要

  • 会社所在地: 埼玉県和光市下新倉3-22-2
  • 会社サイト
  • 創業: 1963年
  • 従業員数: 23人

製品を見る

株式会社東京インスツルメンツ
小型高速近赤外カメラ

小型高速近赤外カメラ 画像出典: 株式会社東京インスツルメンツ公式サイト

特徴

株式会社東京インスツルメンツのC-RED3は、0.9µm-1.7µm波長域に量子効率(QE)70%以上のフラットな感度を持つ非冷却タイプの小型高速近赤外カメラです。

近赤外センサーにInGaAsセンサーを搭載した非冷却方式によって、わずか230gの超小型化かつ軽量化を実現しています。

測定可能波長域における量子効率(QE)がほぼ一定値(~75%)を示すため、分光測定による波長毎の強度比を精度よく分析することができます。

また、読み出しノイズが50e-@ 400fpsと低ノイズであることから、高いS/Nでの測定が可能です。

近赤外カメラとして過不足ない特徴があることから、天体観測機器のイメージャーや半導体検査機器、医療薬品検査機器など、幅広い用途で使用されています。

株式会社東京インスツルメンツの会社概要

  • 会社所在地: 東京都江戸川区西葛西6丁目18番14号T.I.ビル
  • 会社サイト
  • 創業: 1981年
  • 従業員数: 43人
  • 資本金: 99,000,000円

製品を見る

株式会社ケンコー・トキナー
近赤外対応(IR)レンズ

近赤外対応(IR)レンズ 画像出典: 株式会社ケンコー・トキナー公式サイト

特徴

株式会社ケンコー・トキナーの近赤外対応(IR)レンズは、可視光から近赤外線までの幅広い波長域において、収差の発生を抑えた単一焦点面を生成する光学設計により実現されたレンズです。

従来の光学レンズを用いた撮像モジュールは、屈折率の影響によって、波長毎の焦点位置が異なるため、可視光線から近赤外線までの幅広い波長域では焦点距離にズレが発生し、測定波長帯に合わせたフォーカス調整が必要でした。

しかし、近赤外対応(IR)レンズを搭載した近赤外カメラは、焦点位置の再調整が必要ありません。

近赤外対応(IR)レンズを用いた近赤外カメラは、再調整不要な固定カメラとして、昼間~夜間までの24時間撮影し続ける監視カメラなどに利用されています。

株式会社ケンコー・トキナーの会社概要

  • 会社所在地: 東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル
  • 会社サイト
  • 創業: 1957年
  • 従業員数: 355人
  • 資本金: 130,000,000円

製品を見る

バスラー・ジャパン株式会社(Basler Japan)
近赤外線カメラ

近赤外線カメラ 画像出典: バスラー・ジャパン株式会社(Basler Japan)公式サイト

特徴

Baslerの近赤外線カメラは、CMOSセンサーを搭載することで、安価な価格設定を実現しています。

これまでの近世外線カメラは、近赤外線波長域に感度を持つ高価なCCDセンサーを搭載することが一般的でしたが、近年のCOMSセンサーの性能向上により、850nm~の波長帯において40%以上の量子効率(QE)を達成するCOMSセンサーが製造可能になり、CCDセンサーと同等の性能を維持しつつ低コスト化に成功した近赤外線カメラが普及し始めました。

Baslerの近赤外線カメラは、交通監視、製品検査などの産業用カメラとして幅広い用途で利用されています。

バスラー・ジャパン株式会社(Basler Japan)の会社概要

  • 会社所在地: 東京都千代田区岩本町1-8-15 岩本町喜多ビル6階A号室
  • 会社サイト

製品を見る

アイアールスペック株式会社
赤外線カメラ

赤外線カメラ 画像出典: アイアールスペック株式会社公式サイト

特徴

アイアールスペック株式会社のInGaAs近赤外カメラは、高解像度・量子型InGasフォトダイオードアレイと撮像モジュールを搭載した近赤外カメラです。

InGaAsセンサーサイズは、640画素×512画素(1pixel=15µm)、分光感度特性は、0.97µm-1.65µmの近赤外波長域に感度を持ち、最大量子効率(QE)は90%@1.3µmを示します。

InGaAs近赤外カメラは、半導体製造や防災現場などで使用される産業用カメラ、リモートセンシングカメラなどの用途に適したカメラです。

アイアールスペック株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 茨城県つくば市竹園2丁目6-2
  • 会社サイト
  • 創業: 2009年

製品を見る

近赤外カメラの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree