竹中エンジニアリング株式会社
浜松ホトニクス株式会社
株式会社津々巳電機
株式会社リガク
株式会社ミラック光学
株式会社シー・シー・デー
株式会社アクシス
プラムネット株式会社
ビットラン株式会社
テガサイエンス株式会社
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
MSHシステムズ株式会社

【2023年版】CCDカメラ4選 / メーカー17社一覧

CCDカメラについての概要、用途、原理などをご説明します。また、CCDカメラのメーカー17社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。CCDカメラ関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:浜松ホトニクス株式会社、2位:株式会社津々巳電機、3位:株式会社リガクとなっています。

目次

Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。

CCDカメラのカタログ一覧はこちら
株式会社東京インスツルメンツのCCDカメラのカタログ
ワテック株式会社のCCDカメラのカタログ
株式会社シーアイエスのCCDカメラのカタログ
オムロンセンテック株式会社のCCDカメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションのCCDカメラのカタログ
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社のCCDカメラのカタログ

企業

株式会社東京インスツルメンツ ワテック株式会社 株式会社シーアイエス オムロンセンテック株式会社 株式会社ジェイエイアイコーポレーション エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社

CCDカメラのメーカー17社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順

CCDカメラのメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年5月のCCDカメラページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. 浜松ホトニクス: 3,884人
  2. リガク: 780人
  3. 竹中エンジニアリング: 216人

設立年の新しい会社

  1. MSHシステムズ: 2018年
  2. ミルス・システムズ: 2003年
  3. プラムネット: 1990年

歴史のある会社

  1. 津々巳電機: 1948年
  2. リガク: 1951年
  3. 浜松ホトニクス: 1953年

CCDカメラのカタログ 6件

Metoreeに登録されているCCDカメラが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。


カタログを企業ごとに探す

  • 全ての企業
  • エドモンド・オプティクス・ジャパン
  • ジェイエイアイコーポレーション
  • 東京インスツルメンツ
  • オムロンセンテック
  • ワテック
  • シーアイエス
Watecのカタログ
CIS Camera&Imaging Systems PRODUCT LINE UPのカタログ

CCDカメラのカタログ6件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。

株式会社東京インスツルメンツのCCDカメラのカタログ
ワテック株式会社のCCDカメラのカタログ
株式会社シーアイエスのCCDカメラのカタログ
オムロンセンテック株式会社のCCDカメラのカタログ
株式会社ジェイエイアイコーポレーションのCCDカメラのカタログ
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社のCCDカメラのカタログ

企業

株式会社東京インスツルメンツ ワテック株式会社 株式会社シーアイエス オムロンセンテック株式会社 株式会社ジェイエイアイコーポレーション エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社


CCDカメラ4選

浜松ホトニクス株式会社
C11090-22B

C11090-22B 画像出典: 浜松ホトニクス株式会社公式サイト

特徴

C11090-22Bは、紫外線から近赤外線までの広帯域をカバーした冷却デジタルCCDカメラです。

センサーにBT-CCD(背面照射型CCD)を採用することで広い帯域において高い量子効率(90%@600nm)、ペルチェ冷却方式によって低い読み出しノイズ(6 electrons rms)を実現した高効率(S/N)な撮像が可能です。

チップサイズは1K(1024画素×1024画素)、最大露光時間は2時間、メカニカルシャッタが不要で耐久性に優れたイメージングカメラです。

浜松ホトニクス株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 静岡県浜松市中区砂山町325-6 日本生命浜松駅前ビル
  • 会社サイト
  • 創業: 1953年
  • 従業員数: 3,884人

製品を見る

ビットラン株式会社
BU-66EM-VIS

BU-66EM-VIS 画像出典: ビットラン株式会社公式サイト

特徴

BU-66EM-VISは、可視光波長域の撮影が可能な電子増倍機能冷却CCDカメラです。

センサーには、KAE-02150(1920画素×1080画素, 1pixel=5.5µm)を搭載しており、2段ペルチェによる冷却方式を採用しています。

フレーム周期は最大25fps(12ビット)、露光時間は1ms~18時間、量子効率は450nm-500nmにおいて50%以上の特徴があります。

BU-66EM-VISは医療サイエンスやライフサイエンスなどの顕微サイエンティフィックな用途に適しています。

ビットラン株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 埼玉県行田市持田2213番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1977年
  • 従業員数: 16人

製品を見る

MSHシステムズ株式会社
Eagle

Eagle 画像出典: MSHシステムズ株式会社公式サイト

特徴

Eagleは微弱光のイメージング測定に最適な高感度冷却型イメージングCCDカメラです。

センサーにe2v社の背面照射センサーを使用しており、300~1100nmの紫外から近赤外域の広帯域をカバーすると同時に最大量子効率90%以上の高感度を実現しています。

さらに、ビニング機能も搭載しているため、微弱な対象光の撮像・測定も可能です。

センサーサイズは2K(2048画素×2048画素)と1K(102画素8×1028画素)があるため、用途に応じて使い分けることが可能です。

MSHシステムズ株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都江東区木場6-6-6-201
  • 会社サイト
  • 創業: 2018年
  • 従業員数: 6人

製品を見る

Imperx,Inc.
T2040

T2040 画像出典: Imperx,Inc.公式サイト

特徴

T2040は、400nm-800nmの可視光域のイメージングが可能なCCDカメラです。

センサーには、4/3-inchのON Semiconductor KAI-04070CCDイメージセンサー(2048画素×2048画素, 1pix=7.4µm)を搭載。

フレーム周期は最大34fps、ダイナミックレンジは70bB、量子効率は450nm-500nmにおいて50%以上の特性があります。

T2040には、ストロボ出力やトリガー入力、複数のLUTによる自動露出とゲイン制御などの撮影機能が搭載されています。

Imperx,Inc.の会社概要

製品を見る

CCDカメラの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree