全てのカテゴリ
閲覧履歴
チップコンデンサのメーカー14社一覧や企業ランキングを掲載中!チップコンデンサ関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:株式会社トーキン、2位:TDKラムダ株式会社、3位:株式会社金沢村田製作所となっています。 チップコンデンサの概要、用途、原理もチェック!
チップコンデンサとは、小型コンデンサをチップ部品としたものです。
まず、チップ部品は小型の表面実装型受動部品全般を指します。コンデンサー、抵抗器、ヒューズ、コイル、トランス等でチップ部品が作られていますが、全て固定電極を備えています。
もともと電子部品では、プリント基板の穴に挿入するために柔軟性のあるリード線が電極として扱われてきましたが、チップ部品は小さな固定電極を基板表面にはんだ付けすることが特徴です。チップコンデンサは耐熱性能や大きさの制約から、誘電体の中でも使えるものは限られ、次の4種類が製品化されています。
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社トーキン |
25.7%
|
2 | TDKラムダ株式会社 |
20.0%
|
3 | 株式会社金沢村田製作所 |
14.3%
|
4 | 株式会社村田製作所 |
11.4%
|
5 | TDK Electronics AG |
8.6%
|
6 | 京セラ株式会社 |
8.6%
|
7 | 日本ケミコン株式会社 |
5.7%
|
8 | Mouser Electronics, Inc. |
2.9%
|
9 | 松尾電機株式会社 |
2.9%
|
項目別
静電容量 µF
0 - 1 1 - 2 2 - 4 4 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 500 500 - 700 700 - 2,500定格電圧 VDC
0 - 10 10 - 30 30 - 400 400 - 3,500使用温度範囲 ℃
-60 - -40 -40 - 85 85 - 105 105 - 125 125 - 135 135 - 150損失角の正接
0 - 0.1 0.1 - 1ESR mΩ
0 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 300 300 - 400 400 - 500 500 - 700定格リプル電流 mArms
0 - 500 500 - 1,000 1,000 - 1,500 1,500 - 2,000 2,000 - 2,500 2,500 - 3,000 3,000 - 3,500耐久性 試験時間 hr
1,000 - 2,000 2,000 - 4,000 4,000 - 5,000 5,000 - 8,000温度特性
X7R X7T X8L X7S X5R