株式会社村田製作所
株式会社トーキン
株式会社コールトロール
株式会社MARUWA
日本ケミコン株式会社
新電元工業株式会社
京セラ株式会社
サムスン電機株式会社
エルナー株式会社
Yageo Corporation
Walsin Technology Corporation
Vishay Intertechnology, Inc.

【2023年版】積層セラミックコンデンサ4選 / メーカー27社一覧

積層セラミックコンデンサについての概要、用途、原理などをご説明します。また、積層セラミックコンデンサのメーカー27社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。積層セラミックコンデンサ関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:株式会社MARUWA、2位:新電元工業株式会社、3位:TDK株式会社となっています。

目次

Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。

株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
日本ケミコン株式会社の積層セラミックコンデンサのカタログ
Prosperity Dielectrics Co., Ltd.の積層セラミックコンデンサのカタログ

企業

株式会社トーキン 日本ケミコン株式会社 Prosperity Dielectrics Co., Ltd.

積層セラミックコンデンサのメーカー 27社

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

積層セラミックコンデンサ 2023年11月のメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年11月の積層セラミックコンデンサページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. TDK: 116,808人
  2. 京セラ: 83,001人
  3. 太陽誘電: 22,312人

設立年の新しい会社

  1. CalRamic Technologies LLC: 2002年
  2. Viking Tech Corporation: 1997年
  3. Prosperity Dielectrics Co., Ltd.: 1990年

歴史のある会社

  1. Morgan Advanced Materials plc: 1856年
  2. KEMET Corporation: 1919年
  3. 日本ケミコン: 1931年

積層セラミックコンデンサのカタログ 6件

Metoreeに登録されている積層セラミックコンデンサが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。


カタログを企業ごとに探す

  • 全ての企業
  • トーキン
  • 日本ケミコン
  • Prosperity Dielectrics Co., Ltd.

カタログを種類ごとに探す

  • 全ての種類
  • 製品個別カタログ
  • 製品総合カタログ
PDC社積層セラミックコンデンサカタログのカタログ

Prosperity Dielectrics Co., Ltd.
PDC社積層セラミックコンデンサカタログ

タグ付けカテゴリ

積層セラミックコンデンサ

2021年3月28日

積層セラミックコンデンサのカタログ6件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。

株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
株式会社トーキンの積層セラミックコンデンサのカタログ
日本ケミコン株式会社の積層セラミックコンデンサのカタログ
Prosperity Dielectrics Co., Ltd.の積層セラミックコンデンサのカタログ

企業

株式会社トーキン 日本ケミコン株式会社 Prosperity Dielectrics Co., Ltd.


積層セラミックコンデンサ4選

株式会社MARUWA
RCシリーズ

RCシリーズ 画像出典: 株式会社MARUWA公式サイト

特徴

積層セラミックコンデンサRCシリーズは、従来品と比べて小型で大容量なセラミックコンデンサです。

内部電極にはニッケル金属を、端子電極には銅、ニッケルメッキ、錫メッキを、誘電体にはBT系原料の材質を使用しています。

温度特性はX7Rで、マイナス55度から125度と広範囲の温度帯に対応し、高温域で使用することができます。

主な用途として、電源や産業用機器に用いるのに適しており、アプリケーションの例には、デジタル回路全般やSW電源のスナバ回路などに用いることが出来ます。

株式会社MARUWAの会社概要

  • 会社所在地: 愛知県尾張旭市南本地ヶ原町三丁目83番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1973年

製品を見る

日本ケミコン株式会社
チップ形 NT-5

特徴

積層セラミックコンデンサNTSシリーズは、一般品対応で、小型で大容量のチップ型積層セラミックコンデンサです。

製品の特長として、許容リプル電流が大きい点や、ノイズの吸収性能に優れている点や、X7R,X7Sの温度特性を有する点などがあります。

主な用途として、高い信頼性を要求される機器に用いたり、DC-DCコンバータの平滑や、オンボードやコンピュータの電源、電子機器の吸収などに使用することが出来ます。

日本ケミコン株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都品川区大崎5丁目6番4号
  • 会社サイト
  • 創業: 1931年
  • 従業員数: 6,197人
  • 資本金: 24,310,620,000円

製品を見る

京セラ株式会社
CMシリーズ

CMシリーズ 画像出典: 京セラ株式会社公式サイト

特徴

積層セラミックコンデンサCMシリーズは、一般向けからRoHS対応品に対応しており、民生機器や産業機器など幅広く使用することができるスタンダードな製品です。

精度の高い生産技術に加え、誘電率の高い材料を用いて、小型で大容量であることと、純度が高いセラミックス原料と内部電極とのモノリシック構造によって、高い信頼性を実現しています。

主な用途として、民生機器や産業機器など幅広く使用することができ、アプリケーションには、スマートフォンやパソコン、産業機器などがあります。

京セラ株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6
  • 会社サイト
  • 創業: 1959年
  • 従業員数: 83,001人

製品を見る

TDK株式会社
車載グレード/CGAシリーズ 樹脂電極品 フットプリントはそのままでクラック対策

特徴

積層セラミックコンデンサCGAシリーズは、端子の電極構造に導電性樹脂層を用いた樹脂電極品です。

銅、ニッケル、錫の3層構造になっている通常の端子と違い、銅とニッケルの間に導電性樹脂の層が設けられた4層の端子構造にすることで外部の基板から伝わる応力を吸収してストレスを低減し、クラックを防ぐことが出来ます。

また、樹脂によって熱衝撃が吸収され、固着強度が低下することも押さえることが出来ます。

はんだ接合部の応力や熱衝撃の吸収が出来るので、主な用途として、基板の製造における割板やビス止めや、車載電装機器や鉄道車両用機器に使用されています。

TDK株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都中央区日本橋二丁目5番1号
  • 会社サイト
  • 創業: 1935年
  • 従業員数: 116,808人

製品を見る

積層セラミックコンデンサのオンライン購入


秋月電子通商でチェック


アズワンでチェック


ミスミでチェック

積層セラミックコンデンサの関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree