全てのカテゴリ
閲覧履歴
研磨機のメーカー126社一覧や企業ランキングを掲載中!研磨機関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:双和化成株式会社、2位:株式会社野水機械製作所、3位:住友重機械工業株式会社となっています。 研磨機の概要、用途、原理もチェック!
研磨機とは、主に表面の仕上げ加工などの研磨加工で使用される加工機のことです。
さまざまな研磨方法が存在し、適切な砥石や研磨剤などが必要となります。研磨方法によっては、高速回転する砥石に加工物を近づけて作業することもあるため、作業時の火花によるやけどや、加工機への巻き込みなどに注意しながらの作業が必要です。
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 双和化成株式会社 |
21.2%
|
2 | 株式会社野水機械製作所 |
11.5%
|
3 | 住友重機械工業株式会社 |
9.6%
|
4 | メイワフォーシス株式会社 |
6.7%
|
5 | ユニオン光学株式会社 |
5.8%
|
6 | 山科精器株式会社 |
2.9%
|
7 | 株式会社精工技研 |
2.9%
|
8 | カナデビア株式会社 |
2.9%
|
9 | 三共理化学株式会社 |
2.9%
|
10 | マイト工業株式会社 |
1.9%
|
項目別
使用用途
#バリ取り
#研削加工
#表面仕上げ
#塗装前処理
#サビ除去
#精密加工
#金型修正
#溶接後処理
#面取り
#平面加工
研磨ホイール回転数 rpm
10 - 100
100 - 300
300 - 700
700 - 1,000
1,000 - 2,000
2,000 - 15,000
モーター出力 W
0 - 100
100 - 500
500 - 1,000
研磨可能サイズ mm
100 - 200
200 - 300
重量 kg
0 - 10
10 - 100
100 - 500
1,000 - 10,000
所要空気量 L/min
0 - 10
50 - 100
ストローク mm
0 - 10
45 点の製品がみつかりました
45 点の製品
東洋研磨材工業株式会社
2590人以上が見ています
最新の閲覧: 45分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.5時間 返答時間
特徴 ・金型、工具類の鏡面研磨 ・コーティング (DLC, CVD, PVD, 等) 前後の磨き ・切削、研磨後の微少バリ取りと同時研磨 ・艶出し...
株式会社コーレンス
540人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
100.0% 返答率
157.4時間 返答時間
数千台もの設備を導入してきたLoeser社は、この技術において世界のトップ企業としての評価を得ています。 センタレスベルト研削 (研磨...
精和産業株式会社
570人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
15.8時間 返答時間
■特長 ・塗膜・鉄・剥離・錆落としのための電動回転式研磨機です ・目詰まりがなく強力な研掃力が得られます ・作業性は従来の電動ワイ...
泉谷機械工業株式会社
430人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
高級光学系レンズなど、透明・平面度が高く、鮮明な画像が必要とされる製品を作る装置です。材料ガラスを高速かつ精密にラッピング (研...
泉谷機械工業株式会社
450人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
各種ワーク形状に合わせた研磨装置を設計・制作させて頂きます。 ※こちらは受注生産の製品です。
泉谷機械工業株式会社
460人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■特徴 ・クリーンルーム内でのHD (ハードディスク) 製造工程における、ラッピング (研磨) マシンです。 ・クリーニングテープと洗浄装置...
理研コランダム株式会社
510人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.1時間 返答時間
■特徴 ・マジック式 ・リコピン付き ■作業目的 ・バリやキズ取り ・サビや汚れを落とす ・塗装面の研磨 ・仕上げの研磨
アスクホールディングス株式会社
880人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.5時間 返答時間
■特徴 ・バリ取りから鏡面研磨まで、あらゆるニーズに応える研磨材製品をご提案いたします。 ・当社は研磨材製造販売会社からスタートし...
太陽金型用品株式会社
440人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
37.9時間 返答時間
DIPROFILには、金型をはじめ精密機械用ツールの設計と製造において60年を超える確かな経験があります。研削、研磨仕上げのために幅広い...
室本鉄工株式会社
440人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.4時間 返答時間
面取り作業が楽々。ジルコニアペーパーでオールマイティ。 ■特徴 ・軽量コンパクト設計で騒音が少ない ・狭い箇所の研削作業が楽に行え...
ツールシステム株式会社
410人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
100.0% 返答率
49.9時間 返答時間
■特長 ・ドリル研磨機 Drill Grinding MachineDGシリーズ ・ハイス・超硬ドリル等が簡単操作で誰にでも正確に再研磨ができます。 ・φ2.0...
株式会社野水機械製作所
610人以上が見ています
最新の閲覧: 37分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.5時間 返答時間
■特長 エンドレスベルトと研磨ホイールを使用でき、1台で2工程の加工ができます。ベルトと羽布の取換が簡単にでき、羽布研磨、ベルト研...
株式会社野水機械製作所
640人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.5時間 返答時間
家庭用100V電源で使用可能。コンパクトサイズで省スペース。 (450×600×280mm) ■特長 ・難しい調整は一切不要 ・主軸、送り車の前後操...
株式会社野水機械製作所
1070人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.5時間 返答時間
あらゆるパイプ及びシャフト類は材質を問わず外周研磨が可能です。操作が簡単で、熟練を要せず研磨することができます。不織布ホイール...
株式会社ビック・ツール
510人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.9時間 返答時間
■特徴 ・売れ筋No.1 ・卓上型小型研磨機で持ち運びが楽 ・現場作業に最適 ・Xシンニングが取れるので、ハンドドリルの穴あけが楽に
宝機械工業株式会社
360人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
50.1時間 返答時間
■特長 研削面を宝ブローチの再研磨に必要な「天刃2番逃げ面」 (逃げ角) に限定し、且つ各軸移動方式を全て手動にすることによって、小型...
アルゴヴィジョンテクノロジズ株式会社
740人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
286.6時間 返答時間
■安定生産で受注量UP、利益率向上とコスト削減を同時に実現 私たちは細穴研磨の生産性・安定性の向上をはかり製品に最大限の付加価値を...
マイト工業株式会社
410人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
39.6時間 返答時間
■特徴 ・ビート研削、黒皮除去など重研削に最適なハイパワーモーターを搭載 ・平面、曲面の重研削から仕上げ研削まで、あらゆる研磨作業...
マイト工業株式会社
360人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
100.0% 返答率
39.6時間 返答時間
■特徴 ・強力モーター採用ながら静音、低振動を実現 ・平面、曲面の重研削から仕上げ研削まで、あらゆる研磨作業に対応 ・研磨ガイド装着...
マイト工業株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
100.0% 返答率
39.6時間 返答時間
■特徴 ・100H鋼の研磨が可能 ・研磨ベルトとメインハンドルが直線状に配置され負担のない作業が可能 ・ゴムコンタクトホイールの採用で...
オガワ精機株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
15分間で同時に6個のサンプル完成できる試料埋込粗研磨機です。 ■特徴 ・15分間で同時に6個のサンプル完成できる試料埋込粗研磨機です...
オガワ精機株式会社
580人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
優れた操作性と安定した回転台の高コストパフォーマンス機。 ■特徴 ・テーブルトップで振動が少なく安定したデザイン ・アルミ合金製の...
オガワ精機株式会社
560人以上が見ています
最新の閲覧: 21分前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
優れた操作性と安定した回転台の高コストパフォーマンス機。 ■特徴 ・研磨用ホイールが2台搭載されています。 ・テーブルトップで振動...
オガワ精機株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
高精度、研磨用ホイール台2基を搭載した自動試料研磨装置です。 ■特徴 ・マイクロプロセッサ制御により、研磨用ホイール及び自動研磨装...
オガワ精機株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
ディスクサイズ250mmの研磨用ホイール台1基の自動試料研磨装置です。 ■特徴 ・同時に6つの試料の研磨が可能です。 ・マイクロプロセッ...
オガワ精機株式会社
420人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
自動試料研磨装置の標準機です。研磨台が1基と2基の二機種を揃えました。 ■特徴 ・安定した回転軸と高い平坦度の研磨用ホイールで高精...
オガワ精機株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
直径250mmの研磨用ホイール台2基を標準搭載した自動試料研磨装置です。 ■特徴 ・マイクロプロセッサ制御により、研磨用ホイール及び自...
オガワ精機株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
切断作業後の仕上げ作業に活用できるベルト式粗研磨機です。 ■特徴 ・エンドレスベルト式の二方向研磨方法で、作業効率が上がります。 ...
オガワ精機株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
ディスクサイズ直径300mmの大型研磨用ホイール台1基の自動試料研磨装置です ■特徴 ・5.6インチの液晶タッチパネル制御式、高い操作性を...
オガワ精機株式会社
360人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
50~1,000 rpmの高速研磨ホイール搭載の自動試料研磨装置です。 ■特徴 ・速度をデジタル表示。更に圧力と時間を調整可能です。 ・速度と...
オガワ精機株式会社
240人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
研磨ホイール径Φ381mm 、回転速度10~200rpmの自動試料研磨装置です。 ■特徴 ・最大で直径155mm・対角142mmまでの試料を研磨可能かつ研...
オガワ精機株式会社
570人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.5 会社レビュー
100.0% 返答率
13.1時間 返答時間
ツイストドリルビッドの 端面頂角や逃げ角の研削に特に適しており、優れた研磨効果があります。 ■特徴 ・操作が簡単、ドリルビットの外...
アミテック株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
■特長 ・ホイール状工具を使用し、バリ取りから整面までの研磨加工を行います。 ・マグネットテーブル (別注) を使用すれば、着磁可能の...
アミテック株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
ベルト研磨とホイール研磨を組合せた複合湿式研磨機。ホイール工具のバリエーションも多く、組合せにより様々な加工が可能。特に高面粗...
アミテック株式会社
530人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
■特長 ・湿式研削方式。研削ベルトは耐水ベルトを使用。湿式研削方式のため、金属および非鉄金属を粉塵の飛散がなく研削できます。しか...
アミテック株式会社
480人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
■特長 ・湿式研削方式。研削ベルトは耐水ベルトを使用。湿式研削方式のため、金属および非鉄金属を粉塵の飛散がなく研削できます。しか...
アミテック株式会社
490人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.0時間 返答時間
■特長 ・湿式研削方式。研削ベルトは耐水ベルトを使用。湿式研削方式のため、金属および非鉄金属を粉塵の飛散がなく研削できます。しか...
メッツ・ジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.2時間 返答時間
■製品仕様 最も簡易的な手研磨機でございます。φ200mmまたはφ250mmプレートが搭載可能です。ボタンは分かりやすい4つのボタンです。 ・...
メッツ・ジャパン株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.2時間 返答時間
■製品仕様 こちらは、再現性の特化した手研磨機でございます。「手研磨」は人によっての技量の差が出やすいものです。どのくらいの力を...
メッツ・ジャパン株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.2時間 返答時間
■製品仕様 こちらは、試料研磨後の試料面において、平坦度がより必要な観察目的を達成するために実施される最終の超仕上げ用の振動研磨...
生田産機工業株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品説明 IKUTAの技術は面削工程以外でも、高精度な装置づくりで高い評価を得ています。脱脂酸洗バフ研磨ラインは、巻出、洗浄、巻取、...
生田産機工業株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
■製品説明 異形条とは銅条の断面を、プレス前工程として、凸凹をはじめとした様々な形にしたものです。主に電子産業における端子部品やL...
深瀬商事株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
13.8時間 返答時間
全自動コーン研磨機AKM-1は、孔径0.12mm~2.0mmまでの丸孔タングステンカーバイト伸線ダイス研磨用です。新品のダイス、使用中のダイス...
研磨機とは、主に表面の仕上げ加工などの研磨加工で使用される加工機のことです。
さまざまな研磨方法が存在し、適切な砥石や研磨剤などが必要となります。研磨方法によっては、高速回転する砥石に加工物を近づけて作業することもあるため、作業時の火花によるやけどや、加工機への巻き込みなどに注意しながらの作業が必要です。
主に部品表面の仕上げに使用することが多いですが、部品のバリ取りを目的とした粗い研磨加工を行うこともあり、各用途に応じて最適な加工方法および加工機が存在します。また、表面の仕上げだけではなく、円筒状の部品の内側を仕上げる際などにも使用されます。研磨により面が滑らかになることで、摺動性の向上効果を得られるからです。
シリンダやレールスライダーなど多くの摺動動作を行う部品にも研磨加工が施されています。最近では、卓上サイズの研磨機も多く存在するため、工場以外でも、自宅でのシルバーアクセサリーの研磨やプラモデルのバリ取りなどに使用される機会が増えてきています。
研磨に使用する砥石や研磨剤などに含まれる砥粒が小さな刃物のような効果を発揮することで、少しずつ加工物を削っていきます。最も代表的なものは、高速回転している砥石に加工物を当てて磨く「砥石研磨」です。
非常にシンプルな研磨方式ですが、加工物を押し当てる力や角度の小さな差によっても仕上がりが異なるため、その作業には熟練を要します。また、加工を進めるにつれて、砥石自体も損耗して削れていくため、砥石の損耗量を見ながら適切なタイミングで新しい砥石に交換しながら運用する必要があります。原理的には、紙やすりなどで行うヤスリ作業も同様ですが、より効率的な研磨が可能です。
同様の手順で研磨を行う「バフ研磨」が存在しますが、こちらは砥石の代わりに、綿やフェルトなどの軟らかい素材でできた「バフ」を使用して研磨を行います。砥石研磨よりも表面を滑らかにする効果が高く、鏡面仕上げなどに使用されます。一方で、研磨に時間がかかるため、加工物の厚みを減らすような用途を伴う場合には向いていません。
研磨加工機では高速回転する物体に対して加工物を近づけて作業することから、作業時には怪我をしないように注意が必要です。特に、手袋をしての研磨を行う際には、ほつれた糸が高速回転部に巻き込まれてしまう可能性があります。小型の研磨機でも、巻き込まれた際の力は非常に大きいため、大怪我に繋がる可能性があり危険です。また、加工物の素材によっては、砥石との接触時に火花が発生することもあるため、やけどへの注意も必要です。
ステンレスは表面に大気中の酸素と結合して形成した数ナノメートル厚さの不働態被膜により、防錆・防食性と耐熱性を持つ金属材料です。しかし、機械加工や表面仕上げ、搬送や保管などにより適正な表面状態が保てていないと、不働態被膜が均一に形成されず優れた特性が出ずに不良品などの原因になります。
電解研磨はステンレスの表面の不純物や粗さを綺麗に除去し、高い特性を有する不働態被膜を形成することを目的とした処理です。ステンレスの電解研磨機では、電解研磨溶液中で被研磨物であるステンレスを陽極として直流電流を流すことで、表面をミクロン単位で電気化学的に溶解し綺麗にします。
粗い表面の凸部が優先的に溶解されるので表面の粗さが小さくなり、研磨や機械加工によって生じたバリの覆いかぶさりや、その下の空隙など、通常の研磨では除去しにくい欠陥も滑らかに仕上げることが可能です。また、処理方法がシンプルで、電解液槽のサイズ次第で大量の研磨も可能なため、生産性にも優れています。
不働態被膜は防食性や耐熱性能に優れていますが、厚さは数ナノメートルと薄く弱いため、ステンレス表面が滑らかであるほど均一で密着性の高い被膜になります。電解研磨は、ステンレスの特性を最大限に引き出すための大切な工程です。
電解研磨よりさらに平滑な表面が必要な場合は、研磨材による物理的な研磨を複合した電解複合研磨が有効です。回転研磨ディスクを陰極とし、被研磨物の表面に電解液と電流を流しながら移動研磨します。
凸部の不働態被膜が機械的に除去され、そこから金属が溶出することで、電解研磨と機械研磨をそれぞれ単独で行った場合よりも滑らかに研磨されます。ナノメートルオーダーの粗さにできるのが特徴です。
平面だけでなくパイプのような曲面を研磨できるため、半導体製造関連部品や配管、バルブ類、医薬機器などの精密さと耐久性が要求されるものに広く利用されています。
参考文献
https://www.agency-assist.co.jp/column/717/
https://www.kinzokuh.co.jp/technology/technology_ep/
https://www.nakano-acl.co.jp/fukugo/