黒田精工株式会社
長島精工株式会社
芝浦機械株式会社
津根精機株式会社
株式会社飯田鐵工所
株式会社岡本工作機械製作所
株式会社宇都宮製作所
株式会社太陽工機
株式会社大宮マシナリー
株式会社光機械製作所
株式会社丸栄機械製作所
株式会社不二越

【2023年版】研削盤5選 / メーカー40社一覧

研削盤についての概要、用途、原理などをご説明します。また、研削盤のメーカー40社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。研削盤関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:ニデックマシンツール株式会社、2位:黒田精工株式会社、3位:芝浦機械株式会社となっています。

目次




研削盤5選

株式会社飯田鐵工所
ドリル研削盤シリーズ

特徴

ドリル研削盤シリーズはドリル専用の研削盤シリーズで精密6本爪チャックによる高精度かつ広範囲の研削を可能としています。

研削範囲がΦ3~32、Φ10~50、Φ3~32の3仕様から用途に合わせて選択することができ、いずれのタイプも多彩なドリル先端角度に対応しています。

ストレートシャンクだけでなくスリープを取り付けることでテーパシャンクのドリルも研削可能になり、アタッチメント着用によりエンドミル、バイト、カッターなど、別形状の刃物の研削もできます。

株式会社飯田鐵工所の会社概要

  • 会社所在地: 愛知県海部郡甚目寺町大字新居屋字烏帽子21
  • 会社サイト
  • 創業: 1934年

製品を見る

株式会社丸栄機械製作所
NMG-150/NMG-250

NMG-150/NMG-250 画像出典: 株式会社丸栄機械製作所公式サイト

特徴

NMG-150/NMG-250は取り扱いが容易なΦ255~305の小型砥石を採用した超小型で多機能を持った小・中ロットの多彩なワークの精密研削に最適なCNC円筒研削盤です。

作業環境改善や安全性のためフルカバー仕様ですが、砥石交換、テーパ調整等の作業性も考慮してカバーが大きく開く構造になっています。

大型のパルスハンドルはマニュアル機同様の操作性を持ち、熟練者以外でも1μmの精度での加工が容易にでき、対話型でシンプルなタッチパネルが装備されているため単品、小ロットの加工にも向いています。

株式会社丸栄機械製作所の会社概要

  • 会社所在地: 新潟県長岡市平島1-96
  • 会社サイト
  • 創業: 1931年
  • 従業員数: 32人

製品を見る

株式会社シギヤ精機製作所
立形CNC円筒研削盤 GPV-10

立形CNC円筒研削盤 GPV-10 画像出典: 株式会社シギヤ精機製作所公式サイト

特徴

立形CNC円筒研削盤 GPV-10は両センタ支持方式を採用した小型ワークの研削に最適な研削盤です。

センタ間距離は200mm、最大研削外形はΦ70、砥石サイズは外形Φ355、幅34mm、内径Φ127、砥石の周速度は33m/sです。

ボディの小型化を追求しているため、設置場所の専有スペースを抑えることができ、操作盤の位置が左側にあるLタイプと右側にあるRタイプがあるため、複数台設置や工場レイアウトに合わせた柔軟な対応ができます。

株式会社シギヤ精機製作所の会社概要

  • 会社所在地: 広島県福山市箕島町5378番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1911年
  • 従業員数: 274人
  • 資本金: 100,000,000円

製品を見る

株式会社ゴーショー
工具研削盤

特徴

5軸CNC万能工具研削盤は高精度かつ汎用性が高いため、切削工具の製作および研削や医療分野で使用される人工膝関節の研削等、非常に幅広い用途に使うことができます。

5本のCNC軸および最新のデジタル制御技術の採用および、リニア軸、回転軸ともに遊びのないクローズドループ制御によるダイレクトドライブにより高精度かつ高い動力性能を発揮します。

最高回転数12000rpmという高回転数の研削砥石および、ワークピースの位置・形状を自動検知する3D測定プローブによって精度の高い研削を実現します。

株式会社ゴーショーの会社概要

  • 会社所在地: 東京都豊島区池袋4-33-3
  • 会社サイト
  • 創業: 1965年
  • 従業員数: 34人

製品を見る

富士産機株式会社
平行平面ホーニング研削盤

特徴

平行平面ホーニング研削盤は上下2枚の砥石の間にワークをセットすることで、両面を同時に研削することができるという独特な機構を有する研削盤です。

両面同時研削のため大幅な作業時間短縮が可能で、ワークの固定方式としてマグネットではなく遊星キャリアを採用しているため、非磁性体のアルミ、セラミック、ガラスなどの研削も行うことができ、ワークの取り外しも容易で作業性に優れています。

回転・往復の複合運動(ホーニング)を行う砥石と自転・公転(遊星)運動を行うワークの組み合わせにより平行度、平面度、面粗さともに優れた加工を行うことが可能です。

空気圧による定圧研削方式を採用しているため圧の調整が可能となり、ガラス、フェライト、セラミックなど脆性のある素材でもワレやカケを大幅に減らすことができます。

富士産機株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 福岡県福岡市博多区東光2丁目22番66号
  • 会社サイト
  • 創業: 1946年
  • 従業員数: 46人
  • 資本金: 22,275,000円

製品を見る

研削盤のオンライン購入


モノタロウでチェック


ミスミでチェック

研削盤の中古品


中古機械情報百貨店でチェック


東信機工株式会社でチェック


株式会社コトブキでチェック

研削盤の関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree