全てのカテゴリ
閲覧履歴
金属顕微鏡のメーカー15社一覧や企業ランキングを掲載中!金属顕微鏡関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社日本光器製作所、2位:株式会社マイクロアドバンス、3位:株式会社松電舎となっています。 金属顕微鏡の概要、用途、原理もチェック!
金属顕微鏡とは、射型顕微鏡あるいは落射型顕微鏡とも呼ばれており、光学顕微鏡の1種です。
一般的に、工業用顕微鏡と言われているものの多くは金属顕微鏡を指しています。「金属」と名前が付けられていますが、金属・鉱石・セラミック・半導体などの光を通しにくい試料の表面が観察対象です。金属顕微鏡では、試料から反射する光を用いて拡大された観察像を得ます。
関連キーワード
2025年4月の注目ランキングベスト9
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社日本光器製作所 |
16.7%
|
2 | 株式会社マイクロアドバンス |
16.7%
|
3 | 株式会社松電舎 |
16.7%
|
4 | フェニックス・ジャパン株式会社 |
8.3%
|
5 | 株式会社ニンバス |
8.3%
|
6 | オガワ精機株式会社 |
8.3%
|
7 | ユニオン光学株式会社 |
8.3%
|
8 | ライカマイクロシステムズ株式会社 |
8.3%
|
9 | メイジテクノ株式会社 |
8.3%
|
オガワ精機株式会社
280人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
金属や合金材料の構造や成分を識別し、分析に適した倒立金属顕微鏡です。 ■特徴 ・粗動は38mm、微調整の精度は0.002mmで左右両側への調...
株式会社菱光社
100人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■概要 コンパクト設計/シンプル操作/高コントラスト観察・画像取得を実現した、高コストパフォーマンスな小型倒立顕微鏡です。 ■特長 ...
株式会社佐藤商事
360人以上が見ています
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
60.3時間 返答時間
作業現場・工場に持ち運び可能。金属組織や原料の観察・分析に ■特徴 ・光学倍率:100倍~400倍 ・満充電で40時間以上稼働 (ACアダプタ...
ライカマイクロシステムズ株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.8時間 返答時間
ライカ光学系のソリッドな鮮鋭像を、軽快な操作で ■ワンタッチで自動設定 倍率変更や焦点合わせから、絞り・明るさ・コントラストまで...
オガワ精機株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
金属や合金材料の構造や成分を識別し、分析に適した倒立金属顕微鏡です。 ■特徴 ・粗動は38mm、微調整の精度は0.002mmで左右両側への調...
アームスシステム株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
■金属顕微鏡 ARMシリーズ仕様 ARM-100シリーズは明視野観察・明暗視野観察・簡易偏光観察・微分干渉観察など目的用途に伴い、各種シリー...
フェニックス・ジャパン株式会社
20人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
25.6時間 返答時間
PH-M302/302BD正立金属顕微鏡は、不透明な物体の観察に適しています。 優れた無限遠光学系とモジュール機能の設計理念を採用し、アップ...
株式会社日本光器製作所
190人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
100.0% 返答率
54.8時間 返答時間
■DSM-Ⅲ型、DSM-Ⅳ型 共通 部品加工品や微細部品などの寸法検査にご使用いただけます。 金属肌等の表面観察に使用できる超小型顕微鏡です...
オガワ精機株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
半反射色差対物レンズを用いた高精度の金属顕微鏡です。 ■特徴 ・双眼鏡筒はハイアイポイントで360度回転可能、眼鏡をしたまま長時間使...
ライカマイクロシステムズ株式会社
310人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.8時間 返答時間
コード化倒立金属顕微鏡 PCカメラシステム連携で、対物レンズ倍率情報の自動読み込みを行うことができます。倍率を気にすることなく、い...
オガワ精機株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
金属や合金材料の構造や成分を識別し、分析に適した金属顕微鏡です。 ■特徴 ・30° 傾斜により頭部には最もよい姿勢を維持、最適な姿勢...
株式会社菱光社
110人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■概要 ニコンCFI60-2の優れた光学系により、目視観察とデジタルイメージングのどちらにおいても優れた画像を提供。工業材料、部品などの...
ライカマイクロシステムズ株式会社
290人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.8時間 返答時間
シンプルな手動倒立顕微鏡 使い勝手の良さと機械精度を徹底。短時間のトレーニングですぐに使いこなせ、疲れにくい設計で作業能率が向上...
株式会社日本光器製作所
250人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
54.8時間 返答時間
出先現場、工場等で金属肌等の表面観察が手軽に行える金属顕微鏡です。 同軸落射式照明で、金属表面の状態が鮮明に観察できます。 粉末...
アームスシステム株式会社
160人以上が見ています
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
■倒立型金属顕微鏡 AR-MDS400シリーズ主な仕様 ・対物レンズ 5X,10X,20X、50X (オプション対物レンズ100x) ・接眼レンズ 10x (視野数22)...
アームスシステム株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
■小型倒立金属顕微鏡 AR-MDJ20主な仕様 ・接眼レンズ 10x (視野数18) ・対物レンズ:5x/10x/50x ・鏡筒:双眼鏡筒傾斜角45° ・メカニカル...
オガワ精機株式会社
220人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
操作者の負担を最低限に抑える様に設計された顕微鏡です。 ■特徴 ・広視野角の蝶番式三眼鏡筒を装備、カメラユニットも装着できます。 ...
オガワ精機株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
モジュール構造で様々な産業、材料科学の分野に対応できる正立顕微鏡です。 ■特徴 ・光学部品は特別な処理とコーティングが施されてい...
アームスシステム株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
反射専用のARM300N、反射・透過照明仕様のARM500Nの、二種類のリーズナブルな金属顕微鏡 (工業顕微鏡) をご用意しております。
アームスシステム株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
LED同軸光源を装備した、ポータブル金属顕微鏡です。専用ケースにコンパクトに収納でき、持ち運びに大変便利です。 ■ポータブル金属顕...
アームスシステム株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
100.0% 返答率
55.7時間 返答時間
顕微鏡の分解能・鮮明度・倍率において、一般的な卓上型金属顕微鏡と同等性能を併せ持った、超小型軽量の金属顕微鏡です。正立型金属顕...
株式会社菱光社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■概要 半導体・FPDなどの検査をより快適に、より効率的に。MX63/MX63Lは最大300mmサイズのウエハーや液晶パネル、電子基板などのサンプ...
株式会社マイクロアドバンス
430人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
100.0% 返答率
70.7時間 返答時間
実体・金属など、オールマイティに対応し、様々なシーン・用途にご活用できる顕微鏡を取り揃えております。 <顕微鏡 MK seriesの特長...
株式会社菱光社
120人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■概要 半導体・FPDなどの検査をより快適に、より効率的に。MX63/MX63Lは最大300mmサイズのウエハーや液晶パネル、電子基板などのサンプ...
株式会社マイクロアドバンス
330人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
100.0% 返答率
70.7時間 返答時間
実体・金属など、オールマイティに対応し、様々なシーン・用途にご活用できる顕微鏡を取り揃えております。 <顕微鏡 MK seriesの特長...
オガワ精機株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
モジュール構造で様々な産業、材料科学の分野に対応できる正立顕微鏡です。 ■特徴 ・台座のファンクションボタンを使って、対物レンズ...
株式会社マイクロアドバンス
360人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
70.7時間 返答時間
実体・金属など、オールマイティに対応し、様々なシーン・用途にご活用できる顕微鏡を取り揃えております。 <顕微鏡 MK seriesの特長...
株式会社菱光社
130人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■概要 小型、軽量。生産ライン向けベストセラー小型顕微鏡。ニコンCF IC EPI Plan対物レンズ用のAシリーズとニコンCFI60対物レンズ用のL...
ライカマイクロシステムズ株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.8時間 返答時間
シンプルな手動倒立顕微鏡 コンパクトで堅牢な鏡基にHC光学系を搭載した、ハイコストパフォーマンスな倒立型金属顕微鏡です。検査顕微...
金属顕微鏡とは、射型顕微鏡あるいは落射型顕微鏡とも呼ばれており、光学顕微鏡の1種です。
一般的に、工業用顕微鏡と言われているものの多くは金属顕微鏡を指しています。「金属」と名前が付けられていますが、金属・鉱石・セラミック・半導体などの光を通しにくい試料の表面が観察対象です。金属顕微鏡では、試料から反射する光を用いて拡大された観察像を得ます。
金属顕微鏡は、金属組織や合金を始めとして、セラミックス、半導体やプラスチック系の電子部品、岩石や鉱石の観察などに使用されています。具体的な使用用途は、以下の通りです。
図1. 透過照明と反射照明で観察した同一視野のイメージ
透過照明観察と反射照明観察の一番大きな相違点は、透過で暗く見える部分が反射では明るく見えるということです。従って、生物顕微鏡では見えなかった情報が金属顕微鏡により補えます。微生物や細胞などを観察する通常の光学顕微鏡 (生物顕微鏡) は試料を透過してきた光を対物レンズと接眼レンズとによって拡大するため、透過型光学顕微鏡とも呼ばれています。
図2. 落射照明光学系 (偏光観察仕様)
金属顕微鏡も光学顕微鏡の1種なので、生物顕微鏡と大まかな構造は同じですが、光が透過できない試料を高倍率で観察するための独自構造を持っています。それが対物レンズを通して照明する「落射照明光学系」です。この光学系では光源から放出された光がハーフミラーで反射され、対物レンズを通って観察試料に到達し、試料からの反射光が対物レンズと接眼レンズを通って人の目で観察されます。
金属顕微鏡には10万円以下で購入できるポータブルなものから、レンズセットや撮影装置などのオプションを含めれば数百万円の価格となる大型のものまで、様々なタイプがあります。金属顕微鏡を選ぶ場合は、まず使用目的を明確にすることが大切です。実際に選択する際は、以下の点を考慮します。
金属顕微鏡にも生物顕微鏡と同様のフィルター類が用意されており、試料の光学的特性を詳細に観察するのに役立ちます。
照明の光源に用いるランプの種類によって色温度が変わるため、観察する試料の色は光源により変わってしまいます。光学顕微鏡では試料の色が重要な観察要素の一つです。
文献などに書かれてる色との比較を正しく行うためには、同じ色温度で観察する必要があります。そこで、最も普遍的な光源である太陽光と同じ色温度にするために用いられるのが色温度変換フィルタ-です。
色補正 (CC) フィルターは、光の三原色である赤・緑・青、あるいは色の三原色であるシアン・マゼンタ・イエローそれぞれの光の強度を調整することで、色の微妙な調整を行うものです。
偏光フィルターは光源の直後 (試料の前) に入れるポラライザーと試料と接眼レンズの間に入れるアナライザーのセットです。ポラライザーを通った偏光が、試料によって反射された際の偏光状態の変化をアナライザーにより判定します。
試料の結晶構造などにより偏光状態が変化するため、偏光フィルターを用いることで結晶の光学的特性や高分子の内部構造を知ることができます。
金属顕微鏡で観察する場合、試料表面を平滑に仕上げて、対物レンズからの光が垂直に入射されるようにセットしなければなりません。反射光での顕微鏡観察では、試料表面の傷などでは強いコントラストが得られますが、結晶の光学的方位の違いやわずかな組成の違いなどは判別できないことが多いです。
そのため、加工しなくても表面が平滑なもの以外は、観察前に試料を切断・研磨したり、見えにくい微細組織を見えやすくするエッチング処理などが必要となる場合もあります。
試料を適切な大きさに切断して研磨するためには、ダイヤモンドカッターや研磨装置を用います。 また、鉱物の研究などで、透過照明観察と反射照明観察の両方を切り替えながら作業を行いたい場合は、研磨薄片という特殊な研磨片が必要です。研磨片の作成はある程度自動化できますが、研磨薄片の作成には十分な経験と知識が必要となります。
図3. 硝酸によるエッチングで現れた閃亜鉛鉱中の成長模様
本来はあるはずの結晶粒界や微細な構造が見えない場合、試料表面のエッチングにより解決できる場合が多々あります。エッチングには酸などによる化学的な方法と電解による方法があります。
同じように試料からの反射光で観察するものとして実体顕微鏡がありますが、両者の違いは以下の通りです。
金属顕微鏡 | 実体顕微鏡 | |
拡大倍率 | 数十~数百倍 | 数~数十倍 |
解像度 | 高い | 低い |
被写界深度 | 浅い | 深い |
観察対象 | 平滑面 | 立体 |
照明方法 | 落射照明 | 任意 |
参考文献
https://www.olympus-lifescience.com/ja/support/learn/03/043/