株式会社池田理化
株式会社島津製作所
株式会社パーキンエルマージャパン
株式会社オプトサイエンス
日本分光株式会社
和研薬株式会社
ヤマト科学株式会社
ブルカージャパン株式会社
フィルメトリクス株式会社
サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社
アイアールスペック株式会社

【2023年版】赤外顕微鏡5選 / メーカー12社一覧

赤外顕微鏡についての概要、用途、原理などをご説明します。また、赤外顕微鏡のメーカー12社一覧企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。赤外顕微鏡関連企業の2023年08月注目ランキングは1位:株式会社島津製作所、2位:日本分光株式会社、3位:株式会社パーキンエルマージャパンとなっています。

目次

赤外顕微鏡のメーカー12社一覧

*一部商社などの取扱い企業なども含みます。

企業の並び替え

  • 標準
  • 従業員数順
  • 資本金の大きい順
  • 設立年古い順
  • 設立年新しい順
  • 上場企業順

赤外顕微鏡 2023年08月のメーカーランキング

*一部商社などの取扱い企業なども含みます

注目ランキング導出方法について

注目ランキングは、2023年8月の赤外顕微鏡ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。

社員数の規模

  1. 島津製作所: 13,499人
  2. ヤマト科学: 759人
  3. サーモフィッシャーサイエンティフィック: 500人

設立年の新しい会社

  1. アイアールスペック: 2009年
  2. フィルメトリクス: 2003年
  3. サーモフィッシャーサイエンティフィック: 1989年

歴史のある会社

  1. 島津製作所: 1875年
  2. ヤマト科学: 1889年
  3. 池田理化: 1931年



赤外顕微鏡5選

株式会社島津製作所
自動不良解析システム 赤外顕微鏡 AIM-9000

自動不良解析システム 赤外顕微鏡 AIM-9000 画像出典: 株式会社島津製作所公式サイト

特徴

赤外顕微鏡 AIM-9000は試料の観察画像を見ながら、スペクトルの測定が可能の為、可視光と赤外光の切り替えの手間が無いです。

また、ステージ可動範囲全体で、画像観察と赤外測定ができるため、試料を何度もセットする必要も無いです。

異物自動認識機能が搭載されている為、ボタンひとつで、アパチャーサイズと角度を最適値に設定できます。

異物として検出される可能性が高い物質のスペクトルデータベースにより、測定試料を高い精度で同定できます。

株式会社島津製作所の会社概要

  • 会社所在地: 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地
  • 会社サイト
  • 創業: 1875年
  • 従業員数: 13,499人

製品を見る

株式会社オプトサイエンス
IRLC 赤外レーザ走査型共焦点顕微鏡

IRLC 赤外レーザ走査型共焦点顕微鏡 画像出典: 株式会社オプトサイエンス公式サイト

特徴

IRLC 赤外レーザー走査型共焦点顕微鏡は、スキャニング共焦点顕微鏡と、近赤外レーザーを用いることで、透明な試料表面の下の薄い部分や光学切片を高い分解能で観察することができます。

試料の表面800μm下の深さまで、画像化することができます。

光学オフセットアジャスタとオートフォーカス6センサと、速Z軸アクチュエータ技術を用いている為、測定方法や計測表面が変化したとしても、フォーカスは一定に保たれます。

株式会社オプトサイエンスの会社概要

  • 会社所在地: 東京都新宿区内藤町1番地内藤町ビルディングB棟
  • 会社サイト
  • 創業: 1987年
  • 従業員数: 37人

製品を見る

日本分光株式会社
IRT-5200

特徴

IRT-5200はスマートマッピング機能の搭載により、ステージを動かすのではなく、赤外光を動かすことにより試料走査ができます。

そのため、その都度試料をプリズムから離す必要がなく、密着させた状態で走査できるため、短時間で混入物もなく測定ができます。

また密着時でも試料を画像観察することができるため、測定位置を容易に決定することができます。

窒素条件下よりも水や二酸化炭素等の影響が少ない真空条件下での測定が可能です。

日本分光株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 東京都八王子市石川町2967-5
  • 会社サイト
  • 創業: 1958年
  • 従業員数: 281人
  • 資本金: 90,000,000円

製品を見る

フィルメトリクス株式会社
F40-UVX 紫外・近赤外対応顕微鏡モデル

F40-UVX 紫外・近赤外対応顕微鏡モデル 画像出典: フィルメトリクス株式会社公式サイト

特徴

F40-UVX 紫外・近赤外対応顕微鏡モデルは、顕微領域内において、紫外領域から近赤外領域までの、分光膜厚測定をすることができます。

パソコンモニターに表示される可視画像を確認しながら、目的箇所の膜厚測定を容易にすることが可能です。

膜厚測定用顕微鏡オプションを付け替えることで、紫外光から赤外光領域に対応した幅広い範囲で膜厚測定が可能です。

測定波長領域は400-1700nmとなっています。

フィルメトリクス株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-9 新横浜フジカビル8階
  • 会社サイト
  • 創業: 2003年
  • 資本金: 10,000,000円

製品を見る

アイアールスペック株式会社
近赤外顕微鏡 NVU3VD-MS1

近赤外顕微鏡 NVU3VD-MS1 画像出典: アイアールスペック株式会社公式サイト

特徴

波長1~1.7μm帯の近赤外顕微鏡カメラで暗視野赤外照明用のLEDリングを内蔵しており、簡便に高解像度な赤外顕微鏡撮像ができます。用途に応じて照明光の波長を変更できます。

搭載している赤外線カメラは高感度、高解像度画像センサーを搭載しており、ブルーミングが起き難く、局所的に輝度の高いスポットがあっても鮮明な画像が得られます。またダイナミックレンジが広く(他社の約100倍)、リニア感度、対数応答感度など撮影シーンに応じてさまざまな感度プロファイルを選ぶ事ができます(最小感度は他社の約10倍)。

用途は生体組織構造、水分量分布、脂質分布の観察、鉱物結晶のドメイン観察、集積回路の透視等で、画素単位の数値データによる定量的解析も可能です。

アイアールスペック株式会社の会社概要

  • 会社所在地: 茨城県つくば市竹園2丁目6-2
  • 会社サイト
  • 創業: 2009年

製品を見る

赤外顕微鏡の関連カテゴリ

カテゴリグループから探す

Copyright © 2023 Metoree