全てのカテゴリ
閲覧履歴
自動滴定装置のメーカー14社一覧や企業ランキングを掲載中!自動滴定装置関連企業の2025年9月注目ランキングは1位:メトラー・トレド株式会社、2位:株式会社日立ハイテクサイエンス、3位:ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社です。 自動滴定装置の概要、用途、原理もチェック!
自動滴定装置とは、滴定分析における滴定・当量点判断・濃度計算までを自動で行う装置です。
手動で行う滴定分析の場合、当量点の判断や滴定量を目視で確認する際に測定者による個人誤差が生じやすいのに対し、自動滴定装置では個人の経験によらず比較的安定した条件下での結果を得やすいのが特徴です。また、サンプルの秤量や複数サンプルを連続して測定する機能などを追加することで、多量の試料を効率的に分析できます。
関連キーワード
2025年9月の注目ランキングベスト10
| 順位 | 会社名 | クリックシェア |
|---|---|---|
| 1 | メトラー・トレド株式会社 |
12.5%
|
| 2 | 株式会社日立ハイテクサイエンス |
12.5%
|
| 3 | ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社 |
10.0%
|
| 4 | メトロームジャパン株式会社 |
10.0%
|
| 5 | 東京硝子器械株式会社 |
7.5%
|
| 6 | 東海染工株式会社 |
7.5%
|
| 7 | 株式会社池田理化 |
7.5%
|
| 8 | 和研薬株式会社 |
7.5%
|
| 9 | ヤマト科学株式会社 |
7.5%
|
| 10 | ザイレムジャパン株式会社 |
5.0%
|
項目別
使用用途
#医薬品分析
#食品検査
#水質管理
#環境測定
#飲料品質
滴定方式
電位差滴定
錯体滴定
計測方式
pH計測型
コンダクタンス計測型
機能
自動注入機能
結果表示機能
滴定の種類
COD制御
イオン選択性
間欠・連続等速滴定
銀滴定
光度滴定
錯滴定
酸塩基滴定
酸化還元滴定
自動間欠滴定
自動制御滴定
沈殿滴定
電位差滴定
電導度滴定
非水
分極滴定
滴定様式
pHスタット
pH測定
pKa測定
間欠・連続等速滴定
計算
検索滴定
交点検出
自動間欠滴定
自動制御滴定
終点自動停止滴定
石油製品中和価試験
設定電位停止法
全量滴定法
分注
変曲点検出
終点検出方式
交点
設定点検出
二次微分
ビュレット容量 mL
1 - 10
10 - 20
20 - 50
データ記憶 検体
0 - 50
50 - 300
300 - 400
400 - 500
500 - 9,900
株式会社HIRANUMA
1070人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
■パソコン操作、ナビ機能やリカルク機能など、初心者から上級者まで使える機能が充実。 1. デスクトップパソコン構成 OSにはWindows10P...
メトロームジャパン株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
株式会社HIRANUMA
1100人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
■使う人に合わせてフレキシブルに対応 あなたのための自動滴定装置 1. 大型カラータッチパネル液晶 8.4インチの大画面。 タッチパネル...
株式会社マルイ
350人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
25.3時間 返答時間
■コンクリート試験機器 コンクリート:骨材 骨材の硬さや耐久性を調べるための試験機器を取り扱っています。 ■特徴 ・ふるい分け試験 ...
メトロームジャパン株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
株式会社HIRANUMA
780人以上が見ています
最新の閲覧: 22分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
■コンパクトボディにカラータッチパネルを搭載 リーズナブルながら、多彩な機能を盛り込みました。 COM-28からCOM-28Sへの有償アップグ...
日東精工アナリテック株式会社
610人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
64.4時間 返答時間
あらゆる滴定 (pH、電位差、電導度、分極、光度滴定など) を可能にしたコンパクトな自動滴定装置です。操作部から切り離して滴定部 (ビ...
株式会社HIRANUMA
840人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
■コンパクトボディにカラータッチパネルを搭載 リーズナブルながら、多彩な機能を盛り込みました。 COM-28からCOM-28Sへの有償アップグ...
メトロームジャパン株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社
410人以上が見ています
最新の閲覧: 40分前
100.0% 返答率
258.4時間 返答時間
■高精度かつコンパクトな自動滴定装置 HI 931は高い精度・信頼性を備えた自動滴定装置です。電位差滴定のほかpH、mV、ORP、ISE (イオン...
メトロームジャパン株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
日東精工アナリテック株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
100.0% 返答率
64.4時間 返答時間
ビュレットはキーパッド・表示機能付きで単体での操作が可能で、試薬の入れ替えが簡単に行えます。ビュレットは最大10台まで接続可能です。
株式会社HIRANUMA
870人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
4.1時間 返答時間
■飲料、食品、めっき、処理液などの滴定に。 全自動で、省力化に貢献します。 試料の計量、希釈、分注、滴定のほか、電極の洗浄、滴定...
メトロームジャパン株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
日東精工アナリテック株式会社
600人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
64.4時間 返答時間
最新型カールフィッシャー法の水分計です。試料中の微量水分の測定が精度良くできます。電量滴定法・容量滴定法に気化法などの様々なオ...
日東精工アナリテック株式会社
430人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
64.4時間 返答時間
多検体多種類の測定が自動で行えます。12検体用、24検体用を用意。目的に合わせて選定頂けます。
メトロームジャパン株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
日東精工アナリテック株式会社
540人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
64.4時間 返答時間
多彩な滴定をスマートにもっと使いやすく。種々の滴定を簡単操作 (クイックモード) ですばやく実行できます。また、各種オプションによ...
メトロームジャパン株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
ハンナインスツルメンツ・ジャパン株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
258.4時間 返答時間
■ワインの測定項目をカスタマイズ可能な滴定装置 HI 901Wはワイン分析のために開発された自動滴定装置です。亜硫酸、滴定酸度、ホルモー...
メトロームジャパン株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのOMNIS (オムニス) 自動滴定装置は、異なる滴定を1台で4種類同時に完全自動分析できるほか、分解能が最大10万分の1の...
メトロームジャパン株式会社
180人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 メトロームのタイトランドシリーズは、高温、有機溶媒、界面活性剤測定、強酸対応など、用途や使用条件に合わせて100種類以上の電...
メトロームジャパン株式会社
190人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 916Ti-タッチはタッチスクリーン画面、測定容器、電動ビュレット、スターラー、試薬ビンが一体となったA4サイズの自動滴定装置で...
メトロームジャパン株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 4分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 916Ti-タッチはタッチスクリーン画面、測定容器、電動ビュレット、スターラー、試薬ビンが一体となったA4サイズの自動滴定装置で...
メトロームジャパン株式会社
140人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.0時間 返答時間
■概要 916Ti-タッチはタッチスクリーン画面、測定容器、電動ビュレット、スターラー、試薬ビンが一体となったA4サイズの自動滴定装置で...
検索結果 51件 (1ページ/2ページ)

自動滴定装置とは、滴定分析における滴定・当量点判断・濃度計算までを自動で行う装置です。
手動で行う滴定分析の場合、当量点の判断や滴定量を目視で確認する際に測定者による個人誤差が生じやすいのに対し、自動滴定装置では個人の経験によらず比較的安定した条件下での結果を得やすいのが特徴です。また、サンプルの秤量や複数サンプルを連続して測定する機能などを追加することで、多量の試料を効率的に分析できます。
滴定には主に中和滴定、キレート (金属錯体) 滴定、沈殿滴定、酸化還元滴定などがあり、利用する化学反応の種類によって分類されています。自動滴定装置の主な使用用途は、これらの滴定が必要となる品質管理・検査・試験において、滴定作業の自動化・省力化・高効率化・正確化を行うことです。
中和滴定は、果汁飲料・清酒・ワインや焼酎など飲食品の品質管理や石油製品および潤滑油の中和化試験 (JISK2501:2003) などに利用されます。
金属への配位を原理とするキレート滴定は、金属を扱う業種や水の硬度測定に利用されます。
沈殿滴定は、食品における塩分濃度の測定や腹膜透析液中の塩化物の定量などの目的で行われています。
酸化還元滴定は、水質汚濁の重要な指標であるCODを測定したり、食品中のビタミンCを測定したりするなどの目的で行われている手法です。
表面処理 (めっき) の分野においては、複数の滴定技術が用いられています。例えば、各種めっき液の金属イオンを検出するためにキレート滴定が行われており、沈殿滴定ではシアン浴のシアンや、ニッケルめっき液の塩化物が検出可能です。
酸化還元滴定はクロムめっき、スズめっき液の金属イオンを検出する目的で行われており、アルカリ度・炭酸塩・硫酸・ホウ酸を検出するためには中和滴定が必要です。このように、めっき技術において滴定分析は欠かせないものであり、新たな機能性材料や小型化・省エネ技術の発展に重要な役割を果たしています。

図2. 滴定曲線のイメージ
滴定とは、定量目的成分の含まれる溶液に対し、濃度が既に分かっている標準溶液を滴下し、これらの化学反応に基づいて定量目的成分の量を計算する分析手法です。手動の滴定分析では、指示薬を添加することで当量点を判断しますが、自動滴定装置では電気化学センサ (電極) を用います。
センサにはガラス電極、白金電極、銀電極などが用いられます。センサは当量点の判断方法に応じて使い分けられ、電位差滴定、光度滴定、分極滴定、電量滴定などの滴定モードがあります。
最も頻繁に使用される電位差滴定は、溶液に浸した2種のセンサ間に生じる電位差の変化を観察する分析手法です。例えば、中和滴定において2種のセンサを定量目的溶液と標準溶液の混合溶液に浸すと、両液のpH差に比例した電位差が発生します。両液のpHが等しくなる点では電位差が生じないため、当量点を判断することができます。
光度滴定では指示薬による色の変化、分極滴定では滴定による電流の変化を測定します。電量滴定はファラデーの法則に基づき電流量により当量点を判断する手法です。

図3. 多検体自動滴定装置のイメージ
滴定分析には上記のようにいくつかの種類があることから、自動滴定装置では製品によって分析可能な滴定分析の種類が異なります。また、測定原理も製品によって異なるため、目的の分析に合わせた製品を用いることが重要です。
製品によっては、カールフィッシャー水分測定計ユニットが取り付けられており、電量法・容量法による水分測定を同時に行うことが可能です。多検体多種類の測定を自動で行うことが可能な8検体用、12検体用、24検体用などがあります。その他、特別な用途に特化した装置もあります。
例えば、ワイン用の自動滴定装置ではワインの成分分析に特化しており、亜硫酸、滴定酸度、ホルモール窒素、pH、揮発酸、還元糖を一括で測定することが可能です。
参考文献
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/070622/01.htm
https://www.google.com/
https://kikakurui.com/k2/K2501-2003-01.html
http://jsac.jp/bunseki/pdf/bunseki2006/200605kougi.pdf