導電率計についての概要、用途、原理などをご説明します。また、導電率計のメーカー13社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。導電率計関連企業の2023年09月注目ランキングは1位:株式会社堀場製作所、2位:横河電機株式会社、3位:株式会社フィッシャー・インストルメンツとなっています。
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
前田 理也のプロフィール
導電率計とは、物質や溶液の導電率を測定するための計測機器です。
導電率は物質が電流を通す能力を表す物理的な特性です。導電率計では電流を試料に流し、それによって生じる電圧の測定を通じて導電率を計測します。
導電率計はさまざまな用途で使用されます。以下は導電率計の使用用途一例です。
導電率計は水の導電率を測定するために使用されます。水の導電率はその中に溶解している溶質やイオンの量に関連しており、水の純度や汚染度を評価するために導電率計が利用されます。飲料水やプールの水質管理、環境モニタリングなどがその一例です。
導電率計は鉱業や冶金業界でも広く使用されます。鉱石の導電率測定によって、鉱石中の金属の存在や濃度を評価することが可能です。また、金属の溶解や精錬プロセスの制御においても、導電率計が使用されます。
電池液などの電解液における導電率を測定するために使用されます。電解液の導電率は品質に関わる重要な指標です。導電率計を使用して電解液の導電率を監視することで、電池の性能や製品の品質を確保することができます。
発電所では、タービンや発電機などの機器を冷却するために大量の水が使用されます。冷却水の導電率を測定することで、水の純度や汚染度を把握することが可能です。
また、発電所のボイラーでは水を加熱して蒸気を発生させます。ボイラー内の水中には不純物や溶解酸素が存在し、それらがボイラーの効率や耐久性に影響を与える可能性があります。導電率計を使用してボイラー内の水の導電率を測定することで、水中の不純物や溶解酸素の濃度を監視します。
導電率計は、電流と電圧の測定を通じて導電率を計測します。まず、導電率計によって電圧を印可し、電流を試料に流します。試料は、導電性を持つ物質や溶液である場合が一般的です。電流が試料内を流れると、試料中のイオンや溶質が電荷を運びます。
試料の抵抗値に応じて、一部に電圧降下が生じます。導電率計は試料中の電圧降下を測定し、電流との比率を計算することで試料の導電率を求めます。また、電極を4本使用する方法も存在します。
この方法では、電極接触抵抗や試料の表面効果を補償することが可能です。複数の周波数の電流を使用して測定を行い、導電率の周波数依存性を評価することもあります。
導電率計には接触式や誘電式などの種類があります。
電極をサンプル溶液に直接接触させて測定する方式です。電極に異物が付着すると測定値が変動するため、固体を含まない溶液や電気伝導率が低い純水などの測定に用いられます。測定原理が比較的簡単である点が特徴です。
誘電体の特性を利用して導電率を測定する方式です。誘電体は、電荷の蓄積と解離が起こることで導電性を示します。誘電式導電率計では高周波信号を試料に印加し、誘電体の特性による影響を測定します。
非接触測定が可能であり、試料と電極の接触抵抗の問題を回避することが可能です。また、腐食液や高イオン濃度の溶液でも測定できます。誘電体の特性による情報も得られるため、試料の物理的な変化や濃度の変動を評価することができます。
導電率計を選ぶ際は、測定レンジや試料の性質などから選定します。
導電率計は測定可能な導電率の範囲があります。測定対象の導電率範囲に合わせて、適切な導電率計を選ぶ必要があります。導電率が低い試料から高い試料までを測定する場合、それに対応できる広範囲の導電率計が必要です。
測定精度も重要な要素の1つです。一般的に、測定範囲が狭い方が測定精度が高い傾向があります。必要とされる測定精度を考慮し、測定レンジとの兼ね合いを確認して選定します。
測定対象の試料の性質も考慮に入れる必要があります。液体の導電率測定であれば、防水性や耐薬品性が求められる場合も多いです。また、試料の温度や圧力の範囲に耐えられるような導電率計を選ぶことが大切です。
参考文献
https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/electrochem/ec/
https://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0012/index.html
https://www.mt.com/jp/ja/home/products/Process-Analytics/conductivity-sensor.html
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
導電率計のカタログ一覧はこちら企業
オプテックス株式会社 メトロームジャパン株式会社 テクノ・モリオカ株式会社 エンドレスハウザージャパン株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年09月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社堀場製作所 |
20.2%
|
2 | 横河電機株式会社 |
12.9%
|
3 | 株式会社フィッシャー・インストルメンツ |
10.1%
|
4 | 東亜ディーケーケー株式会社 |
9.6%
|
5 | メトラー・トレド株式会社 |
7.9%
|
6 | 東京硝子器械株式会社 |
6.7%
|
7 | ディテック株式会社 |
6.2%
|
8 | 株式会社富士化学計測 |
5.6%
|
9 | 富士精密電機株式会社 |
5.1%
|
10 | メトロームジャパン株式会社 |
5.1%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年9月の導電率計ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
導電率計35製品が登録されています。
オプテックス株式会社
4極式電極との組み合わせで排水のさまざまな導電率監視に便利な屋外自立型導電率計です。 ■主な特長 ・IP65の堅牢構造 ・フリー電源(A...
オプテックス株式会社
■4極式電極との組合わせで排水のさまざまな導電率監視に。 ■48×96mm角パネルマウント対応 ■前面パネル IP66対応 ■接点出力最大4点 (標...
エンドレスハウザージャパン株式会社
サニタリおよび滅菌アプリケーションに適した電磁式導電率測定システム ◾️アプリケーション Smartec CLD134は食品、飲料、ライフサイエ...
エンドレスハウザージャパン株式会社
サニタリアプリケーションに適した電磁式導電率測定システム ◾️アプリケーション Smartec CLD18はコスト効率に優れたソリューションで...
神港テクノス株式会社
水耕栽培、冷却塔 (クーリングタワー) の循環水維持管理、塩分測定、環境測定など様々な用途に対応した、制御盤パネル面に設置するタイ...
神港テクノス株式会社
水耕栽培、冷却塔 (クーリングタワー) の循環水維持管理、塩分測定、環境測定など様々な用途に対応した、制御盤内DINレールに設置する...
神港テクノス株式会社
水耕栽培、冷却塔 (クーリングタワー) の循環水維持管理、塩分測定、環境測定など様々な用途に対応した、壁面に設置するタイプの現場型...
神港テクノス株式会社
薬品濃度の管理、洗浄水管理、純水管理、排水管理など様々な用途に対応した、制御盤パネル面に設置するタイプのデジタル指示導電率計で...
神港テクノス株式会社
薬品濃度の管理、洗浄水管理、純水管理、排水管理など様々な用途に対応した、制御盤内DINレールに設置するタイプのデジタル指示導電率計...
神港テクノス株式会社
薬品濃度の管理、洗浄水管理、純水管理、排水管理など様々な用途に対応した、壁面に設置するタイプの現場型導電率計です。 ・接点出力 ...
エンドレスハウザージャパン株式会社
速い温度応答性が求められるアプリケーション向けの電磁式導電率測定システム ◾️アプリケーション Smartec CLD132は電磁式導電率測定シ...
Metoreeに登録されている導電率計が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
河川水や工場で使用される水溶液などの 導電率を測定。メンテナンス性に優れたセンサー。簡単なクイック式交換電極採用。工具や再配線を必要とせずに簡単に交...
2022年7月5日
4極式電極との組み合わせで排水のさまざまな導電率監視に。IP65の堅牢構造。屋外自立型。フリー電源(AC100~240V)、温度補償付き。
2022年7月5日
48x96mm角パネルマウント対応。前面パネル IP66対応。接点出力最大4点 ※オプション(標準2点)フリー電源(AC100~240V)
2022年7月5日
自動滴定装置、イオンクロマトグラフ、カールフィシャー水分計、電動ビュレット、近赤外分析計、ラマン分光計、電気化学測定装置、プロセス用分析計の価格入り
2022年4月22日
◆業界最小クラスのコンパクトサイズ電気抵抗率計です【主な仕様】○測定範囲 0~2.000MΩ・cm(7731-A120/A220) 0~20.00MΩ・cm(7731-A121...
2022年8月23日
◆業界最小クラスのコンパクトサイズ電気伝導率計です【仕様】○測定範囲 0~500.0μS/cm(7732-A152/A252) 0~100.0μS/cm(7732-A112/A21...
2022年8月23日
◆2か所の水質を同時測定可能な、高精度電気抵抗率・伝導率計シリーズです【特 長】電気抵抗率計・電気伝導率計・水質計 「7721・7722・7727シリーズ」は、0...
2022年8月23日
◆測定レンジを切替できるマルチレンジ水質計【特 長】測定レンジを内部のディップスイッチで測定レンジを変更することにより、純水・用水・排水などの水質帯...
2022年8月24日
◆コストパフォーマンスに優れた電気伝導率指示計です【特 長】電気伝導率指示計 「7773シリーズ」は、アラーム設定でリレー出力より機器の制御が出来ます。...
2022年8月24日
◆ノイズ耐性が向上した超小型アンプ一体型電気伝導率センサーです【特 長】○高温水対応(5~90℃)○RoHS2対応○アンプ・センサー部分を一体化しコストを削減○...
2022年8月24日
◆シリアル通信と警報出力機能を搭載したアンプ一体型電気抵抗率センサー【仕様】○型式 7785-A121/778-A221○測定範囲 1~20MΩ・cm (5~90℃)○...
2022年8月24日
◆シリアル通信と警報出力機能を搭載したアンプ一体型電気伝導率センサー【仕様】○型式/測定範囲 7786-A121/A221:0.6-20μS/cm 7786-A151/A2...
2022年8月24日
◆手軽にカートリッジ純水器の水質管理ができる電池式水質インジケーター 【仕様】○測定範囲 0~3μS/cm(5~45℃)○表示 3色LED(緑・橙・赤)○温度補償...
2022年8月24日
◆カートリッジ純水器管理用電気伝導率指示計【特 長】センサーを取付してMEASUREスイッチで一発測定。電池式電気伝導率指示計 「7771」は、水質・水温の簡易...
2022年8月24日
◆警報出力機能を搭載した、カートリッジ純水器管理用電気伝導率指示計【特 長】センサーを取付してMEASUREスイッチで一発測定。電気伝導率指示計 「7772」は...
2022年8月24日
電気抵抗率計・電気伝導率計専用センサー専用設計により、高精度測定が可能です。 【特 長】水質センサー 「7701シリーズ」は、ボディは表面にテフロンコー...
2022年8月24日
Endress+HauserのIO-Link対応センサ
2022年8月1日
導電率計のカタログ19件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
オプテックス株式会社 メトロームジャパン株式会社 テクノ・モリオカ株式会社 エンドレスハウザージャパン株式会社