全てのカテゴリ
閲覧履歴
アッベ屈折計についての概要、用途、原理などをご説明します。また、アッベ屈折計のメーカー11社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。アッベ屈折計関連企業の2024年10月注目ランキングは1位:ヤマト科学株式会社、2位:東京硝子器械株式会社、3位:株式会社ニチカとなっています。
アッベ屈折計とは、臨界角法により材料の屈折率を測定することができる装置です。
外観は顕微鏡に似ており、接眼レンズを覗いて目視で測定します。液体や固体などの試料を少量プリズム上に乗せ、プリズムからの出射光により生じた明領域と暗領域を観察することで、試料の屈折率を求めることができます。
光学フィルムや光学ガラスなどの光学材料の評価をすることができるので、光学機器のメーカーには必要不可欠な装置です。
アッベ屈折計は試料の屈折率を求めることができます。液体、固体、膜など様々な状態の試料を精度よく測定することができます。試料の屈折率を求めることで、フィルムやガラス、レンズなどの光学性能を評価することができるため製造メーカーや分析会社などで使用されています。
また、手持ち型の糖度計にも屈折計の原理が使用されています。糖度計では試料中のショ糖濃度を測定することができるので、野菜や果実の甘さを評価できます。
アッベ屈折計は顕微鏡のような外観をしており、プリズムの上に試料を置いて使用します。接眼レンズから覗くとプリズムからの出射光とその明暗を観察することができます。屈折率は温度によって変化するので、プリズムの周囲で恒温水を循環させるものもあります。
屈折率が大きい物質から小さい物質に向かって光が入射するときに、入射角がある一定の角度以上になると全反射します。このときの最小の入射角のことを臨界角といいます。試料よりも屈折率が高いプリズム上に試料を設置し、プリズムと試料の境界部分に光を照射すると境界面に平行に入射した光が臨界角で屈折します。
このときプリズムからの出射光を見ると、臨界角以上の領域とそれ以下の領域で光の強度に差が生じるため、明暗を観察することができます。この境界線を観察することで、試料の屈折率を求めることができます。具体的には、臨界角、プリズムからの出射光の角度、プリズムの頂角、プリズムの屈折率などから計算により求めることができます。
機種によっては液体だけでなく固体の屈折率も測定できます。ただし固体を測定する場合、プリズム面との接触面に凹凸があると正確な測定ができません。そこで、液体の場合と異なり、試料の研磨や中間液の使用が必要となります。
固体試料の分析手順は以下の通りです。
通常、試料の屈折率はナトリウムスペクトルのD線 (波長中央値589.3 nm) で測定します。しかし、機種によっては光源の波長を可視光や赤外線の範囲で変更し、波長ごとの屈折率を測定することができます。ナトリウムスペクトルのみで分析する場合よりも多くの情報が得られることが利点です。
光源の波長を変える仕組みは、光学フィルタで特定波長のみ透過させる方法、ナトリウム以外の励起元素 (水銀、カドミウムなど) を用いる方法などがあります。
一般的に波長の短い光ほど大きく屈折し、波長の長い光ほど小さく屈折します。そのためグラフの横軸に光源波長、縦軸に屈折率をとった場合、右下がりの曲線が描かれます。この曲線の形状は物質により異なるため、物質の種類の同定、不純物の有無の確認に利用できます。
また、屈折率が重要な管理項目となる素材の開発や検査において、複数の波長での屈折率を効率よく測定することができます。
参考文献
https://www.atago.net/japanese/new/products-abbe-top.php
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kobunshi1952/37/10/37_10_768/_pdf
https://unit.aist.go.jp/nmij/public/report/bulletin/Vol6/1/V6N1P13.pdf
https://www.shimadzu.co.jp/products/opt/guide2/06.html
https://kikakurui.com/k0/K0062-1992-01.html
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ヤマト科学株式会社 |
15.6%
|
2 | 東京硝子器械株式会社 |
15.6%
|
3 | 株式会社ニチカ |
11.1%
|
4 | 株式会社アタゴ |
11.1%
|
5 | 株式会社三商 |
11.1%
|
6 | 株式会社島津製作所 |
11.1%
|
7 | 株式会社アントンパール・ジャパン |
8.9%
|
8 | 日本海計測特機株式会社 |
6.7%
|
9 | ザイレムジャパン株式会社 |
4.4%
|
10 | 株式会社潤滑通信社 |
2.2%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年10月のアッベ屈折計ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話がかかってくる心配はありません
まとめて見積もり
複数社に何度も同じ内容を記入する必要はありません
返答率96%以上
96%以上の方がメーカーから返答を受け取っています
6 点の製品がみつかりました
株式会社アントンパール・ジャパン
270人以上が見ています
最新の閲覧: 16分前
100.0% 返答率
101.6時間 返答時間
■非破壊で屈折率と濃度を迅速に測定 シンプルライン及びスタンダードラインの装置は全て、21 CFR Part 11に完全準拠し、ユーザーレベルの設定、監査証跡、偽...
4種類の品番
株式会社アントンパール・ジャパン
220人以上が見ています
100.0% 返答率
101.6時間 返答時間
屈折計ティーチングモデルを使用すると、全反射の臨界角による液体の屈折率の測定を簡単に説明できます。最新のデジタル屈折計と同じ測定原理を採用し、両方...
株式会社アントンパール・ジャパン
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
101.6時間 返答時間
Abbemat MWデジタル屈折計を使用すると、分散やアッベ数など、異なる測定波長における屈折率を全自動で高速に測定できます。多波長測定に対応するため、Abbem...
Metoreeに登録されているアッベ屈折計が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
アントンパールのAbbemat屈折計シリーズには、40年以上にわたり培われた技術力が結集されています。Abbemat屈折計は、液体、ゲル、固体の屈折率と濃度を測定...
2023年6月19日