全てのカテゴリ
閲覧履歴
放熱シートのメーカー18社一覧や企業ランキングを掲載中!放熱シート関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:タツタ電線株式会社、2位:積水化学工業株式会社、3位:デンカ株式会社となっています。 放熱シートの概要、用途、原理もチェック!
放熱シートは熱を伝えやすい(熱伝導が良い)シートで熱伝導シートと呼ばれることもあります。
シートにはシリコーンやポリオレフィンなどの樹脂素材が使われていることが多く、金属フィラーと呼ばれる細かい金属粉を含有させることで熱伝導性を高めたものもあります。最近ではカーボンを使った、俗に言う炭素繊維系の放熱シートも増えています。
熱伝導性を保ちながら電気的には絶縁させたい時にはセラミックスフィラーと呼ばれる細かいセラミックス粉を含有させて電気絶縁性を持たせることもできます。
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | タツタ電線株式会社 |
15.2%
|
2 | 積水化学工業株式会社 |
12.3%
|
3 | デンカ株式会社 |
9.5%
|
4 | 日本旭立科技株式会社 |
7.8%
|
5 | 株式会社ニチベイパーツ |
7.8%
|
6 | 古河電気工業株式会社 |
6.6%
|
7 | 日東シンコー株式会社 |
6.2%
|
8 | 持田商工株式会社 |
5.8%
|
9 | 石塚硝子株式会社 |
5.3%
|
10 | 株式会社タイカ |
5.3%
|
項目別
使用用途
#車載機器
#通信機器
#家電製品
#半導体装置
#LED照明
#電源装置
#バッテリー
#モバイル機器
熱伝導率 W/mK
0 - 1
1 - 2
2 - 3
3 - 4
4 - 5
6 - 10
10 - 15
41 - 51
厚さ mm
0 - 0.5
0.5 - 1
1 - 2
2 - 3
3 - 5
5 - 10
10 - 18
硬度 ShoreOO
10 - 20
30 - 40
40 - 50
50 - 60
60 - 70
絶縁破壊強さ kV/mm
0 - 1
5 - 10
10 - 15
比重 g/cm³
1 - 2
2 - 3
3 - 4
4 - 5
粘着加工
片面粘着
両面粘着
両面非粘着
20 点の製品がみつかりました
20 点の製品
株式会社タイカ
1060人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社タイカ
2330人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社タイカ
2000人以上が見ています
最新の閲覧: 11分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社タイカ
1580人以上が見ています
最新の閲覧: 13分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社タイカ
1600人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社タイカ
1430人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.4時間 返答時間
発熱体とヒートシンクなどの冷却部品の隙間に入れ、空気溜まりを除去するシートタイプの放熱材です。高い熱伝導率とαGELの並外れた柔ら...
株式会社ワイドワーク
690人以上が見ています
最新の閲覧: 13分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (CPUクーラー等) の間に挟んで使用します。 ・熱伝導率12W/m・K (ASTM D5470準拠) を実現しました。特...
株式会社ワイドワーク
620人以上が見ています
最新の閲覧: 22分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟んで使用します。 ・驚異の熱伝導率50W/m・Kを実現しました。 ・特有の磁場...
株式会社ワイドワーク
550人以上が見ています
最新の閲覧: 23分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■特徴 ・発熱体 (CPU等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟んで使用します。 ・驚異の熱伝導率50W/m・Kを実現しました。 ・特有の磁場...
日東エルマテリアル株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 23分前
返信の比較的早い企業
4.7 会社レビュー
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
集積回路素子などの放熱・冷却に効果を発揮する熱伝導性シート。 ■特長 ・シリコーンゲルをマトリックス樹脂としたシートで、熱伝導性...
株式会社ワイドワーク
510人以上が見ています
最新の閲覧: 23分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■概要 優れた熱伝導を実現した、ウルトラソフトの熱伝導シート ■特徴 ・M.2 SSDとヒートシンクの間に挟んで使用します。細かな凹凸のす...
株式会社ワイドワーク
420人以上が見ています
最新の閲覧: 22分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■概要 優れた熱伝導を実現した、ウルトラソフトの熱伝導シート ■特徴 ・発熱体 (CPU、GPU、LED等) と放熱体 (ヒートシンク等) の間に挟...
株式会社ワイドワーク
530人以上が見ています
最新の閲覧: 13分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■特徴 ・発熱体と放熱体の間に挟んで使用します。細かな凹凸のすき間を埋め、効率よく熱をヒートシンクに伝えることができます。 ・効率...
株式会社ワイドワーク
830人以上が見ています
最新の閲覧: 24分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
■特長 ・発熱体と放熱体の間に挟んで使用します。 ・細かな凹凸のすき間を埋め、効率よく熱をヒートシンクに伝えることができます。 ・...
竹内工業株式会社
1140人以上が見ています
最新の閲覧: 24分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
竹内工業株式会社
1100人以上が見ています
最新の閲覧: 22分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
竹内工業株式会社
930人以上が見ています
最新の閲覧: 26分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・優れた熱伝導率で高い効果を発揮。 ・柔軟素材で熱源にしっかり密着。 ・長時間、安定した物性を持続。 ・シロキサン含有量を低...
竹内工業株式会社
1060人以上が見ています
最新の閲覧: 26分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・低硬度により、幅広いクリアランスに対応し、基板への負担を軽減します。 ・シロキサン含有量を低減。 ・熱源の形状に合わせカ...
竹内工業株式会社
700人以上が見ています
最新の閲覧: 25分前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.2時間 返答時間
■特長 ・2つの機能を併せ持つ高性能シート。厳しい環境で使用可能。 ・電磁波吸収性と熱伝導性に優れた効果を発揮します。 ・低硬度なた...
Ally Japan株式会社
330人以上が見ています
最新の閲覧: 24分前
100.0% 返答率
113.5時間 返答時間
■電熱シートの供給 昨今の放熱需要の高まりにこたえるため、熱伝導シートの供給をしております。 ■導入事例 幅広い用途に利用されてお...
放熱シートは熱を伝えやすい(熱伝導が良い)シートで熱伝導シートと呼ばれることもあります。
シートにはシリコーンやポリオレフィンなどの樹脂素材が使われていることが多く、金属フィラーと呼ばれる細かい金属粉を含有させることで熱伝導性を高めたものもあります。最近ではカーボンを使った、俗に言う炭素繊維系の放熱シートも増えています。
熱伝導性を保ちながら電気的には絶縁させたい時にはセラミックスフィラーと呼ばれる細かいセラミックス粉を含有させて電気絶縁性を持たせることもできます。
放熱シートはパソコンや家電製品だけでなく分析装置など幅広い製品で使用されています。CPUなど発熱が大きい電子部品のほか、柔らかい特徴を活かし凹凸がある物体の温度上昇にも放熱シートは使われます。
放熱したい物体に直接貼り付けて放熱シートを介して空気中に放熱するだけでなく、放熱したい物質とヒートシンクと呼ばれるアルミや銅など熱伝導率が良い金属放熱フィンの間に貼り付けることで対象物を効率的に冷却するために使用されることもあります。
放熱を目的としたデバイスとしては放熱シート以外にヒートシンクやヒートパイプ、放熱ブロックなどがあり、これらのデバイスは主に金属製で放熱シートを上回る熱伝導率を持っています。しかし金属製で固いため放熱したい物体との密着性が悪く、その間に入る空気によって熱伝導が悪くなってしまうことがあります。
放熱シートは放熱したい物体との密着性を高めることができるためシート単体だけでなく、金属製の放熱デバイスと放熱したい物質の間にいれることで排熱の効率を高められます。
放熱シート以外に密着性を高めるものとしては放熱グリースがあります。放熱グリースは表面の細かい凹凸に密着するため空気層が入らないため熱伝導性が高く、金属フィラーなどが含有されたグリースでは熱伝導が更に上がります。しかしグリースは塗布した厚みのばらつきが大きく、熱伝導率のばらつきも生じます。それに対して放熱シートは貼るだけなので厚みのばらつきも生じず、熱伝導性も安定するという特徴があります。