全てのカテゴリ
閲覧履歴
線量計のメーカー21社一覧や企業ランキングを掲載中!線量計関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:株式会社近畿レントゲン工業社、2位:株式会社フジキン、3位:東洋メディック株式会社となっています。 線量計の概要、用途、原理もチェック!
線量計 (dosimeter) とは、放射線の量を測定する測定機器です。
放射線の測定機器は線量計・放射線測定器・サーベイメーターなどの名称で呼ばれます。このうち線量計は、広い範囲の測定器を指し、機械構造を有するものも有しないものも広く含んでいます。
例えば、放射線による物質の変化を利用するもの (ガラス線量計、熱ルミネセンス線量計、光刺激ルミネセンス線量計) は放射線測定時に電源を必要としません。軽量であるため、人間が身につけて日常的な被ばく量を監視する目的に使用可能です。このような身に着ける線量計を個人線量計といいます。
一方、電源を必要とするものでは、半導体式線量計が個人線量計に用いられます。電子体温計程度の大きさに作ることができるためです。
放射線測定器は線量計とほぼ同じ意味です。一方、サーベイメーターは、空間放射線量や狭い範囲の表面が放射線に汚染されているかを調べる (サーベイする) 目的に特化した機器を指します。
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社近畿レントゲン工業社 |
11.6%
|
2 | 株式会社フジキン |
10.1%
|
3 | 東洋メディック株式会社 |
7.2%
|
4 | 有限会社森エンジニアリング |
7.2%
|
5 | 株式会社サンコウ電子研究所 |
7.2%
|
6 | 日本精密測器株式会社 |
7.2%
|
7 | 株式会社千代田テクノル |
5.8%
|
8 | トーレック株式会社 |
5.8%
|
9 | アロカ株式会社 |
5.8%
|
10 | ラジエ工業株式会社 |
4.3%
|
項目別
使用用途
#医療施設
#環境調査
#建設工事
#研究機関
#原子力施設
#放射線管理
測定原理
ガイガーミュラー管式
シンチレーション式
半導体式
電離箱式
測定単位
瞬時
積算
表示方式
アナログ表示
デジタル表示
特殊機能
個人携帯型
固定設置型
高線量対応
環境監視型
測定対象
アルファ線
ベータ線
ガンマ線
X線
電源
交流電源
直流電源
充電式バッテリー
単五形電池
単四形電池
単三形電池
コイン形リチウム電池
重量 kg
0 - 1
1 - 5
100 - 200
使用温度 ℃
-40 - -20
-20 - 0
0 - 20
20 - 40
40 - 60
60 - 80
感度 cpm/μSv/h
0 - 100
100 - 500
36 点の製品がみつかりました
36 点の製品
株式会社サンコウ電子研究所
580人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
10.6時間 返答時間
■特長 ・目に見えない放射線を測定 ・誰でも簡単に空間放射線量が測れます
2種類の品番
株式会社千代田テクノル
870人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
個人が受けた放射線量を積算で測定する電子ポケット線量計です。個人被ばく線量を測定する機器です。一人ひとりが身につけて使用し、ど...
3種類の品番
株式会社千代田テクノル
380人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■データ・記録を残す小さな線量計です。前日1日の積算線量と総積算線量を自分の目で確かめられるから安心です。こんなにコンパクトだか...
Jpiジャパン株式会社
270人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器と表示器をご使用いただくことで既設の装置でも簡単に線量管理が行えます。表示器からはRS232接続で測定データをコンピュータに送...
Jpiジャパン株式会社
220人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器と表示器をご使用いただくことで既設の装置でも簡単に線量管理が行えます。表示器からはRS232接続で測定データをコンピュータに送...
Jpiジャパン株式会社
220人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器と表示器をご使用いただくことで既設の装置でも簡単に線量管理が行えます。表示器からはRS232接続で測定データをコンピュータに送...
Jpiジャパン株式会社
210人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器と表示器をご使用いただくことで既設の装置でも簡単に線量管理が行えます。表示器からはRS232接続で測定データをコンピュータに送...
Jpiジャパン株式会社
260人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器と表示器をご使用いただくことで既設の装置でも簡単に線量管理が行えます。表示器からはRS232接続で測定データをコンピュータに送...
Jpiジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器のみでも計測データをⅩ線システムに送ることができます。ASCⅡプロトコルをご使用いただくことで、任意のコンピュータから測定器の...
Jpiジャパン株式会社
270人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器のみでも計測データをⅩ線システムに送ることができます。ASCⅡプロトコルをご使用いただくことで、任意のコンピュータから測定器の...
Jpiジャパン株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器のみでも計測データをⅩ線システムに送ることができます。ASCⅡプロトコルをご使用いただくことで、任意のコンピュータから測定器の...
Jpiジャパン株式会社
250人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
測定器のみでも計測データをⅩ線システムに送ることができます。ASCⅡプロトコルをご使用いただくことで、任意のコンピュータから測定器の...
Jpiジャパン株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
Quartの診断装置用線量計及びCT用線量計は、ユーザーの高い利便性を追求しております。30年以上にわたり培ってきたメーカーの専門技術や...
Jpiジャパン株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 36分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
Quartの診断装置用線量計及びCT用線量計は、ユーザーの高い利便性を追求しております。30年以上にわたり培ってきたメーカーの専門技術や...
Jpiジャパン株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
32.0時間 返答時間
Quartの診断装置用線量計及びCT用線量計は、ユーザーの高い利便性を追求しております。30年以上にわたり培ってきたメーカーの専門技術や...
アクロバイオ株式会社
110人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.2時間 返答時間
DIAMENTOR RS-KDKは最新式の面積線量計です。撮影および透視中に全体の面積線量を国際規定に基づいて測定します。 ■特長 ・精度の向上 ...
アクロバイオ株式会社
140人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.2時間 返答時間
各社のマンモ装置に対応して管電圧を正確に測定して内部補正機能により線量、線量率を管電圧と同時に直読で高い精度で測定できます。
アクロバイオ株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.2時間 返答時間
コンパクトでコストメリットのある使い易いMOSFET線量計で、2チャンネル同時測定できます。充電式バッテリー動作なので、持ち運びや移動...
アクロバイオ株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.2時間 返答時間
RAM IONは⾃動レンジの安定性の⾼い電離箱サーベイメータで、X 線、γ線及びβ線を正確に線量率と積算線量で測定できます。
アクロバイオ株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.2時間 返答時間
8keVの低エネルギーX線を0.01μSv/hの低レベルから表示可能。小型、軽量、そして安価が特長です。 ■特徴 ・X線、ガンマ線からベータ線 ...
メジャーワークス株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 ・電離箱サーベイメータ MODEL9DP (ナインディーピースター) は、電離箱検出器を採用したX線漏洩線量測定に最適な電離箱式サーベ...
メジャーワークス株式会社
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■CoMo 170/300の概要 ・CoMo170/300は、α、β、γ線に感度のある、Znsコーティングプラスチックシンチレーション検出器を採用した、最新型...
メジャーワークス株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■インスペクターアラート V2をお薦めする理由 ・mR/hr又はμSv /h、CPM又はCPS、Total又はTimerカウント数の、3つの表示モード 線量率、...
メジャーワークス株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■Rangerをお薦めする理由 ・μSv/h又はmR/hr、CPS又はCPM、Total又はTimerカウント数の、3つの表示モード 線量率、カウント値、一定時間...
メジャーワークス株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
Rangerの別バージョンとして、GM管検出器を外付けタイプにしたRangerEXPもございます。検出器と本体間のケーブル長が1mありますので、検...
メジャーワークス株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 ・RAD100 (ラド100) は、直径9.1mmのGM管検出器を用いた、α線、β線、γ (X) 線に感度のあるエンドウィンドウ型GM管を検出器に持つ...
メジャーワークス株式会社
50人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 ガンマスカウトは、安価で高機能なガイガーカウンタです。EUのCE基準、アメリカのFCC15基準などをクリアしています。中学、高等学...
メジャーワークス株式会社
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 ・Monitor1000EC (モニター1000イーシー) は、エネルギー補償形GM管検出器を用いたγ (X) 線に感度のある空間線量率測定に適したガ...
メジャーワークス株式会社
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 ・9V電池 (連続300時間) とAC電源のどちらでも動作する、小型軽量の放射線サーベイメーターです。 ・安価ですが、IEC60846規格に...
メジャーワークス株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■ED150概要 ED150は、非破壊検査に従事する作業着の方に最適な、お客様のニーズに合致するアラーム個人線量計です。 ・胸ポケットに携...
メジャーワークス株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■GPD150G概要 ・GPD150Gの寸法は、幅59mm×奥行25/17mm×高71mmとコンパクトですので、クリップで胸ポケットに携帯できます。 ・積算線量...
メジャーワークス株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■概要 Bleeperシリーズは、放射線被ばく低減に最適な、線量率に反応するアラームポケット線量計です。 ・線量率に応じてブリープ音が鳴...
メジャーワークス株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.2時間 返答時間
■直読式ポケット線量計概要 歴史ある"ポケット電離箱"を今一度お使いになりませんか ・個人被ばく線量管理、照射線量分布測定、長期間の...
線量計 (dosimeter) とは、放射線の量を測定する測定機器です。
放射線の測定機器は線量計・放射線測定器・サーベイメーターなどの名称で呼ばれます。このうち線量計は、広い範囲の測定器を指し、機械構造を有するものも有しないものも広く含んでいます。
例えば、放射線による物質の変化を利用するもの (ガラス線量計、熱ルミネセンス線量計、光刺激ルミネセンス線量計) は放射線測定時に電源を必要としません。軽量であるため、人間が身につけて日常的な被ばく量を監視する目的に使用可能です。このような身に着ける線量計を個人線量計といいます。
一方、電源を必要とするものでは、半導体式線量計が個人線量計に用いられます。電子体温計程度の大きさに作ることができるためです。
放射線測定器は線量計とほぼ同じ意味です。一方、サーベイメーターは、空間放射線量や狭い範囲の表面が放射線に汚染されているかを調べる (サーベイする) 目的に特化した機器を指します。
線量計は、日常生活や放射線がある場所で作業する際に、長期間の被ばく量を測るために使用します。
放射線を取り扱う医療施設・研究施設・工業分野などの現場では、法律に基づき厳格な放射線管理が必要です。医療施設ではX線画像撮影やCT画像撮影時、原子力関連の施設では原子炉運転や核燃料又は放射性物質を扱う際に、それぞれ被ばくする可能性があります。
放射線の被ばくは健康を害する危険性があるため、放射線を取り扱う現場の作業者は、個人線量計を身につけて作業することが義務づけられています。
線量計は放射線の「線量」を測定する測定機器です。
この「線量」には、以下のような指標があります。
線量計が直接物理的に測定するのは、放射「線」の「本数」です。上記のさまざまな線量を評価するために、放射線の種類を区別して検出できる工夫がされています。放射線の種類ごとの本数を測定し、種類に応じた人体影響を考慮することで、放射線の総合的な人体影響を評価することが可能になります。
個人線量計で表示する線量は、実効線量当量 (単位Svシーベルト) です。人体への影響評価が目的であるため、実効線量を評価することが理想ですが、これを日常的に実測するのは困難です。そのため、実測は実用指標である実効線量当量を用います。
ただし、短時間に多量の放射線を浴びると危険なので、時間あたりの実効線量当量である線量当量率 (単位Sv/h) も測定可能な線量計があります。放射線を使用する事業所では、測定した実効線量当量を基に、作業者の実効線量を算出します。
放射線にも種類があり、代表的なものには中性子線、α線、β線、γ線、X線などがあります。それぞれ特性と人体への影響度が異なります。ガラス線量計、熱ルミネセンス線量計、光刺激ルミネセンス線量計はβ線、γ線、X線を検出可能です。
ガラス線量計は放射線照射したガラスに紫外線を当てると蛍光を発生する現象を利用した線量計です。
熱ルミネセンス線量計は固体の熱ルミネセンス現象 (蛍光体などの物質が、外部から放射線の刺激を受けたあと、加熱すると発光する現象) を利用しています。
光刺激ルミネセンス線量計は光刺激ルミネセンス現象 (放射線の照射を受けて、準安定状態にある電子が光エネルギーを吸収して、基底状態に戻る現象) を利用した線量計です。
半導体式線量計は放射線によって物質が電離したときに、半導体に電流が流れることを利用した線量計です。
選び方の大前提は、測定したい放射線の種類に適合した線量計を選ぶことです。例えばβ線とγ線用のもの、X線専用のものなどがあり、X線用のものはエネルギーの高低で製品が異なる場合があります。
上記の3つは長期間の放射線管理に適します。これは、その場で放射線量が判明するものではなく、あとで線量計に処理を加え、発光などを測定して初めて累積の放射線量が判明するものであるためです。このような性質をパッシブ型と呼びます。現在ではこの測定を専門業者で行うのが主流です。
その場で放射線量がわからないという欠点はありますが感度は高く、一カ月程度の累積線量で放射線管理をする場合に適します。また、業者に記録を作成してもらえるため便利です。
半導体式線量計は、短時間に多くの被ばくが予想されるときなど、その場で放射線量を知りたいときに適します。線量をリアルタイムで知ることができるためです。このような性質をアクティブ型と呼びます。また、時間当たりの線量である線量当量を表示できるタイプや、一定以上の線量当量で警告音を発するタイプもあるため、これらの機能の有無も考慮するとよいでしょう。
ただし、本体に記録できるデータが少ない製品もあるため、その場合は線量データの記録方法を考えておく必要があります。作業中の随時の被ばく量の把握と、長期的な放射線管理を両立するため、アクティブ型とパッシブ型を併用する運用も多く行われています。
参考文献
http://www.jeta.or.jp/jeta127/pdf/kangikyou/houshasen-keisoku.pdf
https://www.kanehara-shuppan.co.jp/shinsai/r537_546.pdf
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/201510mat1s-01-4.pdf
https://core.ac.uk/download/pdf/234083377.pdf