レオメーターについての概要、用途、原理などをご説明します。また、レオメーターのメーカー24社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。レオメーター関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:株式会社アントンパール・ジャパン、2位:株式会社レオテック、3位:株式会社大菜技研となっています。
監修: 株式会社アントンパール・ジャパン
レオロジーとは、物質の流動と変形に関する学問です。レオメトリーとは、物質のレオロジー特性を評価する方法であり、レオメーターとは、その評価装置です。
レオメーターにセットしたサンプルに、回転、あるいは振動運動を与え、そのときに生じる応力を測定することで、さまざまな特性を定量化することができます。
サンプルの種類に応じ、サンプルセット部の治具を交換することで、液体から固体まで、様々なサンプルを測定することができます。
以下に、使用例の一部を列挙します。
このように、レオメーターは多岐にわたる分野で使用されています。測定によって得られた粘度や粘弾性特性を研究開発の指標として用いられるだけでなく、品質管理にも用いられています。
また、高分子化学などの基礎研究分野においては、レオメーターを用いて得られた測定結果から分子構造を元に考察することで、高機能性材料の探索、安全性や効果の高い材料や製品の開発に繋がる研究もすすめられています。
レオメーターとは、物質の粘度や粘弾性特性を測定する装置です。
サンプルセット部の治具には、様々なサイズ、形状のものがあります。ここではコーンプレートという治具を紹介いたします。コーンプレートは、円錐と円板の組合せであり、下図のように、上下プレート間にサンプルを挟む形でセットします。上側の治具を回転、あるいは振動させ、サンプルの粘弾性特性を測定します。また多くの場合、サンプルの温度も制御することができます。
粘度は、上側の治具をある一定の速度で回転させた際の回転抵抗(トルク)から算出します。
粘弾性特性は、上側の治具を右回転→左回転→右回転→…と振動させた際に発生する応力から求めることができます。治具は正弦波状に振動変形させると、サンプルからの応答として正弦波状の応力=応力波が得られます。この応力波の位相が、液体と固体で異なることを利用します。サンプルを振動変形させた際の正弦波と応力波の位相差から、どの程度液体的か?どの程度固体的か?を評価し、応力波の振幅の大きさから固さを定量化することができます。
コーンプレートは、上下プレート間にセットできる、流動性のあるサンプルが測定対象となりますが、クランプ型の治具を用いることで、短冊状に成型した固体的なサンプルを測定することができます。この他にも、サンプルに応じた様々な種類の治具があるため、固体から液体まで、幅広いサンプルを測定対象となります。この他にも、緩和弾性率やクリープコンプライアンス、降伏応力等も測定可能です。
レオメーターには様々なオプションがあります。これを用いると、上記のように粘度や粘弾性特性を評価する際に、①湿度やUV照射など、サンプルの環境を制御、②ラマン分光や小角光散乱、顕微鏡、インピーダンス測定器などを組み合わせ、粘度や粘弾性特性との同時測定、③レオメーターの機能を応用した粉体の流動性や表面の摩擦抵抗を測定することもできます。
特に②の同時測定オプションでは、サンプルの温度変化や変形速度の変化に伴う物性の変化と同時に、インピーダンスやラマンスペクトルなどの変化も測定できるため、粘度や粘弾性特性等のマクロ物性だけでなく、サンプルの内部情報も同時に取得することができます。
本記事は高精度のラボ装置及びプロセス測定システムを製造・販売する株式会社アントンパール・ジャパン様に監修を頂きました。
株式会社アントンパール・ジャパンの会社概要はこちら
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
レオメーターのカタログ一覧はこちら企業
株式会社アントンパール・ジャパン ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年5月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社アントンパール・ジャパン |
17.4%
|
2 | 株式会社レオテック |
12.5%
|
3 | 株式会社大菜技研 |
10.4%
|
4 | ネッチ・ジャパン株式会社 |
6.9%
|
5 | 株式会社サン科学 |
6.9%
|
6 | サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社 |
6.3%
|
7 | ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 |
4.9%
|
8 | 英弘精機株式会社 |
4.9%
|
9 | 株式会社長嶋製作所 |
4.2%
|
10 | 三洋貿易株式会社 |
3.5%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年5月のレオメーターページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているレオメーターが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
レオメータ+ラマンのセットアップは、2種類の強力な測定原理を組み合わせたもので、機械的分光法であるレオロジーと、分子的分光法であるラマンを融合させて...
2022年10月19日
レオメーターのカタログ4件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
株式会社アントンパール・ジャパン ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社