ホットメルトについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ホットメルトのメーカー19社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ホットメルト関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:東和化工株式会社、2位:積水マテリアルソリューションズ株式会社、3位:株式会社レゾナックとなっています。
1987年~1991年昭和電線電纜勤務 高分子材料研究室にて電線の被覆材の研究に従事
1991年~1997年小池国際特許事務所にてパテントエンジニアとして勤務
1997年~2005年GE横河メディカルシステムにて知財部員として勤務
現在、ライターとして活動。
Linkedin https://www.linkedin.com/in/%E8%A3%95%E5%AD%90-%E9%88%B4%E6%9C%A8-92b21a234/
リサーチMap https://researchmap.jp/0315rs2017
鈴木裕子のプロフィール
ホットメルトは接着方法の一種です。室温では固体状態の樹脂を加熱により液化した状態で用いて、冷却して再度固化することにより接着する方法をホットメルトと言います。
ホットメルトは樹脂に揮発溶剤を使用していないため、「引火性が無い」、「環境にも優しい」などが特徴です。その上、「迅速な接着が可能であるため作業効率が高い」、「適用できる材料幅が広い」、「室温保管が可能である」、「接着時の仕上げが綺麗である」などのメリットを有します。
ホットメルトは、適応材料が広い、迅速な接着が可能、安全性が高いなどの特性より様々な場面で使用されています。 主な用途としては、包装、電子部品、建築、家具、ホビー・小物類、自動車、食品などが挙げられます。
包装では、ダンボールの接着に用いられることが多く、製造業の包装ライン上の封緘機等で使用されています。 ホビー・小物類では、家庭規模でもグルーガンの接着剤として使用されています。 食品においては、その安全性故に食品包装の中で使用される乾燥剤の接着に使用されています。
ホットメルトの最大の特徴は、接着速度が秒単位と、とても迅速なことです。一般の接着剤は、接着剤中の溶剤や水が揮発したり、化学反応を起こして固化したりすることで接着します。それに対して、ホットメルトはホットメルト接着剤の「加熱溶融−冷却固化」のサイクルによって接着します。
このとき、ホットメルト接着剤の冷却固化の速度が一般の接着剤の化学反応よりも速く、ホットメルトでは一般の接着剤と比べて迅速な接着が可能です。
ホットメルトの種類は、ベース樹脂の接着性によって大きく2種類に分かれます。
ベース樹脂が接着性を有しない配合系ホットメルトには、ポリオレフィン系、合成ゴム系、EVAなどがあります。配合系ホットメルトの構成成分は、ベース樹脂、粘着付与剤、ワックスなどのほか、必要に応じて可塑剤、フィラー、酸化防止剤などの安定剤が含まれます。
ベース樹脂が接着性を有する接着ポリマー系ホットメルトにおいては、ポリエステル系、ポリアミド系、ウレタン系などが代表的です。
ホットメルトに類似した熱溶融型の接着剤としては、にかわが挙げられます。にかわとは、ゼラチンを主成分とする接着剤です。主に食品や医薬品に用いられる純度の高いものをゼラチン、工芸品や日本画の画材などに用いられる純度の低いものをにかわといいます。熱することでゾル化し、冷やすことでゲルとなって固定化する性質をもっています。
最後にホットメルトの特徴の基本的なメリットとデメリットをまとめます。メリットとデメリットは以下の通りです。
参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/adhesion/42/11/42_11-5/_pdf/-char/ja
https://www.jaia.gr.jp/statistics/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/adhesion/42/11/42_11-5/_pdf/-char/ja
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 東和化工株式会社 |
13.9%
|
2 | 積水マテリアルソリューションズ株式会社 |
10.6%
|
3 | 株式会社レゾナック |
8.8%
|
4 | ヘンケルジャパン株式会社 |
8.3%
|
5 | 旭化学合成株式会社 |
6.5%
|
6 | セメダイン株式会社 |
6.0%
|
7 | トーヨーケム株式会社 |
5.6%
|
8 | 積水フーラー株式会社 |
5.6%
|
9 | 東亞合成株式会社 |
5.1%
|
10 | 株式会社大響 |
4.6%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月のホットメルトページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているホットメルトが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
PUR/ ホットメルト接着剤用糊付機です。ロール内に温めたオイルを循環させることによってロール温度を設定値まで上げます。
2022年7月22日
PUR/ ホットメルト用ロールコータです。ロール内に温めたオイルを循環させることによってロール温度を設定値まで上げます。
2022年7月22日
三洋ライフマテリアルは米国製ホットメルトシステムの輸入販売を国内で先駆けて開始し、現在に至るまでの約40年間、ホットメルト製品を専門的に取り扱ってき...
2022年10月5日
電子部品用ホットメルト接着剤の紹介カタログです。一般的なシリコーン接着剤やエポキシ樹脂等に比べ、ホットメルト接着剤は低コストかつ初期強度が立ち上が...
2022年10月5日
130~150℃で使用する低温ホットメルトのカタログです。180~200℃程度で使用される通常のホットメルト接着剤と比較して、以下のメリットがあります。①火傷対策...
2022年10月5日
ホットメルト用アプリケーター装置。発砲スチロール、PP・PET発砲体、プラ段などの緩衝材同士及び段ボールとのホットメルト接着作業に最適です。ホットメルト...
2023年3月3日
ホットメルトのカタログ6件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
株式会社スギイマシナリィ 三洋ライフマテリアル株式会社 株式会社大洋技研