全てのカテゴリ
閲覧履歴
CMOSセンサーのメーカー22社一覧や企業ランキングを掲載中!CMOSセンサー関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:株式会社MI、2位:シャープ株式会社、3位:ウェルドビジョン合同会社となっています。 CMOSセンサーの概要、用途、原理もチェック!
CMOSセンサーは、デジタルカメラなどの撮影機器に用いられるイメージセンサーです。センサー面上には多数の受光素子が配置されていて、個々の受光素子で受けた光は電荷に変換されますが、その電荷はCMOSで構成した増幅回路を経て光の強さに応じた電圧もしくは電流として取り出されます。
かつてはCCDセンサーがイメージセンサーの主流として採用されてきました。CCDセンサーは電荷をCCDで転送して、フローティング・ディヒュージョン・アンプ(FDA)を介して電圧に変換する構造が特徴です。
CCDセンサーは感度、S/N比、暗電流の少なさの面でCMOSセンサーより有利ですが、電源構成が複雑になること、スミアの発生が避けられないこと、製造プロセスが特殊で一般的なCMOS LSIの生産設備が使えないことなどの面で不利です。最近では、CMOSセンサーにおける暗電流の影響を軽減する手法やS/N比の改善方法が進化した為、CMOSセンサーがイメージセンサーの主力となりました。
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社MI |
20.0%
|
2 | シャープ株式会社 |
10.9%
|
3 | ウェルドビジョン合同会社 |
9.1%
|
4 | オン・セミコンダクター株式会社 |
9.1%
|
5 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 |
9.1%
|
6 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
9.1%
|
7 | 株式会社キーエンス |
5.5%
|
8 | 九州電子株式会社 |
4.5%
|
9 | STマイクロエレクトロニクス株式会社 |
4.5%
|
10 | オスラム株式会社 |
3.6%
|
項目別
使用用途
#医療バイオ
#監視防犯
#産業オートメーション
#画像映像処理
#ロボット連携
#車載
#天文
#狭所設置
読出し方式
ローリングシャッター型
グローバルシャッター型
スペクトル特性
単板カラー型
モノクロ型
多波長感度型
レンズマウント
Cマウント
Sマウント
画素数 万画素
200 - 500
500 - 1,000
1,000 - 2,000
フレームレート fps
0 - 20
20 - 50
50 - 100
画素サイズ μm
2 - 3
3 - 4
4 - 5
5 - 6
6 - 7
7 - 8
電源電圧 V
0 - 5
5 - 10
10 - 15
動作温度 ℃
-40 - -10
-10 - 0
0 - 10
10 - 40
40 - 50
50 - 60
64 点の製品がみつかりました
64 点の製品
オプト株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
100.0% 返答率
35.7時間 返答時間
魚眼レンズ搭載広角カメラ製品の特長 ・新開発:360度魚眼レンズ搭載 魚眼レンズにより1台のカメラで全周囲の撮影が可能です。死角だっ...
株式会社アイジュール
1000人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
ID2Mシリーズは200万画素 (2Mpixel) のCMOSIS社高速CMOSセンサーを採用したCamera Link™ I/F対応カメラです。高速なフレームレートが要...
バスラー・ジャパン株式会社
1250人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■特長 ・解像度5.1MP ・優れた柔軟性で幅広い用途に対応 ・最先端のCMOSセンサーを搭載し、さまざまな波長域、インターフェース (USB 3...
バスラー・ジャパン株式会社
1100人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■特長 ・解像度8.3MP ・優れた柔軟性で幅広い用途に対応 ・最先端のCMOSセンサーを搭載し、さまざまな波長域、インターフェース (USB 3...
2種類の品番
バスラー・ジャパン株式会社
1510人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.3時間 返答時間
■特長 ・解像度5MP ・優れた柔軟性で幅広い用途に対応 ・最先端のCMOSセンサーを搭載し、さまざまな波長域、インターフェース (USB 3.0...
2種類の品番
オムロンセンテック株式会社
1200人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.7時間 返答時間
■概要 高画素・高速CMOSセンサ―を搭載したGigE Visionボードタイプカメラ ■特徴 ボードモデルで奥行に制約のある組込み用途等に最適。...
3種類の品番
東芝テリー株式会社
610人以上が見ています
100.0% 返答率
48.6時間 返答時間
■Dual USB3カメラ DDUシリーズ (CMOS・高性能版) DDU1207MG/DDU1207MCG/DDU1207MCF DDU1207Mシリーズは、USB 5Gbps (USB3.1 Gen1) 規格...
2種類の品番
東芝テリー株式会社
700人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
100.0% 返答率
48.6時間 返答時間
■USB3カメラ DUシリーズ (CMOS・高性能版) DU1207MG/DU1207MCG/DU1207MCF DU1207Mシリーズは、USB 5Gbps (USB3.1 Gen1) 規格を採用した...
シリコンデバイス株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
59.8時間 返答時間
ビボテックジャパン株式会社
200人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
54.1時間 返答時間
■機能 ・30fps@6,912x2,624 ・H.265 + Smart Stream Ⅲで 帯域幅を削減 ・SNV、WDR Pro、Smart IR ・最大30mまで有効なIR-LEDを搭載 ・署...
株式会社モスウェル
410人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/3インチ47万画素カラーカメラ。960H、低歪レンズ採用。 ■特徴 ・44 (H) ×39 (W) mmと小型サイズ ・1/...
株式会社モスウェル
330人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/4インチ30万画素アナログ/デジタル出力カラーボードカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・32 (H) ×32 (W...
株式会社モスウェル
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 デジタルI/Fカメラ。2.1M PIXEL USB2.0/デジタル出力 カラーボードカメラ。低歪カメラを採用。 ■特徴 ・32 (H) ×32 (W) mmの一枚...
株式会社モスウェル
780人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/3インチ47万画素カラーカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・32 (H) ×32 (W) mmと小型サイズ ・1/3型 47...
株式会社モスウェル
1090人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/3インチ47万画素カラーカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・48.2 (W) ×38.5 (D) ×52.5 (H) mm ・1/3型 ...
株式会社モスウェル
710人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。DAY/NIGHT WDR カラーカメラ。 ■特徴 ・1/3型 38万画素 (有効) 、WDR CMOSセンサーを採用 ・WDR機能に...
株式会社モスウェル
1140人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/3インチ47万画素カラー 防水カラーカメラ。水平960画素。 ■特徴 ・26 (H) ×23 (W) ×25 (D) mmと小型...
株式会社モスウェル
710人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■概要 アナログI/Fカメラ/電源。1/3インチ47万画素防水カラーカメラ。⽔平960画素 6mm,12mmレンズ。 ■特徴 ・26 (H) ×23 (W) ×25 (D) m...
株式会社モスウェル
650人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■概要 人気商品。アナログHD I/Fカメラ。1/2.7インチ210万画素 アナログHDカラーカメラ。 ■特徴 ・60.5 (W) × 61 (D) ×76.5 (H) mm ・1...
株式会社モスウェル
970人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■概要 人気商品。アナログHD I/Fカメラ。1/2.7インチ210万画素 アナログHDカラーカメラ。 ■特徴 ・60.5 (W) × 61 (D) ×76.5 (H) mm ・1...
株式会社モスウェル
250人以上が見ています
最新の閲覧: 54分前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/4インチ92万画素アナログHDカラーカメラ。1,280×720、 低歪レンズ採用。 ■特徴 ・44 (H) ×39 (W) mmと...
株式会社モスウェル
1300人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/4インチ92万画素 アナログHD防水カラーカメラ。 6/12mm、電源重畳、1,280×720。 ■特徴 ・38 (H) ×45.2 ...
株式会社モスウェル
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/2.9インチ210万画素アナログHD防水カラーカメラ。6/12mm、電源重畳、1,920×1,080。 ■特徴 ・38 (H) ×45...
株式会社モスウェル
260人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/4インチ92万画素 アナログHD防水カラーカメラ。 6/12mm、電源重畳、1,280×720。 ■特徴 ・38 (H) ×45.2 ...
株式会社モスウェル
230人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/4インチ92万画素 アナログHD防水カラーカメラ。1,280×720。 ■特徴 ・26 (H) ×23 (W) ×25 (D) mmと小型...
株式会社モスウェル
420人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/2.9インチ210万画素アナログHD防水カラーカメラ。6mm、1,920×1,080。 ■特徴 ・26 (W) ×23 (H) ×25 (D) ...
株式会社モスウェル
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 アナログHD I/Fカメラ。1/2.9インチ210万画素 アナログHDカラーカメラ。電源重畳、低歪レンズ採用。 ■特徴 ・76.5 (H) ×65 (W) ×...
株式会社モスウェル
540人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■概要 人気商品。USB2.0 I/Fローリングシャッターカメラ。2.1M PIXEL USB2.0 LED付き カラーボードカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・...
株式会社モスウェル
210人以上が見ています
最新の閲覧: 2分前
■概要 人気商品。USB2.0 I/Fローリングシャッター/AFカメラ。8.3M PIXEL USB2.0カラーカメラ。低歪レンズ採用、オートフォーカス。 ■特...
株式会社モスウェル
590人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■概要 USB2.0 I/Fローリングシャッターカメラ。HD USB2.0 カラーボードカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・32 (H) x 32 (W) mm、12gと小...
株式会社モスウェル
420人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■概要 HD-SDI 出力カメラ。2.1M PIXEL 3G-SDI 高感度カラーボードカメラ。低歪レンズ、電源重畳。 ■特徴 ・1/2.8インチ213万画素、近赤...
株式会社モスウェル
290人以上が見ています
■概要 HD-SDI 出力カメラ。2.1M PIXEL 3G-SDI 高感度カラーボードカメラ。 ■特徴 ・38 (H) ×38 (W) mmの一枚基板構成。 ・1/2.8イン...
株式会社モスウェル
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 防水。HD-SDI 出力カメラ。2.1M PIXEL 3G-SDI 高感度防水カラーカメラ。低歪レンズ採用。 ■特徴 ・1/2.8インチ213万画素、近赤外...
株式会社モスウェル
420人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■概要 10M/100Mカメラ。1/3インチ 500万画素ネットワークカメラ。 ■特徴 ・53 (H) ×45 (W) ×55 (D) mmと小型サイズ ・1/3インチCMOSカ...
株式会社モスウェル
240人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
■概要 ハイスペック。Wifiカメラ。4.1M PIXEL Hybrid Digital Still カラーボードカメラ。 ■特徴 ・38 (H) ×38 (W) mmの2枚基板構成。...
株式会社MI
310人以上が見ています
100.0% 返答率
146.6時間 返答時間
誰もが注目するズーム性能を手に入れましょう。世界初の望遠カメラ用200MPイメージセンサーである1ISOCELL HP9は、ハードウェアとソフト...
SVBONY光学製品会社
480人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
SV605CCカメラ がSONY IMX533裏面照射型のセンサーを搭載します。宇宙の天体撮影に適した1インチスクエアセンサーにより、高QE、高フレ...
5種類の品番
SVBONY光学製品会社
630人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
■主な特長 SV605CCカメラ がSONY IMX533裏面照射型のセンサーを搭載します。宇宙の天体撮影に適した1インチスクエアセンサーにより、高Q...
SVBONY光学製品会社
360人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
■主な特長 SV405CC冷却カメラがSONY IMX294裏面照射型のフォーサーズサイズセンサーを搭載します。非常に低いリードノイズ (1.2e-) と高...
SVBONY光学製品会社
610人以上が見ています
最新の閲覧: 11秒前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
SV305C カラーカメラは、目標天体を精確的に追跡できるため、赤道儀に取り付けられた屈折望遠鏡や反射望遠鏡と組み合わせて、ご利用する...
SVBONY光学製品会社
260人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
裏面照射型センサー構造と高度なピクセル技術のおかげで、カメラは非常に低い読み出しノイズと、特に低照度条件での大きなフルウェルキ...
SVBONY光学製品会社
510人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
■セットの内容 ・SV505C IMX464搭載 CMOSカメラ ・SV199 1.25” ADC大気分散補正プリズム ・UV IRカットフィルター/IR パス フィルター ...
2種類の品番
SVBONY光学製品会社
460人以上が見ています
最新の閲覧: 43分前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
■高い近赤外線感度 IMX464は近赤外光領域での感度が高い点が最大の特徴です。QE約80%、IR850 CH4などのフィルターと組み合わせた新しい...
SVBONY光学製品会社
400人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
SV605MCがSONY製IMX533裏面照射型のセンサーを搭載したモノクロCMOSカメラです。SV605CC (カラー) のバリエーションです。アスペクト比1...
SVBONY光学製品会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
SV305 Proカメラは、惑星のイメージング、月と太陽のイメージング (安全な太陽フィルターを使用) 、およびいくつかの明るい深宇宙物体の...
プラムネット株式会社
490人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
ハンディミニ3シリーズは、超小型のCMOSセンサーを搭載したカラーカメラです。映像出力はテレビやビデオ信号と同じNTSC方式 (アナログ出...
6種類の品番
株式会社菱光社
160人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.7 会社レビュー
100.0% 返答率
23.9時間 返答時間
■概要 590万画素CMOSイメージセンサーを搭載し、最大2,880×2,048画素で高精細画像の撮影、保存ができます。高速データ転送により、高画...
ジャパンボーピクセル株式会社
1450人以上が見ています
最新の閲覧: 43秒前
100.0% 返答率
56.8時間 返答時間
■特徴 市場で広く普及しているSONY社製Pregius第2世代のセンサーを搭載した 40×40mm 1Laneカメラシリーズです。計4種類(3.2MP/5MP/8.9M...
ジャパンボーピクセル株式会社
1060人以上が見ています
最新の閲覧: 1秒前
100.0% 返答率
56.8時間 返答時間
■特徴 SONY社製Pregius S センサー(16.2MP/20.4MP/24.6MP)を搭載した60×60mm 4Laneカメラシリーズです。Pregius SはSONY Pregiusシリ...
CMOSセンサーは、デジタルカメラなどの撮影機器に用いられるイメージセンサーです。センサー面上には多数の受光素子が配置されていて、個々の受光素子で受けた光は電荷に変換されますが、その電荷はCMOSで構成した増幅回路を経て光の強さに応じた電圧もしくは電流として取り出されます。
かつてはCCDセンサーがイメージセンサーの主流として採用されてきました。CCDセンサーは電荷をCCDで転送して、フローティング・ディヒュージョン・アンプ(FDA)を介して電圧に変換する構造が特徴です。
CCDセンサーは感度、S/N比、暗電流の少なさの面でCMOSセンサーより有利ですが、電源構成が複雑になること、スミアの発生が避けられないこと、製造プロセスが特殊で一般的なCMOS LSIの生産設備が使えないことなどの面で不利です。最近では、CMOSセンサーにおける暗電流の影響を軽減する手法やS/N比の改善方法が進化した為、CMOSセンサーがイメージセンサーの主力となりました。
以前は安価に製造できることから、スマートフォンやタブレットに搭載されるカメラにはCMOSセンサーが採用されてきました。一方、高画質が要求される一眼レフカメラやビデオカメラではノイズが少ないCCDセンサーが主に使われていました。
しかしながら、CCDセンサーのノイズ除去の手段が進化すると、CCDセンサーで問題となっていたスミアやブルーミングが発生しないことから、徐々にCCDセンサーからCMOSセンサーへの置き換わりが進み、今ではあらゆる撮影装置の撮像素子としてCMOSセンサーが採用されています。
イメージセンサーは表面に多数配置された受光素子が光を受けたときに発生する電荷を、蓄積・転送し、電圧もしくは電流に変換して出力することが基本な機能です。この点においてCCDセンサーもCMOSセンサーも共通しています。
両者の大きな相違点は電荷転送の仕組みにあります。CCDセンサーは受光素子としてのフォトダイオードが格子状に形成されていますが、このフォトダイオードのN型領域に電荷を一時的に蓄積しておくことができます。
このフォトダイオードに隣接して垂直CCDが設置され、各フォトダイオードが一定時間に蓄積した電荷は全て同時に垂直CCDに移動されます。その電荷は順次転送され、水平CCDに届けられます。
水平CCDは垂直CCDから転送されてくる電荷を順次FDAまで転送します。FDAは電荷量に応じた電圧を出力しますので、フォトダイオードに照射された光の強さに応じた電圧出力が得られます。以上の様にCCDセンサーでは、すべてのフォトダイオードの電荷量が順次出力されます。
一方、CMOSセンサーでは各受光素子であるフォトダイオードと、その出力を増幅するアンプ、アンプ出力を信号線に接続するスイッチ素子を備えており、受光・変換・増幅・出力がフォトダイオード毎に実行されます。
この構成から、CMOSセンサーでは水平走査信号と垂直走査信号を組み合わせて個々のフォトダイオード指定し、その電荷量に応じた電圧、もしくは電流の取り出しが可能です。従って、任意のフォトダイオードを選択して信号を読み出すことができます。
このような構造上の違いにより、CMOSセンサーは必要な領域の信号に限定すること等により高速読み出しが可能になる事やCCDの転送ノイズが発生しないメリットがあります。さらに、CCDセンサーではCCDに流れ込むノイズ成分によるスミアが避けられませんが、CMOSセンサーにはそれが起こりません。
CMOSセンサーは受光素子であるフォトダイオードにアンプやスイッチ素子を組み合わせ、更にそれらを多数集積したものです。フォトダイオードの製造プロセスはトランジスタとは異なる特殊なものですが、その他の構成要素はCMOS LSIと全く同じなので、CMOSの製造設備が流用できる点がCCDより有利です。
フォトダイオードの配置についても新たな動きが出ています。アンプやスイッチ素子などの回路が形成される表面に対し、フォトダイオードを裏面に配置する裏面照射型と云われる構造です。フォトダイオードと回路とは内部配線を介して接続されます。製造プロセスが複雑になりますが、フォトダイオードを隙間なく配置できるので、特に集光効率が改善されます。
また、CMOSセンサー内の回路は片電源で動作しますので、基本的に3.3V程度の一つの電源を用意するだけで済みますが、CCDセンサーは転送路であるCCD に複数の電圧を供給する必要があり、その分電源構成が複雑になります。消費電力の面でもCMOSセンサーの方が有利です。
CCDセンサーが全盛の頃Sonyは独占的なシェアを誇っていましたが、CMOSセンサーが主役となり、その最大の用途がスマートホンに移行した現在、徐々にSonyのシェアは低下する傾向が見られます。2021年におけるイメージセンサーの市場シェアは、金額ベースで首位のSonyが45%、2位のSamsungが26%、3位のOmniVisionが11%との調査結果が発表されています。
CMOSイメージセンサーには大きいサイズから小さいサイズのものまで様々な大きさのセンサーが発売されています。
CanonのCMOSイメージセンサーを例に取ると、次の6種類の異なるサイズのイメージセンサーがあります。
一般的に同じ画素数であれば、センサーサイズが大きいほど画質が良くなります。また、開口部が広いほど感度が向上します。
参考文献
https://www.tel.co.jp/museum/exhibition/principle/cmos.html
https://global.canon/ja/technology/s_labo/light/003/05.html
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00134/121700187/
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow28.html
https://global.canon/ja/technology/interview/cmos/