全てのカテゴリ
閲覧履歴
車載用コネクタのメーカー32社一覧や企業ランキングを掲載中!車載用コネクタ関連企業の2025年3月注目ランキングは1位:住友電装株式会社、2位:第一電子工業株式会社、3位:日本圧着端子製造株式会社となっています。 車載用コネクタの概要、用途、原理もチェック!
車載コネクタとは、自動車用の配線をつなぐ自動車専用の部品です。
自動車が高度な通信機能を持つようになり、高性能化するにつれて電子回路や部品が増え、車載コネクタも種類が多く展開されるようになっています。また、電気自動車が販売されるようになり充放電用に専用のコネクタが使用されています。
自動車に搭載される湿度、温度、振動、水といったセンサーやその環境に適合できるよう、車載コネクタの種類は多いです。つなぐ配線の微小な信号から大電力用までラインナップがあります。
車載用コネクタについて詳しく見る
関連キーワード
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 住友電装株式会社 |
13.9%
|
2 | 第一電子工業株式会社 |
12.5%
|
3 | 日本圧着端子製造株式会社 |
8.3%
|
4 | イリソ電子工業株式会社 |
8.3%
|
5 | ミネベアミツミ株式会社 |
6.9%
|
6 | TE Connectivity Japan合同会社 |
6.9%
|
7 | 日本航空電子工業株式会社 |
6.9%
|
8 | パナソニック株式会社 |
4.2%
|
9 | SMK株式会社 |
4.2%
|
10 | 日本オートマチックマシン株式会社 |
4.2%
|
業界別
🚗 自動車・輸送用機器項目別
定格電圧 V
0 - 10 10 - 20 20 - 50 50 - 100 100 - 250 250 - 600定格電流 A
0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 5 5 - 10 10 - 14接触抵抗 mΩ
5 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 100絶縁抵抗 MΩ
10 - 100 100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 5,000極数 Pin
2 - 4 4 - 6 6 - 8 8 - 10 10 - 20 20 - 40特性インピーダンス Ω
50 - 100 100 - 115使用温度範囲 ℃
-55 - -40 -40 - 0 0 - 85 85 - 100 100 - 105 105 - 125嵌合方向
RA ST ST/RAパナソニックインダストリー株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■車載用コネクタ ・車載用途に求められる耐振動性、耐熱性 (125℃) を確保した車載用途向けコネクタ ・主な用途:車載用のDRL、リアラン...
パナソニックインダストリー株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■車載用コネクタ ・車載用途に求められる耐振動性、耐熱性 (125℃) を確保した車載用途向けコネクタ ・主な用途:車載用のDRL、リアラン...
パナソニックインダストリー株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
11.8時間 返答時間
■車載用コネクタ ・車載用途に求められる耐振動性、耐熱性 (125℃) を確保した車載用途向けコネクタ ・主な用途:車載用のDRL、リアラン...
ホシデン株式会社
1180人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
欧州・米国にて車載用同軸規格として標準化されているFAKRA規格に対応した高速信号伝送コネクタ。 ■用途 車載高速データ伝送
4種類の品番
日本航空電子工業株式会社
190人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載用高速差動伝送用コネクタ 自動車はエレクトロニクス化の進展に伴い、使用される電子部品も搭載数が増え小型化が求められておりま...
WIN SOURCE ELECTRONICS
70人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.8時間 返答時間
■概要 自動車用コネクタは、車両内で信頼性の高い電気接続を確保するために不可欠であり、電力分配から信号伝送までさまざまな用途をサ...
イリソ電子工業株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
100.0% 返答率
78.9時間 返答時間
2.0mmピッチ非防水車載機器インターフェース用コネクタ。050端子 (ボックス構造の超小型圧着端子) を使用して小型化・低背化・高密度化...
2種類の品番
イリソ電子工業株式会社
1410人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
78.9時間 返答時間
イリソの FPC/FFC 用コネクタは、カード挿入時にほとんど力を加えずFPC/FFCをロック可能なZIFタイプと、独自のロック方式 I-LockTMを融...
10種類の品番
ホシデン株式会社
630人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
高速信号伝送 (同軸) と電源ライン (2Pin) を一体化し、小型化を実現した複合コネクタ。 ■用途 車載カメラ
3種類の品番
株式会社和光精機
70人以上が見ています
100.0% 返答率
46.5時間 返答時間
半導体リードフレームや自動車用コネクタ等の特殊用途部品に実績があります
日本航空電子工業株式会社
200人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載USB3.2対応 ECUとディスプレイ間の映像信号伝送や、車内のPC、スマートフォン、ゲーム機器との通信のニーズが高まっており、この度...
株式会社TCL
30人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
■製品概要 カーファクトリーに革命が起こる。コードの被覆を取らずに電源線を分岐できる、画期的な配線コネクターが誕生しました。ワン...
日本航空電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載向け小型/高密度 非防水コネクタ 自動車の高性能化に伴い、各機器が増え、それを制御するECU (Electronic Control Unit) も増加...
ホシデン株式会社
670人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
FAKRAダイレクトタイプ、ピッグテールタイプをラインアップ。レセプタクルは共用可。 ■用途 車載カメラ
3種類の品番
株式会社パイオラックス
40人以上が見ています
ワンタッチで接続可能な配管継手。樹脂ボディとOリングのみのシンブルな部品構成であり、相手部品の内径側でシールし、外側でロックを行...
株式会社イメージャー
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
193.9時間 返答時間
Thor VM1AはAndroid OS8を搭載した車載端末です。8インチの大型ディスプレイ、モビリティエッジ対応、従来モデルと同じく冷凍倉庫などの...
ホシデン株式会社
560人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
Receptacle・Case Assyの両製品との嵌合に対する位置ずれはXYZ各方向±0.5mm、角度のずれは±1.5度。 ■用途 車載カメラ
2種類の品番
日本航空電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載用ECU向け UL94 V-0準拠難燃性材使用コネクタ 近年、環境規制を受けて車載用コネクタにも安全性を求め、難燃性樹脂採用製品のニー...
日本航空電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載用SMT小型低背コネクタ 車載機器市場における小型、省スペース化の要求の高まりから、0.4mmサイズ端子を採用した低背仕様となるMX7...
イリソ電子工業株式会社
870人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
100.0% 返答率
78.9時間 返答時間
I/O (インプット/アウトプット) コネクタは、インターフェイス (I/F) コネクタとも呼ばれる機器間の情報・信号の接続を行うコネクタです...
5種類の品番
日本航空電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載イーサネット 100BASE-T1対応 車載ECU (Electronic Control Unit) 間等の伝送はイーサネットが採用されており、近年のADAS (Advanc...
ホシデン株式会社
580人以上が見ています
最新の閲覧: 8分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
車載機器間接続用の小型コネクタ。電気信号はFAKRA規格に対応しており、高速信号伝送が可能。 ■用途 車載高速データ伝送
3種類の品番
ホシデン株式会社
570人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
車載機器間接続用の防水対応小型コネクタ。電気信号はFAKRA規格に対応しており、高速信号伝送が可能。 ■用途 車載高速データ伝送
2種類の品番
イリソ電子工業株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
78.9時間 返答時間
■使用可能コネクタ ・0.4mmピッチフローティングコネクタ ・0.5mmピッチフローティングコネクタ ・0.635mmピッチフローティングコネクタ...
日本航空電子工業株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■車載用 USB 2.0 対応 近年、自動車においてはマルチメディア機能を持ったカーナビゲーションの搭載が増えてきており、高機能化やエンタ...
株式会社イメージャー
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
193.9時間 返答時間
Thor VM3はWindows7 OSを搭載した車載端末です。12.1インチの超大型ディスプレイを採用し、冷凍倉庫などの過酷な環境でもご利用いただけ...
ホシデン株式会社
1430人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
こじりやプラグ逆挿入に対する強度を向上し、LVDSやUSB信号通信に対応したコネクタ。 ■用途 車載ネットワーク ※他にも品番がございます。
10種類の品番
検索結果 145件 (1ページ/全3ページ)
車載コネクタとは、自動車用の配線をつなぐ自動車専用の部品です。
自動車が高度な通信機能を持つようになり、高性能化するにつれて電子回路や部品が増え、車載コネクタも種類が多く展開されるようになっています。また、電気自動車が販売されるようになり充放電用に専用のコネクタが使用されています。
自動車に搭載される湿度、温度、振動、水といったセンサーやその環境に適合できるよう、車載コネクタの種類は多いです。つなぐ配線の微小な信号から大電力用までラインナップがあります。
自動車の配線に使用されるコネクタ全般を車載コネクタと呼ぶため、ハーネスコネクタやFPCコネクタ、基板間コネクタ、同軸コネクタなど、多数のコネクタがあります。タイプよって使用用途は異なります。
車載コネクタは配線同士をつなぐ役割をするので、一般的なコネクタと基本的に構造は変わりません。コネクタは主に2つのパートに分けられます。コンタクトと呼ばれる、配線相互の電気的な接続をする部分と、ハウジングと呼ばれるコンタクトを組み込む絶縁体部分です。
車載コネクタの場合、振動による接触不良や抜けをなくすために、メカニカルロックがついたコネクタが多くあります。プラグを押し込むとクリック音がして、確実にロックができる構造です。他にも、コンタクト部分の抜けを防ぐため、ハウジングランスとリテーナで二次係止できる構造になっているコネクタもあります。
また、車載コネクタの使用箇所の環境に適した素材や構造を持つ製品が使用されています。例えば、電気自動車の充放電用コネクタでは十分に防水保護した設計になっており、このようなコネクタの外側のプラスチックには劣化や衝撃による損傷を防ぐため、耐候性が高く、強度も十分なプラスチックが採用されています。
1. 車載用防水コネクタ
防水コネクタは、防水や防塵が求められる場所で使用します。具体的には、水や油が発生するエンジンルーム周辺や濡れた靴の水が染み込むフロアマット周辺、雨天時に水が侵入する可能性のある箇所などです。普通のコネクタと比べて構造が大きく変わり、防水対策はケースの撥水加工として外側の対策から、コネクタ内部の端子1本にまで及びます。
コネクタ内部の端子にはシールリングを使用し、嵌合時に発生する隙間を埋めることで外部からの水・油・塵の侵入を防止します。その他、電線と端子がつながる部分はゴム栓を締め付けるように装着することで耐環境性とともに引っ張りのような外部からの力にも強い構造です。
エンジン周辺で使用するコネクタは、防水性の他に高温や振動にも耐えうる構造になっています。車載用防水コネクタは複雑な構造と高い耐環境性ゆえに通常の車載用コネクタに比べ、生産に必要なコストがとても大きく、数倍から数十倍の金額差があります。
2. 安全系部品に使用する車載用防水コネクタ
車載用防水コネクタは、エアバッグや衝突検知センサー、ECU (電子制御ユニット) といった安全上の観点から厳重な管理が求められる部品に使用される場合があります。エアバッグは人命に直接かかわる部品であることから高い信頼性が求められ、防水加工の他にコネクタ嵌合時の挿入不足と嵌合外れを防止する対策が施されています。
リテーナとフロントキャップの2つの部品による2重の係止構造で嵌合外れを防止します。また、リテーナとフロントキャップはコネクタが確実に嵌合されていないと取り付けることができない構造です。それによって、嵌合時の挿入不足を防止することができます。
それ以外に、組付け工程時の作業者の誤った嵌合を予防する対策も施されています。標準タイプのコネクタとは形状や色が大きく異なり、ひと目に誤りを判断することが可能です。重要保安部品であるエアバッグに使用するコネクタの色は黄色が多い傾向にあります。
3. 高電圧部品に使用する車載コネクタ
電気自動車の充放電用に使用されるようなコネクタは、充放電にかかる時間を短縮するために高い電圧が必要です。高電圧部品に使用される場合は、感電防止対策、発生温度上昇による発火対策等、通常のコネクタよりも高い安全性能が必要となります。
また、消費者が自ら充電を行うことも想定されており、堅牢性、軽量化が求められます。これらの安全性がバラつかないように規格が策定されており、規格を準拠することで同規格に準拠しているコネクタであれば、メーカーをまたいだ互換性があるため、どのメーカーのコネクタでも使用することが可能です。
4. 先進運転システムに使用する車載コネクタ
先進運転システムに使用する車載コネクタは周辺の車や人、バイク等の位置把握を動きながらする必要があるため、通信を損失させないための高速通信性能が求められます。
また、車の中でもスマートフォンの電波やテレビの受信、ETCなど多くの通信が行われており、それらの通信による誤作動対策、周辺の通信を誤作動させないための対策として耐ノイズ性能が必要です。高速通信性能や耐ノイズ性能を向上させるために、信号ラインの保護としてシールド部品が欠かせません。
参考文献
http://www.ittcannon.jp/item-cat/automobile/
https://www.omron.co.jp/
http://www.tossnet.or.jp/portals/0/resouce/staticContents/public_html/mtou_siryo/img/tech_info/tech_info_08.pdf