全てのカテゴリ
閲覧履歴
電子はかりのメーカー23社一覧や企業ランキングを掲載中!電子はかり関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社島津製作所、2位:株式会社イシダ、3位:シンワ測定株式会社となっています。 電子はかりの概要、用途、原理もチェック!
電子はかり(電子秤)とは、測定対象物の質量を測定するための計量器です。
一般的に普及している電子はかりとしては、電磁力平衡式(電磁式)とロードセル式の2種類が代表的です。電磁力平衡式の電子はかりは天びんにおける分銅の代わりに電磁力を用いる機器で、高精度の測定が行える点が特徴的です。その反面、構造が複雑になりがちで小型化が困難という課題があります。
ロードセル式の電子はかりは、電磁力ではなく電気抵抗を利用して測定を行う機器です。電磁力平衡式のものより構造がシンプルなため、大型製品も比較的容易に製造できます。一方で、精度面では電磁力平衡式の製品に劣る傾向があります。
関連キーワード
業界別
💻 電子・電気機器項目別
秤量 g
0 - 100 100 - 500 500 - 1,000 1,000 - 2,000 2,000 - 5,000 5,000 - 10,000最小表示 g
0 - 1 1 - 2 2 - 5 5 - 10 10 - 20精度 g
0 - 0.01 0.01 - 0.1 0.1 - 1 1 - 5電池寿命 時間
1,000 - 2,000 2,000 - 3,000 3,000 - 5,000最大風袋引き量 kg
0 - 1,000安定時間 秒
0 - 1 1 - 2 2 - 3 3 - 841 点の製品がみつかりました
41 点の製品
オーハウス コーポレーション
200人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
100.0% 返答率
178.8時間 返答時間
■特徴 ・ユニークな水平調整脚と3段階角度調整可能な表示部でセッティングが容易 ・フレームレス設計および静電気防止ガラスコーティン...
株式会社柳生商会
140人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・応答性・安定性が自在に変えられるスマートセッティング機能を搭載しています。 ・ATXタイプは校正用分銅内蔵型で、ワンタッチ...
株式会社柳生商会
160人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・オートドア標準搭載です。オートドアはIRセンサーで開閉可能です。 ・BAシリーズは、モノクロ液晶表示です。 ・オートドアは全...
株式会社柳生商会
160人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・耐久性と高性能を両立したアルミー体型質量センサー「ユニブロック」を搭載しています。 ・測定データをWindows®上で動作する「...
株式会社柳生商会
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・時間と温度によって内蔵分銅を使用して、天びんを自動調整 (校正) します。 ・個数計数・%計量・量りこみ等11種類の計量機能を...
株式会社柳生商会
100人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・耐衝撃性に優れ高性能アルミー体型センサーを搭載しています。 ・上下限値を設定することで試料の重さにより合格・過量・不足が...
株式会社柳生商会
130人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・微量計量の表示時間が約1秒で、はかりとりの作業効率が大幅に向上します。 ・耐衝撃性に優れたUniBlocセンサを採用しています。...
株式会社柳生商会
130人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・微量計量の表示時間が約1秒で、はかりとりの作業効率が大幅に向上します。 ・耐衝撃性に優れたUniBlocセンサを採用しています。...
株式会社柳生商会
170人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・背面にもディスプレイがあるため、1台で2人による対面作業ができます。 ・堅年で使いやすい防水型デジタルスケールです。 ・キ...
株式会社柳生商会
200人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 風袋引き機能・オートパワーオフ機能付き
株式会社柳生商会
160人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・IP65の防塵・防水性能で、まるごと洗浄可能なオールステンレスボディです。 ・地域設定機能付きです。 ・収納に便利な薄型設計...
株式会社柳生商会
230人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・測定誤差±0.003gの高精度はかりです。 ・測定部をほこりや汚れから守るカバー付きです。 ・個数がはかれるPCS機能を搭載してい...
株式会社柳生商会
180人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・水に強い防滴タイプです (IPX2) 。 ・連続10,000時間使用可能です (アルカリ乾電池使用) 。 ・風袋引き機能付き ・オートパワー...
株式会社柳生商会
170人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・家庭のキッチン、教育用、オフィスでの使用に適しているスケールです。 ・使用しない時は4台重ねて収納することができます。
株式会社柳生商会
150人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■高精度測定 ・一般的な台はかりより一桁高精度で、精度良く測定可能です。 ・秤量分解能:30kg/1g、60kg/1g. 150kg/5g ■充電池内蔵 充...
株式会社柳生商会
140人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・W・WDタイプは緩衝溶液調製モードを搭載しており、HPLC分野に便利です。 ・W・WDタイプは計量結果をCSV形式でUSBメモリに保存で...
株式会社柳生商会
140人以上が見ています
返信の早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
7.4時間 返答時間
■特徴 ・耐衝撃性と高性能を両立したアルミニウム一体型質量センサーを搭載しています。 ・完全自動校正機能とタイマーCAL機能により、...
科健化学株式会社
310人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.8時間 返答時間
■製品概要 ・デュアルスクリーンディスプレイ ・単位変換 ・マルチデバイス印刷/標準RS232インターフェース ・完全な電磁干渉保護
3種類の品番
科健化学株式会社
530人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.8時間 返答時間
■製品概要 ・LEDディスプレイ ・単位変換 ・マルチデバイス印刷/標準RS232インターフェース ・完全な電磁干渉防止
2種類の品番
株式会社カスタム
690人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
秤量や寸法、防水性などの違いで様々なタイプの製品をラインアップしています。 ■IP65準拠の防水デジタルはかり。 ・1/2,000の高分解能...
2種類の品番
株式会社カスタム
700人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
秤量や寸法、防水性などの違いで様々なタイプの製品をラインアップしています。 ■IPX2準拠の防滴デジタルはかり。 ・1/2,000の高分解能...
2種類の品番
株式会社カスタム
570人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
秤量や寸法、防水性などの違いで様々なタイプの製品をラインアップしています。 ■IPX2準拠の防滴デジタルはかりにステンレス皿をプラス...
2種類の品番
株式会社エー・アンド・デイ
620人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
最小表示 0.5g×3,000g~5g×30kg ■特徴 ・ジャバジャバ洗える防塵防水 IP67 ・便利なコンパレータライト ・はやい 高速応答 約0.5秒 ・...
6種類の品番
株式会社エー・アンド・デイ
560人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.7時間 返答時間
本体に水をかけて洗浄可能なステンレスボディ (SUS304) 。計量皿だけ取り外して水洗いも可能。 (ご注意ください) 水没には適しません ■...
株式会社寺岡精工
250人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.5時間 返答時間
■郵便事務の合理化を強力に推進。国内外向けの郵便料金を即座に表示。 PS-610 ゆうたろうⅢは郵便事務の合理化を推進するポスタルスケー...
株式会社コクゴ
120人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.9時間 返答時間
ポータブルはかり HL-2000I ■特長 ・本体を立てて保管可能 ・計量結果ホールド可能、HOLDキーを押すだけの簡単操作 ・オーオートパワー...
株式会社コクゴ
90人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
29.9時間 返答時間
防水・防塵デジタルはかり (検付/3区 SK-1000IWP-3 ■特長 ・測定方式:電気抵抗線式 (ロードセル式) ・精度等級:SK-1000iWP/SK-2000iW...
オーハウス コーポレーション
140人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
100.0% 返答率
178.8時間 返答時間
■特徴 ・ユニークな水平調整脚と3段階角度調整可能な表示部でセッティングが容易 ・フレームレス設計および静電気防止ガラスコーティン...
オーハウス コーポレーション
140人以上が見ています
100.0% 返答率
178.8時間 返答時間
■特徴 ・ユニークな水平調整脚と3段階角度調整可能な表示部でセッティングが容易 ・フレームレス設計および静電気防止ガラスコーティン...
オーハウス コーポレーション
110人以上が見ています
100.0% 返答率
178.8時間 返答時間
■特徴 ・ユニークな水平調整脚と3段階角度調整可能な表示部でセッティングが容易 ・フレームレス設計および静電気防止ガラスコーティン...
電子はかり(電子秤)とは、測定対象物の質量を測定するための計量器です。
一般的に普及している電子はかりとしては、電磁力平衡式(電磁式)とロードセル式の2種類が代表的です。電磁力平衡式の電子はかりは天びんにおける分銅の代わりに電磁力を用いる機器で、高精度の測定が行える点が特徴的です。その反面、構造が複雑になりがちで小型化が困難という課題があります。
ロードセル式の電子はかりは、電磁力ではなく電気抵抗を利用して測定を行う機器です。電磁力平衡式のものより構造がシンプルなため、大型製品も比較的容易に製造できます。一方で、精度面では電磁力平衡式の製品に劣る傾向があります。
電子はかりには測定原理が異なるさまざまなタイプの製品が存在し、前述の通り電磁力平衡式とロードセル式の2つが主流です。
電磁力平衡式は分銅の代わりとして電磁力で受け皿の試料と釣り合わせることで重量を測る方法です。図の通りの機構となっており、フォースコイルに電流を流すことで下向きの力が働きます。光源と位置センサーにより釣り合う位置を確認しながら、フォースコイルの電流値を制御することで釣り合いを制御します。この時の電流値を読み取ることで重量を読み取ります。
電磁力平衡式の電子はかりは、前述の通り高精度測定が得意です。そのため、高精度が要求される実験向けに作られた分析用電子はかり(電子天びん)に用いられています。ただし、正確な測定のためには必要に応じて校正を行うことが重要です。
図1. 電磁力平衡式の電子はかり
次にロードセル式は、アルミなどでできた起歪体のたわみから重量を読み取る方法です。起歪体に張り付けたひずみゲージが伸び縮みし、これにより電気抵抗値が変化します。この抵抗値の変化を電気信号として読み取ることで重量を測定します。
ロードセル式の電子はかりは、構造がシンプルなことが特徴的です。体重計など大型の電子はかりに採用されているほか、コストを抑えて製造したい場合には小型のものにも使われます。
図2. ロードセル式の電子はかり
電子はかりを選ぶ際は測定試料の特性や使用目的などによって適切なものを選ぶ必要があり、基本的に受け皿の大きさ、ひょう量、最小表示で選びます。
まず、測定試料の大きさに合わせた受け皿を有するはかりである必要があります。
ひょう量ははかりが精度よく測定ができる最大量です。測定する対象の重量がひょう量以内である必要があります。
最小表示ははかりが測定で表示可能な最小の値であり、測定対象をどの程度まで細かく測定した以下により選ぶ必要があります。注意が必要な点として、最小表示値はあくまで表示される最小値であり、その値のサンプルまで正確に測れるという意味ではないということです。対象を精度よく測定可能な最小の重さは最小計量値であり、繰り返し測定した際の標準偏差の2倍が95.4%の確率で0.10%以下に収まる最小の大きさです。測定精度を重視する場合、はかりの直線性や繰り返し精度にも注意する必要があります。測定精度が高いほどはかりの価格も高くなってくるため、測定したい精度に合わせて適切なはかりを選ぶことが重要です。