全てのカテゴリ
閲覧履歴
FETのメーカー31社一覧や企業ランキングを掲載中!FET関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:新電元工業株式会社、2位:ローム株式会社、3位:パナソニック株式会社となっています。 FETの概要、用途、原理もチェック!
FET (Field Effect Transistor) とは、ゲート電極に電圧をかけ、チャネルの電界により電子または正孔の流れを制御することで、ソース-ドレイン間に流れる電流を変化させる半導体素子です。
正孔もしくは電子どちらか一種類のキャリアしか用いないことからユニポーラトランジスタ、日本語では電界効果トランジスタとも呼ばれています。FETもバイポーラトランジスタと同様に3本の電極を有していて、ベースに対応する端子がゲート、コレクタに対応する端子がドレイン、エミッタに対応する端子がソースです。
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 新電元工業株式会社 |
16.4%
|
2 | ローム株式会社 |
12.7%
|
3 | パナソニック株式会社 |
12.7%
|
4 | オン・セミコンダクター株式会社 |
7.3%
|
5 | 東芝デバイス&ストレージ株式会社 |
5.5%
|
6 | Advanced Linear Devices, Inc. |
3.6%
|
7 | Microchip Technology Inc. |
3.6%
|
8 | イサハヤ電子株式会社 |
3.6%
|
9 | Cystech Electronics Corp. |
3.6%
|
10 | Vishay Intertechnology, Inc. |
3.6%
|
業界別
🚗 自動車・輸送用機器項目別
使用用途
#電源回路
#モータ制御
#車載機器
#通信機器
#LED照明
#民生機器
#産業機器
#医療機器
#映像機器
#バッテリ管理
電圧 V
-50 - -30
-30 - -20
-20 - 30
30 - 40
40 - 50
50 - 400
400 - 600
600 - 1,200
1,200 - 1,600
電流 A
-50 - -1
-1 - 0
0 - 1
1 - 10
10 - 20
20 - 100
100 - 200
オン抵抗 Ω
0 - 1
1 - 10
10 - 50
50 - 100
100 - 300
VGS(th) V
-3 - -1
-1 - 1
1 - 3
3 - 7
Ciss pF
0 - 100
100 - 500
500 - 1,000
1,000 - 7,000
RDS(ON) Ω
0 - 1
1 - 10
10 - 100
100 - 300
インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社
590人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
21.9時間 返答時間
■概要 エンジニアや自動車メーカーは、インフィニオンの車載用パワーMOSFETなどの高品質製品を使用することで、MOSFET関連の故障を最小...
6種類の品番
WIN SOURCE ELECTRONICS
180人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
64.0時間 返答時間
■概要 電界効果トランジスタ (FET) アレイは、複数のFETを1つのパッケージに統合したもので、さまざまな電子アプリケーションにコンパク...
株式会社三社電機製作所
560人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
18.6時間 返答時間
■特徴 IGBTの弱点である高速スイッチングを克服したデバイスです。SiC (シリコンカーバイト) は絶縁破壊強度がSiの10倍であるために同じ...
2種類の品番
アイスモス・テクノロジー・ジャパン株式会社
780人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
2011年よりリリースされた高いアバランシェ耐量をもつGEN1シリーズ。汎用品、工業、医療用などの電源に最適です。 1960年代からシリコ...
10種類の品番
Bright Toward Industrial Co., Ltd
380人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■半導体ミニチュア固体状リレー 当社のOpto-MOSFETリレーは、リレーの入力と出力が光学的に絶縁されており、高負荷電圧能力に焦点を当て...
株式会社三社電機製作所
400人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
18.6時間 返答時間
■パワー半導体とは 三社電機グループが開発・製造している半導体は、よく知られているメモリーやマイコンなどの集積回路半導体ではなく...
Littelfuseジャパン合同会社
30人以上が見ています
当社のNチャネルデプレッションモード電界効果トランジスタ (FET) は、独自の第3世代縦型DMOSプロセスを採用しています。第3世代縦型DMO...
アイスモス・テクノロジー・ジャパン株式会社
590人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
2023年より順次展開されておりますGEN2シリーズ。GEN1と比較し、よりQgやRdsonが低くなるように工夫されており、小型化されたパッケージ...
10種類の品番
Bright Toward Industrial Co., Ltd
340人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■半導体ミニチュア固体状リレー 当社のOpto-MOSFETリレーは、リレーの入力と出力が光学的に絶縁されており、高負荷電圧能力に焦点を当て...
イサハヤ電子株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0001AXは、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形ランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますので、...
Littelfuseジャパン合同会社
30人以上が見ています
当社のNチャネルデプレッションモード電界効果トランジスタ (FET) は、独自の第3世代縦型DMOSプロセスを採用しています。第3世代縦型DMO...
Bright Toward Industrial Co., Ltd
370人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■半導体ミニチュア固体状リレー 当社のOpto-MOSFETリレーは、リレーの入力と出力が光学的に絶縁されており、高負荷電圧能力に焦点を当て...
Bright Toward Industrial Co., Ltd
340人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■半導体ミニチュア固体状リレー 当社のOpto-MOSFETリレーは、リレーの入力と出力が光学的に絶縁されており、高負荷電圧能力に焦点を当て...
Littelfuseジャパン合同会社
20人以上が見ています
当社のNチャネルデプレッションモード電界効果トランジスタ (FET) は、独自の第3世代縦型DMOSプロセスを採用しています。第3世代縦型DMO...
イサハヤ電子株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0002AXは、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますので...
Bright Toward Industrial Co., Ltd
300人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■半導体ミニチュア固体状リレー 当社のOpto-MOSFETリレーは、リレーの入力と出力が光学的に絶縁されており、高負荷電圧能力に焦点を当て...
イサハヤ電子株式会社
290人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0003AXは、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。 低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますの...
イサハヤ電子株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
2SK492は、超小形外形樹脂封止形シリコンNチャネル接合形電界効果トランジスタで、低周波電圧増幅用、アナログスイッチ用として設計製造...
イサハヤ電子株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0011AXは、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。 低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますの...
イサハヤ電子株式会社
300人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0011AC1は、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますの...
イサハヤ電子株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0011AM1は、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますの...
イサハヤ電子株式会社
290人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0043AM1は、超小形外形樹脂封止形シリコン P チャンネルMOS形トランジスタです。駆動電圧が低く設計されておりますので、ポータブル...
イサハヤ電子株式会社
270人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0103AC1は、超小型樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますので、...
イサハヤ電子株式会社
340人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0103AM1は、超小型樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますので、...
イサハヤ電子株式会社
270人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
INJ0203AC1は、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャンネルMOS形トランジスタです。低電圧駆動、及び、ON抵抗を低く設計されておりますの...
イサハヤ電子株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
2.6時間 返答時間
2SJ125は、超小形外形樹脂封止形シリコンPチャネル接合形電界効果トランジスタで、低周波電圧増幅用、アナログスイッチ用として設計製造...
検索結果 62件 (1ページ/2ページ)
FET (Field Effect Transistor) とは、ゲート電極に電圧をかけ、チャネルの電界により電子または正孔の流れを制御することで、ソース-ドレイン間に流れる電流を変化させる半導体素子です。
正孔もしくは電子どちらか一種類のキャリアしか用いないことからユニポーラトランジスタ、日本語では電界効果トランジスタとも呼ばれています。FETもバイポーラトランジスタと同様に3本の電極を有していて、ベースに対応する端子がゲート、コレクタに対応する端子がドレイン、エミッタに対応する端子がソースです。
FETが採用される回路分野は多岐に渡り、デジタル回路では論理回路を構成する素子として使用されています。また、アナログ回路では一般的なアンプ以外にも、アナログスイッチや電子ボリューム回路などに使われることも多いです。
特にMOSFETはゲート電流が非常に小さいことに加え、構造が平面的であることが特徴で、バイポーラトランジスタと比べると製造プロセスが簡単で消費電力が少ないことから、集積回路に適しています。マイコンなどの大規模なデジタル集積回路は、多くの場合MOSFETで構成されています。
また、電源などのパワーエレクトロニクスの分野では、FETはオン抵抗が小さい上、ON/OFFのスイッチングスピードが速いことから、電流のスイッチング素子として使用されています。
JFETとMOSFETの動作原理は異なります。なお、下記ではNチャネル型を例に記述しますが、Pチャネル型も各電極に印加する電圧の極性を反対にすれば、同様に扱うことができます。
P型半導体のゲート電極にN型半導体のドレイン電極とソース電極を接続する構成のNチャネル型において、ゲート電極とソース電極間のPN接合部に逆方向電圧VGS (ゲート電極側がマイナス) を加えると、N型領域内に空乏層が広がります。空乏層にはキャリアが存在しないため、N型領域の電流が流れる通路 (チャネル) の幅が狭まり、ドレインからソースに流れる電流IDが減少します。
このような原理によりVGSの大きさを変えることでIDの制御が可能です。なお、この使い方ではゲートとソース間は逆方法電圧になるため、ゲート電流はほとんど流れません。すなわち、入力インピーダンスが大きいことになります。
MOSとは Metal-Oxide-Semiconductor (金属-酸化膜-半導体) の略で、ベースとなる半導体の上に絶縁層としての酸化膜、その上に電極としての金属を積層した3層構造となっています。また、前項に記した通り、MOSFETにはエンハンスト型とデプレション型の2種類があります。
P型半導体の中にN型半導体の領域を2つ設けて各々ドレインとソースとしたNチャネルエンハンスメント型MOSFETにおいて、ゲート電極に電圧をかける前はドレインとソースの間はN-P-Nとなっているため電流は流れません。しかし、ゲートに正の電圧を印加すると、絶縁層 (酸化膜) を通してゲートの下側に負電荷が集まって薄いN形半導体の層が形成され、ドレイン-ソース間がN-N-N、即ち連続したN型半導体になり電流が流れるようになります。
ゲートの下に形成されたN形半導体の層を「チャネル」と言い、チャネルの厚さはゲート-ソース間に印加される電圧VGSによって変化し、ソースからドレインに流れる電流IDはチャネルの厚さに応じて変化します。すなわち、VGSの値でIDを制御することが可能です。また、ゲート電極は絶縁層に接しているだけであるため、微小な漏洩電流しか流れません。つまり、入力インピーダンスが極めて大きいことになります。
なお、エンハンスト型は上記の通りVGS=0ではドレインに電流は流れませんが、デプレション型ではVGS=0 の状態でドレインに電流が流れるように、あらかじめドレイン、ソース間に薄いチャネルを形成しておきます。従って、デプレション型FETではゲート電極に加わる信号レベルが非常に小さい場合でもドレイン電流が追従することから、増幅回路として使い易いものです。
FETはその構造により、接合型電界効果トランジスタ (JFET) と絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (MOS FET) に分類され、回路図上でも異なる回路記号で表示されます。また、N型半導体のベースに2つのP型半導体領域を形成を埋め込んだPチャネル型と、P型半導体のベースに2つのN型半導体領域を形成したNチャネル型があり、用途に応じて使い分けます。
更にMOSFETでは、ゲート-ソース間に電圧を印加しないとソース-ドレイン間に電流が流れないエンハンスメント型と、ゲート-ソース間が同電位であっても電流がある程度流れるデプレッション型とがあります。