ロータリースイッチについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ロータリースイッチのメーカー32社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ロータリースイッチ関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:東京測定器材株式会社、2位:タイコエレクトロニクスジャパン合同会社、3位:シンデン株式会社となっています。
早稲田大学大学院でMBE法による窒化物半導体成長に関する研究に従事。2016年に大学院を修了後、非鉄金属系メーカーへ入社。金属製錬工場における設備保全・エンジニアリングの業務に従事。2022年に化学系メーカーへ転職。同様の業務に従事。
前田 理也のプロフィール
ロータリースイッチ (Rotary Switch) とは、回転させることで接点を切り替えるスイッチです。
オーディオコンポの音量ボリューム調節や、電子レンジのつまみなどで使用されます。ロータリースイッチの多くは複数接点の切り替えに利用されますが、1接点のみを切り替えるスイッチも販売されています。最近では超小型のロータリースイッチも開発されており、音声機器などの小型化に寄与しています。
ロータリースイッチは、身近な家電製品から産業用機器まで幅広い用途で使用されます。具体的な使用用途は、以下の通りです。
最近ではレトロな雰囲気を出すために、1接点のロータリースイッチで電源操作をするペンダントライトも販売されています。また、近年ではDIYの一環としてポータブルLED照明の電源切替スイッチなどに使用されることもあります。
ロータリースイッチは摺動子、ケース・固定接点、端子などで構成されます。
摺動子は可動接点と同時に動き、操作に従って接点を切り替える部分です。切り替えた接点はケースに付属する固定接点の2か所以上を導通させます。固定接点の接点出力は端子部を通して外部へ出力されます。
ロータリースイッチにはノンショーティングタイプとショーティングタイプがあります。使用目的にそぐわないタイプを選んでしまうと回路が故障してしまう場合もあるため、適切な選択が必要です。
ショーティングタイプ (Shorting Type) とは、接点を切り替える際に同時に2接点以上が導通する種類です。回路が断線する瞬間がないのが特徴です。そのため、接点間が電気的に接続される状態が一時的に発生します。
変圧器のタップ切替回路などの一時的な断線が許容できない場合に用います。ショーティングタイプはメーク・ビフォア・ブレイクとも呼ばれます。英語で「接点が離れる前に接続される」という意味です。
ノンショーティングタイプ (Non-Shorting Type) とは、隣り合った端子同士は完全に独立しており、接点を切り替える瞬間は回路が一度断線する種類です。こちらは接点切り替え時に、一瞬どちらの接点も電気的に未接続の状態が発生します。
したがって、切替による一時的な断線が問題とならない場合に用います。一般用途では多くがノンショーティングタイプです。ノンショーティングタイプはブレイク・ビフォア・メークともよばれます。英語で、「接点が接続される前に離れる」という意味です。
ロータリースイッチは操作部を回転することで回路を切り替えます。ディジタル回路の設定を行う際に、利用されることが多いです。設定用などに用いるため、スイッチの切替頻度が高くないときに用います。
操作部がフラットな製品やシャフト状の製品など、ロータリースイッチの種類はさまざまです。形状の違いにより、切り替えの操作に指で操作できる製品やドライバーなどが必要な製品があります。
ロータリースイッチの中にはサムロータリスイッチがあります。これは、スイッチの表示部に数字が書かれた円盤状の部品が使用されたロータリースイッチです。視覚的に確認が容易なことが特徴で、古い無線機のチャンネル設定用などに用います。
代表的なサムロータリスイッチはケース、押しボタン、摺動子、ロータ、プリント基板、取り付け版などの部品で構成されます。
参考文献
https://www.nkkswitches.co.jp/support/klg/knowledge.html
https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/15/330/index.html
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
ロータリースイッチのカタログ一覧はこちら企業
ホシデン株式会社 三省電機株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 東京測定器材株式会社 |
16.1%
|
2 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 |
10.4%
|
3 | シンデン株式会社 |
9.8%
|
4 | オムロン株式会社 |
8.5%
|
5 | アルプスアルパイン株式会社 |
8.2%
|
6 | シュナイダーエレクトリック |
6.3%
|
7 | オータックス株式会社 |
5.4%
|
8 | NKKスイッチズ株式会社 |
4.7%
|
9 | 東京光音電波株式会社 |
4.4%
|
10 | Taiwan Alpha Electronic Co., Ltd. |
3.5%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月のロータリースイッチページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
10 件の製品がみつかりました
東京測定器材株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
■ステップ角度 (2種類) から選択可能、ロータリスイッチRS700 ・ステップ角度2種類 (30°60°) ・接点の切換方式 (ノンショーティング、...
東京測定器材株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■特長 ・12.5mmの超薄型:高さが12.5mmと小形で様々な機器に最適 ・接点数の変更が自在:セルフタッピングねじで簡単変更 ・高い接触頼...
東京測定器材株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
■特長 ・8mm角の超小形:プリント配線板の実装密度を高めることが可能です。 ・高い接触頼性:金接点を採用して高い接触頼性を保ちます...
東京測定器材株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
■特長 ・ステップ角度2種類:30°、60°の2種類を用意しました。 ・接点数の変更が自在:接点数はセルフタッピングねじの入れ替えで変更可...
東京測定器材株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
■特長 ・パネル取付のバリエーションが豊富 ・ステップ角度が2種類:13. 85°と27.69°の2種類 ・RoHS対応:環境汚染物質はRoHS指令に適応...
東京測定器材株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
■特長 ・豊富なステップ角度:15°20°30°、45°、60°の5種類を用意しました。 ・接点数変更が自在:接点数はセルフタッピングねじの入れ替...
東京測定器材株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■特長 ・豊富なステップ角度:15°、20°、30°、60°の4種類を用意しました。 ・接点数の変更が自在 (20°は除く) :接点数はセルフタッピン...
東京測定器材株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■特長 ・豊富なステップ角度:15°、30°、60°の3種類を用意しました。 ・接点切換方式:ノンショーティングとショーティングの2通りから...
東京測定器材株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
特長 ■ユニット形 プリント配線板用のユニット形で、各ユニットの着脱が自由にできます。 ■ユニット間隔 スペーサユニットの使用により...
1 高耐圧仕様も製造可能 スタンダードタイプ ロータリスイッチ RS300シリーズ
東京測定器材株式会社
2 ロータリースイッチ HAW0910-31
ホシデン株式会社
3 スタンダードタイプロータリスイッチの中で一番小型の製品 ロータリスイッチ RS700シリーズ
東京測定器材株式会社
4 ステップ角度 (2種類) 13.85°と27.69°から選択可能 専用ロータリスイッチ RS113シリーズ
東京測定器材株式会社
5 12.5mmの超薄形 プリントタイプロータリースイッチ RP9Yシリーズ
東京測定器材株式会社
ホシデン
東京測定器材
注目ランキングについて: Metoreeに登録されているロータリースイッチ製品10点の中での2023年12月3日時点でのアクセス数を元に算出しています。
Metoreeに登録されているロータリースイッチが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
三省電機のロータリーコードスイッチは、幅10mmの超小型スイッチです。切り替えチャンネルは3CH、6CH、9CH、10CH、16CH、18CHと使用用途に合わせ対応可能です。
回転軸(シャフト)は外部ツマミに合わせ、形状をカスタム化する事が可能です。
本製品は警察用無線など、業務用無線機のチャンネル切り替えスイッチとして多く使用されております。
仕向け先では、特にアメリカ、ヨーロッパ、中国などで多く使用されております。
主に業務用無線機を設計、開発、生産しているメーカーへ納入されています。
この商品ははんだ端子が無鉛メッキされていて、共通端子と接続できる選択端子の数が1つで接点を2箇所持つロータリースイッチです。
"0"リングを採用したので、ゴミやホコリといった異物が入るのを防ぎ、はんだ付け後の洗浄も可能になりました。
また、使用出来る温度範囲が最低で-40℃、最高で85 ℃なので、耐寒性及び耐熱性に優れています。
チップの小型化に成功した為、設置する空間が少ない時に設置したい場合に使えます。
この商品は共通端子と接続できる選択端子の数が1つで、接点が最大12個まで使用する事が出来るタイプのロータリースイッチです。
薄型ロングノブが採用されているので、指で操作しやすくなりました。
はんだ付け端子にはニッケルの上に金メッキが施されているので、環境に優しく、長期間性能が安定しやすくなっています。
取付タイプがパネルマウント実装型になっていて、その他にもDINの埋め込みやカーナビの回路等で使えます。
この商品は、遠赤外線加熱による条件加熱方式の、共通端子と接続できる選択端子の数が1つで接点を9箇所持つロータリースイッチです。
耐寒性(-40℃)及び耐熱性(80℃)でも稼働するので耐寒性や耐熱性に優れている上に、最高95%の環境でも作動するので湿度に対する耐性にも優れています。
更に、絶縁抵抗が100MΩなので、電気が漏洩しにくい製品となっています。
最小定格電流が50μAなので、微細な信号を用いる家電製品に使用する事が出来ます。
この商品は、接点に金メッキが施されていて、共通端子と接続できる選択端子の数が2つで接点を10箇所持つロータリースイッチです。
特定有害物質の使用制限を定めたRoHS指令に対応しているので、環境にも人にも優しい製品となっています。
また、最低で-25℃、最高で85 ℃まで使えるので、耐寒性及び耐熱性に優れています。
電流容量が0.1Aと値が小さいので、ビデオカメラや制御盤、電子計測器等の微細な信号を使う機器に向いています。
モノタロウでチェック
秋月電子通商でチェック
Amazonでチェック
アズワンでチェック
ミスミでチェック
ヤフオクでチェック
メルカリでチェック