ロータリーエバポレータについての概要、用途、原理などをご説明します。また、ロータリーエバポレータのメーカー9社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ロータリーエバポレータ関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:東京理化器械株式会社、2位:株式会社池田理化、3位:株式会社テクノシグマとなっています。
京都大学理学部、理学研究科卒業、修士(化学)。2013年4月より東証一部上場の大手総合化学メーカーに入社。新規機能性高分子の解析、スケールアップ業務に携わる。2021年5月に別の大手メーカーに転職。現在に至る。専門は分析化学、物理化学、高分子化学、高分子の成形加工。
https://www.linkedin.com/in/yuta-ishino-1bb143229/
石野雄太のプロフィール
ロータリーエバポレータは減圧蒸留装置の一種です。減圧下で試料溶液を回転させることで効率よく溶媒を除去することができます。操作が簡単で幅広い溶媒の除去に用いることができるため大学などの研究室、民間企業の研究開発部門で幅広く使われています。
一方で試料溶液の加熱温度や減圧の程度によっては試料溶液の突沸を引き起こす可能性があるほか、試料溶液の重さで接続部のガラスが破損するなどのリスクがあるため、使用前に溶媒の沸点を調べたり、使用する器具のキズやヒビの有無などの点検を行ったりすることが必要です。
ロータリーエバポレータは減圧蒸留装置の一種です。溶液中に溶解した目的成分を濃縮する際などに用いられる装置で、減圧度や加熱温度を上げることで高沸点の溶媒も蒸発させることができるため、合成実験を行う実験室では頻繁に用いられます。
ロータリーエバポレータを用いた蒸留は合成実験の基本的な操作の一つであるため、大学の研究室のみならず学部生の化学実験でも使われることが多いです。その他、化学や高分子、繊維メーカーをはじめとする様々な民間企業の研究開発部門でも日常的に使われています。
ロータリーエバポレータは試料を温める水浴(またはオイルバス)、冷却水循環装置、減圧ポンプ、装置内で凝縮した溶媒を溜めるフラスコなどから構成されています。ロータリーエバポレータを使用するときは試料溶液が入ったナスフラスコを装置に取り付けて回転させた状態で減圧を開始し、その後に所定の温度に温めた水浴にフラスコを入れて加熱します。減圧条件下では溶媒の沸点が下がるので、大気下よりも低い温度で溶媒が気化します。また、試料溶液が入ったナスフラスコを回転させることでフラスコ内に薄い膜が作られる、すなわち表面積が大きくなるため、より効率的に溶媒を気化させることができます。
試料溶液が入ったナスフラスコと減圧ポンプの間には冷却水循環装置が取り付けられており、蒸発した溶媒蒸気は冷却されて凝縮、液化して冷却水循環装置の下に取り付けられた溶媒回収用のナスフラスコに溜まっていきます。試料溶液を回転させ続け、一定の液量まで溶液が減少したら装置を止めて減圧を解き、試料を回収します。
ロータリーエバポレータは非常に便利な装置ですが使用時にはいくつかの注意点があります。
1つ目は試料溶液の突沸に注意することです。上記の通り、ロータリーエバポレータは減圧下で試料を気化させるため、低沸点溶媒では溶液が急に沸騰して装置内まで到達してしまい、装置の汚染、サンプルのロスとなる可能性があります。突沸を防ぐため低沸点溶媒を用いるときは液量を少なめにする、水浴で加熱せずに室温で減圧するなどの対策を行った上で、最初は液面の様子を見ながら使用することを推奨します。
2つ目は器具の破損に注意することです。試料溶液が入ったナスフラスコを装置に取り付ける際、フラスコの首の部分には大きな荷重が加わります。そのため、小さなキズがあったり、白く濁ったりしたフラスコは取り付けた際に首が破損して予期せぬ事故につながる危険性があります。このような事故を防ぐためにも、ロータリーエバポレータに取り付ける前に目視でキズの有無を確認する、試料溶液量を減らして荷重自体を小さくするなどの対策が必要です。
長期間の使用によって減圧度が低下したり突沸によって装置内部が汚染した場合、ロータリーエバポレータを洗浄することがあります。装置はジョイント部分で分解することが可能です。ただし冷却水循環部など大型のガラス製部品は重く、割れやすいため分解時には滑りにくい手袋を着用し、二人以上で作業することが望ましいです。エバポレータを分解したあとは各部品を洗浄、または交換します。真空度が下がっている場合は真空シールの交換やグリースを塗るなどの作業も必要です。なお、コンタミネーションを避けたい試料を扱う場合はあえてグリースを塗らないこともあります。
各種ロータリーエバポレータの値をグラフにプロットし、表にしました。ベータ版機能のため一部製品のみの表示となっております。
横にスクロールすると表の全体をご覧頂けます。
製品名 | ロータリーエバポレータ | ロータリーエバポレータRE301 | ロータリーエバポレータRE601 | N-1300E・V・S型シリーズ | ロータリーエバポレータN-4010 | ロータリーエバポレーター R-100型 | 一覧 | ロータリーエバポレータ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
蒸発フラスコ最大容量[L] | 2 | 2 | 2 | 1 | 20 | 4 | 20 | 3 |
最高回転数[rpm] | 315 | 250 | 250 | 310 | 140 | 280 | 150 | 250 |
会社名 | ヤマト科学株式会社 | ヤマト科学株式会社 | ヤマト科学株式会社 | 東京理化器械株式会社 | 東京理化器械株式会社 | 柴田科学株式会社 | 日本ビュッヒ株式会社 | 東京硝子器械株式会社 |
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
ロータリーエバポレータのカタログ一覧はこちら企業
日本ビュッヒ株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト9
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 東京理化器械株式会社 | 18.5% |
2 | 株式会社池田理化 | 18.5% |
3 | 株式会社テクノシグマ | 14.8% |
4 | 柴田科学株式会社 | 13% |
5 | 日本ビュッヒ株式会社 | 11.1% |
6 | 和研薬株式会社 | 11.1% |
7 | ヤマト科学株式会社 | 7.4% |
8 | 東京硝子器械株式会社 | 3.7% |
9 | 株式会社北浜製作所 | 1.9% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月のロータリーエバポレータページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されているロータリーエバポレータが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
コンビクリップ付ベーパーダクトが装備されており、フラスコの着脱が簡単です。
温度表示が見やすいデジタル式の、大容量ハイパワーウォーターバスが備えられていて、大型フラスコが使用できます。また回転速度が高速化されたことで、高い蒸留効率に寄与しています。
耐久性に優れた真空シールが用いられていて、コンパクトで錆びにくい安定した作りをしています。
ガラスセットにはプラスチックコーティングガラスが使用されており、万が一落としても安全です。
N-1300E型は、ガラスセットが本体の左右どちらにも取付けられる構造となっています。スタンドベースやバスは円形で、バスを正面に向けて作業することができます。
フラスコを正転、または逆転させる設定ができ、自動反転の設定をすると、固形物の乾燥にも使用可能です。
ジャッキは無段階に調節でき、その固定や解除が簡単です。アダプターが一体化したコンパクトな冷却器が装備され、その根元には逆流防止構造をが施されています。これにより、シール部での液溜りが防止されています。
ドラフトでの使用に適しており、冷却器内の凝縮液が試料フラスコに還流しにくい作りとなっています。
高さ調節がジャッキハンドルの操作で簡単にできるため、蒸留フラスコが簡単に着脱できます。冷却管内部の折り返しによって逆流が防止され、真空シールの耐久性に寄与しています。
ウォーターバス、及び水/オイル兼用バスが用意されていて、いずれもお手入れが簡単な設計になっています。また、ガラスセットとバスは左右どちらにでも組み換えが可能です。ガラスセットには断熱材が標準で付属されています。これによって、冷却管表面の結露の発生が抑えられます。
別売りの真空コントローラを連動すると、作業の制御をすることもできます。