全てのカテゴリ
閲覧履歴
超音波流量計のメーカー35社一覧や企業ランキングを掲載中!超音波流量計関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:横河電機株式会社、2位:日本フローセル株式会社、3位:株式会社日立ハイテクサイエンスとなっています。 超音波流量計の概要、用途、原理もチェック!
超音波流量計とは、超音波による音響振動を利用した流量計で、被測定物に非接触で測定ができる特徴を持つ流量計です。
伝播時間差式とドップラー式の2つの方式があります。超音波流量計は管内に障害物がないため圧力損失がなく、シンプルな構造です。故障しにくい、測定可能な範囲が広い、流体の密度や粘度の影響を受けない、高精度などの特徴があります。
また、超音波流量計はクランプオンデバイスであり、配管外側に取り付けることでセンサを腐食させずに、腐食流体も測定することができます。
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 横河電機株式会社 |
13.3%
|
2 | 日本フローセル株式会社 |
10.4%
|
3 | 株式会社日立ハイテクサイエンス |
8.1%
|
4 | 愛知時計電機株式会社 |
5.9%
|
5 | 株式会社オーバル |
5.9%
|
6 | 流体工業株式会社 |
4.4%
|
7 | コフロック株式会社 |
4.4%
|
8 | エマソンジャパン |
3.7%
|
9 | 東京計装株式会社 |
3.0%
|
10 | ハイテック株式会社 |
3.0%
|
項目別
使用用途
#工場設備
#発電設備
#化学プラント
#石油ガス
#食品工場
測定原理
伝播時間差方式
センサ設置方式
配管内挿入型
一体型
配管対応数
複数経路型
測定対象媒体
気体対応型
呼び口径レンジ A
0 - 50
50 - 100
100 - 200
200 - 300
300 - 500
測定範囲 m/s
0 - 0.1
0.1 - 1
1 - 5
5 - 15
15 - 20
20 - 30
30 - 40
最大測定誤差 %
0 - 1
1 - 2
2 - 3
3 - 4
4 - 5
アナログ出力 mA
0 - 4
4 - 20
20 - 24
電源 V
10 - 80
80 - 200
200 - 260
周囲温度レンジ °C
-40 - -10
-10 - 0
0 - 50
50 - 60
60 - 80
18 点の製品がみつかりました
18 点の製品
エンドレスハウザージャパン株式会社
520人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.7時間 返答時間
アクセスしやすい一体型変換器で、変動する条件向けの高い堅牢性を持つガス専用流量計 ■アプリケーション Prosonic Flow Gは、ウェット...
エンドレスハウザージャパン株式会社
470人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.7時間 返答時間
2線式ループ電源供給タイプの高精度かつ信頼性の高いバイオガス流量計 ■アプリケーション 超音波流量計 Prosonic Flow B 200はバイオガ...
エンドレスハウザージャパン株式会社
560人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.7時間 返答時間
プロセス条件の変動に対応する堅牢性の高いガス専用機器、最大4つのI/Oを備えた分離型 ■アプリケーション Prosonic Flow Gは、ウェット...
株式会社オーバル
730人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
21.2時間 返答時間
4対のセンサと高度な信号処理技術によって実現した次世代の気体計測用超音波流量計です。高機能・高精度形超音波流量計として、特に高圧...
株式会社ソニック
780人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
5.0時間 返答時間
30年の実績を誇るGFシリーズがリニューアルされました。超音波温度計、大型LCDの採用と豊富な出力系統であらゆるニーズにお応えする高機...
株式会社ソニック
550人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
5.0時間 返答時間
■特長 ・セミクランプオン方式の採用で直接接ガスすることなく計測 ・スチームが流れている状態でも検出器の脱着が可能 ・互換アダプタ...
株式会社ソニック
700人以上が見ています
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
5.0時間 返答時間
防爆エリア内の流量計測に豊富なインテリジェント機能を搭載。さらに、超音波の特性を活かしたソニック独自の豊富なバリエーションで、...
株式会社ソニック
600人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信のとても早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
5.0時間 返答時間
専用ビューワー (オプション) : 遠隔操作とメンテナンス機能搭載、設定内容の変更、流量測定値、積算値、温度・圧力情報の表示 ■特長 ...
愛知時計電機株式会社
480人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
燃料ガス計測に超音波流量計が新たにラインナップ。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ、微少流量の計測を実現しました。ダス...
愛知時計電機株式会社
440人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
燃料ガス計測に超音波流量計が新たにラインナップ。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ、微少流量の計測を実現しました。ダス...
愛知時計電機株式会社
470人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
燃料ガス計測に超音波流量計が新たにラインナップ。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ、微少流量の計測を実現しました。ダス...
愛知時計電機株式会社
480人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
燃料ガス計測に超音波流量計が新たにラインナップ。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ、微少流量の計測を実現しました。直管...
愛知時計電機株式会社
400人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
東京ガス株式会社様 共同開発品。 ■カーボンニュートラル時代のエネルギー管理に カーボンニュートラル化を取り巻く社会動向から、エネ...
愛知時計電機株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 59分前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
エア・窒素計測に特化したコストパフォーマンスに優れた超音波流量計が登場。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ・圧力損失「0...
愛知時計電機株式会社
390人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
圧縮空気の見える化ツールとして、エア・窒素計測に特化したコストパフォーマンスに優れた超音波流量計が登場。超音波の特性を活かした...
愛知時計電機株式会社
340人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の早い企業
100.0% 返答率
8.5時間 返答時間
エア計測に特化したコストパフォーマンスに優れた超音波流量計が登場。超音波の特性を活かした広いレンジアビリティ・圧力損失「0」を実...
東光計器株式会社
10人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.0時間 返答時間
SICKがデザインしたFLOWSIC100は、ダクト内にプローブを挿入してガスの流速を直接測定します。FLOWSIC100は、広い製品構成から目的に合...
東光計器株式会社
20人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.0時間 返答時間
FLOWSIC100Flareは超音波技術を生かし、不安定の高いフレアーガス (燃焼ガス) を流速計測だけでなく、質量流量・分子量まで計測可能な画...
超音波流量計とは、超音波による音響振動を利用した流量計で、被測定物に非接触で測定ができる特徴を持つ流量計です。
伝播時間差式とドップラー式の2つの方式があります。超音波流量計は管内に障害物がないため圧力損失がなく、シンプルな構造です。故障しにくい、測定可能な範囲が広い、流体の密度や粘度の影響を受けない、高精度などの特徴があります。
また、超音波流量計はクランプオンデバイスであり、配管外側に取り付けることでセンサを腐食させずに、腐食流体も測定することができます。
超音波流量計は、配管内を移動する気体や液体、固体の流量の測定に使用されています。具体的には、水処理施設や工場での流体の流量の管理に用いられる場合が多いです。
超音波流量計の中でも伝播時間差方式は、固体や泡が混ざっていると測定精度を確保できません。そこで、純度が高い流体の測定、例えば半導体工場での薬品の流量管理などに使用されます。一方、ドップラー式は流体中の固体物質や泡を利用して流量を測定しているため、懸濁した流体、例えば汚泥や排水の流量測定に使用されます。
超音波流量計は、伝播時間差式とドップラー式のどちらの方式でも配管の外に着脱するクランプオンデバイスで、配管の外から超音波を送受信する構造です。このため、配管内に障害物がないこととなり、圧力損失はゼロで、シンプルな構造で故障しにくい、流体の密度や粘度の影響を受けないなどの特徴があります。また、配管内部にセンサーなどの部材を配する必要がないことから、部材を腐食させることなく腐食流体も測定可能です。
超音波流量計には、伝播時間差式とドップラー式があり、それぞれ構成が異なります。
伝播時間差式超音波流量計は、トランジットタイム式超音波流量計ともいわれます。現在では、伝播時間差式超音波流量計が主流です。伝播時間差式超音波流量計では、配管内の流体に対して上流側から下流側 (正方向) と逆の下流側から上流側 (逆方向) に向けて流体を斜めに横切るように、超音波を送受信できる構成です。
流体が動いていなければ、超音波を正方向に送信した場合の超音波の伝播速度と逆方向側に送信した場合の超音波が伝播する速度は同じです。しかしながら、流体が動いていると、正方向で送信された超音波の伝播速度は流体の速度が加わった速度となります。
一方の逆方向で送信された超音波が伝播する速度は、流体の速度を差し引いた速度となります。すなわち、伝播時間差式超音波流量計では、この速度の差から流体の速度を算出し、そこから流量を算出しています。
伝播時間差式超音波流量計は、このような構造と原理を有するため、流量の計測精度は高いです。しかし、液体中に固形物や気泡があると測定精度を保てず計測できません。
ドップラー式超音波流量計では、ドップラー効果を利用しています。ドップラー効果とは、救急車のサイレンの音が近づくときと遠ざかる時で異なって聞こえる現象に代表される効果です。これは、音の発生源が観測者に近づいてくるときと遠ざかる時で見かけ上の音波の波長が変わるために起こる現象です。
ドップラー式の超音波流量計では、変換器を用いて配管の内部を流れる流体に超音波を照射して超音波が流体中の粒や気泡が反射する現象を利用しています。そして、この粒や気泡による反射により波長 (周波数) がずれた超音波を受信しています。この超音波の周波数変化と流速は直線関係となるため、流速から流量の算出が可能です。
伝播時間差式超音波流量計で気体並びに液体の流量を測定する場合、測定値は系内の流速分布の影響を受けるため、流量計の上流側は整流となっている必要があります。特に流体の流速が速くなると、測定機器の上流や系内でキャビテーションが発生しやすいです。キャビテーションが起こると、流体中の気泡の発生や混入が起こりやすく、伝播時間差式超音波流量計での測定精度を確保できません。
この気泡対策としては、機器の上流側に気液分離槽の設置が挙げられます。しかし、既設の設備では改造が必要となり、コストなどがデメリットです。そこで、近年では気泡通過時のデータをキャンセルして、流量を測定する機能を持つ超音波流量計が開発されています。
流量計としては、容積式流量計やタービン式流量計、フローセル流量計などがありますが、いずれも配管内の流体の流量を測定するのに、配管内に検出部材の設置が必要です。新設の設備であれば、設計段階で流量計の設置位置を決め、仕様も確定可能です。
しかし、既設の場合、配管改造が必要となり、装置停止時の対応となるケーズが多くあります。例えば、差圧式流量計やタービン式流量計を既設の設備に設置する場合には、配管の切断などの工事が必要です。
しかしながら、クランプオン式の超音波流量計であれば、配管工事が必要ないため、容易に設置でき、既存の設備への設置も容易なことがメリットです。
参考文献
https://www.tokyokeiso.co.jp/techinfo/magazine/pdf/flow4.pdf
https://www.jp.omega.com/technical-learning/dif-between-doppler-transit-time-ultrasonic-flow-meters.html
https://www.keyence.co.jp/ss/products/process/flowmeter/technique/ultrasonic.jsp
https://www.tokyokeiso.co.jp/products/download/tg/UL350_TG-F1083.pdf