全てのカテゴリ
閲覧履歴
ビルドアップ基板についての概要、用途、原理などをご説明します。また、ビルドアップ基板のメーカー36社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。ビルドアップ基板関連企業の2024年12月注目ランキングは1位:リベラ電子株式会社、2位:株式会社松和産業、3位:株式会社キョウデンとなっています。
ビルドアップ基板の関連キーワード
監修: OKIサーキットテクノロジー株式会社
ビルドアップ基板は、何層も積層されているプリント基板のことをいいます。
ビルドアップ基板を使用することで、小さい面積で、密度の高い基板が使用することができるので、小型の機器などでも多機能の製品を作成することができます。ビルドアップ基板は導体の層と絶縁体の層が何層も積み重なり、層を貫通するようにレーザーによる穴あけや配線加工がなされており、小さい面積の複雑な基板を入手することができます。
基板の高密度化に伴い、現行のビアホールの構造だけでの対応が難しくなってきました。携帯電話の発展により軽量・小型化に対応する基板が必要なってきました。ビルドアップ基板は2000年頃から登場し、現在に至ります。
ビルドアップ基板とは、欧米での分類では、マイクロビアという方法がされていましたが、海外ではHDI (英: HIGH density inter connection) Micro-via Laser-viaという名称で言われています。日本では、主にビルドアップという名称が主流です。ビルドアップ基板 (積み上げ) という意味の通り、何層も積層されているプリント基板のことをいいます。
通常、1回の積層 (積み上げ) で多層基板ができる所を何回も積み上げるため工数や費用が増えますが、主に下記2つの理由から活用が進んでいます。
多層基板に関して、バイアホール (穴を開けて他の層とつなぐもの) を使用した場合、接続層以外の所はビアがあるため、配線を行う事ができません。そのため、多層板にしても配線の効率があがらなくなります。
装置の進歩により、ドリルよりもレーザーの方が高速で小さい穴をあける事が可能となりました。ドリルで穴をあける場合は、下の層を突き破ってしまいますが、レーザーの場合は条件を組み合わせると樹脂には穴を開けて、銅の上で加工が止めることが可能です。
そのため、多層化した後にレーザーで穴を開け、メッキをして更に次の層をビルドアップしレーザーで加工をする工程を積み重ねる (ビルドアップする) ことで、ビアホールのエリアが有効に使われて高密度が可能となります。
ビルドアップ基板を使用することで、小さい面積で密度の高い基板が使用することができるため、小型の機器などでも多機能の製品を作成することが可能です。小さい面積の複雑な基板を入手することができます。
ビルドアップ基板は、小型で軽量の電子機器に幅広く使用されています。ビルドアップ基板が実用化された当初は、パソコンや携帯電話で使用されていましたが、現在は小型の計測機器や、スマートメーターなどのIoT機器、デジタルカメラのモジュール、PCの周辺機器などで使用されています。
ビルドアップ基板の製造工程における穴あけ加工などの精度は規格が定まっており、ビルドアップ基板の作成を依頼する際にはどの程度の精度で依頼するかを正確に選択する必要があります。
ビルドアップ基板の製造工程としては、絶縁体層の形成、ビア加工、スミアの除去、ビアへのめっきなどがあります。
プリント基板の上に絶縁体層をビルドアップします。方法は、リジッドの材料であるプリプレグを使用する場合はフィルムを使う場合があります。プリプレグは、デジカメやスマホの半導体のパッケージに使われる場合が多いです。
基板と基板の間の絶縁体層にビアと呼ばれる穴をあける工程です。現在はレーザーを使用して穴を開けることが一般的です。
レーザーも炭酸ガスやUV-YAG等の種類と波長を使います。炭酸ガスは波長が長い赤外線のため、デジカメやスマホに良く使われます。UV-YAGは波長が短い紫外線のため、半導体のパッケージ基板のような高密度な領域に使われます。
レーザー加工によって発生した残渣をスミアと呼びます。樹脂が残っていると接続ができないため、除去する必要があります。この工程をデスミアと呼びます。スミアがビルドアップ基板に残っていると接続不良などに繋がるため、確実に除去する必要があります。
強力な薬品 (過マンガン酸カリウム) で除去する必要がありますが、最近の高速に対応した樹脂は除去できない場合があるため、プラズマ等を併用する場合があります。
絶縁体を挟んだ基板同士で、回路をつなぐためにビアにめっきをします。小さい穴にメッキするため、気泡が入らないようにする必要があります。
穴の配置・構造によって名称が変わりますので、簡単に解説をします。
スタガードビア
階段の様にビアの位置をずらす方法です。
スタックビア
ビアの上にまたビアを重ねていきます。すべての層でビアが重なっているものはフルスタックビアと呼ばれています。
IVH (英: Interstitial VIA Hole) 内部にあるビアホール
ビルド以外の層は、上下に接続する穴をドリルを使って設ける必要があります。構造的に基板の中にある穴であることからこのような表記が使われます。ブラインドビアという言い方もされます。ビルドアップ層とIVHの層を分けて記載するのが通例です。
例) 3-6-3 ビルド 表 3層 IVH 6層 ビルド 裏 3層 合計12層
ビルドアップ基板はコア層の両方の面に配線する層を積み重ねますが、全ての層がビルドアップ層の場合エはニーレイヤー基板といいます。
先ほどの表記でいうと、3-0-3 (6層エニーレイヤー) ということになりますが、使ってない層を0というのは座りが悪いため、層数+エニーレイヤーという言い方になっています。
エニーレイヤー基板はスルーホールを形成するコア層を必要としません。ビルドアップ基板は、IVHの所は従来の基板の導通となりますが、エニーレイヤー基板はレーザーで開けられた小径のビアホールのみで自由に各層の間を繋げられます。
これらの特徴の違いから、エニーレイヤー基板は通常のビルドアップ基板よりも高密度が可能となり、製品の軽薄短小化に繋がります。工程数や費用が多くなりますが、上記理由でスマホ等に多く使用されています。図を参照してください。
図1. ビルドアップ基板の各構造の名称
現在は、通常の基板材料と同じガラスクロス材や主にパッケージに使われているフィルムの2種類が主流です。過去を見ると、色々な材料が使われてきました。
元々ビルドアップ基板は、IBMが自社の製品群に対して、大型コンピューターフリップチップ実装に対応できる技術を開発して来たことがスタートです。その中で各種検討を行ってきました。
その結果、フォトビアと言われている紫外線硬化樹脂を用いて、露光・現像を行う方式を採用しました。これは、一括でビアが形成できるというメリットがありました。層間厚が必要のため、膜厚が稼げる、カーテンコーター用のソルダーレジストの材料をベースに開発を行い、量産化しました。ソルダーレジストと同じように、塗布して露光現像をして、その後、熱で最終硬化を行い絶縁層を形成しました。
その後、化学銅を析出して、電気銅メッキを行い、層を重ねてゆくプロセスです。IBMが立ち上げた事により、弊社含めて各メーカーは開発を行いましたが、光によるビア形成は、形状を安定させる事が非常に難しく、また、化学銅の形成はもともと、光重合を起こす樹脂のため、ピール強度がでにくく、条件管理が非常に難しいという難点がありました。また、現像が溶剤であり、各種規制があり、普及される技術とは言えませんでした。
その後、マイクロビアの形成方法であるが、レーザー加工装置の大幅な進化により、ビアの加工速度が何十倍にも上がった事により、光による形成から、レーザー加工による形成に変わりました。その時、RCC (レジンコーテドコッパーフォイル:樹脂付き銅箔) が採用されてきました。これは、熱硬化の樹脂であり、銅箔の上に樹脂をコーテングして、プリプレグと同じ半硬化の状態にした物です。
そのため、従来の基板と同じプロセスである、積層のプロセスが使えるメリットがありました。また、ピール強度もでやすいため、ビアは光による形成から、RCCのレーザーによる形成へ置き換えが進みました。
電子機器の小型化及びハンデイー化が進み、ビルドアップ基板の用途は拡大してきました。その中で更なる、コストダウン及び高密度に対応できる信頼性が求められました。
また、レーザーの出力アップ加工技術の大幅な改善により、一般的に使われているガラスクロス入りの材料での加工が可能となったため、ガラスクロス入りの材料への意向が大幅に進みました。携帯電話やデジカメなどの各種モバイルは、このタイプです。
一方、LSIのパッケージにおいて、LSIの高密度化 フリップチップの対応で、高密度の多段のビルドアップが求められてきました。多段化及び薄型の対応のため、層間の厚さが薄く、また、より小さいビア及び表面のフラット性が要求されました。それに対応するためにフィルムタイプの材料が開発されました。
回路の中に樹脂を充填するため、真空ラミネーターが必須であり、また、樹脂表面に化学銅を析出させるのに、独自のプロセス専用のラインが必要となります。そのため、大型な設備投資が必要となります。パッケージ用途では、PCスマホのMPU大規模なLSIに使われています。
本記事はビルドアップ基板を製造・販売するOKIサーキットテクノロジー株式会社様に監修を頂きました。
OKIサーキットテクノロジー株式会社の会社概要はこちら
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2024年12月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | リベラ電子株式会社 |
15.6%
|
2 | 株式会社松和産業 |
9.4%
|
3 | 株式会社キョウデン |
7.8%
|
4 | 株式会社メイコーテック |
7.8%
|
5 | 株式会社サトーセン |
7.8%
|
6 | 京セラ株式会社 |
6.3%
|
7 | 三和電子サーキット株式会社 |
6.3%
|
8 | 株式会社エイト工業 |
4.7%
|
9 | 株式会社大昌電子 |
4.7%
|
10 | 株式会社ウイル |
4.7%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2024年12月のビルドアップ基板ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
31 点の製品がみつかりました
31 点の製品
株式会社グローセル
70人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
2.3時間 返答時間
■特徴 ・IVH、レーザービア、貫通THの組合せ加工が可能 ・各種ビルドアップ、エニーレイヤー基板による高密度基板が可能 ・高密度微細加工が可能 ・多種多様...
株式会社ウイル
60人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
■競争力のある価格、サーマルヘッド基板 常に耐EMIを意識したレイアウト、配線を環境にやさしい素材でご提供します。高品質、低価格、多品種。 当社では、プ...
株式会社ウイル
50人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
■競争力のある価格、高い技術力、強い連携力、プリント配線基板 常に耐EMIを意識したレイアウト、配線を環境にやさしい素材でご提供します。高品質、低価格、...
株式会社シグナス
240人以上が見ています
非貫通の導体間接続用Via。外層から内層の途中まで貫通させ、スルーホールを形成させるIVH、 内層のみを貫通させるBVHがあります。簡易見積には通常の基板仕...
2種類の品番
株式会社京写
440人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
表裏両面及び数層にわたり導体パターンを構成したプリント配線板です。両面基板については、スルーホールだけでなくノンスルーホール基板も取り扱っています...
株式会社ウイル
50人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
■競争力のある価格、ICタグカード COB基板 (無電解Auメッキ) 常に耐EMIを意識したレイアウト、配線を環境にやさしい素材でご提供します。高品質、低価格、多...
株式会社ウイル
50人以上が見ています
最新の閲覧: 14分前
■6層 14層リジッドフレックス基板 メタルコア (アルミ) 基板 競争力のある価格、常に耐EMIを意識したレイアウト、配線を環境にやさしい素材でご提供します。...
株式会社メイコー
180人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
ビルドアップ基板は、絶縁層上に導体パターンを作成した後に、レーザー技術やめっき技術などを用いて一層ずつ積み重ねていく多層基板です。一般的な多層貫通...
2種類の品番
株式会社ウイル
50人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
■2段 スタックビルドアップ 8層基板 10層基板 6層貫通基板 競争力のある価格、常に耐EMIを意識したレイアウト、配線を環境にやさしい素材でご提供します。...
株式会社丸和製作所
320人以上が見ています
■概要 導体が3層以上のプリント配線板です。通常のラミネート工法以外にビルドアップ工法も可能です。 ■製品例 高密度、高速信号用途 ■FPCとは ...
3種類の品番
OKIサーキットテクノロジー株式会社
530人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
40.8時間 返答時間
FiTT (Fine pitch Through via Technology) 工法により0.35mmピッチ、1,000ピンBGA対応 32層プリント配線板を実現 特長 ・狭ピッチ、多ピン化が進む高機能...
株式会社スコットデザインシステム
60人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
シールドフレキシブル基板 (シールドFPC基板) とは、高周波信号の高速伝送/ノイズ対策のためのシールド構造を持たせたフレキシブル基板 (FPC基板) です。回路...
伊原電子工業株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
39.4時間 返答時間
非貫通スルーホール (IVH・BVH) の採用により、基板の高密度化・小型化が可能となります。
ニッコー株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
95.3時間 返答時間
■概要 セラフィーユ®はAg系導体を使用した低損失のLTCC基板です。 以下の用途におすすめです。 ■セラミックパッケージ セラフィーユ®はキャビティに半導体を...
伸光写真サービス株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.7時間 返答時間
IVH基板、BVH基板とは配線密度を向上させた多層プリント基板になります。 ・IVH基板は多層基板において、穴を貫通させずに必要な層間のみを接続する多層基板...
伊原電子工業株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
39.4時間 返答時間
体層を1層ずつ積み上げてレーザーVIAで層間接続を取るビルドアップ構造により、VIAによる配線スペースの占有を大幅に少なくできます。配線の自由度が高くなり...
シライ電子工業株式会社
130人以上が見ています
100.0% 返答率
39.2時間 返答時間
■特長 ・IVHの採用により、小型化・高密度化が実現できます。 ・3つの仕様 (IVH仕様、BVH仕様、IVH-BVH複合仕様) からお客様のニーズに合わせた仕様をお選び...
シライ電子工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
100.0% 返答率
39.2時間 返答時間
■特長 ・両面・多層のいずれにも対応できます。 ・車載用、電源用をはじめとする大電流基板、高放熱基板として採用できます。 ・開発設計段階からのサポート...
京セラ株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
46.0時間 返答時間
■技術開発力を駆使した最先端技術のご提案 スマートデバイス市場では、製品のさらなる小型化・薄型化・軽量化のニーズが高まっております。一方で、5Gの登場...
京セラ株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
100.0% 返答率
46.0時間 返答時間
■搭載部品の狭ピッチ化に伴い多重多層構造を実現 高多層基板は、サーバーやルーター/スイッチ、基地局などの情報通信機器をはじめ、半導体製造装置や計測器な...
京セラ株式会社
90人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
100.0% 返答率
46.0時間 返答時間
■業界最先端のデザインルールに適応したビルドアップサブストレート 京セラのFC-BGA基板はファインなデザインルールを可能にした高信頼性の半導体用高密度有...
株式会社松和産業
430人以上が見ています
100.0% 返答率
360.2時間 返答時間
近年高まっている放熱要求・耐熱要求に対し、当社ではアルミ基板や高熱伝導CEM-3などにも対応しています。 また、主に車載機器関連での要求が多い厚銅基板や...
4種類の品番
株式会社丸和製作所
210人以上が見ています
■概要 導体が3層以上のプリント配線板です。通常のラミネート工法以外にビルドアップ工法も可能です。 ■製品例 高密度、高速信号用途 ■FPCとは ...
2種類の品番
製品の閲覧数をもとに算出したランキング
電話番号不要
何社からも電話が来る心配はありません
一括見積もり
複数社に同じ内容の記入は不要です
返答率96%
96%以上の方が返答を受け取っています
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
【松和産業の最新鋭の設備】松和産業では最先端の設備による全行程社内一貫製造をしています。銅めっき、金めっきはもちろんのこと、ビルドアップ基板用のレ...
2022年8月1日
【プリント基板、明日発送します!!】松和産業の納期表です!下記の製品の納期が記載されております・一般貫通基板・貫通樹脂埋め基板・ビルドアップ基板・F...
2024年8月6日
【ビルドアップ基板】松和産業ではCO2ガスレーザー穴明け機、ビアフィル銅めっきライン、真空穴埋め機などの設備も先駆けて導入し、ビルドアップ基板や貫通樹...
2022年8月4日
●特性 ●差動 ●コモン ●コプレナー…松和産業では、各種インピーダンスシミュレーション及びテストクーポンを用いてのTDR測定が可能。適正な線幅、クリアラ...
2022年8月4日
松和産業が提供するプリント基板はどれも高クオリティ!その秘密はぜひカタログをご覧ください。
2022年8月18日
宇宙用途・防衛用途のプリント配線板を供給しています。 過酷な使用環境下で耐えるプリント配線板は、当社製品の高い信頼性の証です。防衛省や宇宙航空研究開...
2022年9月30日
シミュレーション設計を活用した高速伝送対応のプリント配線板を供給しています。電子機器のノイズ対策・熱対策は設計初期段階から、ノイズや発熱の低減を考...
2022年10月14日
ケーブルチェッカーで、離れた相手と通話可能『ボイスコールユニット』は、2台のケーブルチェッカーの間に接続されたケーブルを使用し、離れた相手との通話を...
2022年7月28日
【必要な時に必要なDC電源を、DC6V~24Vまで出力可能】ちょっとした電源が必要な際に役立つ最大24Vまで出力可能な「DC/DCユニット」をご用意しております。※...
2022年7月28日
新電着塗装法『エレコートプロセス』による絶縁・熱ソリューション金属(導体)素材に対して薄くイミド系樹脂皮膜を成膜する事が可能。特長絶縁性:高耐電圧(...
2023年3月21日
大気圧プラズマを用いたダイレクト接着の一例を紹介しています。接着界面にダメージを与えない分子結合を主体にした結果の一例です。光学レンズ・光学フィル...
2024年8月9日
過去、講演会等に用いた資料で、弊社が製造する大気圧プラズマ装置の基本的概念や装置性能、設計思想、使用実績アプリケーション等、性能検証方法等を紹介さ...
2022年7月12日
粒状(有機・無機に関係なく)物に対する、ラジカルによるドライ洗浄や親水処理、表面還元処理をダメージを与えることなく処理ができる。粒子径は数ミリから...
2023年3月17日
フッ素樹脂への塗布性能向上や銅箔や異種材フィルム等への接着をお考えの場合、弊社の分子結合接着技術を是非ご検討ください。接着界面にダメージを与えず、...
2023年3月17日
PTFEやPFAなどのフッ素樹脂表面への超親水化処理と、LCPやフッ素樹脂フィルムとCuとのダイレクト接着の方法の一例の紹介です。接着界面材質に応じ、付与する...
2024年8月9日
掲載内容■基板設計・基板製造・部品実装・部品調達・ケーブル製作 各事業の紹介■マツイ電子 常時在庫無償提供品の紹介■マツイ電子 自社実装設備の紹介
2024年6月28日
テイシン電機のスペーサーのカタログです。主に基板取付用の空間を確保する取付スペーサーです、材質は黄銅・絶縁POM・ABSがあります。形状はメス×メス・オス...
2024年4月9日
◆メイコーが提供するプリント基板の全商品が掲載された総合カタログです。具体的な用途や特徴だけでなく、L/Sやスルーホール径、ビア径、ピッチなどの詳細な...
2024年4月16日
樹脂フィルムで最高クラスの耐熱性。ガラス・セラミックスと同じ寸法安定性を実現!半導体やセンサーの基板や離型フィルムなどの用途に。ゼノマックスジャパ...
2023年7月12日