画像検査装置についての概要、用途、原理などをご説明します。また、画像検査装置のメーカー23社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。画像検査装置関連企業の2023年10月注目ランキングは1位:株式会社ジェイエイアイコーポレーション、2位:シリウスビジョン株式会社、3位:東芝デジタルソリューションズ株式会社となっています。
画像検査装置とは、カメラやセンサーなどから得た画像を元に対象物の外観や寸法の検査をする装置です。
画像検査装置は、検査員による目視作業に代わるものとして利用されています。目視作業は、部品や製品の品質維持及び保証のために行われます。画像検査装置は、個人差や疲れによる検査精度のばらつきを防ぐ重要なものです。
画像検査装置は、様々な分野の製造ラインで利用されています。主な用途は、以下の通りです。
画像検査装置の導入により、ヒューマンエラーを防止して24時間の安定稼働や検査速度アップが図られています。
画像検査装置は、カメラやセンサーと照明からなる画像入力系と画像処理装置で構成されています。画像検査装置の原理は、カメラで撮影した画像を基に画像処理装置で特徴量などの情報を抽出し、登録している良品情報と照合することによる合否判定です。
画像入力系と画像処理装置の機能は、以下の通りです。
画像入力系は、照明、カメラ、レンズで構成されています。画像入力系は、対象物、対象物の搬送条件、検査の目的 (キズの大きさや汚れの程度など) によって、最適な機器 (エリアカメラかラインセンサカメラか間接照明か直接照明かなど) を選定し、設置と制御を行う必要があります。
画像入力系から得られた画像に対して、画像変換、画像変形、特徴量抽出などの処理を実施します。画像検査装置では、画像処理装置にあらかじめ良品と判断する基準 (特徴量の数値や範囲、図形パターン) を登録しておき、画像入力系の画像から得た特徴量と比較して合否の判定をします。
画像検査装置は、検査しようとする対象物、搬送ラインの仕様、検査の目的に合わせて画像入力系、画像処理装置を選びます。画像検査装置の選定においては、発生する費用に対して、生産性の向上や人員の負荷軽減などの効果を定量化し、費用対効果を得られるようにする必要があります。
画像検査装置を選定する際のポイントは、以下の通りです。
照明
ムラが無く明るさが安定した照明は、画像検査を安定したものにします。検査したい項目を強調できるような光源の種類、フィルターの種類、光の当て方、台数の選定が必要です。
例えば、金属表面の凹凸を撮影する場合は正反射タイプの照明を、ハレーションが起こりやすい場合は拡散反射タイプの照明を使用します。
カメラ
検査したい項目によってカラーカメラ、モノクロカメラ、高速カメラ、ラインセンサカメラ、コンタクトイメージセンサカメラなどから選定します。カラーカメラは、製品や部品の色を検査する場合に採用します。
一般的にカラーカメラは、モノクロカメラよりも高価です。検査する対象の色が単純なものであれば、モノクロカメラとカラーフィルターによって安定した検査ができることもあります。カメラの選択時には、色の検査だからカラーカメラと単純に考えずに、モノクロカメラと照明の工夫による低コスト等の検討も必要です。
高速カメラは、検査対象物が高速に移動して通常のカメラではブレが生じる場合に採用します。一般的に高速カメラを使う際には、照明を明るくする必要があります。
ラインセンサカメラやコンタクトイメージセンサカメラは、シート状の検査対象物や検査対象物が円や円筒形の回転物などの場合に採用します。コンタクトイメージセンサカメラは、固定焦点レンズと照明が一体になったカメラで、検査対象とカメラの距離が安定している場合に有効です。
レンズ
レンズの選定は、焦点距離、被写体深度などを基に行います。画像検査をする場合は、検査対象を必要な精度で捉えられる様に視野を設定する必要があります。
そのために重要となる項目が焦点距離です。焦点距離は、レンズからカメラの撮像素子までの距離です。焦点距離は、検査対象物の大きさ (視野) 、レンズと検査対象物との距離、撮像素子の大きさから決まります。
被写界深度は、焦点を合わせた検査対象物がカメラから遠ざかったり、近づいたりしても焦点が合う範囲のことです。被写界深度が深いほど、検査対象物とカメラの距離が変動してもピントがあった画像を取ることができます。
製造ラインでは、他の機器との干渉しないようにカメラを設置するなどの制約が生じます。画像検査装置で使用するレンズは、検査に必要な撮影条件を満たす焦点距離と被写界深度が取れるレンズを選定する必要があります。また、焦点距離が短いレンズは画像にひずみが生じるので、検査精度に影響しないか確認が必要です。
画像処理装置は、検査に必要な精度 (キズの大きさやムラの程度、長さの誤差、文字やバーコードの認識率など) と、速度 (生産ラインで許される時間内に検査が完了できるか、現在の検査速度よりも早くできるかなど) を基に選定します。
参考文献
https://www.keyence.co.jp/ss/products/vision/visual-inspection/method/sensor.jsp
https://www.active-ltd.co.jp/picture_check.php
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
画像検査装置のカタログ一覧はこちら企業
シリウスビジョン株式会社 株式会社ジェイエイアイコーポレーション ポニー工業株式会社 アンリツインフィビス株式会社 Baker Hughes Company 株式会社ヒューブレイン オカノ電機株式会社 株式会社中央電機計器製作所 株式会社フジ トルーソルテック株式会社 東芝テリー株式会社 ヤマト科学株式会社 株式会社スカイロジック ミツテック株式会社 株式会社バリッジ 株式会社ジーティービー*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年10月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社ジェイエイアイコーポレーション |
20.6%
|
2 | シリウスビジョン株式会社 |
11.3%
|
3 | 東芝デジタルソリューションズ株式会社 |
7.9%
|
4 | ニデックパワートレインシステムズ株式会社 |
6.1%
|
5 | 株式会社野毛電気工業 |
5.2%
|
6 | 倉敷紡績株式会社 |
4.8%
|
7 | 株式会社安永 |
4.5%
|
8 | 株式会社デクシス |
4.1%
|
9 | 株式会社SCREENホールディングス |
3.9%
|
10 | ダイトロン株式会社 |
3.4%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年10月の画像検査装置ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
15 件の製品がみつかりました
株式会社中央電機計器製作所
20人以上が見ています
■概要 ・目視検査が大変…誰かに簡単な説明だけで任せたい…そんな方に ・簡単操作。目視検査によるヒューマンエラーを防ぐシステムです。...
新電子株式会社
110人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■特徴 1.ワークサイズに応じ3タイプを用意 TypeS / TypeM / TypeL 2.ガーバデータから検査用マスターデータを生成 3.業界No.1の検査時...
トルーソルテック株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
カメラ画像による様々な検査:電線色、部品の色・位置・長さ! ◆複数の検査ツールを組み合わせ、同時に並行して検査が行えます。...
新電子株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
ガラス上に多層フォトレジスト加工された微細パターン (パターン幅3μ) を画像検査します。
新電子株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
ファンクションテスタと画像検査を融合した弊社独自の試験機です。ファンクションテスタで液晶・セグメントを表示させ、カメラで高速に...
新電子株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
メタルマスク・乳剤マスクの製版パターン形状をガーバデータと比較し、画像検査します。
株式会社ヒューブレイン
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
・多機能の画像検査機です。各種機能の組み合わせで多様なワークの検査要求を実現できます。 ・回転位置追従や多角形ウィンドウなど便利...
トルーソルテック株式会社
60人以上が見ています
世界初、モールドのコアピンの誤組みを画像処理で検出! 『Eye-M03』は高性能カメラユニットによる撮影、 専用ソフトウェアの画像判定...
ニデックパワートレインシステムズ株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
巣穴・ムシレ・剥離・バリ・接紛など目視検査を自動化 鋳物加工品の研削加工面巣穴・キズの検査を行う装置で、非接触で円筒内面全域を自動...
株式会社中央電機計器製作所
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1分前
本システムは立体構造物の三次元画像検査システムです。ロボットアームに搭載したセンサを用いて、ティーチングすることなく検査対象の...
泉谷機械工業株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
超音波や画像処理などを利用した検査装置を製作させて頂きます。 ※こちらは受注生産の製品です。
Metoreeに登録されている画像検査装置が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
オンリーワンの画像検査技術で目視検査ゼロを目指すシリウスビジョングループは、長年培った特殊印刷技術と、最新テクノロジーを駆使した画像検査技術で、世...
2023年3月27日
S-Bottle HBは、容器全面の印刷品質・外観品質を高速・高精度・全自動で検査する画像検査装置です。側面検査用カメラの選択により、円筒、楕円筒(オーバル形...
2023年4月11日
SV-Boradシリーズ各種電子基板、特殊シート、成形品などの印刷・パターン品質と外観を高精度で検査する画像検査機です。高解像度カメラを採用し、サイズが10μ...
2023年4月11日
メリット:・幅広いUV感度・ガラス付きまたはガラスレス・軽量小型で信頼性が高いGO-8105M-5GE-UVは、 UV領域に感度を持つ JAI エリアスキャンカメラのなかで...
2022年11月2日
【納期が短い:近日中に入手可能なカメラ】『SP-25000-CXP4A』は、2621万画素 グローバルシャッタCMOSカメラです。複数台のPCとの接続により画像処理を分散/...
2022年12月7日
【納期が短い:近日中に入手可能なカメラ】『SP-45000M/C-CXP4A』は、4472万画素のグローバルシャッタCMOSカメラです。Super 35mm(対角31.5mm) 4472万画素 CM...
2022年12月7日
「高速・インライン・全数」に対応する圧着端子の画像検査装置 様々な検査ツールが圧着不良をその場で検出!◆自動圧着機の電線搬送経路に高速シャッターカ...
2022年11月7日
カメラ画像による様々な検査:電線色、部品の色・位置・長さ! ◆複数の検査ツールを組み合わせ、同時に並行して検査が行えます。◆コネクタの配線色を検...
2022年11月7日
インラインで行う端子の高精度全数検査、寸法測定及び傷・変形検知を行います!◆コントローラ(TSJ-05)・レーザーセンサ・スマートカメラ・メカニカルガイド(...
2022年11月7日
世界初、モールドのコアピンの誤組みを画像処理で検出!『Eye-M03』は高性能カメラユニットによる撮影、専用ソフトウェアの画像判定により、樹脂成形用金型の...
2022年11月7日
東芝テリーの産業用カメラは、お客様へのソリューションとして、多彩なセンサ、多様なカメラコントロール、各種インターフェース、画像処理インテリジェンス...
2022年12月22日
BGシリーズは映像出力・カメラ制御にGigabit Ethernetインターフェースを採用したカメラです。カメラ本体は、小型・軽量で機器組み込みに最適です。充実の3年...
2022年12月22日
手続き型検査とAI画像検査がひとつのソフトで同時に行える!簡単操作の汎用画像検査ソフトウェア『EasyInspector2』ユーザーはソフトをインストールしてお手...
2023年2月17日
現場ユーザーが簡単に運用できるオールインワン&シンプル操作のAI画像検査ソフト『Deepsky』様々なAI(ディープラーニング)モデルの中から物体認識や良品学...
2023年2月17日
特長1:しっかり検査できる!Assy品に本気ですAssy品に最適化された検査機能形状が複雑(曲面含む)でも大丈夫すぐれた拡張性で安心特長2:あなたにも使いこな...
2022年9月30日
外観検査を「ノーコード」で開発!特徴 ①最先端の画像処理コントローラ ②複雑なプロジェクトを大胆に簡素化 ③時間、コスト、リソースを大幅に節減...
2023年4月19日
印刷会社採用No.1シリーズ通じて1000ライセンス以上デジタルデータと各種印刷媒体「刷り出し検査」決定版!選ばれるには理由がある「一歩先を行く検査エ...
2023年9月12日
印刷物比較検査/検版ソフト・印刷物検査機Hallmarkerシリーズ 導入実例集画像比較し検査してくれる「印刷物検査ソフト」の導入実績No.1のホールマーカーシ...
2023年9月12日
画像検査装置のカタログ42件分をまとめてダウンロードできます!お迷いの方は便利な無料の一括ダウンロード機能をご利用ください。
企業
シリウスビジョン株式会社 株式会社ジェイエイアイコーポレーション ポニー工業株式会社 アンリツインフィビス株式会社 Baker Hughes Company 株式会社ヒューブレイン オカノ電機株式会社 株式会社中央電機計器製作所 株式会社フジ トルーソルテック株式会社 東芝テリー株式会社 ヤマト科学株式会社 株式会社スカイロジック ミツテック株式会社 株式会社バリッジ 株式会社ジーティービー人型外観検査システム「外観けんた君」は欠陥を特異的に検出できる「マルチベクトルサーチ」を装備し、24時間365日連続で稼働するため、安定して品質検査を行うことが可能です。
インライン方式では、製造ラインに直接つなぐことで、製造ラインから流れてくる製品の形状に合わせて検査し、段積みや箱詰めなどのパレタイズにも対応します。
オフライン方式では、ピッキングから組み立て・ネジ締めなどの軽作業と外観検査までの一連作業を行うことができます。
自動車検査用の加工直後画像検査装置は、画像上の切粉カミ・切粉詰まり、溝バイト欠損、穴ズレ、粗残りや、寸法検査・外観検査に最適です。
連続無人加工用マシンニングセンサーに接続し、処理速度30秒から2分程度で1個1個の画像を検査し、検査で問題がなかった製品のみ「ワーク取り出し位置」へ戻し、不良品が検出されたら検査装置内で保留します。
さらに連続で不良品が出た場合には、即時に加工が停止され、アラーム報知によって不良ロットの大量発生を防止します。
金属部品向けの自動外観検査装置「Lulimoシリーズ」は、鍛造・鋳造・プレス・機械加工の外観検査を自動化し、コスト削減を目指す現場に最適です。
SCREENホールディングス独自の画像処理技術や光学系カメラシステムMAMS/AAMS、比較検査アルゴリズムを搭載しており、部品ごとに異なる外観状態でも不良品を高精度で検出することが可能です。
検査にかかる時間は、一つの作業あたり5秒程度(回転系部品は7秒台)で、安定した高速タクトで検査の省人化を実現します。
刀根自動機は、電気・電子、半導体、太陽電池、自動車、医療、食品など分野を問わず検査装置を開発しています。
中でも「外観検査装置・画像検査システム」は、高分解能エリアカメラとラインセンサカメラによる高精度検査と、複数のカメラを使用した高速検査が可能です。
品質データの記録や管理にも対応しており、製品のキズ・汚れなどの外観検査、寸法・位置の計測、粒子解析、ラベルの品質検査、文字の読みとりなど、各種検査を同時に行うことが可能です。
ヴィスコの画像処理検査装置は、人間が目視検査における「見る」「経験判断」「認識」「知覚判断」を総合的に分析する技術を実現しています。
独自の検査手法「DefFinder®」は、統計学的に良質な製品を判断するようプログラムが組まれているため、傷、汚れ、異物など外観の欠陥を安定的に検出し、良品のばらつきにも対応します。
また「CrackFinder®」は、梨地状や線状のように判別がむずかしい素材の場合も、画像背景と区別してクラックを高精度に検出することができます。