印字検査装置についての概要、用途、原理などをご説明します。また、印字検査装置のメーカー16社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。印字検査装置関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:紀州技研工業株式会社、2位:株式会社イシダ、3位:イーデーエム株式会社となっています。
印字検査装置 (英語:Print inspection system) とは、食品や医療業界の製造工程で行われる日付の印字などについて、間違いや問題がないか検査を行う装置です。
近年では、消費者の安心・安全への意識が高まっており、食品や医療において製品の期限表示のミスは大きな問題に繋がることがあります。印字ミスがあった場合は、商品の回収に伴う費用や時間の損失だけでなく、顧客の信頼も失いかねません。
そのため、人的要因によるミスを防ぐ印字検査装置は、製造現場においてニーズの高い機材です。印字検査装置を導入することで、高い精度と一定の基準での安定した検査が可能であるとともに、画像保存による記録を担保できます。
印字検査装置は、製品やパッケージに印字された期限の日付、製造所固有記号、ロット番号などに対して、印字の有無や、印字の欠けや抜け、間違いなどを検査する機能を持つため、製造ラインで使用されるケースが多いです。
製人手では難しい判別や、製品の裏面など目視検査に時間を要する箇所の印字検査ができます。検査に利用した画像は保存しておくこともできるので、出荷後のトラブルを想定し、リスクの低減にも繋がります。
印字検査装置は、検査後にNG製品のみ排出する機構と連動することが可能です。排出機構と連動させることで、ラインを稼働したままNG製品を排出できます。主な機構としては、エア吹き出し口からのエアジェットにより排出機構やアーム機構によるNG品をピンポイントで排出する機構などを導入できます。
印字検査装置は、印字面を撮影するカメラ、取り込んだ画像を検査する解析装置、結果や設定を表示するモニタ、および画像を保存するためのストレージで構成されています。
製造現場のラインから流れてくる対象の印字面は、固定されたデジタルカメラにより画像として取り込まれます。取り込まれた画像は画像解析に供され、問題がないか検査されます。生産の現場では高精度なエラー検出だけでなく、過剰にエラーを検出しないことも重要なポイントです。
画像解析技術の発達により、印字部分の文字だけでなく、汚れの存在など他の問題を検出できる多くの機能をもつ印字検査装置もあります。また、印刷機とリンクできる印字検査装置も販売されており、検査の効率化やさらなる自動化が期待されています。
1. 検査員の削減とミスの排除
印字検査装置を導入することで、印字の検査に要していた検査員の人手を使わずに作業ができるようになります。また、人の手で検査を行う場合、検査ミスが出ることもあります。作業効率と品質担保を長期間維持するためにも、印字検査装置は非常に重要です
2. 高精度な印字検査が可能
印字検査装置はプリンタとの連動機能を搭載している機種もあり、アイテムの切替・カレンダーなどの同期が自動で行えるため、設定の漏れやミスがありません。また、印字検査機は、印字間違い・印字抜け・印字欠けなどを高精度で識別できるので、過剰なエラー反応を制御し、不要なロス品を防ぐことで、生産性を維持しながら確実な検査を行います。
3. 印字画像を保存できるので再発予防につながる
印字検査機の検査画像を保存しておくことで、出荷時の検査履歴を残せるようになります。製品出荷後に問題が発生した場合、検査画像が残っていないと、印字検査をした日時や出荷時の状態も確認ができないので原因がわかりません。検査画像を全て保存すしておくことで、原因調査や再発防止にも役に立ち、食品や医療品のさらなる安定供給に繋がるというメリットもあります。
参考文献
https://www.edm-net.co.jp/products/pc
https://www.keyence.co.jp/ss/products/marker/inkjet/counterplan/sensor.jsp
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 紀州技研工業株式会社 |
16.3%
|
2 | 株式会社イシダ |
12.8%
|
3 | イーデーエム株式会社 |
11.6%
|
4 | 株式会社日立産機システム |
10.5%
|
5 | アルマーク株式会社 |
9.3%
|
6 | ゼネラルパッカー株式会社 |
5.8%
|
7 | ライオンエンジニアリング株式会社 |
4.7%
|
8 | 株式会社クリエイションデバイス |
4.7%
|
9 | オプテックス・エフエー株式会社 |
4.7%
|
10 | シール工業株式会社 |
3.5%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月の印字検査装置ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている印字検査装置が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
東芝テリーの産業用カメラは、お客様へのソリューションとして、多彩なセンサ、多様なカメラコントロール、各種インターフェース、画像処理インテリジェンス...
2022年12月22日
■シンプルかつ高性能な産業用USB3カメラ BUシリーズ/DUシリーズ/DDUシリーズ・USB3 Vision準拠・マルチカメラシステムも高性能でコスト削減・Dual USB3で、...
2022年12月22日
BGシリーズは映像出力・カメラ制御にGigabit Ethernetインターフェースを採用したカメラです。カメラ本体は、小型・軽量で機器組み込みに最適です。充実の3年...
2022年12月22日
CoaXPress 2.0 CXP-12 Quad規格を採用した産業用CMOSカメラ【EXシリーズ】は、CoaXPress2.0規格インターフェースを採用した一体型カメラ。高解像度グローバル...
2022年12月22日
紀州技研工業株式会社の「PK100」はコンパクトなエコノミーモデルの印字検査装置です。
制御盤や別途DC電源が不要のため、テーブル置きだけでなく、側面とそこに湖底用インターフェースを設けているため、非常に汎用性が高い商品です。
コンパクトながら、8インチモニターを採用しているため、検査設定も一画面表示でき、装置の設定状態が一目で分かります。
操作性についてもシンプルで、直感的に素早く操作可能です。
株式会社日立産機システムの「MC-20SJ2」は日立IJプリンタと組み合わせて利用することで、生産現場におけるマーキングプロセスの効率化を実現する印字検査装置です。
日立IJプリンタ「Gravis(グラビス)」との連携を想定しており、プリンタ側の制御により品種切り換えや印字内容の変更を反映させることができます。
用途は紙パック、瓶ラベル、レトルトパウチ、缶詰、包装フィルム、薬品・化粧品用装箱など多岐にわたります。
ライオンエンジニアリング株式会社の「VISCANNERPRC5500」は活字印字の読み取りに特化した印字検査装置です。
最新の高速プロセッサーと高速撮像カメラを採用し、高い処理能力を備えています。
最大画像分解能は1024px×768px、最大処理量は1,200個/分です(ただし、条件による)。
検査項目は汚れ、にじみ、欠け、有無、誤字などで、カートン印字検査、ピロー包装印字検査などに用いられます。
ゼネラルパッカー株式会社の「GP-NC200」はカンタン、正確、コンパクトをコンセプトとした最新の印字検査装置です。
10.1インチワイドパネルの大画面タッチパネルモニターを採用しており、見やすく、スピーディーな設定操作を実現しました。
検査文字の撮影から検査文字の指定、登録の3ステップでの簡単な操作が可能です。
独自の「変動2値化機能」を採用し、軟包材に対しても安定した検査性能を実現しております。また、新アルゴリズムのマトリクス照合式検査方式により、隣あった文字の隙間が無くても検出可能となり、削れた文字や文字の位置ずれも検出可能です。
オプテックス・エフエー株式会社の「CVS4-Rシリーズ」は累計出荷台数世界No.1のオールインワン印字検査装置です。
モニタ、照明、コントローラ、カメラをパッケージ化し、簡単設置と省スペース化を実現。
オールインワンタイプにも関わらず、コンパクトなサイズを実現。屋外での使用も想定し、防水・防塵規格IP67にも対応しています。
製造工程における、賞味期限やロット番号等の印字チェックに用いられます。
イーデーエム株式会社の「高機能日付印字検査機(PCi400)」は多様な印字の検査に最適な次世代型印字検査装置です。
検査運転中のシミュレーション検査機能を搭載しており、様々な場面で活躍する検査装置です。
設定値検査やアイテム検査のシミュレーションが可能となり業務の効率化が実現します。
カラーカメラとカラー照明を利用した画像取り込みを採用しており、印字の背景の影響で見えにくい画像も検査文字だけを的確に抽出することができます。