全てのカテゴリ
閲覧履歴
プローブカードのメーカー22社一覧や企業ランキングを掲載中!プローブカード関連企業の2025年5月注目ランキングは1位:株式会社TOTOKU、2位:東邦電子株式会社、3位:株式会社日本マイクロニクスとなっています。 プローブカードの概要、用途、原理もチェック!
プローブカードとは、半導体の製造工程におけるウェーハレベルの検査に必要な器具です。
ウェーハ検査装置に取り付けて使用されます。半導体のコストの多くは製造設備で決まりますが、製造段階においてはパッケージ本体やパッケージングのコストも大きく影響します。このため、半導体としての製造工程を終えたウェーハレベルで製品の良否を判定し、良品だけを以降の工程に送るとコストを抑制することが可能です。
1枚のウェーハ上には数百~数千個のチップが並んでおり、これを個々に切断してパッケージングする前に良否を判定して選別する工程がウェーハ検査であり、ここで必要となるのがプローブカードです。
2025年5月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社TOTOKU |
17.8%
|
2 | 東邦電子株式会社 |
8.5%
|
3 | 株式会社日本マイクロニクス |
7.8%
|
4 | イノテック株式会社 |
7.1%
|
5 | FICT株式会社 |
6.0%
|
6 | イーエスジェー・プローブテクノロジー・ジャパン株式会社 |
5.3%
|
7 | 株式会社テクノプローブ |
4.3%
|
8 | 株式会社精研 |
3.6%
|
9 | FormFactor Inc. |
3.2%
|
10 | 理化電子株式会社 |
3.2%
|
OKIサーキットテクノロジー株式会社
600人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
100.0% 返答率
68.5時間 返答時間
・半導体の微細化、多ピン化に対応した高精度、高多層基板をご提供いたします。 ・信号伝送の高速化による高品位電気特性に対応した、...
九州エレクトロン株式会社
440人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
30.2時間 返答時間
『プローブカードアナライザ』は、画像処理と独自の補正方法により、umオーダーの位置決め、測定精度を実現した検査装置です。針個別に...
ハイソル株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
26.7時間 返答時間
ご要求仕様に合わせて、プローブカードを設計・製作いたします。 ■特長 ・微小信号測定対応 ・高周波測定対応 ・高低温対応 (-60℃ ~ +...
株式会社アポロウエーブ
180人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
各種プローブカードをプローバーに 装着するためのアダプタです。 ■対応形状 ・4.5インチ角形基板用 ・TDDB/EM向け一括コンタクト用
GFマシニングソリューションズ株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
半導体素子製造において、プローブカードは、シリコンウエハ上にエッチング加工されたダイの品質を正しく識別するために使用されます。...
株式会社TOTOKU
480人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
高周波IC計測治具はICの複数電極に直接コンタクトして、 計測機に直結出来る検査治具です。 IC以外にも測定対象物に合わせた高周波測...
株式会社アポロウエーブ
200人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■特徴 ・高温 (200℃) 、微小電流測定に最適。 ・キーサイト・テクノロジー4,060、4,062、4,070、4,080対応です。 ・マニュアル / セミオ...
東邦電子株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 一般的な片持ち梁 (Cantilever) タイプのプローブカードです。狭ピッチ (単列40μmまで) 、多層針立て、高低温測定、マルチ測定化...
株式会社アポロウエーブ
200人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■特徴 ・10kV以上の電圧印加や 200A以上の大電流測定に対応 ・10kV、200A以上の対応 ・高電圧時の放電を防止する構造 ・イリジウム針を...
株式会社カスタム
280人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
14.7時間 返答時間
溶存酸素プローブの交換用センサー部品。
株式会社タイセー
290人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
100.0% 返答率
382.5時間 返答時間
■特徴 ・ウェハ・プローブカード用の多機能マニュアルプローバーです。 ・最大6インチ (150mmφ) のサンプルに 対応した研究開発に最適な...
株式会社ヨコオ
400人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.1時間 返答時間
半導体・電子部品などの回路検査用コネクタ製品 ■進化し続ける半導体・電子部品のあらゆる周波数帯と前工程・後工程における全ての検査...
3種類の品番
株式会社アポロウエーブ
200人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■特徴 ・コアキシャルプローブを使用し 優れた高周波特性を実現 ・すぐれた高周波特性 ・テストコストの低減 ・短納期 ■使用例 ・SAWフ...
株式会社アポロウエーブ
190人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■特徴 ・高温での測定、 微小電流測定が可能 ・低高温・‐60~350℃ ・fAレベルの微小電流測定 ・4.5インチ角形基板対応 ・4070/4080テス...
東邦電子株式会社
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 同軸構造を持った針、及び高周波対応プリント基板を使用することで、ウエハレベルでの高周波測定を実現させます。標準化した部材...
日本コネクト工業株式会社
270人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
47.7時間 返答時間
■使用用途 (導通検査等) ・挟ピッチ基板 ・挟ピッチデバイス ・ICパッケージ基板 ・液晶パネル ・各種コネクタ ・高電流デバイス ・垂...
株式会社ヨコオ
430人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.1時間 返答時間
■BtoBクリップは相手側のコネクタを使用せず高品質のプローブを使用することにより耐久性があり治具メンテナンスのトータルコストが大幅...
6種類の品番
株式会社アポロウエーブ
210人以上が見ています
最新の閲覧: 15時間前
100.0% 返答率
43.9時間 返答時間
■特徴 ・300pin程度まで対応 ・マルチ取り対応 ・低価格でテストコストの低減 ・短納期
東邦電子株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 特殊合金を使用する事で大電流に対応するプローブカードです。素材の性質上、大電流を流した時の表面酸化が他の針に比べ起こりに...
株式会社ヨコオ
230人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.1時間 返答時間
■BtoBクリップは相手側のコネクタを使用せず高品質のプローブを使用することにより耐久性があり治具メンテナンスのトータルコストが大幅...
6種類の品番
東邦電子株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 スプリングピンを使用した垂直型のプローブカードです。コンタクトするパッドに適した先端形状、材質をご提供できます。構造上ピ...
東邦電子株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 極細プローブを使用した垂直型のプローブカードです。コンタクトするパッドに最適な材質のプローブを選択いただけます。特殊な配...
株式会社ヨコオ
780人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
86.1時間 返答時間
各種インターフェースコネクタに対しロック機構がないため、「スムーズに」「繰り返し」挿抜可能な検査治具です。検査の自動化などにお...
10種類の品番
東邦電子株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
381.9時間 返答時間
■特長 特殊加工によるごみ付着を軽減することで歩留りの向上や接触性の安定、また小パッド品やCUP品 (Circuit under pad) に最適な低針...
株式会社テクノプローブ
10人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■製品仕様 ・低損失、低反射の同軸プローブ設計 (~67GHz) ・RFプローブに最適化されたカンチレバーデザインを実現 ・自由なレイアウト...
プローブカードとは、半導体の製造工程におけるウェーハレベルの検査に必要な器具です。
ウェーハ検査装置に取り付けて使用されます。半導体のコストの多くは製造設備で決まりますが、製造段階においてはパッケージ本体やパッケージングのコストも大きく影響します。このため、半導体としての製造工程を終えたウェーハレベルで製品の良否を判定し、良品だけを以降の工程に送るとコストを抑制することが可能です。
1枚のウェーハ上には数百~数千個のチップが並んでおり、これを個々に切断してパッケージングする前に良否を判定して選別する工程がウェーハ検査であり、ここで必要となるのがプローブカードです。
ウェーハ検査は、チップに対してテストパターンと呼ばれる電気信号を入力し出力信号パターンを期待値と比較して判定するLSIテスタと、1つ1つのチップの電極端子に正確に信号接続するためのチップレベルの位置決め制御を行うウェーハプローバと、チップ内の数百~数万の電極端子に正確に当たるように位置決めされた同数の針 (プローブ) を持つプローブカードで実施されます。
このため、プローブカードはチップのデザイン毎に専用に作成する必要があり、それ自体にコストが掛かる上、使用による摩耗等により再作成も必要となりますが、製造コスト全体を考えると必須です。半導体チップはコンピュータだけでなく、生活の中のほとんどの製品の中で無数に使用されており、プローブカードはその支えの一つです。
プローブカードは、ウェーハプローバ上に取り付けられ、ウェーハプローバを介してチップの電極端子とLSIテスタをつなぐコネクタの役割を果たしています。
LSIテストヘッドにはスピリングコンタクトピンや高密度ピンが接続用に実装されていますが、半導体チップの電極端子の配置ピッチは狭いもので数十ミクロンとテストヘッドのピンの配置密度よりも微細なため、プローブカードを介して両者を接続することが必要です。
プローブカードの上側の面にはテストヘッドとの接続端子、下側には半導体チップの電極端子と接続するための針が取り付けられています。
テストヘッドとプローブカードの接続端子を繋ぎ、更に半導体チップの電極端子とプローブカードの針を繋ぐことで電気的な接続を構成し、LSIテスタからの電気信号による良/不良の判定をすることでシリコンウェーハ上の1つ1つの半導体チップに対して検査を行います。
プローブカードにはアドバンスト型、カンチレバー型があり、アドバンスト型は垂直型の端子が付いたブロックが基板に取り付けられていてプローブの配列が自由でメンテナンスしやすいです。カンチレバー型ではプローブがブロックを介することなく基板に直接取り付けられており、狭ピッチの端子に対応しやすい特徴があります。
ウェーハ検査における微細で高度な信頼性を求められるため、プローブカードはセラミック製の基板が多く用いられています。例えば京セラの場合、DRAMやフラッシュメモリやロジックデバイス等のプローブカード用に薄膜単層や薄膜多層のメタライズ付きセラミック多層基板が用いられています。
一般的に、LSI又はシステムLSIと呼ばれる大規模集積半導体回路の信号接続部分は、その端子にスプリングコネクタや高密度コネクタが用いられています。プローブカードはこのテストヘッドと検査対象のウェーハとの間の仲介役としての役割も持ち、高度な接続信頼性と電気検査性能機能を求められているため、その機構も材料も繊細です。セラミックなどの材料が使用されています。
しかし、プローブカードの耐久性には限界があり、物理的な衝撃による僅かな歪みでも使用目的を満たせず、修理も困難な消耗品でもあるため定期的に交換する必要があります。
参考文献
https://www.seiken.co.jp/semiconductor/probecard.html
https://news.mynavi.jp/article/20200603-1047480/