基板対電線コネクタについての概要、用途、原理などをご説明します。また、基板対電線コネクタのメーカー12社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。基板対電線コネクタ関連企業の2023年5月注目ランキングは1位:日本端子株式会社、2位:第一電子工業株式会社、3位:日本モレックス合同会社となっています。
2つのプリント基板上の回路を電気的に結合させるために使用される部品が基板対電線コネクタで、これは基板間コネクタとも呼びます。
基板対電線コネクタは接続する双方のプリント基板上に直接実装され、その両端にコネクタが取り付けられたケーブルによって橋渡しされて接続されます。
例えばプリント基板上のコネクタとしてオス側、ケーブル側の両端がメス側のコネクタを夫々用意してやることにより両者をつなぎ合わせることで、基板間を電気的に直結します。
基板対電線コネクタは、使用する場所や必要な電流容量により信号ケーブルおよびコネクタ内のピンのサイズも様々なタイプのものがあります。
基板対電線コネクタに求められることは、コネクタ内にどれだけ多くの信号線を収容できるかということ、更にこれを安定して電気的・物理的に接続状態を維持できるかという点にあります。
ほとんどの民生機器や業務用機器も含め、プリント基板を使用している各種機器では基板対電線コネクタは、ほぼ間違いなく使用されています。
これらの機器は、例外なく、高機能・高性能化が進み、これに伴い、基板スペースの削減が求められ、その結果基板対電線コネクタを含めたすべての電気部品の小型化、薄型化、軽量化が求められています。
前述の通り基板対電線コネクタは、2枚のプリント基板を電気的に直結することが目的です。
本来は1枚の基板で全ての機能を実現できれば、基板対電線コネクタも不要となるため、この方法が最もコスト的にも安価にできと考えられます。
しかし、限られた機器内の物理的スペースの中に要求される全ての機能を実装するためには、適度なサイズの複数の基板に分割し、機器内のスペースを確保して入れ込む方法が現実的です。
加えて機能単位で基板を分割することで得られる大きなメリットがあり、このことが結果的に機器のコスト削減につながります。
プリント基板を夫々の機能単位で複数の基板に分割し、これら複数の基板を組み合わせることにより、多様な機能を有する多種類の製品を同時に実現することができます。この際に複数の基板を結合する基板対電線コネクタが有効となります。
例えば、今、ある製品を設計するにあたり必要な機能を実現するための基板として、基本機能用基板A、付加機能実現用基板B、付加機能実現用基板Cがあったとします。
基板Aのみで最もベーシックな機能を有する製品を実現でき、A+Bの基板を使用することで付加機能Bを有する製品、A+C、A+B+Cにより夫々、付加機能Bを有する製品、付加機能B+Cを有する製品を実現できます。
つまり、3つの機能単位の基板を用意し、これを組み合わせることで4種類の製品を実現できることになります。
参考文献
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E9%96%93%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=-1&ai=3dfe172f-5209-4284-af36-f86728cb76cc&ts=2771&ei=UTF-8&fr=crmas
https://www.jae.com/column/01-advantages-of-connectors/
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
基板対電線コネクタのカタログ一覧はこちら企業
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2023年5月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 日本端子株式会社 |
16.7%
|
2 | 第一電子工業株式会社 |
12.8%
|
3 | 日本モレックス合同会社 |
11.5%
|
4 | タキテック株式会社 |
10.3%
|
5 | 日本圧着端子製造株式会社 |
9.0%
|
6 | 株式会社三共社 |
9.0%
|
7 | SMK株式会社 |
7.7%
|
8 | 日本航空電子工業株式会社 |
6.4%
|
9 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 |
5.1%
|
10 | I-PEX株式会社 |
5.1%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年5月の基板対電線コネクタページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている基板対電線コネクタが含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
コネクタ評価関連の情報をまとめた冊子です。当社で対応可能な評価、それに纏わる事例などを掲載しています。
2022年12月23日