自動切断機についての概要、用途、原理などをご説明します。また、自動切断機のメーカー20社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。自動切断機関連企業の2023年11月注目ランキングは1位:西島株式会社、2位:津根精機株式会社、3位:株式会社谷テックとなっています。
自動切断機と関連するカテゴリ
自動切断機とは、切断機のうち、制御方法が手動ではなく、自動であるもののことを言います。
なお、切断機と切断器がありますが、「器」と「機」の違いですが,「器」はモーターが装着されずに、人間が操作する機器に、これに対して「機」はモーターが装着され、自走する機器につけられています。
自動切断機は、全てモーターにより動かされるので、切断機の方を用います。
また手動切断器を分類した、ガス切断器や、プラズマ切断器と言うような、切断法による分類は、自動切断機に装着される、切断装置によって変わってきます。
自動切断機のうち、可搬式自動切断機は、ポータブル切断機もしくは、単に自動切断機とも言います。
この場合の「自動」とつくのは、可搬式自動切断機が、切断の世界で初めて、自動化された切断機であるためです。
一方で、定置式切断機は可搬式自動切断機に対する名称であり、固定された切断機という意味です。
自動切断機のうち、高速切断機は、Φ約300から400mmの切断砥石を高速回転させることで、金属を切断していきます。
金属を固定しながら、切断するので真っ直ぐきれいに切断可能で、角パイプやアングルなどの切断によく用いられます。
一方で、音が煩いので、住宅街などでの使用には不向きです。
グラインダー(サンダー)は、高速切断機のように固定する必要が無いため、使い勝手がよく、多くの現場で利用されています。
高速切断機と同様に、厚めの金属の切断には不向きです。
エアープラズマ切断機は、プラズマ切断機本体とエアーコンプレッサが必要になります。
厚み10mm程度まで楽に切断できる機種もあり、電気が通る金属はほとんど切断可能なうえ、音が静かで曲線切りも可能です。
ただし、切断幅が2~3mmあるので、精度を求める場合はおおまかに切断した上で、グラインダー等で仕上げなくてはなりません。
バンドソーは、帯状の鋸刃を高速回転させることで、金属を切断していきます。
パイプや中身の詰まった丸棒、角材の切断に適しています。
切断スピードが遅いのは難点ですが、切断面もきれいで正確に切断可能です。
ガス切断機は、アセチレンガスと酸素を使用して切断します。
土木や解体現場でよく利用され、厚い金属を切断(溶断)するのに適していますが、使用するには資格(講習)が必須です。
ガス切断機に代替するガソリン酸素溶断機もあります。
レーザー切断機は、CADなどでプログラムを読み込ませて自動で切断可能です。
正確に高精度で切断可能な設備ですが、価格は数百万~数千万と高額になってしまいます。
手持ち式の自動切断機は、手持ち吹管及び自動機の良さを併せ持っている、手持ち式の半自動切断機です。
手持ち吹管感覚で使用可能で、様々な切断が自由に、しかも楽に、そして正確に実行可能です。
ワンタッチ取付けタイプのアタッチメントを使い分ける事で、正確な直線や、小円や、大円や、開先切断まで容易にこなす事が可能です。
軽量設計で使い勝手や携帯性に優れています。携帯及び保管に便利な専用ケースに本体と付属品を収納可能です。
それに対して、固定式の自動切断機は、高機能に進化させた切断及び溶接台車です。
走行モーターの制御方式が大幅に改良されたため、1台で厚物から薄板まで対応できるほど、幅広い速度域を実現可能にしました。
ボタン操作で瞬時に低速走行へ切り替えを行う「クリープ機能」(特許技術)を新たに搭載した上、厚物切断における終始端の切り残しを抑制可能です。
アーク連動機能を内蔵し、トーチセットの変更によりプラズマ切断及び溶接にも適用可能です。
厚物の突合せ溶接に威力を発揮します。
本体底面に新設計の排熱機構を取り入れることにより、本体の熱影響を抑制可能です。
参考文献
https://www.koike-japan.com/287957
http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0070100160
https://www.weldtool.jp/contents/chose-cut
*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
2023年11月の注目ランキングベスト10
注目ランキング導出方法順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 西島株式会社 |
12.3%
|
2 | 津根精機株式会社 |
9.9%
|
3 | 株式会社谷テック |
8.2%
|
4 | 株式会社ストルアス |
7.6%
|
5 | 株式会社ダイドー |
7.0%
|
6 | 株式会社サンヨー機械 |
7.0%
|
7 | 株式会社奥村機械製作所 |
7.0%
|
8 | 株式会社荻野精機製作所 |
6.4%
|
9 | 城東機械製造株式会社 |
5.3%
|
10 | 増田精機株式会社 |
4.7%
|
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2023年11月の自動切断機ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
3 件の製品がみつかりました
コアテック株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
メカトロニクスと蓄積されたノウハウを駆使した最先端の自動化設備です。 お客様のFAニーズにお応えし、長年培った技術力と経験で最適、...
Metoreeに登録されている自動切断機が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
カタログを企業ごとに探す
カタログを種類ごとに探す
アルミ形材専用切断機 マルチアングルカッティングマシーン(MACM)に関する詳細を掲載しております。是非ダウンロードしてご覧いただき、お気軽にお問...
2022年7月22日
マルチアングルカンティングマシーン(MACM)の採用事例集です。過去にMACMを採用頂いた企業様の活用事例を紹介させていただいております。是非、ダウン...
2022年7月22日
2022年4月6日
●厚手で弾力のあるフィルター素材を定寸カットする為に設計しました。●手動移動式全長センサー(カラー認識)による自動測長機能で、任意の全長で正確に裁断...
2023年4月28日
当機械は、玄関マットやカーペットなどの重量やコシのある素材を、自動で送り出しカットする装置です。特徴:強力型のカッター装置を搭載している為、厚くて...
2023年7月31日