全てのカテゴリ
閲覧履歴
フィーダのメーカー99社一覧や企業ランキングを掲載中!フィーダ関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:日東精工株式会社、2位:赤武エンジニアリング株式会社、3位:株式会社椿本チエインとなっています。 フィーダの概要、用途、原理もチェック!
フィーダとは、産業用の機械の一種で、主に粉体や微細な機械部品を供給する装置のことです。
ロータリーフィーダ、スクリューフィーダ、振動フィーダ、パーツフィーダなど、様々な種類と呼称があります。ホッパースケールや搬送コンベアなどと組み合わせて供給から整列、排出までをオートメーション化するのに役立ちます。
アンテナの給電線のことをフィーダと呼称する場合もありますが、今回解説するのは供給装置としてのフィーダです。
関連キーワード
2025年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 日東精工株式会社 |
14.3%
|
2 | 赤武エンジニアリング株式会社 |
9.5%
|
3 | 株式会社椿本チエイン |
9.5%
|
4 | 株式会社日東電機エンジニアリング |
9.5%
|
5 | 株式会社氣工社 |
9.5%
|
6 | 株式会社ATOM |
4.8%
|
7 | 株式会社山十産業 |
4.8%
|
8 | 株式会社冨士機 |
4.8%
|
9 | ABB株式会社 |
4.8%
|
10 | ユーラステクノ株式会社 |
4.8%
|
項目別
供給ホッパ容量 ℓ
0 - 10 10 - 50 50 - 100 100 - 200 200 - 400排出量 cc/min
0 - 20 20 - 600 600 - 3,000 3,000 - 6,000ターンテーブル駆動モータ W
0 - 50 50 - 100 100 - 500駆動モータ
標準式 ローラ式所要電力 kW
0 - 1 1 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 60毎時能力 kg/h
0 - 100 100 - 1,000 1,000 - 10,000 10,000 - 50,000重量 kg
0 - 1 1 - 10 10 - 50 50 - 100 100 - 1,000大和製衡株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
42.9時間 返答時間
L-フィーダーは、ロードセル・最適制御・自己診断・粉体ハンドリングなど、当社の先進技術を駆使したロスインウェイト式連続定量供給機...
東レ・プレシジョン株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
13.4時間 返答時間
超微細孔加工技術を応用して、トレフィーダ®を製造・販売しています。 ■トレフィーダ®の特長 ・東レ・プレシジョンのトレフィーダ®は、...
日東精工株式会社
610人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
9.5時間 返答時間
呼び径M0.6極小ねじからM12ボルト供給まで、ラインナップを揃えてご紹介します。ナットなどねじ以外の供給もご相談ください。 コンパク...
不二輸送機工業株式会社
60人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.0時間 返答時間
■段ボール製造業界の多種多様なご要望にお応えします。 段ボールケース束を所定のパターンに形成し、パレット上に自動的に積み付ける段...
株式会社産機
240人以上が見ています
最新の閲覧: 8分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
18.7時間 返答時間
■概要 圧電式パーツフィーダはチタン酸鉛とジルコン酸鉛を主成分とするファインセラミックスを用いた圧電素子を駆動源としています。電...
オガワ精機株式会社
250人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.3 会社レビュー
100.0% 返答率
13.7時間 返答時間
OSK 75BU AF300 振動フィーダー は サンプル自動供給機 (AF200S/AF400) に接続することができ、 最適で、一定の供給速度、制御可能な速...
大喜産業株式会社
380人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
12.4時間 返答時間
■常に安定したパーツ量の供給が可能。2560種類の動作登録ができ、多数のパーツに対応できます。 『SVFシリーズ』は、ロボットピッキング...
2種類の品番
三庄インダストリー株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
21.5時間 返答時間
■概要 本機は構造がシンプルで分解・清掃が容易な粉粒体小型定量供給機です。 ■特徴 ・流動性の悪い粉粒体も排出が可能 ・超小型で構造...
2種類の品番
GEAジャパン株式会社
60人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.5時間 返答時間
■GEA スキャンバイブロフィーダー GEA スキャンバイブロフィーダーは、特に食品、飼料、化学技術、製薬業界で幅広い用途に使用されてい...
高浜工業株式会社
550人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
26.0時間 返答時間
■開発コンセプト 特殊設計の羽根とスクリーンにより混練された原土が、スクリーンの網目から押し出されます。その結果、原土の持つ「く...
3種類の品番
ハカルプラス株式会社
110人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.6時間 返答時間
■振動フィーダ 自動計量機「TSU-VF1」とは ペレットなど流動性の高い原料を親子 (大小) の振動フィーダで、高速かつ高精度で自動計量す...
ウシヤマ電機株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.0時間 返答時間
■特徴 スピードコントローラーによる働きで、線材の送出しをスムーズに行います。また、線材のたるみも本体内で吸収し、独自のクセ取り...
永田精機株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.3時間 返答時間
■各種のフィーダーラインナップにより、あらゆる供給形態に対応。 ・開発から製造までの一貫システム体制。 ・各種測定器の活用による品...
三協パイオテク株式会社
660人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
6.1時間 返答時間
■概要 ・粉体を、特に微量・無脈流で供給することが出来ます。開放型、密閉型、低・高圧型、可燃性ガス同伴型などがあります。 ・供給量...
10種類の品番
株式会社高井精器
200人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
■特徴 回転ドラムと直線フィーダにより製品の向きを揃えて一列整列して整列棒に差し入れます。 ■用途 小物部品の整列作業。 ■オプショ...
エム・エルエンジニアリング株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
35.8時間 返答時間
高精度スクリューにより連続フィード混合 ■特徴 ・ペレット・マスターバッチ・粉砕物の混合を連続的に高精度で行います ・インバータ...
株式会社新日南
320人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
21.7時間 返答時間
■下水処理場の脱水汚泥を定量切出し 下水処理場内で発生する脱水汚泥や高炉ダストを少量で定量切出すことが出来るため、多くの下水道処...
株式会社ナニワ機械製造
180人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
100.0% 返答率
61.3時間 返答時間
混練した後の材料をペレット形状に成形する押出機 ■特徴 ・混練されたゴム・樹脂材を直接ホッパーに投入できるので効率的 ・熱媒を使う...
コーエイシステム株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
100.0% 返答率
54.6時間 返答時間
■整列 パーツフィーダ部品供給機は、様々な分野での大きなスタート点とされる部位に関わる基準となる製品です。様々な活躍の場を持ち、...
関東電子株式会社
1050人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
43.1時間 返答時間
従来、コイルバネの分離整列供給は非常に困難とされ、自動製造装置の安定稼働の障害となっていました。 当社のスプリングフィーダーは...
8種類の品番
株式会社愛工製作所
50人以上が見ています
最新の閲覧: 32分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
19.6時間 返答時間
■概要 スクリューコンベア/フィーダー (ネジ式運搬機) とは、ネジを大きくしたような形をした機械のことを指します。これは、粉や小さな...
株式会社タナベ
170人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.0時間 返答時間
ロータリーキルンから排出された原料を水冷ジャケット構造のトラフにて熱伝導により冷却する設備を提供しています。 ■設備特長 ・設備...
赤武エンジニアリング株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
GMP (薬品製造と品質管理に関する規範) に対応し、分解洗浄性にも優れた装置で、食品・医薬向けに適しています。 構造はきわめてシンプ...
村田精工株式会社
970人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
■パーツフィーダ本体 PV (半波) 型 半波駆動方式の一般用パーツフィーダです。 ■特長 ・電磁石 (マグネットコイル) 1個。 ・メカ部品構...
6種類の品番
株式会社BFC
10人以上が見ています
■地球の環境を考えるのなら、まずはAFB シリーズです 消費電力は、 電磁フィーダーの「30~50%」省エネです。板バネを直接駆動させる圧電...
大和製衡株式会社
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
42.9時間 返答時間
L-フィーダーは、ロードセル・最適制御・自己診断・粉体ハンドリングなど、当社の先進技術を駆使したロスインウェイト式連続定量供給機...
株式会社ハシマ
40人以上が見ています
返信の早い企業
100.0% 返答率
10.3時間 返答時間
特に伸びの激しいテープ、ゴムベルト用に開発された自動送り出し装置です。HF-52はテープカッター本体より電源を取り、テープエンド検知...
株式会社三信精機
60人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
■概要 リニア式モーター駆動の為従来の約3倍の粉体を前に送ることが可能。つまり、粉体を飛ばす感じで前に送るので、フィーダーの戻る影...
山信金属工業株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
100.0% 返答率
49.3時間 返答時間
■ブロアーで吸着搬送 マグネットによる吸着搬送と、ブロアーによるエアサクションにて吸着搬送する方式を組み合わせた、鉄材と非鉄材が...
株式会社大善
30人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■変わった形のコイルスプリングにも実績があります 大善のパーツフィーダには、さまざまなタイプのスプリングに対して実績があります。...
検索結果 382件 (1ページ/11ページ)
フィーダとは、産業用の機械の一種で、主に粉体や微細な機械部品を供給する装置のことです。
ロータリーフィーダ、スクリューフィーダ、振動フィーダ、パーツフィーダなど、様々な種類と呼称があります。ホッパースケールや搬送コンベアなどと組み合わせて供給から整列、排出までをオートメーション化するのに役立ちます。
アンテナの給電線のことをフィーダと呼称する場合もありますが、今回解説するのは供給装置としてのフィーダです。
ロータリーフィーダ、スクリューフィーダの場合は、粉体の供給に使用されます。ホッパースケールなどで、計量された粉体を次の装置へと排出する際に有用です。
振動フィーダとパーツフィーダは小さな機械部品を振動によって整列し、排出することができます。バラバラになっている部品の1つ1つを綺麗に整列し、次の工程に送り込むことが可能です。その後の加工やパッケージ作業の効率化につながります。
フィーダは容積式と重量式に分類され、流量コントロールの手法がそれぞれ異なります。
容積式フィーダは、原料を溜めるホッパ部と原料排出を行うフィーダ部の構成です。フィーダ部は主にスクリューフィーダが使用されます。容積式は、設定回転数で一定容積を連続供給する方式です。
粉は空気が含まれる度合いで、見掛比重や流動性の変動が発生します。そのため、ホッパ内の溜め量で粉体圧が変動し、スクリュとその付近に粉が付着することで搬送効率が変化します。回転数が一定であっても実際の排出量は一定で、無くなってしまう点がデメリットです。
重量式では、組み合わせた計量部で排出重量を常時計量しています。コントローラで設定した流量になるようフィーダ部の回転数をPI制御しており、高精度な連続供給が可能です。
ホッパ内原料の上下限検出や運転実績の記録が可能であり、安心な運転管理が実現されます。
ロータリーフィーダには羽根型のロータリーが内蔵されており、ロータリーの駆動モーターが回転することで粉体を押し出し、排出します。
スクリューフィーダにはホッパー部分の下に粉体を通すためのパイプが設置されており、その中に長い直線状のスクリューが内蔵されていて、それをモーターで駆動させることによって粉体を排出します。
振動フィーダとパーツフィーダの場合、ホッパー部に部品を投入すると、ボウルと呼ばれる受け皿の部分へと自動で部品を投入してくれます。ボウルには部品の残量を計るためのセンサーが設置されており、これによってボウル内の部品の不足を感知し、自動で供給を行う仕組みです。
ボウル部の真下には振動体があり、電磁石のON・OFFによって生じる力を板ばねによって増幅し、振動を発生させています。振動によってボウル部にあった部品は整列されてシュート部に送られ、そこから更に次の工程へと排出されます。
フィーダが扱う粉粒体原料は、様々な物性のものがあります。フィーダ製造メーカでは、実際に使用する粉粒体原料を使用して原料テストを行い、性能実証を行います。原料テストとは、テスト原料の物性を測定するパウダーテストのことです。
パウダーテストの結果と過去の原料テスト実績と比較することで、最適な機種やパーツ (スクリュなど) の選定が可能です。機種・パーツ選定後は、実際にホッパにテスト原料を投入して運転を行うフィードテストを実施します。
フィーダの供給精度が最終製品の品質を大きく左右するため、製造メーカは実際の原料を使用した実証テストを重視しています。
参考文献
https://www.shinwa-gikencorp.co.jp/partsfeeder/
http://www.earthtechnica.co.jp/powder/p65/
https://www.screwfeeder.jp/about/388