全てのカテゴリ
閲覧履歴
化学防護服のメーカー20社一覧や企業ランキングを掲載中!化学防護服関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:東レ株式会社、2位:東洋安全防災株式会社、3位:アゼアス株式会社となっています。 化学防護服の概要、用途、原理もチェック!
化学防護服とは、有害な化学物質を取り扱う際に作業者の安全を確保し、健康を損なわないようにする目的で着用する防護服です。
JIS規格 T8115では、「酸,アルカリ,有機薬品,その他の気体及び液体並びに粒子状の化学物質 (以下,化学物質という。) を取り扱う作業に従事するときに着用し,化学物質の透過及び/又は浸透の防止を目的として使用する防護服」と定義されています。
通常の服とは異なり、表面の隙間が非常に小さく、滑らかに作られているのが特徴です。用いられている素材も、有機溶剤の透過性が極めて低いです。本来、化学物質を対象に製造されていますが、微粒子を防ぐ効果が高いことから、生体物質、放射性物質からの防護として用いられることもあります。
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 東レ株式会社 |
15.1%
|
2 | 東洋安全防災株式会社 |
7.5%
|
3 | アゼアス株式会社 |
6.6%
|
4 | 株式会社道具やわくい |
6.6%
|
5 | 富士フイルム和光純薬株式会社 |
5.7%
|
6 | ユニチカ株式会社 |
5.7%
|
7 | 株式会社モリタ |
5.7%
|
8 | 櫻護謨株式会社 |
5.7%
|
9 | ミヤマ産業株式会社 |
5.7%
|
10 | 三光化学工業株式会社 |
5.7%
|
項目別
使用用途
#有機溶剤
#酸アルカリ
#高毒性物質
#微粒子遮断
#防液防塵
#電気絶縁
#緊急災害
#廃棄物処理
#バイオハザード
保護レベル
タイプ3
タイプ4
タイプ5
タイプ6
材質
ポリエチレン製
ポリウレタン製
ラミネートフィルム製
製造構造
密閉型
一体型
再利用性
洗浄再利用型
破過時間 min
100 - 200
200 - 500
500 - 600
600 - 1,500
身長
160 - 165
165 - 170
170 - 175
175 - 180
180 - 185
185 - 190
胸囲
84 - 92
92 - 100
100 - 108
108 - 116
耐水度 mm
1,500 - 2,300
入数
20 - 25
25 - 30
16 点の製品がみつかりました
16 点の製品
日光物産株式会社
800人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
46.6時間 返答時間
■優れた耐薬品性能 無機化学薬品に対して高いバリア性を発揮します。 ■シームテープ加工 縫い目からの侵入を抑える耐液体テープにより...
5種類の品番
日光物産株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
46.6時間 返答時間
■優れた透湿性・液体防護性 防水透湿性フィルムが快適さと液体および微粒子の侵入を防ぎます。 ■シームテープ加工 縫い目からの侵入を...
5種類の品番
日本測器株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 36分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
25.5時間 返答時間
■スパセル・C・ミディアム 化学物質、放射性粒子、生物学的物質から保護する、液密性帯電防止防護服です。カテゴリー3 (重大または致命...
ドレーゲルジャパン株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.3時間 返答時間
■特長 軽量かつ快適な着用感 ドレーゲルSPC4X00密閉形防護服は、極めて微細な粒子や粉末、高濃度の無機酸/アルカリ溶液から身体を保護し...
ドレーゲルジャパン株式会社
320人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.3時間 返答時間
■特長 Dräger CPS5900 は、危険物質の処理作業に最適なリミテッドユース (限定使用) タイプの気密形化学防護服です。有害ガスや液体、微...
ドレーゲルジャパン株式会社
350人以上が見ています
最新の閲覧: 13時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.3時間 返答時間
■特長 CPS7900は過酷な条件下での使用を想定し設計された気密形の呼吸器内装形防護服です。工業薬品、生物兵器、およびその他の有毒物質...
ドレーゲルジャパン株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.3時間 返答時間
■特長 Dräger CPS6800は、極低温の危険物質や低濃度の酸、アル カリの取扱い等に最適な化学防護服です。その革新的なデザインは柔軟性が...
ドレーゲルジャパン株式会社
250人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
28.3時間 返答時間
■特長 Dräger CPS6900は、超低温物質、および低濃度の酸、アルカリに対する保護が必要なシーンに最も適した化学防護服です。その新しく...
化学防護服とは、有害な化学物質を取り扱う際に作業者の安全を確保し、健康を損なわないようにする目的で着用する防護服です。
JIS規格 T8115では、「酸,アルカリ,有機薬品,その他の気体及び液体並びに粒子状の化学物質 (以下,化学物質という。) を取り扱う作業に従事するときに着用し,化学物質の透過及び/又は浸透の防止を目的として使用する防護服」と定義されています。
通常の服とは異なり、表面の隙間が非常に小さく、滑らかに作られているのが特徴です。用いられている素材も、有機溶剤の透過性が極めて低いです。本来、化学物質を対象に製造されていますが、微粒子を防ぐ効果が高いことから、生体物質、放射性物質からの防護として用いられることもあります。
化学物質を取り扱う事業場、及び、核・生体物質・化学物質による災害時や、人体にとって有害なものを処理しないとならない現場での使用が主な用途です。
過去の大規模災害などにて使用された例には次のようなものがあります。
また、通常化学防護服は人体に有害なものから守る目的で使用されますが、汚れから作業者を守る目的で使用されることもあります。例えば、グリースや煤汚れが多い金属加工業や、ペンキ、インクを扱う塗装・印刷業などです。
その他の用途として、再生医療の研究などにおけるクリーンルーム内では、作業者の人体に付着しているバクテリア (細菌) から、試料である細胞や製剤を守るという目的で使用されることがあります。
図2. 防護服に用いられる様々な素材
化学防護服の繊維素材として、「不織布一層タイプ」「SMS」「FS」「タイベック®」などが挙げられます。使用にあたっては目的とする事象に適した規格の防護服を着ることが非常に重要です。
スパンボンド・ポリプロピレンの素材を使用した製品です。スパンボンドの単層構造であるため、繊維間の空隙が多数あります。バリア性は多少劣るものの安価であり、コストを重視する場合に適当です。軽度の汚れなどには十分対応可能です。
SMSポリプロピレンを素材に用いた製品です。スパンボンド、メルトブロー、スパンボンドの3層構造となっています。強固な耐摩擦性と、布のような手触り感が特長です。比較的安価でであるものの、擦れや軽度の汚れに強く、粉じんや飛沫などに対して高いバリア効果があります。
フィルムラミネートが使用されている製品です。ポリプロピレン、スパンボンド不織布などの表面に薄いフィルム素材を貼り付けた構造をしています。汚れ、粉じんに対するバリア性が高く、優れた防水性があるため、水場作業に適しています。
タイベックとは、デュポン社独自の特殊素材であり、0.5~10ミクロンの高密度ポリエチレンの連続極細繊維に熱と圧力を加えて結合させたものです。1ミクロン以下の微粒子に対しても優れたバリア性を発揮します。ポリマーコーティングを施した2層構造の防護服もあります。
図3. 全身化学防護服と部分化学防護服
分類として全身や身体の大部分を防護する全身化学防護服と、身体の一部を防護する部分化学防護服の2つがあります。
全身化学防護服では自給式呼吸器を服内に装着する気密服や、液体・ミスト状の化学物質から密閉する全身防護服まで種類は様々です。部分化学防護服にはエプロンや、フットウェアカバー、実験衣、腕カバー、スモッグなどがあります。
JIS規格では具体的な形状として、「全身カプセル形防護服,液体又はスプレー防護用密閉服,続服,ジャケット,ズボン,エプロン,スモック,フード,スリーブ,フットウエアカバーなど」が指定されています。
参考文献
https://kikakurui.com/t8/T8030-2015-01.html
https://www.tyvek.co.jp/pap/knowledge/