全てのカテゴリ
閲覧履歴
フローティングコネクタのメーカー10社一覧や企業ランキングを掲載中!フローティングコネクタ関連企業の2025年7月注目ランキングは1位:Samtec, Inc.、2位:日本航空電子工業株式会社、3位:ケル株式会社となっています。 フローティングコネクタの概要、用途、原理もチェック!
フローティングコネクタとは、電子基板同士を接続する際に用いるコネクタ部品です。
基板間を電気的に接続する端子と、絶縁体よりなり端子を保持するハウジングで構成されています。端子はコンタクトと呼ばれる金属板よりなる部材で作られています。
フローティングコネクタは、基板間で浮いたような状態となっており、可動なのが特徴です。浮いた状態で可動であるため、基板間での相対的に生じるわずかな接続誤差を調整する機構を備えています。
関連キーワード
2025年7月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | Samtec, Inc. |
15.6%
|
2 | 日本航空電子工業株式会社 |
15.6%
|
3 | ケル株式会社 |
15.6%
|
4 | ヒロセ電機株式会社 |
12.5%
|
5 | Amphenol ICC |
12.5%
|
6 | イリソ電子工業株式会社 |
12.5%
|
7 | 京セラ株式会社 |
6.3%
|
8 | フエニックス・コンタクト株式会社 |
3.1%
|
9 | 株式会社ヨコオ |
3.1%
|
10 | GREENCONN |
3.1%
|
業界別
💻 電子・電気機器項目別
使用用途
#車載機器接続
#産業機器制御
#通信機器接続
#医療機器接続
#モバイル端末内部
#デジタル家電内部
#検査装置組込
接続方式
水平接続型
フロート機構方向
XY方向対応型
XYZ方向対応型
極数仕様
少ピン数型
多ピン数型
許容変位量
微小変位対応型
大変位対応型
定格電圧 V
0 - 50
50 - 125
125 - 250
定格電流 A
0 - 0.3
0.3 - 0.4
0.4 - 0.5
0.5 - 1
1 - 3
3 - 20
使用温度範囲 ℃
-40 - -35
-35 - -30
-30 - 80
80 - 85
85 - 105
105 - 125
嵌合方向
ST
RA
79 点の製品がみつかりました
79 点の製品
イリソ電子工業株式会社
1520人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
100.0% 返答率
70.9時間 返答時間
■Z-Moveとは ・厳しい振動環境での使用を想定した内部接ボード・ツーボード(BtoBⓇ)Z 可動フローティングタイプコネクタ ・イリソ独自の...
3種類の品番
イリソ電子工業株式会社
970人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
100.0% 返答率
70.9時間 返答時間
デジタル信号の高速伝送を可能とする0.4mmピッチ、フローティングタイプ平行接続 (ST/ST) BtoBⓇコネクタ。可動 (フローティング) 構造...
2種類の品番
イリソ電子工業株式会社
730人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
100.0% 返答率
70.9時間 返答時間
多彩な基板間距離に対応し、幅広い機器に使用出来る様に製品ピッチをインチピッチのハーフピッチとして小型化に貢献。接触信頼性を重視...
2種類の品番
イリソ電子工業株式会社
860人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
70.9時間 返答時間
使い勝手の良いサイズ=0.8mmピッチで幅広いの基板間距離接続をサポートするフローティングコネクタです。X-Y 軸にそれぞれ0.5mmの可動...
7種類の品番
イリソ電子工業株式会社
1100人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
70.9時間 返答時間
シリーズ間で嵌合互換を持つ事で多彩なラインナップを実現した1.0mmピッチ可動BtoBⓇコネクタです。基板平面方向、X-Y軸にそれぞれ0.5mm...
13種類の品番
ホシデン株式会社
710人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
14.6時間 返答時間
Receptacle・Case Assyの両製品との嵌合に対する位置ずれはXYZ各方向±0.5mm、角度のずれは±1.5度。 ■用途 車載カメラ
2種類の品番
フエニックス・コンタクト株式会社
1320人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.9時間 返答時間
■シールド付きおよびシールドなし、0.8 mmピッチ 基板対基板コネクタFP 0,8シリーズは、革新的なScaleXテクノロジが特長です。独自のダ...
9種類の品番
フエニックス・コンタクト株式会社
850人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.9時間 返答時間
■シールド付きおよびシールドなし、0.8 mmピッチ 基板対基板コネクタFP 0,8シリーズは、革新的なScaleXテクノロジが特長です。独自のダ...
10種類の品番
株式会社ヨコオ
2240人以上が見ています
最新の閲覧: 43分前
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
74.3時間 返答時間
ツーピースコネクタはプラグ、レセプタクルを嵌合することで導通するコネクタです。独自のフローティング機構、2点接点構造を採用し、高...
8種類の品番
GREENCONN
1500人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
0.0% 返答率
100.0時間 返答時間
フローティングコネクタは、基板を取り付ける際に生じるズレを、吸収する機能が持ちます。特に複数基板が取り付けられる端末に多く使わ...
6種類の品番
京セラ株式会社
1940人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
38.1時間 返答時間
基板対基板コネクタとは、機器の内部接続に利用されるプリント基板とプリント基板またはプリント基板とFPCを接続するコネクタです。 京...
5種類の品番
日本航空電子工業株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■高速伝送対応基板対基板フローティングコネクタ 当社は、フローティングタイプの基板対基板コネクタ「AX01シリーズ」を開発致しました...
日本航空電子工業株式会社
320人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■125℃車載対応、基板対基板高速フローティングコネクタ 当社は、フローティングタイプの基板対基板コネクタ「MA01シリーズ」を開発致し...
日本航空電子工業株式会社
170人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.35mmピッチフルシールドタイプ基板対基板 (FPC) 接続コネクタ 5G (第5世代移動通信システム) の普及により、スマートフォンに代表さ...
日本航空電子工業株式会社
460人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■嵌合高さ0.6mm、嵌合部ピッチ0.25mm、実装部ピッチ0.5mm、8A電源端子付き 小型スタッキングタイプ基板対基板 (FPC) 接続コネクタ スマ...
日本航空電子工業株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■嵌合高さ0.5mm、0.3mmピッチ 電源端子付き小型スタッキングタイプ 基板対基板 (FPC) 接続コネクタ 現在、スマートウォッチなどの高機能...
日本航空電子工業株式会社
370人以上が見ています
最新の閲覧: 10時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.3mmピッチ 電源端子付き小型スタッキングタイプ基板対基板 (FPC) コネクタ 現在、普及が進んでいるスマートウォッチなどの高機能な小...
日本航空電子工業株式会社
250人以上が見ています
最新の閲覧: 17時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■高速伝送対応基板対基板フローティングコネクタ 当社は、フローティングタイプの基板対基板コネクタ「AX01シリーズ」を開発致しました...
日本航空電子工業株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 12時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■水平接続用基板対基板フローティングコネクタ 昨今、生産現場では生産性と品質の向上、省人化を目的に、ロボット、自動機を使用した生...
日本航空電子工業株式会社
160人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.4mmピッチ スタッキングタイプ 基板対基板 (FPC) 接続コネクタ スマートフォン、ウェアラブル端末、タブレットPCなどの小型携帯機器...
日本航空電子工業株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.35mmピッチ スタッキングタイプ 基板対基板 (FPC) 接続コネクタ スマートフォンをはじめとする情報通信機器の小型化、薄型化に対応す...
日本航空電子工業株式会社
250人以上が見ています
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.35mmピッチ スタッキングタイプ 基板対基板 (FPC) 接続コネクタ スマートフォンをはじめとする情報通信機器の小型化、薄型化に対応す...
日本航空電子工業株式会社
230人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
4.0 会社レビュー
100.0% 返答率
23.1時間 返答時間
■0.4 mm ピッチ スタッキングタイプ 基板対基板 (FPC) 接続コネクタ 携帯電話、スマートフォン、液晶ディスプレイ、ノートPCをはじめと...
フローティングコネクタとは、電子基板同士を接続する際に用いるコネクタ部品です。
基板間を電気的に接続する端子と、絶縁体よりなり端子を保持するハウジングで構成されています。端子はコンタクトと呼ばれる金属板よりなる部材で作られています。
フローティングコネクタは、基板間で浮いたような状態となっており、可動なのが特徴です。浮いた状態で可動であるため、基板間での相対的に生じるわずかな接続誤差を調整する機構を備えています。
フローティングコネクタを用いれば、基板同士の取り付け位置誤差を許容できるようになります。そのため、製品を大量生産する際にロボットで基板を接続する場合など、ほぼ必ずといっていいほどフローティングコネクタが使用されます。
基板同士の取り付け位置誤差を許容できるようになるため、基板接続の自由度が上がるのも特徴です。これにより、回路設計やレイアウトの自由度が大きく向上します。
さらには、フローティングコネクタは基板間で可動なため、接続後の基板間の応力を逃がすことも可能です。そのため、デバイス上のストレス低減が必要な場面でも役立ちます。この用途としては、振動に対する耐久性が求められる車載用機材や産業機械用の基板間接続などが挙げられます。
フローティングコネクタは、基板間を電気的に接続する端子と、端子を保持するハウジングよりなります。端子はコンタクトと呼ばれる金属板の部材で作られています。フローティングコネクタのコンタクトは、一端が電気的接続をする端子部分となっており、もう一端がハウジング内への固定部です。
フローティングコネクタでは、固定部に特徴があります。例えば、ハウジングが二重構造となっており、内側のハウジング部と外側のハウジング部内にコンタクトの固定部が板バネ状で配されています。つまり、二重構造のハウジング内で板バネ部分が伸縮して、ハウジングの板バネ部分の伸縮方向への移動が可能です。
このようなフローティングコネクタを基板間に配すると、コネクタは板バネの伸縮により移動できるため、基板間で浮いているように見えます。また、この移動が可能であることから、基板同士の取り付け位置誤差を含めた形での基板同士の接続が可能です。
フローティングコネクトとは異なり、基板に固定されて動かないコネクタがリジットコネクタです。フローティングコネクタは、このリジッドコネクタと組み合わせても使用可能です。
例えば、複数の基板同士を接続する場合や双方の基板がベースとなる基板に、リジッドに設置されていて2次元的な自由度がない場合にも使用されています。
基板同士の取り付け位置誤差を含めた形で、基板同士の接続を可能するフローティングコネクタにも、注意すべき点はあります。
フローティングコネクタは、振動への耐久性が求められる車載用機器や産業用機械などに好適です。しかし、振動や衝撃を長時間繰り返し受けると、可動を可能とするバネとして機能するコンタクトが疲労破壊を引き起こす場合があります。
コネクタのサイズは技術の進歩とともに年々小型化しており、現在では隣り合う基板間が0.5mmピッチほどの高密度で複数のコネクタが並んでいる状態です。このようにピッチ0.5mmなどの狭ピッチになると、コンタクトとして髪の毛の太さ程度のものが必要です。
当然のことながら、元々の強度は低くなります。この状態で、長時間にわたって振動や衝撃を繰り返し受けると、コンタクトに疲労破壊が起きる可能性があります。ただし、基板間をスタッドでねじ固定するなどすれば、この状態を回避可能です。
また、フローティングコネクタはリジッドコネクタよりも部品点数が多くなること、組み立て工数が多くなることからコストが高くなる点も気をつけるべき点となります。
参考文献
https://www.hirose.com/product/jp/pr/technology/interview_03/
https://www.kyocera.co.jp/prdct/electro/product/connector/product-topics/floating.html