全てのカテゴリ
閲覧履歴
バーコードプリンターのメーカー20社一覧や企業ランキングを掲載中!バーコードプリンター関連企業の2025年6月注目ランキングは1位:株式会社NISHI SATO、2位:ウェルコムデザイン株式会社、3位:リンテック株式会社となっています。 バーコードプリンターの概要、用途、原理もチェック!
バーコードプリンターとは、各種情報をバーと数字で表現したバーコードを特定の用紙にプリントする機械です。
バーコードには13個の数字が記載されます。 数字は、最初の2桁が国コード、次の7桁がメーカーコード、さらに次の3桁がアイテムコードです。 なお、最後の1桁は読み取り確認用のコードです。誤り防止を目的として、用いられています。
関連キーワード
2025年6月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社NISHI SATO |
30.4%
|
2 | ウェルコムデザイン株式会社 |
16.3%
|
3 | リンテック株式会社 |
8.7%
|
4 | セイコーエプソン株式会社 |
7.6%
|
5 | 東芝テック株式会社 |
6.5%
|
6 | 株式会社不二レーベル |
5.4%
|
7 | 日本ハネウェル株式会社 |
4.3%
|
8 | 株式会社シーティーケイ |
4.3%
|
9 | サトーホールディングス株式会社 |
4.3%
|
10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 |
3.3%
|
23 点の製品がみつかりました
23 点の製品
和信テック株式会社
770人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.1時間 返答時間
■サーマルプリンター バーコードラベルプリンター、バーコードラベラー・サーマルプリンター ■ご使用方法 PC:PCは、WindowsもしくはMa...
新盛ソリューションズ株式会社
350人以上が見ています
最新の閲覧: 23時間前
返信の早い企業
100.0% 返答率
7.6時間 返答時間
「RFIDパートナー」は、ハンディターミナルを使用してタグを一括読取りしデータ登録を行う簡易ツールです。登録したデータはパソコンに...
シチズン・システムズ株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
100.0% 返答率
81.6時間 返答時間
店舗の雰囲気を損なわず設置が可能な 300dpiのコスト追求モデル ■特長 ・コンパクトサイズ。4インチラベル紙発行プリンターとして業界...
シチズン・システムズ株式会社
280人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
81.6時間 返答時間
店舗の雰囲気を損なわず設置が可能な 300dpiのコスト追求モデル ■特長 ・コンパクトサイズ。4インチラベル紙発行プリンターとして業界...
シチズン・システムズ株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
100.0% 返答率
81.6時間 返答時間
店舗の雰囲気を損なわず設置が可能な 300dpiのコスト追求モデル ■特長 ・コンパクトサイズ。4インチラベル紙発行プリンターとして業界...
シチズン・システムズ株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
81.6時間 返答時間
店舗の雰囲気を損なわず設置が可能な 300dpiのコスト追求モデル ■特長 ・コンパクトサイズ。4インチラベル紙発行プリンターとして業界...
シチズン・システムズ株式会社
220人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
81.6時間 返答時間
新たなプラットフォームを採用した新スタンダードモデル。有線LANも標準搭載。 ■特長 ・高品質印字。リボン径の変化に影響を受ける事な...
株式会社ケイピーエス
80人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.8時間 返答時間
■概要 熱により発色する感熱タイプのラベルを使用し印字を行います。インクリボンが不要なため比較的低コストでの印字が可能ですが、熱...
株式会社ケイピーエス
90人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.8時間 返答時間
■概要 熱により発色する感熱タイプのラベルを使用し印字を行います。インクリボンが不要なため比較的低コストでの印字が可能ですが、熱...
日本測器株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 53分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■製品概要 プリンタ操作にも場所を取らず、狭小スペースへの設置に適したPC23D。機能のカスタマイズ性が高く、シンプルに使え、メンテナ...
日本測器株式会社
120人以上が見ています
最新の閲覧: 53分前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■製品概要 小型ながら二層筐体の高い堅牢性と印刷性能が特徴のPC42D。簡単に用紙をセットできるデザインや自動印字位置合わせなどの機能...
日本測器株式会社
100人以上が見ています
最新の閲覧: 18時間前
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■製品概要 狭小スペースへの設置に適した、プリンタ操作にも場所を取らないPC43D。シンプルに使え、メンテナンスも簡単な感熱式の高速印...
日本測器株式会社
90人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
26.4時間 返答時間
■製品概要 プリンタ操作にも場所を取らず、狭小スペースへの設置に適したPC43T。シンプルに使え、メンテナンスも簡単な熱転写式の高速印...
オカベマーキングシステム株式会社
40人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■ZT411/ZT421の概要 ゼブラの産業用プリンタZT400シリーズZT411/ZT421は、生産性を高めるミドルクラスの業務用サーマルプリンタです。ZT...
オカベマーキングシステム株式会社
50人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■業務用ラベルプリンタTheta720 Type III/Theta730 Type III商品概要 業務用のラベルプリンタTheta720 Type III/Theta730 Type IIIは製...
オカベマーキングシステム株式会社
60人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■バーコードラベルプリンタEC300シリーズの概要 EC300シリーズはおよそ20センチのコンパクトなラベルプリンタです。 「EC300シリーズ」...
オカベマーキングシステム株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■感熱プリンタEV426の概要 コンパクトサイズなので、手狭なデスクやバックヤードでも安心です。制御コマンドは従来モデルと100%互換して...
オカベマーキングシステム株式会社
40人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■産業用プリンタZT231RFIDの概要 Zebra ZT231RFIDは省スペースタイプでお求めやすく、質の高いUHF RFIDエンコード機能が搭載された産業...
オカベマーキングシステム株式会社
40人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■2インチ型RFIDプリンタZD611Rの概要 Zebra ZD611Rは業界唯一の2インチ型ZD611RデスクトップRFIDプリンタ/エンコーダです。ビジネスに...
オカベマーキングシステム株式会社
40人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■デスクトップRFIDプリンタZD621Rの概要 ゼブラのZD621 RFIDは実績と人気を兼ね備えたZD500Rを引き継ぐRFIDプリンタです。クラス最高の...
オカベマーキングシステム株式会社
30人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■ZQ511 RFID/ZQ521 RFIDモバイルプリンタの概要 ゼブラのZQ500シリーズZQ511 RFID/ZQ521 RFIDは、最大の堅牢性を誇る軍用設計とクラス最...
オカベマーキングシステム株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■ZT411 RFID/ZT421 RFIDの概要 ゼブラのRFIDプリンタのミドルクラスであるZT411RFID/ZT421RFIDは、高度なプリンタにRFIDエンコード機能...
オカベマーキングシステム株式会社
40人以上が見ています
100.0% 返答率
95.1時間 返答時間
■ZT610 RFID/ZT620 RFIDの概要 ゼブラのZT600シリーズRFID (ZT610 RFID/ZT620 RFID) は、優れた耐久性、高い印字品質、スピーディな印字...
バーコードプリンターとは、各種情報をバーと数字で表現したバーコードを特定の用紙にプリントする機械です。
バーコードには13個の数字が記載されます。 数字は、最初の2桁が国コード、次の7桁がメーカーコード、さらに次の3桁がアイテムコードです。 なお、最後の1桁は読み取り確認用のコードです。誤り防止を目的として、用いられています。
バーコードプリンターは、様々な製品の製品情報などを示すバーコードを印字するのに使用されています。バーコードには、工業製品のロットや商品情報および価格などの情報が収められています。
バーコードは様々な場面で使用されているため、バーコードプリンターの使用用途も非常に幅広いと言えます。
バーコードプリンター原理は、その印字方式により異なります。バーコードプリンターの印字方式には様々な種類が存在し、以下の5種類に大別されます。
インパクト方式はさらに「ドラムインパクト方式」と「ワイヤードットインパクト方式」に分類できます。
ドラムインパクト方式
ドラムインパクト方式は、従来よく使用されていた方式です。印字ドラムの外周にバーコードのパターンを形成するバーコードキャラクターと呼ばれる刻印を事前に行い、これを台紙に圧着してパターンを転写します。ただし、この方法はメンテナンスが煩雑であるなどの課題から最近ではあまり使用されていません。
ワイヤードットインパクト方式
ワイヤードットインパクト方式は、通常のOAプリンターで使用されているインパクトプリンタと同じ原理で印字を行います。プリンターのインクリボンのバーコードのパターンに応じた部分に圧力を加え、台紙にパターンを転写しています。この方式は、ランニングコストが安いことから今でも使用されています。
感熱方式では、印刷ヘッド内に「サーマルヘッド」と呼ばれるバーコードのパターンを表す発熱素子 (ヒートエレメント) を組み込んでおき、これを加熱することで印字しています。
印刷ヘッドに接するように台紙となる感熱紙を配置し、バーコード印字時のみ発熱素子に電流を流すと、感熱紙にバーコードのパターンが印字される仕組みです。
印字される側の感熱紙が直接変色する方式のため、一般の印字方式で必要な消耗品のインクリボンなどが不要で低コストでの運用が可能です。現在、食品分野のバーコードのほとんどがこの方式で印字されています。
熱転写方式は、感熱方式に近い方法です。感熱方式が感熱紙を利用しているのに対し、熱転写方式は、サーマルヘッドと台紙の間にインクリボンを挟み込んで印字します。
すなわち、サーマルヘッドに電流を流すと、インクリボンのサーマルヘッドのパターンに応じた部分だけが溶融して、台紙に付着し印字されます。この方式では、紙だけでなく、ポリエステルや塩化ビニール、アルミ箔などへの印字が可能です。
静電気方式は、OA機器の複写機 (PPC) と同じ原理でバーコードの印字をおこないます。感光ドラムにバーコードのパターンに応じた静電気の印字イメージを形成し、この印字イメージにトナーを付着させます。こ
のトナーを台紙に転写して、熱または光で定着させることで印字終了です。OA機器の複写機と同じ原理なので、高品質で高密度の印字が可能なことが特徴です。
インクジェット方式では、インクジェットプリンターの原理でバーコードを印字します。すなわち、印刷ヘッドのインクノズルから高速で照射されるインクを偏向板の隙間を通して目的の印字場所へコントロールすることで、バーコードを表現しています。
インクジェット方式は、インクを直接紙などの台紙に印字することからランニングコストが安価です。また、紙以外のプラスチック、金属、ガラス等にも直接印字できることも特長です。
バーコードプリンターにも持ち運びが容易なハンディタイプがあり、感熱式のものやインクジェット式のものなどがあります。
PCやスマートフォン、タブレットなどから情報を読み込み、その場でバーコードを印字することが可能です。倉庫内などでその場でバーコードを発行できるため、作業効率の向上やヒューマンエラーの防止に貢献しています。
バーコードを貼っておく期間によって、感熱式と熱転写式を使い分けることが必要です。感熱方式のバーコードリーダーでは感熱紙を使用しています。このため、バーコードの貼付期間が長いと感熱紙自体が色焼けし、バーコードの判読が難しくなります。
よって、長期間貼付する場合は熱転写式バーコードプリンターがおすすめです。熱転写式バーコードプリンターは、台紙にインクリボンのインクを熱転写して印字するため、貼付期間が長くても色焼けしません。バーコードの貼付期間が長くない場合は、インクリボンが不要で低コストの感熱式バーコードプリンターがおすすめです。
参考文献
http://www.ainix.co.jp/howto_autoid/equipments/11.html
https://www.toshibatec.co.jp/products/ba410t.html
https://label.reji.jp/choice/