全てのカテゴリ
閲覧履歴
ボルト軸力計のメーカー9社一覧や企業ランキングを掲載中!ボルト軸力計関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:株式会社東日製作所、2位:株式会社日本プララド、3位:株式会社NDTアドヴァンスとなっています。 ボルト軸力計の概要、用途、原理もチェック!
ボルト軸力計とは、ボルトが発生している軸力の大きさを知るための計測器です。
ボルトを含めたねじは、ねじ自体が引っ張られて元の長さに戻ろうとする弾性力によって、対象物を固定する力を発生しています。引っ張られたボルトが元に戻ろうとする力を軸力と呼び、ボルト軸力計によって計測します。ボルト軸力計には超音波式と油圧式が存在しますが、油圧式はトルシアボルトなどの製品検査に用いられる軸力計です。
一般的には、超音波式のボルト軸力計が普及しています。非破壊で検査が可能で、装置が小さく使う場所を選ばないなどのメリットがあります。
2025年4月の注目ランキングベスト9
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 株式会社東日製作所 |
19.4%
|
2 | 株式会社日本プララド |
16.7%
|
3 | 株式会社NDTアドヴァンス |
13.9%
|
4 | 株式会社トルテック |
13.9%
|
5 | ダイヤ電子応用株式会社 |
11.1%
|
6 | ダコタ・ジャパン株式会社 |
8.3%
|
7 | 株式会社長谷川 |
5.6%
|
8 | センサ・システム株式会社 |
5.6%
|
9 | 有限会社RINO・CONNECTION. |
5.6%
|
株式会社日本プララド
420人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
21.2時間 返答時間
超音波で最高クラスの「軸力 0.01kN、伸長 0.0001mm」単位で測定できます。ボルトの締付け軸力を高精度に測定。進化した次世代の超音波...
ダコタ・ジャパン株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.1時間 返答時間
■概要 ・外観はそのままに内部のハードウェアを一新 ・測定範囲と精度を向上し、Ver.2として新登場 ・先進のテクノロジーを搭載した超音...
菱電湘南エレクトロニクス株式会社
500人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
100.0% 返答率
42.9時間 返答時間
梁構造物などのボルト軸力計測、軸力計単体での長時間の軸力管理 ■特徴 ・温度計測機能内蔵 ・計測性能の校正、点検機能搭載 ・軸力定...
株式会社トルテック
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.2時間 返答時間
■主な特色 ・MAX Ⅱ Jは、最先端のテクノロジーを搭載した最高の軸力計です。 ・6mm~25,400mm (25m) の驚くべき測定範囲、素晴らしい繰り...
株式会社NDTアドヴァンス
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■超音波ボルト軸力計 MC950について MC950は、従来の超音波ボルト軸力計とは全く異なるコンセプトで開発された、新世代の超音波ボルト軸...
ダコタ・ジャパン株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.1時間 返答時間
■概要 ・圧倒的なパフォーマンス ・ボルト軸力計のフラグシップモデル ・外部コントロールによる自動測定に対応 ・測定範囲:全長6mm~2...
株式会社NDTアドヴァンス
130人以上が見ています
■超音波ボルト軸力計 MC950について MC950は、従来の超音波ボルト軸力計とは全く異なるコンセプトで開発された、新世代の超音波ボルト軸...
株式会社NDTアドヴァンス
140人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
■超音波ボルト軸力計 USone (ユーエスワン) について USoneは、驚くべき性能を僅か460gの手のひらサイズの筐体で実現した、高性能な超音...
日本計測システム株式会社
960人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
3.6時間 返答時間
「JIS B 1084」「ISO16047」の規格に示された測定項目を採用し、締付け軸力・締付けトルク・ねじ部トルク締付け回転角・ボルト伸びの計...
5種類の品番
株式会社日本プララド
40人以上が見ています
返信の比較的早い企業
5.0 会社レビュー
100.0% 返答率
21.2時間 返答時間
■ インターボルトの特徴 - 遠隔で1万km離れていてもボルト緩みが分かる24時間監視 次世代のボルト軸力監視システムのインターボルトは、...
株式会社東日製作所
150人以上が見ています
最新の閲覧: 20時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.4時間 返答時間
超音波締付け試験機TTシリーズの校正作業用の軸力校正器です。 ■用途 ・超音波締付け試験機TTシリーズの校正 (材料定数Kの算出用) ・...
株式会社ノルトロックジャパン
70人以上が見ています
最新の閲覧: 22時間前
■簡単な軸力測定 軸力管理で革新的なスーパーボルトのロードセンシング・テンショナー (LST) は、ノルトロックグループのインダストリー...
ジロー株式会社
50人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.8時間 返答時間
■特徴 ・高力M16/20/22/24用 ・トルシア形高力ボルト・高力六角ボルトのボルト受入検査で使用
株式会社東日製作所
180人以上が見ています
最新の閲覧: 19時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.4時間 返答時間
■概要 ・高分解能。基本機能も大幅強化。非破壊でボルト軸力の経時変化が評価できる超音波軸力計TT3000 ・軸力計 ■用途 ・ボルトの軸力...
ジロー株式会社
20人以上が見ています
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.8時間 返答時間
■特徴 ・高力M16/20/22/24/27/30用 超高力M20/22/24用 ・トルシア形高力ボルト・超高力ボルト・高力六角ボルトのボルト受入検査で使用
株式会社ノルトロックジャパン
70人以上が見ています
最新の閲覧: 21時間前
■イノベーションと柔軟性の融合 スーパーボルト ロードセンシング・フレックスナット (LSF) は、スマートプロダクトに新たに加わった製...
株式会社東日製作所
570人以上が見ています
最新の閲覧: 11時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.4時間 返答時間
■概要 ・トルク係数の簡易評価、締結体の強度試験等に最適な油圧式の軸力計 ・軸力計 ■用途 ・最適締付けトルクの調査。 ・ねじ締結体...
8種類の品番
株式会社ノルトロックジャパン
50人以上が見ています
最新の閲覧: 16時間前
超音波軸力計「エコーメーター」と「エコーメーター+ (プラス) 」は、超音波を利用してボルトの軸力を測定する装置です。エコメーター...
株式会社東日製作所
180人以上が見ています
最新の閲覧: 7時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.4時間 返答時間
■概要 ・超音波締付け試験機TTシリーズの校正作業用の軸力校正器です ・軸力校正器 ■用途 ・超音波締付け試験機TTシリーズの校正 (材料...
ダコタ・ジャパン株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 11分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
0.1時間 返答時間
■超音波ボルト軸力計 MC950について MC950は、従来の超音波ボルト軸力計とは全く異なるコンセプトで開発された、新世代の超音波ボルト軸...
ボルト軸力計とは、ボルトが発生している軸力の大きさを知るための計測器です。
ボルトを含めたねじは、ねじ自体が引っ張られて元の長さに戻ろうとする弾性力によって、対象物を固定する力を発生しています。引っ張られたボルトが元に戻ろうとする力を軸力と呼び、ボルト軸力計によって計測します。ボルト軸力計には超音波式と油圧式が存在しますが、油圧式はトルシアボルトなどの製品検査に用いられる軸力計です。
一般的には、超音波式のボルト軸力計が普及しています。非破壊で検査が可能で、装置が小さく使う場所を選ばないなどのメリットがあります。
ボルト軸力計は、特に軸力管理が必要な締結の検査に用いられます。量産製品の締結検査に用いられることは稀であり、例えば風車や発電所といった施設の建設などが代表的な用途です。
その他の使用分野として、研究開発が挙げられます。軸力を知るためには歪ゲージを用いた軸力ボルトが使われますが、ねじに穴を開けたり歪ゲージのリード線が通せるような工夫もしなければなりません。ボルト軸力計は耐久試験など、試験前と試験の経過、試験終了時のボルト軸力の計測などにも有用です。
ここでは、超音波式のボルト軸力計の原理を説明します。超音波ボルト軸力計で計測するのは、締結によって生じるボルトの伸びです。理由として、ボルト中を伝わる超音波の伝播速度が変わることと、ボルトが伸びことが挙げられます。
超音波の伝播速度は、ボルトに作用している応力の大きさによって変化します。ボルトを締結していない状態とボルトを締結しボルトに引っ張り応力が生じている状態では、超音波の伝播速度は遅くなります。
v = v0 (1 - ασ)
v: 応力負荷状態での超音波の伝播速度
v0: 無負荷状態での超音波の伝播速度
α: 材質と超音波の周波数によって決まる計数
σ: 締結によってボルトに生じている応力
また、応力が発生している状態は、ボルトが伸ばされていることを意味します。
l = l0 (1 + σ/ E)
l: 締結によって伸びた状態のボルトの長さ
l0: 無負荷状態でのボルトの長さ
E: ボルトの材質のヤング率
ボルトの締結によって超音波の伝播速度が遅くなること、またボルト自体が長くなっていることから、ボルトの端面から発射した超音波が先端まで伝わり反射して戻ってくるまでの時間は、無負荷状態のボルトよりも長くなります。つまり、無負荷状態と締結状態での超音波の電波時間の差が生じることを利用しているのが、超音波式ボルト軸力計の原理です。
ボルト軸力計のほとんどは超音波式ですが、油圧式のボルト軸力計もあります。油圧式のボルト軸力計はトルシアボルトと呼ばれる、破壊をともなうボルトの検査や強度試験に持ちられるものです。
超音波式のボルト軸力計が用いられますが、ボルト端面が平行になるように研磨が必要になるなど、ボルトの軸力は必ずしも簡単に計測できるわけではありません。ボルトの軸力管理はとても重要ですが、軸力を直接知ることは難しい場合がほとんどです。
工業製品の生産管理などでは、締め付けトルクや締め付け角度による管理が行われています。しかし、締め付けトルクや締め付け角度は、軸力の代用値に過ぎません。最も多く行われている締め付けトルクによる管理は、ねじ面やねじの座面の摩擦係数がある想定範囲内にある場合に限ってボルト軸力の代用値になります。
摩擦係数が想定範囲から外れていれば、締め付けトルクを管理しても、狙いどおりの軸力を得ることはできません。トルク管理によるボルト締結の管理においては、ねじやねじ座面の摩擦のばらつき範囲を想定し、生産においても想定範囲内を保つことが重要です。
参考文献
https://www.dakotajapan.com/maxseries.html
https://www.honda-el.co.jp/hb/3_25.html
https://www.tohnichi.co.jp/products/detail/79
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe1933/43/506/43_506_223/_pdf
https://magazine.cartune.me/articles/2368
https://www.thermofisher.com/blog/learning-at-the-bench/viscoelasticity-basic1/