色彩輝度計についての概要、用途、原理などをご説明します。また、色彩輝度計のメーカー10社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。色彩輝度計関連企業の2022年4月注目ランキングは1位:旭光通商株式会社、2位:株式会社トプコンテクノハウス、3位:コニカミノルタジャパン株式会社となっています。
色彩輝度計は発光面(たとえばパソコンのディスプレイなど)もしくは反射面(自ら発行しない物質の表面)の面積あたりの平均輝度と色度を測定することができます。輝度は光っている面の単位あたりの明るさを表し、色度は色を表色系という関数で数値化したものを示します。色度の数値は色座標(x、y)と輝度Y(cd/m2)で表されます。非接触で小型なため多くの品質管理やセンサーとして使用されます。JISでは再帰反射(光が照射した方向に戻る反射)の評価や安全標識の性能評価に使用されます。
色彩輝度計はパソコンのディスプレイや、携帯電話、カメラのディスプレイの測定、ランプや蛍光管の光源、野外大型ビジョンのディスプレイ、ビルの塗装面、自動車のランプや信号機の測定を行うことができます。工業用品の品質管理、色度、色差、色ムラの測定を行うことができます。パソコンやテレビのディスプレイは、視認不可能な短周期の発光を繰り返しているものがあるため、放送画像の色度測定は輝度と色度を測定できる色彩輝度計で測定します。これは分光光度計では測定できません。また装置が小さくて持ち運びが容易なため、景観を色度と天候、天気による輝度の影響を測定することができるため景観アセスメントや景観管理にも用いることができます。
色彩輝度計で使用されている色度刺激は色の3刺激値(XYZ=赤緑青)が得られる値です。この3刺激値は人間の網膜にある色を感じる3種類の錐体細胞と光を感じる波長がほぼ一致しているため知覚を客観的に数値化することができます。この3種類の錐体細胞は、青を感じる短波長の波長域を知覚するS錐体、緑を感じる中波長の波長域を知覚するM錐体、赤を感じる長波長を知覚するL錐体があります。輝度は明るさを表す数値でY=1あるいはY=100(三刺激値の単位が任意であるため)がカラーディスプレイで表現できる最も明るい白とされます。色彩輝度計は内部測定部に可視光域の波長に対応したセンサーを並べてあります。分光フィッテイング方式では380nmから780nmまで40個のセンサーが並び、分光型測定方式では同可視光域に401個のセンサーが必要となります。ジュライ分光型だったものが、新方式により分光フィッテイング型になり、センサー数が10分の1以下とすることができました。センサーに入射した光は各センサーで反応し、合成関数としてXYZの3つの波形と計算されます。導き出された波形よりXYZ値を算出します。
参考文献
https://www.iri-tokyo.jp/uploaded/attachment/2545.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jila1934/51/5/51_5_245/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1917/58/Appendix/58_Appendix_85/_pdf/-char/ja
https://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2007/pdf/introduce_007.pdf
https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISUseWordSearchList?toGnrJISStandardDetailList
Metoreeでは各社カタログを無料で一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。
色彩輝度計のカタログ一覧はこちら企業
インテックス株式会社*一部商社などの取扱い企業なども含みます。
企業の並び替え
2022年4月の注目ランキングベスト10
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | 旭光通商株式会社 | 25% |
2 | 株式会社トプコンテクノハウス | 12.5% |
3 | コニカミノルタジャパン株式会社 | 12.5% |
4 | 国華電機株式会社 | 10% |
5 | 株式会社ティー・イー・エム | 10% |
6 | ラディアントビジョンシステムズ社 | 7.5% |
7 | オーシャンフォトニクス株式会社 | 7.5% |
8 | 入江株式会社 | 7.5% |
9 | 株式会社北浜製作所 | 5% |
10 | 株式会社菱光社 | 2.5% |
注目ランキング導出方法について
注目ランキングは、2022年4月の色彩輝度計ページ内でのクリックシェアを基に算出しています。クリックシェアは、対象期間内の全企業の総クリック数を各企業のクリック数で割った値を指します。社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている色彩輝度計が含まれるカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。