全てのカテゴリ
閲覧履歴
フライバックトランスのメーカー10社一覧や企業ランキングを掲載中!フライバックトランス関連企業の2025年4月注目ランキングは1位:ポニー電機株式会社、2位:Coilcraft Japan、3位:加美電子工業株式会社となっています。 フライバックトランスの概要、用途、原理もチェック!
フライバックトランス (英: flyback trans) とは、フライバック方式のコンバータに用いられるトランスのことです。
絶縁型DCDCコンバータやACDCコンバータなど絶縁型スイッチング電源の回路方式の1種で、そのほかにもフォワード方式やLLC共振方式、プッシュプル方式などがあります。
フライバック方式では、電力変換の際にトランスへのエネルギーの蓄積と放出が繰り返し行われます。そのため、フライバックトランスには他の方式のトランスとは異なり、大きなエネルギーを蓄積する特性が必要です。
2025年4月の注目ランキングベスト9
順位 | 会社名 | クリックシェア |
---|---|---|
1 | ポニー電機株式会社 |
21.4%
|
2 | Coilcraft Japan |
21.4%
|
3 | 加美電子工業株式会社 |
14.3%
|
4 | 武蔵野通工株式会社 |
10.7%
|
5 | 株式会社TKR |
7.1%
|
6 | サガミエレク株式会社 |
7.1%
|
7 | 東邦亜鉛株式会社 |
7.1%
|
8 | 東京コイルエンジニアリング株式会社 |
7.1%
|
9 | 株式会社ソナスリンク |
3.6%
|
64 点の製品がみつかりました
64 点の製品
インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社
70人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
25.4時間 返答時間
CYPET131は、二次側制御フライバックコンバータのEZ-PD™ PAG1SおよびEZ-PD™ PAG1Pチップセットと連動するパルスエッジトランスです。通...
武蔵野通工株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 8時間前
100.0% 返答率
48.6時間 返答時間
小型・大容量・特殊形状など、使用する製品に応じた特注トランス・リアクトルをオーダーメイドで製造いたします。 ■特長01 小型・省ス...
インフィニオンテクノロジーズジャパン株式会社
70人以上が見ています
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
25.4時間 返答時間
インフィニオンのREF_XDPS2201_170W_BPA2は、e-bikeや電動工具の充電器に一般的に使用される24Vおよび36Vリチウムイオン バッテリーパッ...
ウルトエレクトロニクスジャパン株式会社
150人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.1時間 返答時間
■特徴 ・ユニバーサル、米国または欧州のオフライン入力電圧 ・小型 ・低漏れインダクタンス ・複数出力オプション ■アプリケーション ...
WIN SOURCE ELECTRONICS
110人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
22.8時間 返答時間
■概要 スイッチング コンバータ、SMPSトランスは、効率性とコンパクトなサイズで知られる、スイッチ モード電源 (SMPS) システムの不可...
株式会社尾関
100人以上が見ています
最新の閲覧: 6時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.9時間 返答時間
■特徴 ・フェライトコアを使用した、あらゆる用途のエレクトロニクス機器に幅広く対応するスイッチング電源トランスです。 ・フライバッ...
株式会社グローウィル
140人以上が見ています
最新の閲覧: 5時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
17.4時間 返答時間
■電源トランスとは 電源トランスとは、交流電力の電圧 (100Vまたは200V) を電磁誘導を利用して電気機器が必要な電圧に変換する電子部品...
高千穂交易株式会社
240人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
23.0時間 返答時間
■製品概要 カメラ内蔵ストロボ用のフライバックトランスから外付けストロボ用のフォワードトランスまで幅広く対応可能な商品ラインナッ...
加美電子工業株式会社
180人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■特長 送り出し側回路の出力インピーダンスと、受け側回路の入力インピーダンスを広範囲にわたり整合・変換させるトランスです。回路間...
日幸電機株式会社
550人以上が見ています
最新の閲覧: 4時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.0時間 返答時間
■主な特徴 ・フェライトコアを使用したトランスで、主にスイッチング電源に使用されている。 ・絶縁種別A種~B種まで対応可能。 ・Rohs...
3種類の品番
ダイバックス株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 2時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
トランスの付加価値をとことん作り込み、あらゆる要求にカスタムメイドで最適な製品を実現します。 創業以来の歴史が生み出す安定した...
ウルトエレクトロニクスジャパン株式会社
140人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.1時間 返答時間
■特徴 ・PoE PD用に設計されたフライバックトランス ・さまざまな出力電力と電圧が利用可能 ■アプリケーション ・PoE電源デバイス ・IP...
サンシン電気株式会社
200人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
34.7時間 返答時間
当社ではサンケン電気製AC-DCコンバータIC用評価基板の標準トランスを提供しております。
パルス電子株式会社
260人以上が見ています
最新の閲覧: 1時間前
■エッジワイズ、平角線を使用したコイル/チョーク/トランス 高性能・小型化が実現します。 周波数特性に優れたフェライトコアと、平角...
株式会社尾関
100人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
1.9時間 返答時間
■特徴 ・フェライトコアを使用した、あらゆる用途のエレクトロニクス機器に幅広く対応するスイッチング電源トランスです。 ・フライバッ...
三盛源電子株式会社
520人以上が見ています
最新の閲覧: 3時間前
■特徴 ・ワールドワイドの安全規格に準拠し小型化を実現 ・自動巻線対応 ・特性ばらつきを大幅に軽減 ・RoHS指令対応製品 ■アプリケー...
10種類の品番
株式会社グローウィル
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
17.4時間 返答時間
■電源トランスとは 電源トランスとは、交流電力の電圧 (100Vまたは200V) を電磁誘導を利用して電気機器が必要な電圧に変換する電子部品...
加美電子工業株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 52分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■特長 基板実装用ピンタイプトランスです。フレーム金具基板差込みタイプ。海外工場にて生産を一貫ライン化することにより、高品質、低...
日幸電機株式会社
840人以上が見ています
最新の閲覧: 9時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
16.0時間 返答時間
ケイ素鋼板を使用した商用周波数 (50/60Hz) 用トランスです。お客様のご要望に合わせたカスタム設計対応しております。 ■主な用途 産業...
5種類の品番
ダイバックス株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
トランスの付加価値をとことん作り込み、あらゆる要求にカスタムメイドで最適な製品を実現します。 創業以来の歴史が生み出す安定した...
ウルトエレクトロニクスジャパン株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 41分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
20.1時間 返答時間
■特徴 ・EN61558-2-16に準拠した設計:強化絶縁 ・SMTアセンブリ用 ■アプリケーション ・最大16Wの電力を備えたSMPS ・補助電源 ・LT37...
株式会社グローウィル
110人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
17.4時間 返答時間
■電源トランスとは 電源トランスとは、交流電力の電圧 (100Vまたは200V) を電磁誘導を利用して電気機器が必要な電圧に変換する電子部品...
加美電子工業株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■特長 基板実装用ピンタイプトランスです。フレーム金具ネジ固定タイプ。海外工場にて生産を一貫ライン化することにより、高品質、低価...
ダイバックス株式会社
190人以上が見ています
最新の閲覧: 3分前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
トランスの付加価値をとことん作り込み、あらゆる要求にカスタムメイドで最適な製品を実現します。 創業以来の歴史が生み出す安定した...
三盛源電子株式会社
640人以上が見ています
最新の閲覧: 47分前
PC47シリーズの特徴であるLow-Loss性能を十分の発揮し、コアとボビンの構造を最適化し、薄型を特徴とするスイッチング電源用トランスを...
7種類の品番
株式会社グローウィル
100人以上が見ています
最新の閲覧: 1日前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
17.4時間 返答時間
■電源トランスとは 電源トランスとは、交流電力の電圧 (100Vまたは200V) を電磁誘導を利用して電気機器が必要な電圧に変換する電子部品...
加美電子工業株式会社
170人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■特長 基板実装用ピンタイプトランスです。多出力に有利。海外工場にて生産を一貫ライン化することにより、高品質、低価格、国内工場に...
ダイバックス株式会社
210人以上が見ています
最新の閲覧: 14時間前
返信の比較的早い企業
100.0% 返答率
27.4時間 返答時間
トランスの付加価値をとことん作り込み、あらゆる要求にカスタムメイドで最適な製品を実現します。 創業以来の歴史が生み出す安定した...
加美電子工業株式会社
130人以上が見ています
最新の閲覧: 12分前
返信のとても早い企業
100.0% 返答率
5.6時間 返答時間
■特長 高さ制限のある薄型機器に最適です。高さ20mmを実現しました。コントローラユニット、待機用トランス等に最適です。用途に応じ最...
検索結果 64件 (1ページ/2ページ)
フライバックトランス (英: flyback trans) とは、フライバック方式のコンバータに用いられるトランスのことです。
絶縁型DCDCコンバータやACDCコンバータなど絶縁型スイッチング電源の回路方式の1種で、そのほかにもフォワード方式やLLC共振方式、プッシュプル方式などがあります。
フライバック方式では、電力変換の際にトランスへのエネルギーの蓄積と放出が繰り返し行われます。そのため、フライバックトランスには他の方式のトランスとは異なり、大きなエネルギーを蓄積する特性が必要です。
フライバックトランスは、民生機器や産業機器の様々な用途で用いられるスイッチング電源回路のトランスに使用されています。この電源で扱うことができる電力は数十W程度であり、他の方式の絶縁型スイッチング電源に比べ、比較的小電力の用途に向いています。
一方で、入力電圧範囲が広いのが特徴です。電源回路構成がシンプルで部品点数が少なく、コストがかからないというメリットがあります。しかし、ピーク電流が大きくなるため、スイッチング素子や整流ダイオードなどの部品を選ぶ際には仕様に注意が必要です。
また、リップル電流が他の方式に比べて大きいので、平滑化コンデンサの容量を大きくしなければなりません。
フライバックトランスは、トランスの1次側に電流が流れた際に充電し、電流が遮断されたのちトランスの2次側を介して放電することを基本としています。動作の原理上、トランスに電磁エネルギーを蓄積させることが特性面で非常に重要です。
フライバックトランスの一次側にスイッチング素子 (パワートランジスタ、パワーMOSFETなど) が接続され、二次側に整流用ダイオードを通して平滑化コンデンサが接続されています。トランスの一次側に励磁電流を流した際に、二次側の整流ダイオードがオフする向きに電圧が発生するように巻線の極性を反対にします。
スイッチング素子をオンにすると、トランスの一次側に励磁電流が流れ、トランス内に電磁エネルギーが蓄積されます。この状態でスイッチング素子をオフにすると、一次側の励磁電流が遮断され、二次側の電圧の向きが反転し、トランスに蓄積された電磁エネルギーが整流ダイオードを通して放出されます。これをコンデンサで平滑化することで直流電圧を出力することが可能です。
フライバックトランスには、大きな電磁エネルギーを蓄積させる必要があります。他の方式のようにエネルギーの伝送を目的とするトランスの場合、透磁率の高いコア材料を用いて結合係数を高くしますが、そのような材料は通常大きな電磁エネルギーを蓄積することができません。そこで、フライバックトランスでは、コアの一部にエアギャップを設けることで透磁率の低い箇所を作り、そのギャップにエネルギーを蓄積させています。
フライバック型電源はトランスに電磁エネルギーの蓄積が必要なため、比較的大きなトランスが必要であり、微小なギャップをコアの一部に設けることで透磁率を下げて電磁エネルギーを蓄積させます。一方でフォワード型電源は、トランスに電磁エネルギーの蓄積が不要なため、そのような微小ギャップは不要で、トランスを小さくすることが可能です。
また、フライバック型電源は、1次側と2次側の帰還回路の絶縁分離が不要で回路構成を非常にシンプルにできるのに対して、フォワード型電源は絶縁分離が必要で、出力からの電圧帰還回路を構成する必要があります。
フライバックトランスは、その構成上AC-DCスイッチング電源に広く用いられますが、AC-DCスイッチング電源の損失の大きい箇所として、スイッチング用の半導体デバイスとトランスが挙げられます。高速なスイッチング動作時にトランス内では急激な磁束の変化を生じるために、トランスコアに鉄芯を用いると渦電流損失により発熱して使用できなくなります。
このため、高周波用のAC-DCスイッチング電源向けフライバックトランスには、そのコア材料としてフェライトを使用する場合が多いです。フェライトの特性は周波数や温度依存性を有するため、所望の動作速度に適したフェライト材をコアに用いたフライバックトランスを選定することが重要です。
参考文献
https://www.kamidenshi.co.jp/magazine/1256/
https://ednjapan.com/edn/articles/1206/11/news010.html
https://ednjapan.com/edn/articles/1003/01/news100_2.html