伝送器のメーカー13社を一覧でご紹介します。まずは使用用途や原理についてご説明します。
目次
伝送器は、センサなどで測定した情報を他の機械に伝送するための装置になります。主に伝送される物理量としては、圧力や差圧、圧力変動などの圧力に関する情報が一般的で、伝送器はおおむね圧力関係の製品となります。伝送の方法としては、空気圧を変化させることによって伝送する空気圧信号形式と、電気信号と伝送線を用いて伝送する電気信号形式、光ファイバーケーブルを使用した光信号形式があります。
伝送器は、プラントや浄水場、排水処理場などで使用されます。パイプやダクトなどに接続し、それらを流れる流体の圧力や液位、流量、温度などの情報を計測し、外部の装置に伝送します。伝送器の選定の際には、測定範囲、測定精度、伝達方法などを考慮する必要があります。一部の製品では、プロセッサが内部に搭載されており、測定した情報をもとにその他の装置の動作のスイッチや制御の役割を果たすものもあるため、考慮すべきです。
伝送器の動作原理を説明します。伝送器は、圧力などを測定するためのセンサ部とセンサの情報を電気信号に変換する処理部、変換した電気信号を伝送するための伝送部で構成されています。
動作時は、ダイヤフラムやサーモパイル、振動子などのセンサによって、圧力や流量、温度などの情報を電気信号として、処理部に伝達します。処理部では、センサから送られてきた情報を伝送するための電気信号に変換します。処理部では、プロセッサが内蔵されている製品もあり、センサから得られた情報をもとに他の装置の制御信号も同時に生成し、伝送するための電気信号として、伝送部に送られます。伝送部では、空気圧や電気信号、光信号などでその他の装置に伝送されます。空気圧を用いる伝送方式では、空気の圧力によって伝送されるため、ノイズが少ないことが特徴ですが、伝達時間が長くなります。電気信号や光信号による伝送では、振動などが大きい場所などではノイズが発生する可能性がありますが、伝送速度が速いことが特徴です。
参考文献
https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-platforms/field-instruments/pressure-transmitters-j/
https://www.jemima.or.jp/tech/1-01-02-02.html
社員数の規模
設立年の新しい会社
歴史のある会社
Metoreeに登録されている伝送器のカタログ一覧です。無料で各社カタログを一括でダウンロードできるので、製品比較時に各社サイトで毎回情報を登録する手間を短縮することができます。